JPH01273243A - 光ディスクの貼り合せ方法 - Google Patents
光ディスクの貼り合せ方法Info
- Publication number
- JPH01273243A JPH01273243A JP10228388A JP10228388A JPH01273243A JP H01273243 A JPH01273243 A JP H01273243A JP 10228388 A JP10228388 A JP 10228388A JP 10228388 A JP10228388 A JP 10228388A JP H01273243 A JPH01273243 A JP H01273243A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical disk
- spacer
- load
- weight
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 69
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 52
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 20
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 5
- 241000272470 Circus Species 0.000 abstract 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は光ディスクの貼り合せ方法に係り、特に光ディ
スク基板の貼り合せ後の残留応力の問題を解消した光デ
ィスクの貼り合せ方法に関する。
スク基板の貼り合せ後の残留応力の問題を解消した光デ
ィスクの貼り合せ方法に関する。
[従来の技術]
光ディスクは高密度記録が可能であるなどの優れた特長
を備えることから、近年、その応用分野が拡大し、需要
が高められている。光ディスクとしては、 ■ 長寿命性 ■ 半導体レーザパワーで情報が記録できる高感度性 ■ 記録の非消去性 ■ 情報の追加記録性 ■ 記録の高密度性 ■ 記録再生の高速処理性 等の性能が要求されることから、これらの要求を満たす
べく、基板や、基板に形成する記録層の研究、開発が進
められている。
を備えることから、近年、その応用分野が拡大し、需要
が高められている。光ディスクとしては、 ■ 長寿命性 ■ 半導体レーザパワーで情報が記録できる高感度性 ■ 記録の非消去性 ■ 情報の追加記録性 ■ 記録の高密度性 ■ 記録再生の高速処理性 等の性能が要求されることから、これらの要求を満たす
べく、基板や、基板に形成する記録層の研究、開発が進
められている。
従来、ディスク両面又は片面のリード、ライトが可能な
光ディスクとして、第2図に示す如く、2枚の円盤状透
明基板1.2を外周縁及び内周縁に円環状の外周スペー
サ3及び内周スペーサ4を介して接合し、中心部にスピ
ンドル挿通孔5を設け、該挿通孔5の外側に磁性材料か
らなるハブを設けた光ディスク10が知られている。
光ディスクとして、第2図に示す如く、2枚の円盤状透
明基板1.2を外周縁及び内周縁に円環状の外周スペー
サ3及び内周スペーサ4を介して接合し、中心部にスピ
ンドル挿通孔5を設け、該挿通孔5の外側に磁性材料か
らなるハブを設けた光ディスク10が知られている。
この基板1.2には、それぞれ対向する面に記録層1a
及び2aが形成されており、スピンドル挿通孔5にスピ
ンドル7を通し、光ディスクをマグネットクランプ已に
より固定し、スピンドル7及びクランプ8を回転させつ
つ、下方向からレーザ光を照射して書き込みや読み取り
を行なう。
及び2aが形成されており、スピンドル挿通孔5にスピ
ンドル7を通し、光ディスクをマグネットクランプ已に
より固定し、スピンドル7及びクランプ8を回転させつ
つ、下方向からレーザ光を照射して書き込みや読み取り
を行なう。
従来、このような光ディスクを製造するには、第3図(
a)に示す如く、まず、ターンテーブル11上にA面光
ディスク基板1を載置し、スペーサ接着面に例えば紫外
線硬化型接着剤12を塗布した後円環状のスペーサ3.
4を設置する。この上に、接着面に相当する部分が透光
面とされた遮光板13、透光性の重しく石英板)14を
順次載せて紫外線を照射して、スペーサ3.4とA面光
ディスク基板1とを接着する。次に、遮光板13、重し
14を取りはずして、第3図(b)に示す如く、接着剤
12を介して8面光ディスク基板2を載せ、再度遮光板
13、重し14を載せて同様に紫外線照射することによ
り、スペーサ3.4を介してA、B両面の光ディスク基
板1.2を貼り合せる。
a)に示す如く、まず、ターンテーブル11上にA面光
ディスク基板1を載置し、スペーサ接着面に例えば紫外
線硬化型接着剤12を塗布した後円環状のスペーサ3.
