JPH0318630A - スロットル制御装置 - Google Patents

スロットル制御装置

Info

Publication number
JPH0318630A
JPH0318630A JP15505489A JP15505489A JPH0318630A JP H0318630 A JPH0318630 A JP H0318630A JP 15505489 A JP15505489 A JP 15505489A JP 15505489 A JP15505489 A JP 15505489A JP H0318630 A JPH0318630 A JP H0318630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
case
throttle valve
accelerator
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15505489A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Yamada
佳史 山田
Kazuhiko Kitamura
和彦 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP15505489A priority Critical patent/JPH0318630A/ja
Publication of JPH0318630A publication Critical patent/JPH0318630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は内燃機関に装着されるスロットル制御装置に関
し、特にモータ等の駆動源をアクセル操作及び少くとも
内燃機関の運転状態に応じて駆動し、スロットルバルブ
の開度を制御するスロットル制御装置に係る。
[従来の技術] 内燃機関のスロットルバルブは、キャプレタにあっては
燃料と空気の混合気を、電子制御燃料噴射装置社あって
は吸入空気量を調節することにより内燃機関出力を制御
するものであり、アクセルペダルを含むアクセル操作機
構に連動するように構成される. 従来、アクセル操作機構がスロットルバルブに機械的C
連結されていたのに対し、近時、モータ等の駆動源に連
動する駆動手段によってアクセル操作に応じてスロット
ルバルブを開閉する装置が提案されている.例えば特開
昭55−145867号公報には、スロットルバルブに
ステップモータを連結し、このステップモータをアクセ
ルペダル操作に応じて駆動するようにした装置が開示さ
れている。また特開昭59−1 53945号公報にお
いては、アクセル踏み込みにより回転する回転軸とスロ
ットルシャフトの間に、励磁時に両軸を切り離し、非励
磁時C両軸を結合する電磁クラッチを介装し、電子制御
アクチェエータの制御動作の異常を検知してリレーを駆
動し電子制御アクチュエータ及び電磁クラッチへの電源
供給を停止させる制御回路を設け、電子制御アクチュエ
ータが制御不能となったときスロットルシャフトを電磁
クラッチを介してアクセルペダルに機械的に連結するよ
うにした装置が開示されている.[発明が解決しようと
する課題] 上記のスロットル制御装置を内燃機関のスロットルボデ
ーに取付けるに当っては上記公報に記載のように各構成
部品をスロットルポデー外壁に装着することになるが、
具体的構造は開示されていない.モータ等の具体的取付
構造については、例えば特開昭63−140832号公
報に開示されており、ステップモータがスロットルレバ
ー近傍に装着され、出力軸に取付けられたそ一タレバー
がスロットルレバーと係合するように配設されている.
もっとも、この公報に記載の装置においては前述の特開
昭59−1 53945号に記載のような電磁クラッチ
を備えていない。
電磁クラッチはモータとスロットルバルブの間に介装さ
れギヤ等により連結されるものであるため、塵埃や水分
との接触を避けケース内に収容することが好ましい。し
かし、周知のように電磁クラッチはコイルに通電するこ
とによりモータとスロットルバルブ間の連結を断続する
ものであり、通電に伴ない発熱することとなる。これに
対処するため、上記ケースの外壁に連通孔を穿設し、大
気に連通してケース内を換気することが考えられるが、
外部の水や泥が侵入するおそれがある。これに対しては
連通孔にフィルタを介装すればよいが、泥等によりフィ
ルタが目詰りすると折角の換気機能が消失することとな
