JPH01298A - 亜鉛系複合めっき金属材料およびめっき方法 - Google Patents

亜鉛系複合めっき金属材料およびめっき方法

Info

Publication number
JPH01298A
JPH01298A JP62-284248A JP28424887A JPH01298A JP H01298 A JPH01298 A JP H01298A JP 28424887 A JP28424887 A JP 28424887A JP H01298 A JPH01298 A JP H01298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
plating
metal
composite
based composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62-284248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2534280B2 (ja
JPS64298A (en
Inventor
和彦 森
宮脇 憲
Original Assignee
日本パーカライジング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本パーカライジング株式会社 filed Critical 日本パーカライジング株式会社
Priority claimed from JP62284248A external-priority patent/JP2534280B2/ja
Priority to JP62284248A priority Critical patent/JP2534280B2/ja
Priority to DE8888101488T priority patent/DE3866714D1/de
Priority to ES198888101488T priority patent/ES2027710T3/es
Priority to EP88101488A priority patent/EP0277640B1/en
Priority to AU11257/88A priority patent/AU604526B2/en
Priority to CN198888100692A priority patent/CN88100692A/zh
Priority to KR1019880001084A priority patent/KR910002103B1/ko
Priority to US07/226,483 priority patent/US4904544A/en
Publication of JPH01298A publication Critical patent/JPH01298A/ja
Publication of JPS64298A publication Critical patent/JPS64298A/ja
Publication of JP2534280B2 publication Critical patent/JP2534280B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐食性およびその他の特性に優れた亜鉛系複
合めっき金属材料および複合めっき法に関するものであ
る。主として本発明は亜鉛もしくは亜鉛基合金をめっき
した鋼材に関するものであり、さらに詳しく述べるなら
ば耐食性および塗装密着性、加工性等のその他の諸性質
に優れた亜鉛電気めっき鋼板、並びにその製造方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
電気亜鉛めっきは、防錆めっきとして主として鋼板に対
して実施され、亜鉛めっき鋼板上のZn被膜の犠せい防
食作用を利用することにより、主として自動車、家電等
の分齋で広く使用されて来た。電気亜鉛めっきは溶融亜
鉛めっきなど他のめっき法に比較し、めっき被膜の均一
性、加工性、平滑性などの点で優れており、薄目付が可
能などの利点がある。しかし、近年自動車ボデー用を中
心として、さらに耐食性その他の性能向上の要求が高ま
るにつれ、純Znめつきよりもさらに高性能なZn系電
解めっき法の開発が重要性を増している。
これらの要請に応え、電気亜鉛めっき鋼板の耐食性や塗
料密着性などの表面特性を改善するためにめっきの分野
で行なわれてきた技術開発は二つの方法に大別される。
その一つであり、既に広く採用されている複合電気めっ
き技術は、Znと共析が可能なものとしてSn、Pb、
Ni、Mo。
Mn、Fe、Cu、Co、Cd、などの金属のイオンを
添加しためっき浴を用いる合金めっき法である。他の一
つは、有機樹脂もしくは無機材料を添加した分散めっき
