JPH01278429A - ガラスの製造方法 - Google Patents
ガラスの製造方法Info
- Publication number
- JPH01278429A JPH01278429A JP10605588A JP10605588A JPH01278429A JP H01278429 A JPH01278429 A JP H01278429A JP 10605588 A JP10605588 A JP 10605588A JP 10605588 A JP10605588 A JP 10605588A JP H01278429 A JPH01278429 A JP H01278429A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sol
- glass
- liquid
- gel
- nongravity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 claims abstract description 5
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 14
- 239000000499 gel Substances 0.000 claims description 7
- 239000011240 wet gel Substances 0.000 claims description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract description 5
- 238000001879 gelation Methods 0.000 abstract description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B19/00—Other methods of shaping glass
- C03B19/12—Other methods of shaping glass by liquid-phase reaction processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C1/00—Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
- C03C1/006—Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、集積回路用投影露光装置のレンズ、液晶デイ
スプレー用TPT基板や、プリズム、ビームスプリッタ
−1分光機等の光学部品に応用可能な石英ガラスおよび
光学的特性に優れた種々のガラスのゾル−ゲル法による
製造方法に関する。
スプレー用TPT基板や、プリズム、ビームスプリッタ
−1分光機等の光学部品に応用可能な石英ガラスおよび
光学的特性に優れた種々のガラスのゾル−ゲル法による
製造方法に関する。
従来の金属アルコキシドおよび金属酸化物の微粒子を主
原料とするゾル−ゲル法によるガラスの製造においては
、目的ガラス成分組成の液状ゾルを所望形状の密閉容器
中にてゲル化させる際、静置しておくだけで、他に特別
な処理は行なわなかった。
原料とするゾル−ゲル法によるガラスの製造においては
、目的ガラス成分組成の液状ゾルを所望形状の密閉容器
中にてゲル化させる際、静置しておくだけで、他に特別
な処理は行なわなかった。
しかし、前述の従来技術では、原料として用いる金属酸
化物の微粒子を大型化した場合、所望形状の高さが大き
くなった場合など、微粒子がゲル化までに自然沈降し、
高さ方向に、密度分布を生ずる。このため、ゲル化後、
ウェットゲルの状態および乾燥において、該ゲルの上部
と下部で収縮量に差が生じ、クラックや割れが発生し易
くなるところが、高品質なガラスを作製する場合、特に
ガラス内部のOH基を低濃度化するのに、金属酸化物の
微粒子の大型化は極めて有効であることが判明している
。
化物の微粒子を大型化した場合、所望形状の高さが大き
くなった場合など、微粒子がゲル化までに自然沈降し、
高さ方向に、密度分布を生ずる。このため、ゲル化後、
ウェットゲルの状態および乾燥において、該ゲルの上部
と下部で収縮量に差が生じ、クラックや割れが発生し易
くなるところが、高品質なガラスを作製する場合、特に
ガラス内部のOH基を低濃度化するのに、金属酸化物の
微粒子の大型化は極めて有効であることが判明している
。
したがって、従来の方法では、高品質な大型ガラスの作
製が困難であるという問題点を有する。
製が困難であるという問題点を有する。
そこで、本発明の目的は、高品質な大型ガラスを容易に
作製する方法を提供するところにある。
作製する方法を提供するところにある。
本発明のゾル−ゲル法によるガラスの製造方法は、金属
アルコキシドおよび金属酸化物の微粒子を主原料として
、目的ガラス成分組成の液状ゾルを調製し、該液状ゾル
を所望形状の密閉容器中にてゲル化させウェットゲルを
作製した後、該ウェットゲルを、乾燥、焼結する製造方
法において、液状ゾルの所望形状の密閉容器中における
ゲル化をw重力場で行なうことを特徴とする。
アルコキシドおよび金属酸化物の微粒子を主原料として
、目的ガラス成分組成の液状ゾルを調製し、該液状ゾル
を所望形状の密閉容器中にてゲル化させウェットゲルを