4を設置する。この上に、接着面に相当する部分が透光
面とされた遮光板13、透光性の重しく石英板)14を
順次載せて紫外線を照射して、スペーサ3.4とA面光
ディスク基板1とを接着する。次に、遮光板13、重し
14を取りはずして、第3図(b)に示す如く、接着剤
12を介して8面光ディスク基板2を載せ、再度遮光板
13、重し14を載せて同様に紫外線照射することによ
り、スペーサ3.4を介してA、B両面の光ディスク基
板1.2を貼り合せる。
[発明が解決しようとする課題]
ところで、一般に提供される光ディスク基板には、わず
かではあるが、反り、変形がある。このため、従来の如
く、スペーサの接着に際し、外周スペーサ部にも内周ス
ペーサ部と同等の荷重(重し)をかけると、光ディスク
基板の反り、変形を押し戻すようにして内基板を接合す
ることとなるので、接合後において、光ディスクには外
周スペーサ部に応力が残留してしまうという問題がある
。
かではあるが、反り、変形がある。このため、従来の如
く、スペーサの接着に際し、外周スペーサ部にも内周ス
ペーサ部と同等の荷重(重し)をかけると、光ディスク
基板の反り、変形を押し戻すようにして内基板を接合す
ることとなるので、接合後において、光ディスクには外
周スペーサ部に応力が残留してしまうという問題がある
。
光ディスクに局部的応力が残留すると、光学的な歪みを
局部的に生じさせ、光学的特性を損なう等の製品欠陥の
原因となる。
局部的に生じさせ、光学的特性を損なう等の製品欠陥の
原因となる。
本発明は上記従来の問題点を解決し、光ディスクの貼り
合せに際し、応力の残留を軽減ないし解消する光ディス
クの貼り合せ方法を提供することを目的とする。
合せに際し、応力の残留を軽減ないし解消する光ディス
クの貼り合せ方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
本発明の光ディスクの貼り合せ方法は、中心部にスピン
ドル挿通孔が形成された円盤状光ディスク基板の外周縁
近傍及び内周縁近傍に、それぞれ接着剤を介して円環状
スペーサを当接し、上方より荷重をかけて該スペーサを
接着する工程を有する光ディスクの貼り合せ方法におい
て、外周縁近傍にかかる荷重が内周縁近傍にかかる荷重
よりも小さくなるようにしたことを特徴とする。
ドル挿通孔が形成された円盤状光ディスク基板の外周縁
近傍及び内周縁近傍に、それぞれ接着剤を介して円環状
スペーサを当接し、上方より荷重をかけて該スペーサを
接着する工程を有する光ディスクの貼り合せ方法におい
て、外周縁近傍にかかる荷重が内周縁近傍にかかる荷重
よりも小さくなるようにしたことを特徴とする。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図(a)〜(C)は本発明の光ディスクの貼り合せ
方法の一実施例を示す断面図である。
方法の一実施例を示す断面図である。
図示の方法においては、ターンテーブル11にA面光デ
ィスク基板1を装着する前に、内周スペーサ4とほぼ同
程度の水平断面形状を有する円環状部材21を装着し、
この円環状部材21の上にA面光ディスク基板1を装着
し、必要箇所に接着剤12を塗布する(なお、接着剤は
ディスク基板に予め塗布しておいても良い。)。更に、
この上に外周スペーサ3及び内周スペーサ4を設置し、
接着面に相当する部分が透光面とされた遮光板13、透
光性の重しく石英板)14(遮光板と重しは同一の石英
板で加工してもよい)を順次載せ(第1図(a))、紫
外線を照射して、スペーサ3.4とA面光ディスク基板
1とを接着する。
ィスク基板1を装着する前に、内周スペーサ4とほぼ同
程度の水平断面形状を有する円環状部材21を装着し、
この円環状部材21の上にA面光ディスク基板1を装着
し、必要箇所に接着剤12を塗布する(なお、接着剤は
ディスク基板に予め塗布しておいても良い。)。更に、
この上に外周スペーサ3及び内周スペーサ4を設置し、
接着面に相当する部分が透光面とされた遮光板13、透
光性の重しく石英板)14(遮光板と重しは同一の石英
板で加工してもよい)を順次載せ(第1図(a))、紫
外線を照射して、スペーサ3.4とA面光ディスク基板
1とを接着する。
このA面光ディスク基板1とスペーサ3.4との接着工
程において、円環状部材21をターンテーブル11と重
し14との間に介入させるため、内周スペーサ4の接着
面には重し14による比較的大きな荷重が加えられる。
程において、円環状部材21をターンテーブル11と重
し14との間に介入させるため、内周スペーサ4の接着
面には重し14による比較的大きな荷重が加えられる。
一方、外周スペーサ3の接着面側は、A面光ディスク基
板1がターンテーブル11に対して若干浮いたような状