法である。無機材料としては、アルミナ、シリカなどの
浴に不溶性な化合物の微粒子が浴に懸濁・分散されて使
用される。
通常の亜鉛めっき鋼板においてはめつき層を構成するZ
nと素材のFeとの電位差が大きいため、めっき層の犠
牲防食効果は優れているものの、逆に亜鉛めっき層の溶
解速度が速いので長期にわたる防錆を目的とする場合は
極めて厚いめっき層を形成する必要があった。この問題
点に対処すべく現在用いられているNi、Co、Feな
どの合金Znめっき法は、Znよりも電気化学的に責な
金属をZnとともに析出させることにより、素材とめっ
き層との電位差を適度の差に制御し以って犠牲防食電流
を適当な範囲に調整してめっき層の腐食速度を最小限に
制御するという考え方に基づき、電気化学的な犠牲防食
効果を主とじて意図するものである。従って、亜鉛基合
金めっきは通常の亜鉛めっき鋼板に比較して同一目付は
量ではより長期の耐食性があると言われている。しかし
ながら、この技術では、責な金属の含有率をあまり高め
ると犠牲防食効果が低下し、穴あき腐食などが発生し易
くなることから、耐食性向上に限界があった。また、亜
鉛基合金の優れた防食効果を奏するためには各成分が均
一に溶出することが必要であるが、実際には電位的に卑
な亜鉛が優先的に溶出する。このためめっき層は次第に
責な合金成分比率が高くなり、ついには合金成分の電位
となるので素材の鉄に対する犠牲防食効果が失われ、こ
れが上記した穴あき腐食などをもたらす原因になると考
えられる。
また、分散めっき法は、シリカ、酸化チタン等の微粒子
を分散させた液からめっきを行い、これらの微粒子をめ
っき層中に取り込み、その電気伝導度を低下させること
により、めっき層の腐食速度を最小限に抑制しようとす
るものである。この技術には、微粒子を効率良くめっき
層中に取り込むことが難しい欠点があった。さらに、分
散粒子は、めっき液中で溶解しないよう、化学的に安定
で不活性なものを使用する必要があり、このため複合粒
子の効果は主として物理的な保護作用のみとなるため、
その耐食性向上にも限界があった。
ところで、AIはZoと共析可能な金属ではない(鉄鋼
便覧、第3版、■巻、第419頁、図10.27参照)
が、AIをめっき浴中において特殊な形態とすることに
より、めっき層内に分散した金属A1粒子が腐食に際し
溶解し易い性質を利用し、めっき面の腐食に対し、化学
的または電気化学的に防錆性を高めなZa−Al複合電
気めっき鋼板を得る技術が知られている。すなわち、特
公昭54−30649号公報によると、AIが1.5〜
70重量%分散含有されたZn−Al複合電気めっきを
、AI粉末けん濁Znめっき浴を撹拌しながら形成する
技術が開示されている。この公報の技術は合金化めっき
と分散めっきの両方に共通する性格を有するが、かくし
て得られためっき構造は特徴的なものであって、Zo−
AI複合電気めっき層の表面側に、AIが富偏析してお
り、このAIが耐食性等を向上させるものと説明されて
いる。さらに特開昭60−125、395号公報による
と、希塩酸に可溶なアルミニウム化合物を人120.換
算で0.01〜3重量%含有するZo−アルミナ系複合
めっきを、正に帯電されたアルミナゾルを添加しためつ
き浴を用いて形成する技術が開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のように合金めっきは添加される責な金属によりZ
nの犠牲防食作用が弱められる傾向を内在しているため
、単にめっきを合金化するのみでは耐食性向上に限界が
あった。
また微粒子の分散めっきでは、カチオン界面活性剤など
によるかあるいは微粒子自身の性質に基づきプラスに帯
電した粒子径5mμ〜50mμの微粒子が、その電荷に
より陰極表面に電気泳動し、電極表面で電荷を失い析出
する。析出しためつき金属は電極構成材料の金属と金属
結合により結合するのに対し、電極表面に析出した粒子
は電極表面との単なるファンデルワールス力で物理的に
吸着しているにすぎないので、粒子径の半分以上が析出
してくるマトリックス金属中に埋め込まれた状態になる
までは、電極表面から容易に脱離しうる状態にある。従
って従来の分散めっき法は: ■共析粒子径の1/2以下でのめっき厚では、共析めっ
きは得られない; ■共析粒子の脱Nii率が高いので高い共析率を得る事
が困難であり、一定の共析率を得ようとする場合には、
共析成分の浴中含有量を著しく高くしなければならない
: ■高速めっき条件(高電流密度めっき)では強力な撹拌
が必要となるため、共析率が低下する: ■粒子径が大きくなるほど重力の影響を受け、例えば電
極を水平状態でめっきした場合に、上面と下面のめっき
層の比較において、下面における共析率が低下するなど
の影響がでる:■固形物を含むため、浴成分の均一性の
