JPH01272796A - 高耐食性亜鉛系複合めっき金属材料 - Google Patents

高耐食性亜鉛系複合めっき金属材料

Info

Publication number
JPH01272796A
JPH01272796A JP10147188A JP10147188A JPH01272796A JP H01272796 A JPH01272796 A JP H01272796A JP 10147188 A JP10147188 A JP 10147188A JP 10147188 A JP10147188 A JP 10147188A JP H01272796 A JPH01272796 A JP H01272796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
plating
corrosion resistance
metal
sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10147188A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Mori
和彦 森
Hitoshi Ishii
均 石井
Ken Miyawaki
宮脇 憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Parkerizing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Parkerizing Co Ltd filed Critical Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority to JP10147188A priority Critical patent/JPH01272796A/ja
Publication of JPH01272796A publication Critical patent/JPH01272796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D15/00Electrolytic or electrophoretic production of coatings containing embedded materials, e.g. particles, whiskers, wires
    • C25D15/02Combined electrolytic and electrophoretic processes with charged materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐食性、特に塗装後の耐食性に優れた亜鉛系
複合めっき金属材料に関するものであり、特に、すぐれ
た塗装後耐食性を有するとともに、密着性、加工性も良
好な亜鉛系複合めっき鋼材に関するものである。
(従来の技術) 自動車等に使用される高耐食性電気Znめっき鋼板は、
薄目付量で高い耐食性が要求されるため、従来の純Zn
めっきに代わって合金めっきや複合めっき鋼板が実用化
されている。
合金めっきとしては、Zn−Ni−Co系めっきが著名
である0合金めっきでは、めっき層の電位が鉄に対して
責になり易いため、塩水腐食環境下で塗膜フクレは生じ
にくいが、卑な鉄の溶解が促進され赤さび発生が早期に
起こり、穴あきも生じやすいなどの耐食性上の問題が指
摘されることが多かった。また、複合めっきとしてはZ
nめっき層中にA1220iやS io 2粒子を分散
させたものが特開昭60第125395号および特開昭
60第141898号などに提案されている。
さらに、Zn−Aρ203系分散めっきに属すものとし
て、Zn−Co−Cr−AffzOh系めっきの研究も
行なわれている(日本鉄鋼協会講演論文集「材料とプロ
セスJ Vo 1 、 1 (1988)No。
2 (470) )。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者等の研究によると、Zn−Al220゜系複合
めっきでは、塗装後の赤さび、穴あきは生じにくいが、
塗装板の塩水腐食など厳しい腐食環境下では塗膜フクレ
を生じ易いなどの塗装後の耐食性に問題があることが分
かった。
本発明は、従来の複合めっきよりもさらに耐食性、特に
塗装後の耐食性が改良された複合めっき金属材料を提供
することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は、Zn系複合めっき組成の主として塗装後
耐食性に及ぼす影響について鋭意研究を重ね、電気亜鉛
もしくは亜鉛基合金めっき層中゛に、AR及びCrのか
らなる第1群から選択された少なくとら1種の金属の化
合物、及びMo、W、Be、Ca、Mg、Sr、Ba、
Ti、Zr、La及びYからなる第2群から選択された
少なくとも1種の金属の化合物を含有させることにより
、塗装後の塩水噴霧試験性能が大巾に向上することを見
出した。第1群金属の化合物を含有するのみでは、金属
を合金化しても、塗膜のカット部周辺に塩水噴霧試験で
塗膜フクレが発生し易いが、第2群の金属の化合物をさ
らに含有させることにより塗膜フクレが大巾に改善され
るとともに赤さび発生程度も改善された。
前記第1群から選択された金属の含有量(2種以上の場
合は合計量)は当該金属換算で0.05〜10重量%が
好ましい。この含有量が0.05重量%未満であると、
塗装後の赤さびや穴あきが発生し易くなり、一方10重
量%を超えるとめっき層の延性が低下し、鋼板の加工性
が劣化するので、第1群金属の化合物含有量は上記範囲
内が好ましい。また、第2群から選択された金属の化合
物の含有量(2種以上の場合は合計量)は当該金属換算
で0.002〜5重量%が好ましい。この含有量が0.
