JPS58210195A - 高耐食性亜鉛系合金めつき鋼板およびその製造方法 - Google Patents

高耐食性亜鉛系合金めつき鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JPS58210195A
JPS58210195A JP9453982A JP9453982A JPS58210195A JP S58210195 A JPS58210195 A JP S58210195A JP 9453982 A JP9453982 A JP 9453982A JP 9453982 A JP9453982 A JP 9453982A JP S58210195 A JPS58210195 A JP S58210195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
based alloy
corrosion resistance
plating
alloy plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9453982A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kobayashi
繁 小林
Hajime Kimura
肇 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP9453982A priority Critical patent/JPS58210195A/ja
Publication of JPS58210195A publication Critical patent/JPS58210195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はチタン含有亜鉛系合金めっき鋼板〜特に自動車
用表面処理鋼板に適用すべく開発された耐食性に優れた
塗装下地鋼板に関するものであるO 近年、自動車用鋼板は冬期寒冷地で使用される凍結防止
剤としての岩塩や塩化カルシウムなどによる厳しい環境
下でも所定の期間赤錆や穴あきに耐える表面処理鋼板が
望すれるようになっている0自動車用鋼板は前記のよう
な厳しい環境に耐える高耐食性を付与するために種々検
討がなされてきたが、同時に加工性や溶接性も要請され
ているため、薄くても耐食性の優れているいわゆるか系
合金めっきが注目されているo Zn系合金めっきとは
Zn −Fe s Zn −Nl %Zn −Co す
どの合金めっきを意味するO Zn系合金めっきはznに比べて合金層の電位がよりめ
っき原板(Fe月こ近く腐食電流が小さいことによる耐
食性向上を図ることができるCしかしながら、これらの
Zn系合金めっきといえども、車体組立後の合わせ目あ
るいは袋構造部に相当する塗装が貧弱な部分での耐食性
は未だ満足すべき状態にないCすなわち、zn −1’
e合金めつきでは合金層の電位がZnに対してより責で
あるとともにめっき層中にFeを含むためにリン酸塩化
成処理性が優れ、か゛コ蓬装の密着性が優れているが、
塗装の不完全な部分では赤錆の発生が速いという欠陥が
ある。またzn −Niやzn −Co合金めっき、で
は“合金層の電位がznよりも貴であることにより腐食
電流が小さいけれども、塗装の不完全な部分では腐食の
進んだ段階でZnが溶解し、NiやGoが析出するとめ
つき原板の赤錆発生をかえって促進するという欠陥があ
る〇 以上のようにこれまでのか系合金めっきにも環境条件に
よっては無視し得ない欠点のあることが知見されるよう
になった0従って、前述したような自動車車体部位に適
用される表面処理鋼板は従来の合金めっきを凌ぐ耐食性
を必要としている。
このような状況の下で本発明者等は種々の実験研究を重
ねた結果、従来のZn系合金めっきの加工性、溶接性、
塗装性などの有効な特性を損わず耐食性を著しく向上さ
せる新規な成分系のZn系合金めっきを見い出したC 本発明の要旨とするところは、従来のZn系合金めっき
浴に水溶性のTiイオンを添加し、皮膜中にTiの水利
酸化物を適量析出させることにある。Zn系合金めっき
浴中にTiイオ゛/を添加し、チタンの水利酸化物を析
出させると従来のZn系合金めっきのリン酸塩化成処理
性、塗装性、加工性および溶接性を維持しつつ、めつ酋
後耐食性および塗装後耐食注が著しく改善される。この
理由は未だ明2らかではないが、Tiは金属としてでは
なく水利酸化物として析出していると予想されるので、
この水利酸化物が合金めっき中に耐食性に有効な腐食生
成物の生成を促し、腐食速度を抑制しているものと思わ
れる。
zn系めっき浴中に添加するTlは水溶性のものでなけ
ればならない。二酸化チタンなどのように不溶性のもの
をめっき浴、に添加しても本発明のような効果は得られ
ない。水溶性のチタン化合物としては、塩化物、フライ
し物などがあり、また有機酸で錯体化したものなども使
用可能である。また、水溶性チタンイオンのめつき液中
の濃度は1y7を未満では後述する所定量のチタン水利
酸化物の析出が得られ、ず、209/lを越えると後述
する所定1以上の析出がおこり、かえって耐食性が劣化
する3・ 本発明の合金めっきの成分組成は、’I’iの水利酸化
物が金桟チタソとして0.1〜5.0wt%、FezN
i、(::oのいずれか一種が2.5−50 wtX 
、残部Znである。Tlが0.1 wtX未満では水和
酸化物による高耐食性は得られず、5. OwtXを越
える場合にはめつき性が劣り、かえって!耐食性が悪く
なる。またFe 、 N1 、 Coいずれかの含有率
が2、5 wtX未満では塗装後の耐ブリスター性や二
次密着性が十分でなく、50wt%を越える場合にはZ
n含有率が少なくなり有効な腐食生成物の効果が低下す
6cなお、上記合金めっき成分のうちムC01Niを二
成分以上組み合わせた多成分系の合金めっきを施しても
良いが、製造上の複雑さおよび経済性の観点から本発明
からは除外した0また、従来のhめつき浴にTiイオン
を添加するめつきも考えられるが、この場合はznの腐
食速度が早くかつ塗装後のブリスターの発生が容易に起
るため厳しい腐食環境に耐えられない〇 本発明によって得られるTI含有zn系合金めっきの付
着量は5〜50f/−が好ましい。51/−未満の付着
量では高耐食性が得られず、5017−を越えると経済
的に不利である。
次に本発明を実施例につき具体的に説明する。
めっき原板として深絞り用高張力鋼板(川崎製鉄■商品
名KTUX、板厚0.7 M )を用い、Zn −Fe
%Zn−NiおよびZn−Coのそれぞれのめつき浴に
塩化チタン(Ticち無水物を水に溶解させた水溶液)
を添加し、第1表に示すめっき条件で電気めっきを施し
、それぞれの合金めっき皮膜中にTl水和酸化物を析出
させたC比較のため塩化チタンを添加しないものについ
ても同様に示す。
得られた合金めっきの組成、付着量および耐食性試験結
果を第2表に示す。第2表において、無塗装での最大板
厚減少量は塩水噴霧試験(JISZ2371)100日
後の結果を示し、電着塗装後の最大板厚減少量はサイク
ル腐食試験によって評価し、各合金めっき鋼板にカチオ
ン型電着塗装(膜厚5μ)後素地に達するスクラッチを
形成し、塩水噴霧(35℃×30分]、乾燥(60℃×
30分ン、湿潤(50℃RH85X 60分)を1サイ
クルとし、1200サイクル後の結果を示す。
第2表の耐食性試験結果から、適量のチタンを含有した
Zn系合金めっきは適量の目付量を有する場合従来の二
元系合金めっきに比して優れた無塗装および塗装後の耐
食性を有することがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 住)  亜鉛系合金めっき皮膜中に、Tiの水利酸化物
    をTi金8として0.1〜5.OwtXおよびFe s
    Ni % Coのいずれか一種を2.5〜50 wtX
    含有することを特徴とする高耐食性亜鉛系合金めっき鋼
    板0 (2)前記Ti含有亜鉛系合金めっき皮膜付着量を5〜
    50f/m’とすることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の高耐食性亜鉛系合金めっき鋼板0 (3)  Tlを含有する亜鉛系合金めっき鋼板を製造
    するに際し、Tiイオンを1〜209/を含有する亜鉛
    系合金電気めっき浴にてめっきを施すことを特徴とする
    高耐食性亜鉛系合金めっき鋼板の製造方法。
JP9453982A 1982-06-02 1982-06-02 高耐食性亜鉛系合金めつき鋼板およびその製造方法 Pending JPS58210195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9453982A JPS58210195A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 高耐食性亜鉛系合金めつき鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9453982A JPS58210195A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 高耐食性亜鉛系合金めつき鋼板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58210195A true JPS58210195A (ja) 1983-12-07