維持、装置メンテナンスなどが繁雑となる:などの欠点
があった。
本発明は、新しい複合電気Znめっき技術を開発するこ
とにより、従来の亜鉛めっき技術の持つ問題点を原理的
にもたず、特に、高速めっきが必須の条件となる亜鉛め
っき鋼板の製造に適しており、さらに高耐食性、塗装性
などに優れた複合めっき金属材料の製造方法を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、電気亜鉛めっきにより金属材料表面に被
着される金属Zn皮膜中に水酸化物やリン酸塩などの金
属化合物を分散共析させたZn系分散複合めっきを洛中
に不溶性複合粒子を添加することなく、めっきと同時に
洛中から共析させ複合皮膜を形成する従来になかった複
合めっき方法を開発した。
本発明は、めっき洛中に固形物を存在させる必要がなく
また複合めっきの複合成分となるAl十〇などがイオン
の形で存在し、陰極におけるH+の放電によるpu上昇
にともなって水酸化物やリン酸塩などが析出する機構で
あるため、この析出反応は電極表面の極く薄い拡散層内
のみで生じ、析出した水酸化物、リン酸塩などの電極表
面との結合は、電極表面の吸着水との水素イオン結合お
よび電荷を失っていないアルミニウムイオンと電極との
電気的引力などを介在してなされ、単なる物理的結合の
場合よりも強い結合になることから、撹拌などの物理的
な外力によって析出物が脱離する確率は著しく低いこと
が理解される。従って本発明は従来の分散めっきのもつ
■〜Oの短所を原理的に持っていないゆえに、従来の微
細分散めっきとの比較において、極めてすぐれていると
いえる。特に高速めつきが必須条件となる亜鉛めっき鋼
板の製造にあたっては優位性が高い。本発明に係る亜鉛
系複合めっき金属材料は、電気亜鉛もしくは亜鉛基合金
めっき層中に、アルミニウム、カルシウム、マグネシウ
ム、ストロンチウム、チタン、ジルコニウム、クロム、
タングステンおよびモリブデンからなる群から選択され
た少なくとも1種の金属のイオンの陰極法でん反応によ
り析出した前記金属の化合物を、当該金属換算で0.0
02〜10重量%含有することを特徴とする。
本発明において、以下詳しく説明する金属化合物のZl
lめっき中の含有量を金属換算で0.002〜10重量
%としたのは、0.002重量%未満では複合めっきの
効果が認められず、IO重量%超ではZllがめつき被
着できなくなるからである。
本発明における大きな特長である陰極沈殿反応によりめ
っき皮膜中に複合化される化合物について説明する。
すなわち、アルミニウムイオンを含有するめっき浴のp
HをAI (OH) 、の沈殿平衡pH付近またはこれ
よりもやや低いPitに調節したうえで、被めっき棒鋼
板を陰極として電解することにより、陰極表面のpiが
上昇し、陽極・陰極間の電位により陰極界面に移動した
アルミニウムイオンがOH−と反応して生成した人! 
(011) 3またはAI (Oll) 、・口!1;
0粒子を含むZEIめつき皮膜が形成される。なお^1
 (Oll) 3・lH2O粒子に若干の浴中成分が吸
着されて共析していることも考えられる。
洛中に酸化剤を含有する場合は上記したアルミニウムの
場合と同様の過程で皮膜形成が起こるが、電解時の陰極
界面におけるpit上昇が、主として酸化剤の反応によ
りH+が消費されまたはOH−が発生することによって
起こる点で相違する。すなわち、成膜形成反応は、■金
属Znの析出反応、■陰極界面におけるH+の消費、■
複合粒子析出反応が同時並行的に進行することによって
行なわれる。
■金属Znの析出反応、 Zn”+2e−−+Zn ■陰極界面におけるH+の消費 2H”+2e−−+Hz↑ 2H十 +N0z−+2e−−HzO (NO1添加の場合) 2H” +H20z+2e−−28*0(HaOa添加
の場合) ■複合粒子析出反応 1’++308− →l  (OHh Ca”+20H−−Ca(OH)* Mg”+20H−→Mg(OH)2 5 r”+208−−+S r (OH)zTi”+4
08−−eTi (OH)aZr”+40H−→Zr(
OH)a Cr”+30H−−ec r (OH)。
Mo”+50H−+e−eMo (OH)sW  ”+
50H″″+6−* W(Q )() 。
この場合主反応であるZn”+の還元析出■は通常の亜
鉛めっきと同様に進行するが、これと並行して酸化剤の
陰極界面での電気化学反応■が生じ、電解時の陰極界面
におけるpn上昇が起こり、これに伴い複合粒子の反応
■が進行するため、複合皮膜の形成がおこる。なお、ア
ルミニウムの複合析出は酸化剤によりさらに促進される
また、リン酸塩を使用した場合は、 3Zn (H2PO4) 2−Zll、(POa) z
l+ 4)1iP04Lよりリン酸亜鉛が複合析出する
。さらに、^l”+ PO4’−→AlPO4↓、Cr