る。
ところで、電子制御燃料噴射装置においては、スロット
ルバルブをバイパスする吸気通路を別途スロットルボデ
ーに形成し、このバイパス路を介してエアフロメータに
よって計量されない吸入空気量を供給すると共に、バイ
パス路の流路面積をアイドルアジャスティングスクリュ
によって可変とし、所謂アイドルCO濃度を調整するこ
ととしている. そこで、本発明はスロットル制御装置の構戒部品の内少
くとも連結機構をケース内に収容すると共に、このケー
ス内をスロットルバルプの吸気通路に連通して適切に換
気することを目的とする.また、本発明の別の目的はア
イドル調整用吸気通路を別に設けることなく、上記ケー
ス内を介してアイドリンク時の吸入空気を供給し簡単な
構成でアイドリンク時の吸気量調整を行なうことを目的
とする. [課題を解決するための千段] 上記の目的を達成するkめ、本発明はスロットルボデー
の吸気通路を開閉するスロットルバルブに連結機構を介
して接続し前記スロットルパルプを回転駆動する駆動源
を有し、該駆動源をアクセル操作及び少くとも内燃機関
の運転状態に応じて駆勤し前記スロットルバルブの開度
を制御するスロットル制御装置において、前記スロット
ルボデーに設けたケース内に少くとも前記連結機構を収
容すると共に、前記ケースと前記スロットルボデーとの
間に形成した連通路を介して前記ケース内を前記吸気通
路に連通したものである。
また、スロットルボデーの吸気通路を開閉するスロット
ルバルブに連結機構を介して接続し前記スロットルバル
ブを回転駆動する駆動源を有し、該駆動源をアクセル操
作及び少くとも内燃機関の運転状態に応じて駆動し前記
スロットルバルブの開度を制御するスロットル制御装置
において、前記スロットルボデーに設けたケース内に少
くとも前記連結機構を収容すると共に、前記ケースと前
記スロットルボデーとの間に前記スロットルバルブの上
流側の前記吸気通路に開口する第1の連通路を形成し、
且つ前記スロットルバルブの下流側の前記吸気通路に開
口する第2の連通路を形成し、該第2の連通路及び前記
第1の連通路を介して前記ケース内を前記吸気通路に連
通ずることとしてもよい. 前記第1の連通路には、フィル”タを配設するとよい. 更に、前記ケース及び前記スロットルボデーの何れか一
方に前記第2の連通路の開口面積を調整するアジャステ
ィングスクリュを装着するとよい。
尚、上記ケースはスロットルボデーと一体に形成しても
よく、また別体で形成してスロットルボデーに固着する
こととしてもよい. [作用] 上記のように構成されたスロットル制御装置は内燃機関
に装着される.ここにおいて、連結機構等はケース内に
収容され、しかもケース内がスロットルボデーの吸気通
路に連通されているので、連結機構等は塵埃や水分から
隔離されると共じ、冷却される。特にスロットルバルブ
の上下流に第1及び第2の連通路を形成したものにあっ
てはケース内に換気流が形成され冷却効果が増大する.
尚2吸気通路内の吸入空気は通常エアフィルタを経由し
て導入されるので塵埃等は除去されてぃるが、第1の連
通路にフィルタを装着したものにあっては吸入空気は再
度ここで浄化される.更に、第2の連通路にアジャステ
ィングスクリュを装着したものにあっては、このアジャ
ステインダスクリュを操作することにより第2の連通路
の流路面積が増減するので、アイドリング時に内燃機関
に吸入される空気量が調整され、アイドルCO濃度が調
整される. 而して、内燃機関の運転を開始すると、スロットルバル
ブが連結機構を介して駆動源によってアクセル操作に応
じて回転駆動され、スロットルバルブの開度即ちスロッ
トル開度が制御される。
また、この状態でアクセル操作に無関係に駆動源を制御
しスロットルバルブを回転駆動することにより、スロッ
トルバルブを開閉することもできる。而して、駆動源を
適宜制御することにより定速走行制御等の各種制御が行
なわれる。
[実施例] 以下、本発明のスロットル制御装置の望ましい実施例を
図面を参照して説明する。
第1図に示すように、内燃機関のスロットルボデー1の
吸気通路1a内にスロットルバルブ11がスロットルシ
ャフト12によって回動自在に支持されている.スロッ
トルシャフト12の一端が支持されるスロットルボデー
1の側面にはケース本体2が一体定形成されており、こ
のケース本体2にケースカバー3が接合され、これらに
よって本発明にいうケースが形成されている.そして、
このケース内に郭成される制御室2aに、本発明にいう
連結機構を含みスロットル制御装置を構戊する部品の多