作製した後、該ウェットゲルを、乾燥、焼結する製造方
法において、液状ゾルの所望形状の密閉容器中における
ゲル化をw重力場で行なうことを特徴とする。
本発明は、ゲル化を無重力状態で行なうため、均質な液
状ゾルの状態を持続できる。したがって、ウェットゲル
中に高さ方向による密度分布を生ずることなく、収縮量
の部分差がなくなり、クラック、割れの発生を抑制でき
る。また、より大きな金属酸化物の微粒子が使用可能と
なり、高品質なガラスの作製が容易になるものである。
状ゾルの状態を持続できる。したがって、ウェットゲル
中に高さ方向による密度分布を生ずることなく、収縮量
の部分差がなくなり、クラック、割れの発生を抑制でき
る。また、より大きな金属酸化物の微粒子が使用可能と
なり、高品質なガラスの作製が容易になるものである。
エチルシリケート、エタノール、水、アンモニア水(2
9%)をモル比で1ニア、6:4:0゜08の割合にな
るように混合し約3時間撹拌した後、室温にて静置し、
粒子を成長さらに熟成させた。この後減圧?llaする
ことにより、分散性の良好なシリカ微粒子分散液を調製
した。なお、遠心沈降法で粒度分布を測定したところ、
平均粒子径は、0.57μmであった。
9%)をモル比で1ニア、6:4:0゜08の割合にな
るように混合し約3時間撹拌した後、室温にて静置し、
粒子を成長さらに熟成させた。この後減圧?llaする
ことにより、分散性の良好なシリカ微粒子分散液を調製
した。なお、遠心沈降法で粒度分布を測定したところ、
平均粒子径は、0.57μmであった。
次に、先のエチルシリケートの1/4j1のエチルシリ
ケートを用意し、重量比で1=1になるように0.02
規定の塩酸を加え、水冷しながら約2時間撹拌すること
により加水分解溶液を調製した。
ケートを用意し、重量比で1=1になるように0.02
規定の塩酸を加え、水冷しながら約2時間撹拌すること
により加水分解溶液を調製した。
ここで、前記シリカ微粒子分散液のpH値を2規定の塩
酸を添加し、4.5に調整した後、エチルシリケートの
加水分解溶液と混合し、均質な液状ゾルになるまで士、
分に撹拌した。その後、該液状ゾルに0.2規定のアン
モニア水を添加し、pH1を5.0に調整し、直径30
cseの円筒状の型に10cmの高さまで該液状ゾルを
注入しな、更にフタをして密閉状態にし、次の2つの方
法によりゲル化させた。
酸を添加し、4.5に調整した後、エチルシリケートの
加水分解溶液と混合し、均質な液状ゾルになるまで士、
分に撹拌した。その後、該液状ゾルに0.2規定のアン
モニア水を添加し、pH1を5.0に調整し、直径30
cseの円筒状の型に10cmの高さまで該液状ゾルを
注入しな、更にフタをして密閉状態にし、次の2つの方
法によりゲル化させた。
方法 1
液状ゾルを注入した後、フタをし密閉状態にした。この
ゾルのはいった型容器を、無重力場に移し、無重力下で
ゲル化させた。
ゾルのはいった型容器を、無重力場に移し、無重力下で
ゲル化させた。
方法 2
液状ゾルを注入した後、フタをし密閉状態にしそのまま
、静置しゲル化させた。
、静置しゲル化させた。
前記2つの方法によりゲル化させた後、得られたウェッ
トゲルをポリプロピレン製の乾燥容器(開口率0.5%
程度)に移し入れ、約70℃に保持した恒温乾燥機にて
、乾燥したところ、はぼ2週間で乾燥が終了し、方法1
を用いた場合、直径21cm、高さ7011の円柱状の
ゲルが得られた。
トゲルをポリプロピレン製の乾燥容器(開口率0.5%
程度)に移し入れ、約70℃に保持した恒温乾燥機にて
、乾燥したところ、はぼ2週間で乾燥が終了し、方法1
を用いた場合、直径21cm、高さ7011の円柱状の
ゲルが得られた。
しかし方法2を用いた場合においては、形状が工大の円
錐台状となり、高さ方向の上下間で収縮量の差が生じ割
れてしまった。これは、ゲル化までにシリカ微粒子が沈
降し、シリカ濃度に分布が生じたためである。
錐台状となり、高さ方向の上下間で収縮量の差が生じ割
れてしまった。これは、ゲル化までにシリカ微粒子が沈
降し、シリカ濃度に分布が生じたためである。
方法1より得られたゲル体と、酸素/窒素、雰囲気中で
一旦800℃まで加熱し、縮合反応の促進、脱水、親有
機残基などの各種処理を行なった後、減圧下で1.35
0℃まで加熱し、ガラス化させた。更に、窒素雰囲気中
で1,750℃まで昇温し、30分間保持した後、徐冷
した。
一旦800℃まで加熱し、縮合反応の促進、脱水、親有
機残基などの各種処理を行なった後、減圧下で1.35
0℃まで加熱し、ガラス化させた。更に、窒素雰囲気中
で1,750℃まで昇温し、30分間保持した後、徐冷
した。
こうして得られたガラス体は透明性の高い無色の円柱で
あり、直径153高さ51重量1,945gであうな。
あり、直径153高さ51重量1,945gであうな。
また、得られたガラスの諸物性は、ビッカース硬度、比
重、熱膨張係数、赤外および近赤外吸収スペクトル、屈
折率など、石英ガラスと一致していた。
重、熱膨張係数、赤外および近赤外吸収スペクトル、屈
折率など、石英ガラスと一致していた。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の方法によれば、光学的均質性に
優れた大型塊状ガラスの作製が容易である。
優れた大型塊状ガラスの作製が容易である。
したがって、これまで石英ガラスを使用していた分野で
はもちろんのこと、特に商品質を要求されるIC用フォ