3”+PO4’−ecrPOt↓などの反応が起こる。
酸化剤としては、例えばNO3−、NO□−1SeO3
−などの酸素酸、BrO,″″、10曾CJO3−,な
どのハロゲン酸を使用することができる。洛中で分解し
ない安定性および少量で所望量の共析が得られる反応性
を考慮すると、N(h−が好ましい、これらの酸素酸お
よびハロゲン酸は具体的には酸の形態あるいは金属の塩
もしくはアンモニウム塩の形態でめっき洛中に添加され
る。
また、酸化剤としては、例えば、H2O2などの過酸化
物、Na25iO,・Il、0.・H,O,またはNa
BOi・H20a・H2Oなどの過酸化水素付加物、i
ggo□。
CaO□なとの金属過酸化物なども使用することができ
る0以上の化合物は単独であるいは任意に選択された2
種以上の組合わせで酸化剤として使用することが可能で
ある。さらに上記した以外の酸素酸、過酸化物、過酸化
水素付加物および金属過酸化物であっても所望の作用を
営む化合物は使用可能である。
以下、アルミニウムを複合しためっき皮膜の特徴ある構
造について説明する。
このめっき皮膜はZnめっき層中に水酸化アルミニウム
等のゲルの非常に微細な粒子が複合した構造を持つ。こ
の皮膜を十分に自然乾燥、加熱または減圧により乾燥す
ると陰極沈でん反応生成物の粒子が脱水反応を受け、^
l (OH) 3 l1ll□0もしくはAI (04
1) 3が次第にnを減少しあるいはAbOiに化合物
変化が起こる。かかる変化に伴って陰極沈でん反応生成
物の粒子が収縮すること、水和水、物理的・化学的吸着
水が蒸発することなどにより多数のV&細な空隙を持つ
アルミナゲル粒子が亜鉛めっき層内に複合形成された皮
膜構造がえられる。上記したような皮r!A構造は、本
発明によって形成されるめっき皮膜に特徴的なものであ
り、すぐれた耐食性を持つ一つの要因となっている。耐
食性が向上する理由としては、(イ)皮膜中のアルミナ
ゲルが吸水して保護皮膜を形成すること。
(ロ)−旦高温で焼成したアルミナを分散させる場合は
、アルミナは酸に対して溶解が遅いという問題があるが
、本発明のアルミニウムイオンの陰極沈でん反応により
析出するアルミニウム化合物は酸、アルカリにきわめて
易溶な性質を持つアルミナゲルであるため、再溶解した
^#3+の作用により、Zllの腐食によって生じるZ
a (O旧2が導電性のZoOになる反応をすみやかに
抑制すること、(ハ)乾燥により空隙が形成される場合
は犠牲防食作用で溶解したZn2+が、従来の単純亜鉛
めっきではめっき保護層とならずに外部へ消失し易かっ
たのに対し本発明はめっき層中にRmな空隙があること
から、ここにZn2+が捕捉され保護層を形成すると考
えられることが挙げられる。これらの耐食性向上効果は
、ともに従来のZO−アルミナ分散めっき法では充分に
得ることができないものであり。
本発明法による特殊な皮WA構造及び陰極沈でん反応に
より形成されたゲル状アルミニウム化合物が容易にイオ
ン化する性質を持つことによって充分に可能になったも
のである。
また、亜鉛−AI化合物複合めっき皮膜の多孔質で実表
面積が大きい特性を利用し、有機、無機シーリング剤で
後処理し、さらに諸性能を向上させることが可能である
ため、表面処理鋼板、高耐食塗装鋼板の製造にも適して
いる。
さらに、その他の機能性を生かした用途として、内、外
装用黒色めっきや、潤滑油、プレス油等を含浸させて強
加工鋼板、冷間加工用表面処理としての使用など中広い
用途がある。
以下、本発明に係る複合めっきを行なう好ましい方法の
一例を説明する。
Zoめっき浴としては、Zoの硫酸塩、塩酸塩、その他
の一般に使用される酸性Zo浴を用いることが可能であ
る。Zn2+とじて2〜150g#を含むものが好まし
い。
めっき液中のアルミニウム、クロム、カルシウム等の金
属イオンの濃度は、所望の耐食性向上効果が得られる量
以上とし、かつ洛中で金属イオンが水酸化物等となって
沈殿し、あるいはゲル状物質を生成しgAjclのめっ
き析出を妨害する傾向が表われる量以下とする。この上
限下限範囲内の竜は、PHにもよるが、AP”、Ca”
、Cr”、Mg2+、Sr2+の場合は、0.01〜5
0g/fである。
またW 6 +、M06+、T i ”、Zr’十の場
合は、0.1g#〜20g/Iである。
アルミニウム等の金属イオンの添加方法としては、硝酸
塩、塩化物、硫酸塩、その他の可溶性金属塩ならば使用
できるが、金属粉末等を浴に添加して溶解したり、陽極
としてZa−AI等の合金を使用する方法によっても同
様の効果が得られ酸化剤の量は少ないと効果がなく、多
過ぎると皮膜密着性が低下するので、酸化剤の種類によ
りかかる現象が起こらないように適宜使用量を定める。
まためっき液のpHは1.5〜5.5の範囲であれば使
用できるが、アルミニウム等のイオンの添加量、及びそ