くが収容されている. スロットルボデー1のスロットルバルブ11上流側、即
ち第1図中スロットルバルブ11の上方には制御室2a
に連通ずる孔が穿設され第1の連通路1bが形成されて
いる.そして、この第1の連通路1bにフィルタ4が嵌
着されている。
方、スロットルバルブ11の下流側にはケース本体2の
側方から制御室2a内に連通ずる孔1cが穿設され、こ
の孔1cに連通する孔1dと共に第2の連通路1eが形
成されている。尚、孔1cはプラグ5によって閉塞され
ている。而して、制御室2a内は第1の連通路1b及び
第2の連通路1eを除き密閉された空間とされている。
また、ケース本体2には第2の運通路1eの孔1dと同
一軸上で孔ICに開口する螺子穴2bが形成されており
、この螺子穴2bにアイドルアジャステインダスクリュ
6が螺合され、その先端部が第2の連通路1eの開口部
に対向して進退するように構成されている.即ち、アイ
ドルアジャスティングスクリュ6を操作することにより
第2の連通路1eの流路面積が増減するように構成され
ている。
一方、ケース本体2と反対側の、スロットルシャフト1
2の他端が支持されるスロットルボデー1の側面にはス
ロットルセンサ13が装着されている.スロットルセン
サ13はスロットルバルブ1lの開度を検出する検出器
を有し、スロットルシャフト12に連結され、スロット
ルシャフト12の回転変位が電気信号に変換され、例え
ばアイドルスイッチ信号とスロットル開度信号がコント
ローラ100に出力される.而して、図示しない電子制
御燃料噴射装置を搭載した内燃機関において、吸気通路
を介してシリンダ内に供給される吸入空気量がスロット
ルバルブ11によって調整され、内燃機関の出力が調整
される。
スロットルシャフト12の他端には制御室2aに収容さ
れた可動ヨーク43が固着されており、スロットルバル
ブ11は可動ヨーク43と一体となって回動するように
構成されている。可動ヨーク43はスロットルシャフト
12に固着される軸部を備えた円形皿状の磁性体で、略
同形状の磁性体の固定ヨーク44に対し、夫々の開口端
が対向し且つ夫々の側壁及び軸部が軸方向に重合した状
態で所定の空隙をもって嵌合している。この固定ヨーク
44はスロットルボデー1に固着されており、軸部と側
壁との間に形成される空間に、非磁性体のボビン46に
巻回されたコイル45が収容されている.可動ヨーク4
3の底面には環状非磁性体の摩擦部材43aがスロット
ルシャフト12回りに埋設されており、環状磁性体のク
ラッチプレート42を介して駆動プレート41が対向し
て配設されている。而して、これらにより本発明にいう
連結機構たる電磁クラッチ機構40が構成され制御室2
aに収容されている。
駆動プレート41は中心に軸部を有する円形皿状体で、
軸部がスロットルシャフト12回りに回動自在に支持さ
れている。駆動プレート41の側壁内周には内歯が形成
されており、後述するギャ52の小径部に形成された外
歯と噛合するように構威されている。駆動プレート41
の底面には図示しない板ばねを介して前述のクラッチプ
レート42が結合されている.この板ばねによりクラッ
チプレート42は駆動プレート41方向に付勢され、コ
イル45の非通電時は可動ヨーク43から離隔している
. 駆動プレート41と噛合するギャ52は小径部と大径部
を有する段付円柱状で、各々に外歯が形戒されており、
ケースカバー3に固着されたシャフト52a回りに回勅
自在に支持されている。
ケースカバー3には本発明にいう駆動源たるモータ50
が固定され、その回転軸がシャフト52aに対して平行
に且つ回動自在に支持されている.そ一夕50の回転軸
先端にはギャ51が固着され、これがギャ52の大径部
の外歯と噛合している.本実施例装置ではモータ50と
してステップモータが使用され、コントローラ100に
よって駆動制御される.なお、モータ50としては、例
えばDCモータといったような他の形式のモータも使用
し得る. 而して、モータ50が回転駆動されギャ51が回勤する
とギャ52が回動し、これに内歯が噛合する駆動プレー
ト41がクラッチプレート42と共にスロットルシャフ
ト12回りを回勤する。このときコイル45が通電され
ていなければ、クラッチプレート42は板ばねの付勢力
によって可動ヨーク43から離隔している。即ち、この
場合には可動ヨーク43.スロットルシャフト12及び
スロットルバルブ11は駆動プレート41とは無関係に
自由に回動し得る状態にある。可動ヨーク43及び固定
ヨーク44が励磁されると、電磁力によりクラッチプレ