002重量%未満であると、塗装後のふくれが発生し易
くなり、一方5重量%を超えるとめっき鋼板の加工性が
劣化するので、第2群から選択された金属化合物の含有
量は上記範囲が好ましい。
第1群金属の化合物であるANまたはCr化合物には亜
鉛の腐食を抑制する作用があることが−aに知られてお
り、この理由はこれらの化合物から徐々に溶解する金属
イオンが、非導電性の腐食生成物であるZ n (OH
) 2が導電性のZnOに変化するのを防止して安定な
保護皮膜を形成させるためと説明されている。このため
、12または/及びCrの化合物をめっき皮膜中に存在
させることにより、亜鉛による鋼板の防食作用を安定に
維持し、高耐食性のめっき皮膜を得ることができる。こ
れらのAρ及びCrの化合物としては、水酸化物、酸化
物、水和酸化物、硫酸塩、硝酸塩、あるいはこれらの混
合物などを使用することができる。
Mo、Wなどの第2群金属の化合物はアルカリに不溶で
あるか、あるいは第1群金属の化合物よりもアルカリに
対して著しく難溶性である。これらの化合物としては同
様に、水酸化物、酸化物、水和酸化物、硫酸塩、炭酸塩
、あるいはこれらの混合物などを使用することができる
Znの電気めっき層中にこれら金属化合物を複合分散す
る方法としては、■複合金属イオンとN O3−1NO
,−1BrCh−などの酸化剤を共存させためっき浴で
電解を行ない、Znと複合金属化合物を共存させる方法
や■これら金属化合物をめっき洛中に分散けん濁させた
洛中でめっきする方法があり、どちらの方法によっても
、目的とする組成の複合めっき皮膜を得ることができる
前者の方法では、洛中に複合金属イオンとともにN01
−などの酸化剤を適量混在させることにより、陰極電解
時に陰極界面で酸化剤が分解するとともに、OH−が発
生して界面PHが上昇しく反応式■参照)、これに伴い
水酸化物などの金属化合物が沈殿析出する反応(反応式
■参照)がZnの析出と同時に起きるため、本発明の複
合めっきを形成することができる。
NO3−+6HzO+8e   −NH3+90H−式
■Aff”+30H−→A[(O)()i’h    
 式(3Cr3+30H−→Cr (OH)3↓   
 式■また、後者の方法は従来分散めっき法として一般
に知られているもので、めっき液番こ不?容な複合金属
化合物(Aj220i、BaSO4など)享立子を洛中
に添加し、均一に分散しためつき?谷を使用するもので
、望ましくは粒子を陽帯電させるためにカチオン活性剤
等を添加したものを用(すると各種化合物をZnととも
に複合めっきさせること力でできる。
(作用) Znめっきの高耐食化のためにめっき層中Gこ含有させ
る本発明に係る成分は合金としてで+、1なく化合物粒
子として存在するため、マトリ・ンクス金属を合金化し
た場合のように腐食の進行によりマトリックスの電位が
責になりめっき層の退色性が劣化することがなく、優れ
た耐食性を持続することができる。すなわち、本発明に
よれ(f、腐食が進行してもめっき層の腐食電位が貴と
なることがなく、赤さび、穴あき腐食が発生しにくい。
しかし、Znめっき層中に1または/及びCr化合物を
含むのみでは塩水腐食などの厳しい条件下では、塗膜の
キズ部、カット部からのフクレが生じ易く、またC01
Ni等もめっき層の耐アルカリ性を向上する効果はない
ため、本発明ではさらに他の金属化合物、すなわちMo
、W、Be、Ca、Mg、Sr、Ba、Ti、Zr、L
a及びYからなる第2群から選択された少なくとも1種
の化合物を含むようにすることで塗膜フクレ防止したの
である。第2群の金属の化合物をAρまたはCr化合物
とともに含む場合に塗膜フクレが抑制される理由は、完
全に解明されてはいないが、以下のように説明される。
すなわち、塗装した後、めっき鋼材の鉄素地に達するカ
ットをいれて塩水噴霧試験を行った場合において、カッ
ト部はZnめっき層が露出するためアノードとなり、カ
ット部の周辺部はカソードとなり塗膜下がアルカリ性と
なって塗膜密着性を劣化させ、フクレの発生に至る。こ
のため、めっき表面の耐アルカリ性が充分でないと、め
っき皮膜が溶解により欠落し、あるいは可溶性の腐食生
成物が発生して塗膜の密着性を低下させ、ふくれとなる
 A Q ’3+またはCr’+の水酸化物等はアルカ
リ液に溶解し易い性質を持っており、これらの化合物を
Znめっき層中に複合させるのみでは充分な耐アルカリ
性を有するめっき皮膜が得られない。Znめっき層中に
MOlW、Be、Ca、Mg、Sr、Ba、Tt、Zr
、La及びYなどのアルカリ液に不溶または難溶な化合
物を含ませることにより1,13+、Cr3+の水酸化
物等が溶解してもめっき皮膜がカソード部において塗膜
との密着状態を維持することとなるために、厳しい腐食