の他の添加剤の有無によってAI (011) 3の沈
殿pHが変動するため望ましいpHも異なる。
通常のZllめっき浴で使用されるpH安定化、導電性
向上の目的で使用される添加剤は従来法と同様に使用す
ることができ、ホウ酸、塩化アンモニウム、クエン酸、
フッ化物、Na2SO4、などを添加することができる
以上の本発明の説明では亜鉛めっきは通常の純亜鉛めっ
きであるとして説明を行なったが、亜鉛基合金めっきと
の金属化合物複合めっきも同様に可能である。すなわち
、酸化剤を使用しない場合は、Ti 、 Zr、 Co
、 Me、 Ni、 Ca、Mg、Crなどの各種金属
イオンをめっき浴に添加すると亜鉛とともに金属状態で
析出する。酸化剤を使用する場合は、特許請求の範囲に
記載されたイオン価をもつと水酸化物等の化合物として
共析するが、これ以外は金属状態で析出する。Fe、N
i。
COはイオン価に関係なく金属状態で析出する。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
〔実施例〕
前処理としてアルカリ脱脂した冷延鋼板(SPCC)を
5%H2SO4で酸洗した後水洗し以下の条件で行なっ
た。メツキ液の撹拌はエアーポンプによる空気吹込みで
行い、陽極に純ZIl板を使用し、試験板(冷延鋼板〉
を陰極として電解した。また、液温は50℃とし、電流
密度2OA/da2で30秒間通電した。めっき浴のZ
n濃度は20g/#とした。
実施例1〜4は亜鈴マトリックス中にアルミニウムの複
合析出を試みた例である。
比較例1 浴組成 硫酸亜鉛づ水和物  200g/#硫酸ナトリ
ウム    100g/# 硫酸          4g/# lf 3 (実施例1) 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物  200g、#硫酸ナト
リウム    100g/J 硝酸アルミニウム 9水和物      1〜100g# [酸          4g/# (実施例2) 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物  200g/l硫酸ナト
リウム    100g/! 硝酸アルミニウム・ 9水和物      3〜300g/l硫酸     
    25g/l pl+ 1.8 (実施例3) 浴組成 塩化亜鉛       150g/l塩化ナト
リウム    50g/l 塩化アルミニウム 0.5〜10g# ホウフッ化水素酸    5g/l pH2,8 特性の判定は次のとおり行なった。
i)皮膜構造はSEMにより、空隙の有無を調べた。
i)耐食性(無塗装)は塩水噴霧(J l5Z237!
+での赤サビ発生までの時間を示した。
i)耐食性(E −D仮)はカチオン電着塗料(関西ペ
イント(躬)にて15gm塗装した後、クロスカットを
いれ、480時間、塩水噴霧部@後のカット部からのふ
くれ巾(片側最大)で示した。
4・・・0〜lam 3 ・・・ 1〜311 2・・・3〜6mm 1・・・6+n以上 また、上記I)に加えて空隙の存在割合を測定するかさ
比重測定法により皮膜構造決定をいくつかの試料につい
て行なったところ2〜6.9のかさ比重が得られた。な
お、試料を7%llCl溶液に3分間浸せきし、漫せき
前後の重量を測定することにより、めっき重量(g/m
2)を求め、電磁膜厚計により膜厚(xi)を求め、め
っき重量を膜厚で割って、比重を求めた。結果を第1表
に示す。
(以下余白) 第1表 以下説明する比較例2.3および実施例4〜8は酸化剤
の使用による金属化合物析出を試みた例である。
比較例2 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物  200g/l硫酸ナト
リウム    100g71 硫酸          4g/l 比較例3 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物  200g/l硫酸ニッ
ケル・ 6水和物       100g/# 硫酸ナトリウム    100g/l 硫酸          4g/l (実施例4) 浴組成 硫酸亜鉛づ水和物   200g/l硫酸ナト
リウム      50g/l硝酸ナトリウム    
 0.5g# 水酸化アルミニウム   2.9g/l硫酸     
      4g/# H3 (実施例5) 浴組成 硫酸亜鉛づ水和物  200g/を硫酸ナトリ
ウム     50g# 硫酸ナトリウム    1.0g/l 硫酸クロム       12g/l 硫酸          3g/l (実施例6) 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物   200g71臭素酸
ナトリウム    0.1g/l水酸化アルミニウム 