態となり、重し14による荷重が垂直方向のベクトルで
加えられることがないため、比較的小さい荷重が加えら
れるようになる。
板1がターンテーブル11に対して若干浮いたような状
態となり、重し14による荷重が垂直方向のベクトルで
加えられることがないため、比較的小さい荷重が加えら
れるようになる。
次に、遮光板13、重し14を取りはずして、接着剤1
2をスペーサ3.4の表面に塗った後この上に8面光デ
ィスク基板2を載せ、あるいは接着剤を塗布した8面光
ディスク基板を載せて、更に前記円環状部材21と同様
の、内周スペーサ4とほぼ同程度の水平断面形状を有す
る円環状部材22、遮光板13、重し14を順次載せて
(第1図(b))紫外線照射することにより、スペーサ
3.4と8面光ディスク基板2とを接着し、スペーサ3
.4を介してA、B両面の光ディスク基板1.2が貼り
合わされた光ディスク10を得る(第1図(C))。
2をスペーサ3.4の表面に塗った後この上に8面光デ
ィスク基板2を載せ、あるいは接着剤を塗布した8面光
ディスク基板を載せて、更に前記円環状部材21と同様
の、内周スペーサ4とほぼ同程度の水平断面形状を有す
る円環状部材22、遮光板13、重し14を順次載せて
(第1図(b))紫外線照射することにより、スペーサ
3.4と8面光ディスク基板2とを接着し、スペーサ3
.4を介してA、B両面の光ディスク基板1.2が貼り
合わされた光ディスク10を得る(第1図(C))。
この8面光ディスク基板2とスペーサ3.4との接着工
程においても、円環状部材21.22をターンテーブル
11と重し14との間に介入させるため、内周スペーサ
4の接着面には重し14による比較的大きな荷重が加え
られるが、外周スペーサ3の接着面側は、A面光ディス
ク基板1及び8面光ディスク基板2が、ターンテーブル
11と重し14(遮光板13)との間で若干浮いた状態
となるため、重し14による荷重は比較的小さいものと
なる。
程においても、円環状部材21.22をターンテーブル
11と重し14との間に介入させるため、内周スペーサ
4の接着面には重し14による比較的大きな荷重が加え
られるが、外周スペーサ3の接着面側は、A面光ディス
ク基板1及び8面光ディスク基板2が、ターンテーブル
11と重し14(遮光板13)との間で若干浮いた状態
となるため、重し14による荷重は比較的小さいものと
なる。
このような方法において、内周スペーサ接着面側により
大きな荷重を加えるために用いる円環状部材21.22
の水平断面形状は、内周スペーサとほぼ同形状であるこ
とが好ましい。また、その厚さは薄過ぎると本発明によ
る効果が十分に得られない。
大きな荷重を加えるために用いる円環状部材21.22
の水平断面形状は、内周スペーサとほぼ同形状であるこ
とが好ましい。また、その厚さは薄過ぎると本発明によ
る効果が十分に得られない。
通常の場合、この円環状部材の厚さは0. 2mm以上
程度とするのが好ましく、実用上、貼り合せに用いる内
周スペーサと同規格のものを用いるのが有利である。
程度とするのが好ましく、実用上、貼り合せに用いる内
周スペーサと同規格のものを用いるのが有利である。
本発明の方法において、スペーサの接着に際し、外周縁
近傍にかかる荷重を内周縁近傍にかかる荷重よりも小さ
くする方法は、上記のような円環状部材を介在させる方
法に限られず、他の方法を採用することもできる。
近傍にかかる荷重を内周縁近傍にかかる荷重よりも小さ
くする方法は、上記のような円環状部材を介在させる方
法に限られず、他の方法を採用することもできる。
本発明で採用し得るその他の方法としては、例えば
■ 内周スペーサを外周スペーサよりも厚くする。
■ 光ディスク基板の内周縁側を外周縁側よりも高く(
厚く)する。
厚く)する。
等の方法が挙げられるが、これらに限定されるものでは
ない。
ない。
上記の、■のいずれの方法においても、ターンテーブル
と重しとの間で押圧力を加える際、内周縁側のみに重し
の直接的な荷重がかかるため、内周縁側には比較的大き
な荷重が、外周縁側には比較的小さな荷重が加えられる
ようになる。■、■の場合において、スペーサや光ディ
スク基板の厚さの差が小さ過ぎると本発明における効果
が十分に得られず、また、大き過ぎると外周スペーサの
接着が不十分となる。通常の場合、■の場合において、
内周スペーサは外周スペーサよりも10〜100μm程
度、特に20〜50μm程度厚く設定するのが好ましい
。また、■の場合であれば、光ディスク基板の内周縁側
は外周縁側よりも5〜50μm程度、特に10〜25μ
m程度(即ち、光ディスク基板は2枚であるので、上記
スペーサの好適な厚さの差の1/2)厚く設定するのが
好ましい。
と重しとの間で押圧力を加える際、内周縁側のみに重し
の直接的な荷重がかかるため、内周縁側には比較的大き