環境下でもフクレの発生を防止できると推定される。こ
うした組成からなるめっき材料はリン酸塩処理、クロメ
ート処理などを塗装前に行なうことにより、さらに効果
的に性能を発揮することができる。また、公知の合金め
っきのめつき成分を添加しても上記作用が損なわれるこ
とはない。
以下、実施例によりさらに詳しく本発明を説明する。
(実施例) アルカリ脱脂した冷延鋼板(SPCC)5%H2SO,
で酸洗した後水洗し、以下の条件でめっきを行った。メ
ツキ液の撹拌はエアポンプによる空気吹き込みで行い、
陽極に白金めっきチタン板を使用し、試験板を陰極とし
て電解した。また、液温は50℃とし、電流密度2OA
/dm2で30秒間通電した。
実施例のうち1〜12.15〜18は洛中に酸化剤を添
加することにより金属化合物を水酸化物として共析をは
かったもの、13.14は洛中に分散粒子を添加して共
析させた例である。
(比較例 1〉 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物 250g#硫酸ナトリウ
ム   30g/l 硝酸亜鉛       1g/l 硫酸クロム      IOg/l pH2,8 (比較例 2) 浴組成 硫酸亜鉛・7水和¥llA250g#硫酸ナト
リウム   30g# 水酸化アルミニウム 5.8g/! 硫酸クロム     10g/l 硝酸亜鉛       2g/l pH2,6 (比較例 3) 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物 250g、#硫酸ナトリ
ウム   30g/# *アルミナゾル     50g# pH3,0 (比較例 4)Zn−Ni合金めっき 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物 100g#硫酸ナトリウ
ム   30g/l 硫酸ニッケル・6水和物120g/I p8 1.8 (実施例 1) 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物 250g/l硫酸ナトリ
ウム   30g/# 硫酸クロム      10g# 硫酸ベリリウム  0.01g/# 硝酸亜鉛       1g/# pH2,8 (実施例 2) 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物 250g/l硫酸ナトリ
ウム    30g/l 硫酸クロム      10g# 硫酸ベリリウム  0.05g/l 硝酸亜鉛       1g/l pH2,8 (実施例 3) 浴組成 IX酸亜鉛づ水和物 250g/l硫酸ナトリ
ウム   30g/# 硫酸クロム      10g/l 硫酸ベリリウム    2g/l 硝酸亜鉛       1g# pH2,8 (実施例 4) 浴組成 硫酸亜鉛づ水和物 250g/#硫酸クロム 
     IOg/l 水酸化アルミニウム 5.8g/! ’FX a ヘ!Jす’7ム0.02g/l硝酸ナトリ
ウム    Ig/# pH2,6 (実施例 5) 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物 250g#硫酸クロム 
     IOg# 水酸化アルミニウム 5.8g/l 硫酸ベリリウム   0.3g/l 硝酸ナトリウム    Ig/l pH2,6 (実施例 6〜8) 浴組成 tliE酸亜鉛・7水和物 250g#硫酸ク
ロム      IOg/l 水酸化アルミニウム 5.8g/l 硫酸ナトリウム    1g/l モリブデン酸アンモニウム 0.01〜2g/l pH2,6 (実施例 9) 浴組成 硫酸亜鉛づ水和物 250g/l硫酸 クロム
    IOg/l 亜硝酸ナトリウム   1g/l 硝酸カルシウム  0.08g/l pH2,6 (実施例 10) 浴組成 硫酸亜鉛づ水和物 250g/#硫酸クロム 
    20g/! モリブデン酸アンモニウム Ig# 硝酸アンモニウム   1g/l pH2,6 (実施例 11) 浴組成 硫酸亜鉛づ水8I物  250g/l水酸化ア
ルミニウム 5.7g/# 硝酸カルシウム   0.2g/l 臭素酸ナトリウム  0.8g/l p8 2.4 (実施PAl12) 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物  250g/l硫酸クロ
ム      IOg/l タングステン酸ナトリウム 0、5g/l 過酸化水素      1g# pH2,6 (実施例 13) 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物  200g/l*アルミ