ート42が板ばねの付勢力に抗して可動ヨーク43方向
に吸引され可動ヨーク43に当接する。これにより、ク
ラッチプレート42と可動ヨーク43とは摩擦係合の状
態となり、摩擦部材43aの作用も相俟って両者が接合
状態で回動ずる。即ち、この場合には駆動プレート41
,クラッチプレート42.可動ヨーク43.スロットル
シャフト12そしてスロットルバルブ11が一体となっ
て、ギヤ51.52を介してモータ50により回転駆動
される。
スロットルボデー1とケースカバー3には、スロットル
シャフト12と平行にアクセルシャフト32が回動可能
に支持されケースカパー3外に突出している。このアク
セルシャフト32の突出端部には回転レバーを構成する
アクセルリンク31が固定されており、アクセルケーブ
ル33の一端C固着されたビン33aがアクセルリンク
31の先端に係止されている。アクセルリンク31には
戻しばね35a.35bが連結されており、アクセルリ
ンク31及びアクセルシャフト32がスロットルバルブ
11閉方向に付勢されている.アクセルケーブル33の
他端はアクセルペダル34&:連結され、アクセルペダ
ル34の操作に応じてアクセルリンク31及びアクセル
シャフト32がアクセルシャフト32の軸心を中心に回
動するアクセル操作機構が構成されている。
スロットルボデー1とケースカバー3との間、即ち制御
室2a内のアクセルシャフト32には板体のアクセルプ
レート36が固着されており、このアクセルプレート3
6に対向して板体のスロットルプレート21がアクセル
シャフト32に対して回動自在に支持されている. スロットルプレート21は第2図にその平面が表われて
いるように、中心部がアクセルシャフト32&:支持さ
れた円板部21aと、径方向に延出した扇形郎21bと
から成り、扇形部21bの外側面に外歯が形戒されてい
る。このスロットルプレート21の外歯は前述の可動ヨ
ーク43に形戒された外歯と噛合し、スロットルプレー
ト21の回転駆動に応じて可動ヨーク43が回動し、こ
れに一体的に結合されたスロットルシャフト12及びス
ロットルバルブ11が回勤するように構成されている。
スロットルプレート21は、第2図に明らかなように円
板部21aの外周部分の略半分は長径に、その余の部分
は短径に形成されており、外周側面で端面カムが構成さ
れている。扇形部21bの径方向の一側面は、ケースカ
バー3に設けられたストッパ3aに対向し、他の側面が
ストッパ3bに対向するように配設されており、これら
ストッパ3a,3bによってスロットルプレート21の
回動が規制されている。スロットルプレート21の扇形
部21bにはビン23が固定され、第1図に示すように
このビン23に一端が係止された戻しばね22a,22
bの付勢力によって扇形部21bがストツパ3aに当接
する方向に付勢されている。即ち、スロットルプレート
21は戻しばね22a,22bによりスロットルバルブ
11閉方向に付勢されている。
アクセルプレート36は第2図にその平面を示すように
、中心部がアクセルシャフト32に固着された円板郎3
6aと、径方向辷延出した腕部36bとから成る.円板
部36aはその腕部36b側の略半分は短径に、その余
の部分は長径に形戒されており、外周側面で端面カムが
構成されている。腕部38bは、その円板部36a径方
向の一側面がケースカバー3に設けられたストツパ3C
に対向し、他の側面がスロットルプレート21のピン2
3&:対向するように配設されている。即ち、アクセル
プレート36が第2図中時計方向に回動し腕部38bが
スロットルプレート21のピン23に当接すると、これ
らアクセルプレート36′ELびスロットルプレート2
1が一体となって回勤するように構威されている. アクセルプレート36は第1図の戻しばね35a,36
bの付勢力社より腕部36bがストツバ3Cに当接する
方向に付勢されている.即ち、第2図に示した状態がア
クセルプレート36及び前述のスロットルプレート21
の初期位置の状態である。そして、電磁クラッチ機構4
0により駆動プレート41が可動ヨーク43に接合され
ると、スロットルバルブ11はモータ50によって回転
駆動される。万一コントローラ100あるいはモータ5
0が故障した場合には、電磁クラッチ機構40を切り離
しアクセルベダル34を所定量以上踏み込み、アクセル
プレート36の腕部36bをスロットルプレート21の
ピン23に当接させることにより、スロットルバルブ1
1を開くことができる。尚、腕部36bからアクセルシ
ャフト32の軸方向に係合突起36cが延出している.