  5.8g/l硫酸          5  g/
l(実施例7) 浴組成 it酸亜鉛づ水和物  200に/Iヨウ素酸
カリウム   0.2g/l 硫酸コバルト・ 7水和物        30g/l 硫酸          5g/# [1マグネシウム   10g/l (実施例8) 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物  200g/f硫酸ニッ
ケル・ 6水和物       134g/l 過酸化水素      0.2g/l 硫酸          2g/# 水酸化アルミニウム  2.9g/l 第1表と同じ方法で測定した耐食性の結果を第2表に示
す。
(以下余白) 第2表 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、耐食性、塗装密
着性、加工性など特に耐食性に、優れた複合めっき皮膜
が得られる。すなわち、本発明は、従来の複合電気亜鉛
めっきの持つ三大問題点である貴金属含有量を高めると
犠せい防食効果が低下する合金めっきの欠点と、微粒子
の共析効率が低いという分散めっきの欠点を解消し、耐
食性、塗装性、加工性、後処理性などに優れ、かつ連続
生産性、経済性の高い電気Ztl系複合めっきを提供す
るとの利点を持つ。さらに、複合めっきでありながら、
粒子懸濁液を使用しないため、浴管理が容易で、経済性
が高い利点も合わせ持っている。このような利点は、Z
aめっき鋼板、特に高い耐食性、塗装性などを要求され
る自動車用めっき鋼板や、塗装鋼板、各種表面処理鋼板
用めっきとして好適である。また、本発明のめつき皮膜
の他の用途として、その黒色均一な外観を利用した建築
、家電などの外装品用黒色処理や、皮膜の多孔性を利用
し、これに潤滑油、加工油等を浸潤させることにより潤
滑成分の保持性を良くした冷間加工用材料の表面処理へ
も応用することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電気亜鉛もしくは亜鉛基合金めっき層中に、アルミ
    ニウム、カルシウム、マグネシウム、ストロンチウム、
    チタン、ジルコニウム、クロム、タングステンおよびモ
    リブデンからなる群から選択された少なくとも1種の金
    属のイオンの陰極沈でん反応により析出した前記金属の
    化合物を、当該金属換算で0.002〜10重量%含有
    することを特徴とする亜鉛系複合めっき金属材料。 2、電気亜鉛もしくは亜鉛基合金めつき層に多数の微細
    な空隙を存在せしめることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の亜鉛系複合めっき金属材料。 3、Al^3^+イオンを0.01〜20g/l含有す
    る酸性Znめっき液にて、被めっき金属材料を陰極とし
    て電解することにより、亜鉛もしくは亜鉛基合金めっき
    層中にアルミニウム化合物を共析させることを特徴とす
    る亜鉛系複合めっき方法。 4、Al^3^+、Ca^2^+、Mg^2^+、Sr
    ^2^+、Ti^4^+、Zr^4^+、Cr^3^+
    、Mo^6^+、およびW^6^+からなる群より選択
    された少なくとも1種の金属イオンと、酸化剤とを含有
    する酸性の亜鉛もしくは亜鉛基合金めっき浴を用いて被
    めっき体を陰極として電解し、亜鉛もしくは亜鉛基合金
    の析出と同時に前記金属のイオンを共析させることを特
    徴とする亜鉛系複合めっき方法。
JP62284248A 1987-02-05 1987-11-12 亜鉛系複合めっき金属材料およびめっき方法 Expired - Lifetime JP2534280B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284248A JP2534280B2 (ja) 1987-02-05 1987-11-12 亜鉛系複合めっき金属材料およびめっき方法
DE8888101488T DE3866714D1 (de) 1987-02-05 1988-02-02 Mit einem verbundwerkstoff auf der grundlage von zn beschichtetes metallisches material und verfahren zum beschichten.
ES198888101488T ES2027710T3 (es) 1987-02-05 1988-02-02 Metodo de recubrimiento metalico y material metalico compuesto para recubrimiento a base de zinc.