ナゾル     50g/l 酸化マグネシウム   5g# pH3,5 (実施例 14) 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物  200g#硫酸クロム
       5g/l *アルミナゾル     50g/l モリブデン酸アンモニウム 2g/! pH3,5 (実施例15) 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物  250g/l硫酸クロ
ム      10g/# 水酸化アルミニウム 5.8g/# 硝酸アンモニウム   1g/# 硫酸チタン     0.3g/l pH2,6 (実施例16) 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物  250g/l硫酸クロ
ム      lOg# 水酸化アルミニウム 5.8g/l 硝酸アンモニウム   1g/l 硫酸ジルコニウム  0.3g/l p8 2.6 (実施例17) 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物  250g/l硫酸クロ
ム      IOg# 水酸化アルミニウム 5.8g/l 硝酸アンモニウム   1g/! 酸化ランタン    0.1g# pH2,6 (実施例18) 浴組成 硫酸亜鉛・7水和物  250g/l硫酸クロ
ム      lOg# 水酸化アルミニウム 5.8g/! 硝酸アンモニウム   Ig/l 酸化イツトリウム  0.1g/l pH2,6 * アルミナゾルは日産化学製 粒径5〜20mμのものを用いた。
塗装性能はめっき試験片をりん酸塩化成処理(PBL3
020−ロ本パーカライジング製−f吏用)した後、カ
チオン電着塗装(関西ペイントニレクロン9400使用
)を行った。膜厚2oμm、塩水霧試験結果の判定は次
のように行なった。
1)赤さび発生時間 クロスカット部から赤錆の発生が認められるまでの時間
を点数で示した。
グレード    赤さび発生時間 ↑  4 、、、.1400hr以上 3 、、、.1000〜1399hr 2  、、、、 80C1〜999  hr↓  1 
 、、、、 799hr以下劣 i)7クレ巾(SST720hr) クロスカット部がらの片側最大フクレ巾を点数で示した
グレード 4  、、、、Q〜1mm 3 、、、.1〜3mm 2 ・・・・3〜6mm 1、、、.7mm以上 (以下余白) (発明の効果) 以上説明したように、本発明による複合めっきを施した
金属材料は、特に塗装後の耐食性に優れ、塩水による腐
食などの厳しい環境でも赤さび、塗膜フクレを生じにく
いため、従来の合金めっき、複合めっきに比較して、自
動車材料等に使用した場合、より性能が優れる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電気亜鉛もしくは亜鉛基合金めっき層中に、Al及
    びCrからなる第1群から選択された少なくとも1種の
    金属の化合物、及びMo、W、Be、Ca、Mg、Sr
    、Ba、Ti、Zr、La及びYからなる第2群から選
    択された少なくとも1種の金属の化合物を含むことを特
    徴とする高耐食性亜鉛系複合めっき金属材料。 2、前記第1群から選択された金属の化合物の含有量が
    当該金属換算で0.05〜10重量%であり、また、前
    記第2群から選択された金属の化合物の含有量が、当該
    金属換算で0.002〜5重量%であることを特徴とす
    る請求項1記載の高耐食性亜鉛系複合めっき金属材料。
JP10147188A 1988-04-26 1988-04-26 高耐食性亜鉛系複合めっき金属材料 Pending JPH01272796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10147188A JPH01272796A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 高耐食性亜鉛系複合めっき金属材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10147188A JPH01272796A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 高耐食性亜鉛系複合めっき金属材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01272796A true JPH01272796A (ja) 1989-10-31

Family