な荷重が、外周縁側には比較的小さな荷重が加えられる
ようになる。■、■の場合において、スペーサや光ディ
スク基板の厚さの差が小さ過ぎると本発明における効果
が十分に得られず、また、大き過ぎると外周スペーサの
接着が不十分となる。通常の場合、■の場合において、
内周スペーサは外周スペーサよりも10〜100μm程
度、特に20〜50μm程度厚く設定するのが好ましい
。また、■の場合であれば、光ディスク基板の内周縁側
は外周縁側よりも5〜50μm程度、特に10〜25μ
m程度(即ち、光ディスク基板は2枚であるので、上記
スペーサの好適な厚さの差の1/2)厚く設定するのが
好ましい。
[作用]
本発明の方法によれば、外周スペーサの接着面側に加え
られる荷重が内周スペーサの接着面側に加えられる荷重
よりも小さいため、反りや変形等のある光ディスク基板
を貼り合せる際に、従来のように無理に押し付けて接着
することにより外周縁側に応力を残留させることがない
。
られる荷重が内周スペーサの接着面側に加えられる荷重
よりも小さいため、反りや変形等のある光ディスク基板
を貼り合せる際に、従来のように無理に押し付けて接着
することにより外周縁側に応力を残留させることがない
。
このため局部的な光学的歪等の問題のない高特性光ディ
スクを得ることが可能とされる。
スクを得ることが可能とされる。
[実施例]
以下、実施例について説明する。
実施例1
第1図(a)〜(C)に示す方法にて、光ディスクの貼
り合せを行なった。
り合せを行なった。
なお、各部材の寸法等は以下の通りである。
光ディスク基板1.2:直径=130mm厚さ=1.2
0mm 孔径=15mm 外周スペーサ3:外径=130mm 内径=125mm 厚さ=0.5mm 内周スペーサ4:外径=34mm 内径=15mm 厚さ=0.5mm 円環状部材21.22:外径=34mm内径=15mm 厚さ=0.5mm 荷重14 : 25g その結果、円環状部材を用いない従来の方法では、残留
応力により光学的歪のある光ディスクが製造されたのに
対し、本実施例により製造された光ディスクは残留応力
が殆どなく、光学的歪のない、均一特性のものであるこ
とが確認された。なお、光ディスクの光学的歪の有無は
水銀ランプの光を光ディスクに照射しその反射光の投影
面によって調べた。
0mm 孔径=15mm 外周スペーサ3:外径=130mm 内径=125mm 厚さ=0.5mm 内周スペーサ4:外径=34mm 内径=15mm 厚さ=0.5mm 円環状部材21.22:外径=34mm内径=15mm 厚さ=0.5mm 荷重14 : 25g その結果、円環状部材を用いない従来の方法では、残留
応力により光学的歪のある光ディスクが製造されたのに
対し、本実施例により製造された光ディスクは残留応力
が殆どなく、光学的歪のない、均一特性のものであるこ
とが確認された。なお、光ディスクの光学的歪の有無は
水銀ランプの光を光ディスクに照射しその反射光の投影
面によって調べた。
[発明の効果コ
以上詳述した通り、本発明の光ディスクの貼り合せ方法
によれば、従来のスペーサ接着による残留応力の問題が
解消され、局部的な光学的歪の殆どない、極めて優れた
特性を有する光ディスクが提供される。
によれば、従来のスペーサ接着による残留応力の問題が
解消され、局部的な光学的歪の殆どない、極めて優れた
特性を有する光ディスクが提供される。
第1図(a)〜(C)は本発明の光ディスクの貼り合せ
方法の一実施例を示す断面図、第2図は光ディスクの断
面図、第3図(a)、(b)は従来法を説明する断面図
である。 1.2・・・光ディスク基板、 3・・・外周スペーサ、 4・・・内周スペーサ、
11・・・ターンテーブル、12・・・接着剤、13・
・・遮光板、 14・・・重し、21.22・
・・円環状部材。 代 理 人 弁理士 重 野 剛 第1図 (a) (b) 第2図 第3図 (a) (b)
方法の一実施例を示す断面図、第2図は光ディスクの断
面図、第3図(a)、(b)は従来法を説明する断面図
である。 1.2・・・光ディスク基板、 3・・・外周スペーサ、 4・・・内周スペーサ、
11・・・ターンテーブル、12・・・接着剤、13・
・・遮光板、 14・・・重し、21.22・
・・円環状部材。 代 理 人 弁理士 重 野 剛 第1図 (a) (b) 第2図 第3図 (a) (b)
Claims (1)
- (1)中心部にスピンドル挿通孔が形成された円盤状光
ディスク基板の外周縁近傍及び内周縁近傍に、それぞれ
接着剤を介して円環状スペーサを当接し、上方より荷重
をかけて該スペーサを接着する工程を有する光ディスク
の貼り合せ方法において、 外周縁近傍にかかる荷重が内周縁近傍にかかる荷重より
も小さくなるようにしたことを特徴とする光ディスクの