ケースカバー3に形成されたアクセルシャフト32の軸
受部外周にはアクセルセンサ37が嵌着されている。ア
クセルセンサ37は周知の構造で厚膜抵抗を形成した部
材と、これに対向するブラシとから成り、ブラシがアク
セルプレート36の係合突起36cに係合するように配
設されている。而して、アクセルセンサ37によりアク
セルプレート36と一体となって回転するアクセルシャ
フト32の回転角が検出される。このアクセルセンサ3
7はケース本体2とケースカバー3との間に介装された
プリント配線基板70に電気的に接続されており、プリ
ント配線基板70はコントローラ100に電気的に接続
されている.また、プリント配線基板70にはスロット
ルプレート21及びアクセルプレート36と連動するり
よットスイッチ60が機械的且つ電気的に接続されてい
る.υ主ットスイッチ60は対向接点を備えた一対の弾
性リード61.62を有し、一方のりード61の先端部
に摺動部材63が固着されている.摺動部材63はリー
ド61の弾性力により第1図及び第2図に明らかなよう
にスロットルプレート21及びアクセルプレート36の
各々の外周側面に当接するように付勢されている.従っ
て、摺動部材63はスロットルプレート21及びアクセ
ルプレート36に形成された端面カムに従勤し、摺動部
材63の従動作用に応じリード61の対向接点がリード
62の対向接点に対し接触あるいは開離する。尚、第1
図は摺動部材63がスロットルプレート21及びアクセ
ルプレート36の短径部に位置しリード61.62の対
向接点が開離している状態を示し、第2図は摺動部材6
3がスロットルプレート21及びアクセルプレート36
の長径部に位置しリード61.62の対向接点が接触し
ている状態を示している。
尚、コントローラ100はマイクロコンピュータを含む
制御回路であり、車両に搭載され各種センサの検出信号
を入力し、電磁クラッチ機構40及びモータ50の駆動
制御を含む各種制御を行なうものである.本実施例にお
いては、コントローラ100によって通常のアクセルペ
ダル操作に応じた制御の外、定速走行制御等の各種制御
が行なわれるように構成されている。
以上のように、電磁クラッチ機構40を始め本実施例の
スロットル制御装置を構成する種々の部品が制御室2a
に収容され、しかも制御室2aが第1の連通路1b及び
第2の連通路1eを介してスロットルボデー1の吸気通
路1aに連通されているので、電磁クラッチ機構40等
は塵埃や水分から隔離される。特に、第1の連通路1b
及び第2の連通路1eは夫々スロットルバルブ11の上
流及び下流に形成されているので、制御室2a内に換気
流が形成され冷却効果が増大する.尚、吸気通路la内
の吸入空気は通常図示しないエアフィルタを経由して導
入されるので塵埃等は除去されているが、本実施例にお
いては第1の連通路1bに装着されたフィルタ4によっ
て吸入空気は再度浄化されることになる. また、前述のように第2の連通路1eにはアイドルアジ
ャスティングスクリュ6が装着されており、このアイド
ルアジャスティングスクリ:L6を操作することにより
第2の連通路1eの流路面積が増減する.これにより、
アイドリング時に内燃機関に吸入される空気量が調整さ
れ、アイドルCO濃度が調整される. 次に、上記スロットル制御装置によるスロットル制御作
用の内、通常走行時の作用を説明する.アクセルペダル
34非操作時即ちスロットルパルプ11全閉時には、ス
ロットルプレート21とアクセルプレート36は第2図
に示すように位置している。
図示しないイグニッションスイッチをオンとすると、コ
ントローラ100のダイアグノーシス手段により自己診
断が行なわれ、正常と判断されると電磁クラッチ機構4
0のコイル45が通電される。これにより固定ヨーク4
4及び可動ヨーク43が励磁され、クラッチプレート4
2が可動ヨーク43に接合されてスロットルシャフト1