トマスク基板、光フアイバー母材、特殊光学用途など種
々の分野に応用が広がるものと考える。
はもちろんのこと、特に商品質を要求されるIC用フォ
トマスク基板、光フアイバー母材、特殊光学用途など種
々の分野に応用が広がるものと考える。
また、ゾル調製工程において、B、Ti、Ge、Na、
Ca、Li、All 、Te、Zr、、Ce、Nd、C
rなど、種々の元素の添加が可能であることにより、多
種の多成分系ガラスおよび既存組成以外のガラスの作製
もできる。
Ca、Li、All 、Te、Zr、、Ce、Nd、C
rなど、種々の元素の添加が可能であることにより、多
種の多成分系ガラスおよび既存組成以外のガラスの作製
もできる。
以上
出願人 セイコーエプソン株式会社
Claims (1)
- 1)金属アルコキシドおよび金属酸化物の微粒子を主原
料として、目的ガラス成分組成の液状ゾルを調製し、該
液状ゾルを所望形状の密閉容器中にてゲル化させウェッ
トゲルを作製した後、該ウェットゲルを、乾燥、焼結す
るゾル−ゲル法によるガラスの製造方法において、液状
ゾルの所望形状の密閉容器中におけるゲル化を無重力場
で行なうことを特徴とするガラスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10605588A JPH01278429A (ja) | 1988-04-28 | 1988-04-28 | ガラスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10605588A JPH01278429A (ja) | 1988-04-28 | 1988-04-28 | ガラスの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01278429A true JPH01278429A (ja) | 1989-11-08 |
Family
ID=14423932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10605588A Pending JPH01278429A (ja) | 1988-04-28 | 1988-04-28 | ガラスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01278429A (ja) |
-
1988
- 1988-04-28 JP JP10605588A patent/JPH01278429A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4801318A (en) | Silica glass formation process | |
JP3115366B2 (ja) | シリカ−チタニアガラスの製造方法 | |
JPH01278429A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH01278428A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH0264033A (ja) | 塊状ガラスの製造方法 | |
JPH0264032A (ja) | 塊状ガラスの製造方法 | |
JPH02129037A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH02145446A (ja) | 塊状ガラスの製造方法 | |
JPH02145447A (ja) | 塊状ガラスの製造方法 | |
JPH0393637A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH02167830A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPS6065735A (ja) | 石英ガラスの製造方法 | |
JPH02271928A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH02129038A (ja) | 塊状ガラスの製造方法 | |
JPH0264030A (ja) | 塊状ガラスの製造方法 | |
JPH0114177B2 (ja) | ||
JPH04175291A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH05147950A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JP3582093B2 (ja) | シリカガラスの製造方法 | |
JPH03137028A (ja) | 大型塊状ガラスの製造方法 | |
JPH0393636A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH03174330A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH02243526A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPS62100424A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPS6126525A (ja) | 石英ガラスの製造方法 |