貼り合せ方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10228388A JP2504117B2 (ja) | 1988-04-25 | 1988-04-25 | 光ディスクの貼り合せ方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10228388A JP2504117B2 (ja) | 1988-04-25 | 1988-04-25 | 光ディスクの貼り合せ方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01273243A true JPH01273243A (ja) | 1989-11-01 |
JP2504117B2 JP2504117B2 (ja) | 1996-06-05 |
Family
ID=14323282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10228388A Expired - Lifetime JP2504117B2 (ja) | 1988-04-25 | 1988-04-25 | 光ディスクの貼り合せ方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2504117B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4498502B2 (ja) * | 1999-10-22 | 2010-07-07 | 大日本印刷株式会社 | 薄板で被覆された基板の製造方法、及びその製造装置 |
-
1988
- 1988-04-25 JP JP10228388A patent/JP2504117B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4498502B2 (ja) * | 1999-10-22 | 2010-07-07 | 大日本印刷株式会社 | 薄板で被覆された基板の製造方法、及びその製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2504117B2 (ja) | 1996-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0833315B1 (en) | Method of correcting nonalignment of a storage disc | |
JP2002117584A (ja) | 光学記録媒体およびその製造方法 | |
JPH01273243A (ja) | 光ディスクの貼り合せ方法 | |
JPH047022B2 (ja) | ||
JPH09219041A (ja) | 光学記録媒体の製造方法とこれに用いる製造装置 | |
JP2002230854A (ja) | 光学記録媒体の製造方法および光学記録媒体の製造装置 | |
JP3908478B2 (ja) | 凸部を有する光ディスク | |
JPH0356889Y2 (ja) | ||
JPH10134427A (ja) | 保持台から記憶ディスクを取り上げる方法、及びそのために使用する保持台 | |
JPS60246039A (ja) | 光学式情報担体円盤 | |
JP2002304783A (ja) | 光ディスクの製造装置および光ディスクの製造方法 | |
JPS6020337A (ja) | 情報記録担体の製造方法 | |
JPH0452535B2 (ja) | ||
JP2002260306A (ja) | 光ディスクの製造方法および光ディスクの製造装置 | |
WO2004036570A1 (ja) | 光情報記録媒体とその製造方法、製造装置 | |
JPH0416252Y2 (ja) | ||
JPH02183447A (ja) | 光ディスクの製造方法 | |
JP2000322776A (ja) | 光学的記録媒体の製造方法及び装置 | |
JP2003036564A (ja) | 光ディスクの製造装置および光ディスクの製造方法 | |
JP2000251335A (ja) | 光情報記録媒体製造方法 | |
JP3093029B2 (ja) | 光ディスク媒体の製造方法 | |
JP2002067169A (ja) | 貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法 | |
JPH08161771A (ja) | 情報媒体,その製造方法及びその製造装置 | |
JPS62164242A (ja) | 光学的情報記録再生用デイスク坦体の製造方法 | |
JP2721655B2 (ja) | 複合光ディスク構造体 |