2にモータ50の駆動力が伝達される状態となる.この
後、異常状態とならない限り、スロットルシャフト12
はモータ50によって回勅駆動され、従ってコントロー
ラ100におけるモータ50の制御によりスロットルバ
ルブ11の開度が制御されることとなる. 通常走行時には、アクセルベダル34の踏み込み操作を
行なうと、その操作量に応じて戻しばね35a,35b
の付勢力に抗してアクセルリンク31が回動される.こ
れにより、アクセルプレート36が第2図中時計方向に
回動しリミットスイッチ60の閉成が維持されると共に
、第1図に示す係合突起36cを介して連動するアクセ
ルセンサ37にて、アクセルベダル34の操作量に対応
するアクセルプレート36の回転角が検出される。アク
セルセンサ37の検出出力はコントローラ100に入力
され、ここでアクセルプレート36の回転角に応じた所
定の目標スロットル開度が求められる.モータ50が駆
動されスロットルシャフト12が回動すると、その回転
角に応じた信号がスロットルセンサ13からコントロー
ラ100に出力され、このコントローラ100によりス
ロットルバルブ11が上記目標スロットル開度に略等し
くなるようにモータ50が駆動制御される.而して、ア
クセルベダル34の操作量に対応したスロットル制御が
行なわれ、スロットルバルブ11の開度に応じた機関出
力が得られる.上記のスロットルバルブ11の作動中、
アクセルプレート36とスロットルプレート21は係合
することなく、スロットルプレート21の回動に対しア
クセルプレート36が所定角度を以って追従する形とな
る.従って、アクセルペダル34とスロットルバルブ1
1との間の機械的な連結関係が生ずることはなく、アク
セルペダル34の作動に応じ滑らかな発進、走行を確保
することができる.そして、アクセルベダル34の踏込
を解除すると、戻しばね35a,35bの付勢力によっ
てアクセルリンク31が初期位置に復帰し、スロットル
バルブ11も全閉位置とされる. [発明の効果] 本発明は上述のように構成されているので以下の効果を
奏する。
即ち、本発明のスロットル制御装置によれば、スロット
ルボデーに設けられたケース内に少くとも連結機構が収
容されており、しかもケース内がスロットルボデーの吸
気通路に連通しているのでケース内の連結機構等への塵
埃、水分等の付着が防止され、またケース内が換気され
るので連結機構が効果的に冷却される。
スロットルバルブの上流側と下流側とを第1及び第2の
連通路を介して連通ずるようにしたものにあっては安定
した換気流を確保することができると共に、アジャステ
ィングスクリエを介装することにより、別途スロットル
ボデーにバイパス路を形成することなくアイドリング時
の吸気量調整を行なうことができるので、スロットル制
御装置全体としてのコンパクト化、低コスト化が可能と
なる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスロットル制御装置の一実施例の縦断
面図、第2図は第1図のスロットル制御装置の一部断面
側面図である。 1・・・スロットルボデー,   la・・・吸気通路
,1b・・・第1の連通路,   le・・・第2の連
通路.2・・・ケース本体,  3・・・ケース力バー
4・・・フィルタ. 6◆・・アイドルアジャステインダスクリュ,11・・
・スロットルバルブ. 12・・・スロットルシャフト, 13・・・スロットルセンサ, 21・・・スロットルプレート, 22a.22b=戻しばね. 23・・・ピン.  31・・・アクセルリンク.33
・・・アクセルケーブル. 34・・・アクセルペダル. 35a,35b−戻しばね, 36・・・アクセルプレート. 37・・・アクセルセンサ, 40・・・電磁クラッチ機構(連結機構).41・・・
駆動プレート, 42・・・クラッチプレート.