ID=14301641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10147188A Pending JPH01272796A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 高耐食性亜鉛系複合めっき金属材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01272796A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348360A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd 表面処理金属板及びその表面処理方法、並びに樹脂被覆金属板、缶及び缶蓋
JP2011111633A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Jfe Steel Corp 亜鉛系複合電気めっき鋼板の製造方法
JP2021123729A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 日本製鉄株式会社 表面処理めっき鋼板およびそれに用いるめっき鋼板、ならびに表面処理めっき鋼板の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348360A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd 表面処理金属板及びその表面処理方法、並びに樹脂被覆金属板、缶及び缶蓋
JP2011111633A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Jfe Steel Corp 亜鉛系複合電気めっき鋼板の製造方法
JP2021123729A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 日本製鉄株式会社 表面処理めっき鋼板およびそれに用いるめっき鋼板、ならびに表面処理めっき鋼板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01298A (ja) 亜鉛系複合めっき金属材料およびめっき方法
KR20060097032A (ko) 화성처리 금속판
JPS60125395A (ja) 高耐食性Ζn−アルミナ系複合電気めっき鋼板
JPH01272796A (ja) 高耐食性亜鉛系複合めっき金属材料
JP3043336B1 (ja) 耐白錆性に優れる電気Znめっき鋼板およびその製造方法
JPH0142356B2 (ja)
JPS6213590A (ja) 塗装性、塗装後のめっき密着性および耐食性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
JPH0273980A (ja) 高耐食性複層めっき鋼板
JPS6027757B2 (ja) 高耐食性電気亜鉛めつき鋼板およびその製造方法
JP3004470B2 (ja) 高耐食性電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS61194195A (ja) 高耐食性二層メツキ鋼板
JPH0718040B2 (ja) スポツト溶接性および耐食性に優れた複合めつき鋼板およびその製造方法
JPH07103476B2 (ja) 加工性に優れたZn−Ni系合金電気めっき鋼板の製造方法
JPS5938313B2 (ja) 高耐食性電気亜鉛合金メツキ鋼板及びその製造方法
KR960008017B1 (ko) Zn-Cr계 합금 도금 강판의 제조방법
KR920010776B1 (ko) 고내식성 이층합금도금강판 및 그 제조방법
JPS60125396A (ja) 塗装耐食性に優れたΖn−カチオン樹脂−Co複合電気めっき鋼板
JP3004471B2 (ja) 高耐食性電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3004469B2 (ja) 高耐食性電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH11152588A (ja) 金属の防錆保護皮膜形成用組成物と形成方法
JPH0242917B2 (ja)
JPS6311695A (ja) 高耐食性亜鉛系複合めっき鋼板の製造法
KR920010777B1 (ko) 이층 합금도금강판 및 그 제조방법
JPH0461080B2 (ja)
JPH02104695A (ja) 黒色表面処理鋼材とその製造方法