EP88101488A EP0277640B1 (en) 1987-02-05 1988-02-02 Zn-based composite-plated metallic material and plating method
AU11257/88A AU604526B2 (en) 1987-02-05 1988-02-03 Zn-based composite-plated metallic material and plating method
KR1019880001084A KR910002103B1 (ko) 1987-02-05 1988-02-05 아연계 복합도금 금속재료와 그 도금방법
CN198888100692A CN88100692A (zh) 1987-02-05 1988-02-05 锌基复合电镀的金属材料及电镀法
US07/226,483 US4904544A (en) 1987-02-05 1988-08-01 Zn-based composite-plated metallic material and plating method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-23510 1987-02-05
JP2351087 1987-02-05
JP62284248A JP2534280B2 (ja) 1987-02-05 1987-11-12 亜鉛系複合めっき金属材料およびめっき方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH01298A true JPH01298A (ja) 1989-01-05
JPS64298A JPS64298A (en) 1989-01-05
JP2534280B2 JP2534280B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=26360879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62284248A Expired - Lifetime JP2534280B2 (ja) 1987-02-05 1987-11-12 亜鉛系複合めっき金属材料およびめっき方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4904544A (ja)
EP (1) EP0277640B1 (ja)
JP (1) JP2534280B2 (ja)
KR (1) KR910002103B1 (ja)
CN (1) CN88100692A (ja)
AU (1) AU604526B2 (ja)
DE (1) DE3866714D1 (ja)
ES (1) ES2027710T3 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0285931B1 (en) * 1987-03-31 1993-08-04 Nippon Steel Corporation Corrosion resistant plated steel strip and method for producing same
US4910095A (en) * 1987-12-29 1990-03-20 Nippon Steel Corporation High corrosion resistant plated composite steel strip
JPH0331484A (ja) * 1989-06-27 1991-02-12 Nippon Parkerizing Co Ltd 亜鉛または亜鉛系メッキ材料の黒色化処理法
JPH03138389A (ja) * 1989-10-23 1991-06-12 Kawasaki Steel Corp めっき密着性および耐食性に優れたZn―Mg合金めっき鋼板およびその製造方法
DE4111410C2 (de) * 1990-04-13 1998-02-05 Centre Rech Metallurgique Verfahren zum kontinuierlichen Tauchbeschichten von Stahlband
US5283131A (en) * 1991-01-31 1994-02-01 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Zinc-plated metallic material
US5501387A (en) * 1993-01-18 1996-03-26 Max Co., Ltd. Staple cartridge and staple sheet pack
US6607844B1 (en) * 1999-03-15 2003-08-19 Kobe Steel, Ltd. Zn-Mg electroplated metal sheet and fabrication process therefor
KR100579410B1 (ko) * 2001-10-23 2006-05-12 주식회사 포스코 내식성 및 표면경도가 양호한 아연 전기도금강판 제조방법 및 이를 위한 염화물욕 아연전기도금용액
DE10348251A1 (de) * 2003-10-16 2005-05-12 Bosch Gmbh Robert Elektrolytisches Verfahren zum Phosphatieren von Metalloberflächen und damit phosphatierte Metallschicht
JP4929115B2 (ja) * 2007-09-28 2012-05-09 本田技研工業株式会社 船外機用塗装金属製品及び同製造方法
CN101574861B (zh) * 2009-06-08 2013-05-15 昆明理工大学 钛包铝层状复合板及其制备方法
JP2011111633A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Jfe Steel Corp 亜鉛系複合電気めっき鋼板の製造方法
CN101818369A (zh) * 2010-05-07 2010-09-01 东北大学 外场作用下黑色电镀锌的工艺方法
KR101247938B1 (ko) * 2012-07-09 2013-04-02 윤종오 지르코늄 전기도금액 및 도금방법
CN105742643A (zh) * 2014-12-12 2016-07-06 中国科学院大连化学物理研究所 一种碳基锌材料及其制备方法
CN105742648A (zh) * 2014-12-12 2016-07-06 中国科学院大连化学物理研究所 一种金属基锌材料及其制备方法
CN104894620A (zh) * 2015-06-26 2015-09-09 厦门理工学院 一种电镀液、IrO2/ZnO纳米复合结构薄膜材料及其制备方法
CN110055576B (zh) * 2019-03-21 2020-11-03 苏州铁博士金属制品有限公司 一种高强度耐腐蚀钢材料的制备方法
CN112663099A (zh) * 2020-11-27 2021-04-16 上海宏挺紧固件制造有限公司 一种六角钻尾螺丝及其加工方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2451426A (en) * 1943-11-25 1948-10-12 Du Pont Bright zinc plating
US2646397A (en) * 1950-11-18 1953-07-21 Wean Engineering Co Inc Electroplating zinc using titanium containing electrolyte
US3070521A (en) * 1960-08-20 1962-12-25 Toyo Kinzokukagaku Kabushikika Process for the electro-plating of zinctitanium-zirconium alloy