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スロットルボデーの吸気通路を開閉するスロット
    ルバルブに連結機構を介して接続し前記スロットルバル
    ブを回転駆動する駆動源を有し、該駆動源をアクセル操
    作及び少くとも内燃機関の運転状態に応じて駆動し前記
    スロットルバルブの開度を制御するスロットル制御装置
    において、前記スロットルボデーに設けたケース内に少
    くとも前記連結機構を収容すると共に、前記ケースと前
    記スロットルボデーとの間に形成した連通路を介して前
    記ケース内を前記吸気通路に連通したことを特徴とする
    スロットル制御装置。
  2. (2)スロットルボデーの吸気通路を開閉するスロット
    ルバルブに連結機構を介して接続し前記スロットルバル
    ブを回転駆動する駆動源を有し、該駆動源をアクセル操
    作及び少くとも内燃機関の運転状態に応じて駆動し前記
    スロットルバルブの開度を制御するスロットル制御装置
    において、前記スロットルボデーに設けたケース内に少
    くとも前記連結機構を収容すると共に、前記ケースと前
    記スロットルボデーとの間に前記スロットルバルブの上
    流側の前記吸気通路に開口する第1の連通路を形成し、
    且つ前記スロットルバルブの下流側の前記吸気通路に開
    口する第2の連通路を形成し、該第2の連通路及び前記
    第1の連通路を介して前記ケース内を前記吸気通路に連
    通したことを特徴とするスロットル制御装置。
  3. (3)前記第1の連通路にフィルタを配設したことを特
    徴とする請求項2記載のスロットル制御装置。
  4. (4)前記ケース及び前記スロットルボデーの何れか一
    方に前記第2の連通路の開口面積を調整するアジャステ
    ィングスクリュを装着したことを特徴とする請求項2記
    載のスロットル制御装置。
JP15505489A 1989-06-16 1989-06-16 スロットル制御装置 Pending JPH0318630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15505489A JPH0318630A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 スロットル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15505489A JPH0318630A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 スロットル制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0318630A true JPH0318630A (ja) 1991-01-28

Family

ID=15597664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15505489A Pending JPH0318630A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 スロットル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318630A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008167595A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Fujikura Ltd 分岐金具ガイドカバー
JP2008184941A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Keihin Corp 車両用エンジンの吸気制御装置
JP2016166573A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 愛三工業株式会社 スロットル装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008167595A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Fujikura Ltd 分岐金具ガイドカバー
JP2008184941A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Keihin Corp 車両用エンジンの吸気制御装置
JP2016166573A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 愛三工業株式会社 スロットル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5016589A (en) Throttle control device
JP4502916B2 (ja) 絞り弁制御装置
JP2800014B2 (ja) スロットル制御装置
JP2807033B2 (ja) スロットル弁制御装置
EP0548945B1 (en) Throttle control apparatus
EP0262884A1 (en) Throttle valve control apparatus for an automobile
US4872435A (en) Throttle valve controlling apparatus including relative position limiting means for throttle valves
JPS60240835A (ja) 内燃機関の吸気量制御装置
JPH03940A (ja) スロットル制御装置
JPH0318630A (ja) スロットル制御装置
US4995363A (en) Throttle controller
JP2718430B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JPH09112300A (ja) 内燃機関の弁駆動装置
JPH0378538A (ja) スロットル制御装置
JPH0357852A (ja) 車載エンジンの制御弁制御装置
JPH0429853B2 (ja)
JP3006250B2 (ja) スロットル制御装置
JPH085316Y2 (ja) スロツトルバルブの駆動機構
JPH0361637A (ja) 車載エンジンの制御弁制御方法
JPH09264339A (ja) 内燃機関の電子スロットル装置用電磁クラッチ
JPH0361628A (ja) 車載エンジンの制御弁制御方法
JPH0361634A (ja) 車載エンジンの制御弁制御方法
JP2005240600A (ja) 多連スロットル装置
JPH04269334A (ja) スロットル制御装置
JPH0361633A (ja) 車載エンジンの制御弁制御方法