Family

ID=14113118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9453982A Pending JPS58210195A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 高耐食性亜鉛系合金めつき鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210195A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904544A (en) * 1987-02-05 1990-02-27 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Zn-based composite-plated metallic material and plating method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904544A (en) * 1987-02-05 1990-02-27 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Zn-based composite-plated metallic material and plating method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE38285E1 (en) Treating solution and treating method for forming protective coating films on metals
JP4845951B2 (ja) 表面処理鋼板の製造方法、表面処理鋼板、および表面処理鋼板に有機樹脂を被覆してなる樹脂被覆表面処理鋼板
JP4615807B2 (ja) 表面処理鋼板の製造方法、表面処理鋼板、および樹脂被覆表面処理鋼板
JPS6056436B2 (ja) 耐食性及び燐酸塩処理性に優れた表面処理鋼板
JPH03138389A (ja) めっき密着性および耐食性に優れたZn―Mg合金めっき鋼板およびその製造方法
US4491623A (en) Double-layer electroplated steel article with corrosion resistance after painting and wet adhesion of paint film
JPS58210195A (ja) 高耐食性亜鉛系合金めつき鋼板およびその製造方法
JPH03223472A (ja) 亜鉛系メッキ鋼板用表面処理液及び表面処理方法
JPS6314071B2 (ja)
JPS6213590A (ja) 塗装性、塗装後のめっき密着性および耐食性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
JPS5925992A (ja) 高耐食性表面処理鋼板およびその製造方法
JP4179527B2 (ja) 表面処理鋼板の製造方法、表面処理鋼板、および表面処理鋼板に有機樹脂を被覆してなる樹脂被覆表面処理鋼板
JPS5852494A (ja) 鉄−亜鉛合金めつき鋼材
JP2712924B2 (ja) 耐食性、めっき密着性、化成処理性および塗膜密着性に優れた亜鉛−ニッケル−クロム系合金電気めっき鋼板
JPH0273980A (ja) 高耐食性複層めっき鋼板
JPH01108396A (ja) カチオン電着塗装用ガルバニール鋼板の製法
KR920010778B1 (ko) 도금밀착성, 인산염처리성 및 내수밀착성이 우수한 이층 합금도금강판 및 그 제조방법
JPH01240671A (ja) 塗装用金属表面のリン酸亜鉛処理方法
KR920010776B1 (ko) 고내식성 이층합금도금강판 및 그 제조방법
JPS6134520B2 (ja)
JP2636589B2 (ja) 耐食性、めっき密着性および化成処理性に優れた亜鉛−ニッケル−クロム合金電気めっき鋼板
JPS6043498A (ja) 高耐食性亜鉛系合金めっき鋼板およびその製造方法
JPH0288799A (ja) 耐食性、塗装性および耐指紋性に優れた亜鉛または亜鉛合金めつき鋼板およびその製造方法
JP3358468B2 (ja) 亜鉛系複合めっき金属板およびその製造方法
KR930007927B1 (ko) 고 내식성 이층합금도금강판 및 그 제조방법