US4048381A (en) * 1975-01-22 1977-09-13 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Method for manufacturing an electro-galvanized steel sheet excellent in bare corrosion resistance and adaptability to chromating, and product thereof
US4064320A (en) * 1975-03-26 1977-12-20 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Chromated electro-galvanized steel sheet excellent in corrosion resistance and process for manufacturing same
JPS5856061B2 (ja) * 1977-08-11 1983-12-13 松下電器産業株式会社 加圧給液装置
JPS5573888A (en) * 1978-11-22 1980-06-03 Nippon Kokan Kk <Nkk> High corrosion resistant zinc-electroplated steel sheet with coating and non-coating
JPS5623294A (en) * 1979-08-01 1981-03-05 Sadaji Nagabori Electroplating solution for forming zn-ti alloy plating film on iron and steel surface
JPS5647588A (en) * 1979-09-27 1981-04-30 Sadaji Nagabori Electroplating liquid for forming zn-ti alloy film on steel surface
JPS58210195A (ja) * 1982-06-02 1983-12-07 Kawasaki Steel Corp 高耐食性亜鉛系合金めつき鋼板およびその製造方法
WO1985000045A1 (en) * 1983-06-17 1985-01-03 Kawasaki Steel Corporation Zn-ni alloy plating solution based on chloride bath
SU1135816A1 (ru) * 1983-08-03 1985-01-23 Ордена Трудового Красного Знамени Институт Физической Химии Ан Ссср Электролит дл осаждени покрытий сплавами цинка или кадми с титаном и цирконием
JPS6052592A (ja) * 1983-09-02 1985-03-25 Nisshin Steel Co Ltd Zn−Ni系合金電気めっき鋼板の製造方法
US4610937A (en) * 1983-11-28 1986-09-09 Nisshin Steel Company Product of and process for preparing Zn-Ni-alloy-electroplated steel sheets excellent in corrosion resistance
JPS60125395A (ja) * 1983-12-09 1985-07-04 Kawasaki Steel Corp 高耐食性Ζn−アルミナ系複合電気めっき鋼板
JPS60128283A (ja) * 1983-12-13 1985-07-09 Kawasaki Steel Corp 高耐食性ΖnまたはΖn系合金電気めっき鋼板の製造方法
US4659631A (en) * 1984-05-17 1987-04-21 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Corrosion resistant duplex plated sheet steel
ES8607426A1 (es) * 1984-11-28 1986-06-16 Kawasaki Steel Co Mejoras y procedimiento para la fabricacion de flejes de acero plaqueados compuestos con alta resistencia a la corro-sion
DD236760A1 (de) * 1985-04-29 1986-06-18 Bandstahlkombinat Matern Veb Saures galvanisches zinkbad zum abscheiden von hochglaenzenden zinkschichten und verfahren zur durchfuehrung
JPS6250497A (ja) * 1985-08-28 1987-03-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 加工性、成形性に優れたメツキ鋼板及びその製造方法
JPS63243299A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Nippon Steel Corp 複合メッキ鋼板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01298A (ja) 亜鉛系複合めっき金属材料およびめっき方法
JP2534280B2 (ja) 亜鉛系複合めっき金属材料およびめっき方法
US20010054557A1 (en) Electroplating of metals using pulsed reverse current for control of hydrogen evolution
Tuaweri et al. Corrosion resistance characteristics of Zn-Ni/SiO2 composite coatings
JPS626758B2 (ja)
JPH0610358B2 (ja) 複層電気めつき鋼板
JPH03138389A (ja) めっき密着性および耐食性に優れたZn―Mg合金めっき鋼板およびその製造方法
JP3043336B1 (ja) 耐白錆性に優れる電気Znめっき鋼板およびその製造方法
JPH03223472A (ja) 亜鉛系メッキ鋼板用表面処理液及び表面処理方法
JPS58151489A (ja) 鉄−亜鉛合金めつき方法
JPH025839B2 (ja)
JP7400766B2 (ja) 亜鉛系電気めっき鋼板およびその製造方法
JPS6230894A (ja) 金属に対する延性ある接着力に強い亜鉛コ−テイングを電気メツキするための組成物及び方法
JPH0718040B2 (ja) スポツト溶接性および耐食性に優れた複合めつき鋼板およびその製造方法
JPH0273980A (ja) 高耐食性複層めっき鋼板
KR100544646B1 (ko) 내식성이 우수한 표면처리강판 및 그 제조방법
JPH0322479B2 (ja)
JPH01136995A (ja) 亜鉛または亜鉛基合金複合めっき方法
JPH01272796A (ja) 高耐食性亜鉛系複合めっき金属材料
JPH09217192A (ja) 金属材料の高速高硬度鉄含有金属めっき方法
JPS63203797A (ja) 高耐食性複合電気めつき金属材料の製造方法
JPS6134520B2 (ja)
JPS6043498A (ja) 高耐食性亜鉛系合金めっき鋼板およびその製造方法
JPH01177393A (ja) 高耐食性電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS60128290A (ja) 高耐食性亜鉛−アルミナ系複合電気めつき鋼板の製造方法