JP2000322776A - 光学的記録媒体の製造方法及び装置 - Google Patents

光学的記録媒体の製造方法及び装置

Info

Publication number
JP2000322776A
JP2000322776A JP11132496A JP13249699A JP2000322776A JP 2000322776 A JP2000322776 A JP 2000322776A JP 11132496 A JP11132496 A JP 11132496A JP 13249699 A JP13249699 A JP 13249699A JP 2000322776 A JP2000322776 A JP 2000322776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
jig
radiation
recording medium
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11132496A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Matsumoto
英雄 松本
Koji Matsunaga
浩二 松永
Yoshihiko Misawa
義彦 三沢
Mikio Takebayashi
幹男 竹林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11132496A priority Critical patent/JP2000322776A/ja
Publication of JP2000322776A publication Critical patent/JP2000322776A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8244Actuating mechanisms magnetically driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1406Ultraviolet [UV] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4845Radiation curing adhesives, e.g. UV light curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • B29C66/452Joining of substantially the whole surface of the articles the article having a disc form, e.g. making CDs or DVDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs
    • B29L2017/005CD''s, DVD''s

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放射線硬化樹脂で2枚の基板を貼り合わせて
光学的記録媒体を製造する際に、傷・反りの発生を無く
し、貼り合わせ精度を向上する。 【解決手段】 中心穴を有する第1の基板1と中心穴を
有する第2の基板2を対向させて放射線硬化樹脂5で貼
り合わせる場合に、貼り合わせた両基板1、2を、基板
外径の30%以下の径の押圧平面部7とヘッド部8を有
する第1の治具6と、同じく基板外径の30%以下の径
の押圧平面部11とヘッド部12を有する第2の治具と
の間に設置するとともに、どちらか一方のヘッド部8、
12に設置された磁石9などの引き寄せ手段にて所定の
圧力で加圧し、第2の治具2側より放射線14を照射し
て放射線硬化樹脂5を全体を硬化させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は2枚の基板を貼り合
わせてなる光学的記録媒体の製造装置と製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】レーザ光を利用して高密度な情報の再生
あるいは記録を行う技術は公知であり、主に光ディスク
として実用化されている。光ディスクは再生専用型、追
記型、書き換え型に大別することができる。再生専用型
は音楽情報を記録したコンパクト・ディスクと称される
ディスクや画像情報を記録したレーザディスクと称され
るディスク等として、また追記型は文書ファイルや静止
画ファイル等として、さらに書き換え型はパソコン用の
データファイル等として商品化されている。
【0003】光ディスクの形態としては、厚さ1.2m
mの透明樹脂基板の一方の主面に情報記録層を設け、そ
の上にオーバーコート等の保護膜を設けたもの、あるい
は基板と同一の保護板を接着剤により貼り合わせたもの
が一般的である。
【0004】また、近年は光ディスクの高密度化を目的
としてレーザ波長を短くしかつ開口数(NA)の大きな
対物レンズを使用する検討がなされている。しかし、短
波長化と高NA化は、レーザ光の投入方向に対するディ
スクの傾き角度(チルト)の許容値を小さくする。チル
トの許容値を大きくするためには基板厚さを薄くするこ
とが有効であり、例えばデジタル・ビデオ・ディスク
(DVD)では基板厚さを0.6mmとしている。厚さ
0.6mmの樹脂基板は単板では機械的強度が弱いた
め、情報記録面を内側にして2枚の基板を貼り合わせた
構造にしている。
【0005】主な貼り合わせ方法としては、放射線硬化
樹脂を基板上に塗布して他の基板を密着し、放射線を照
射して硬化させる方法(以下、放射線硬化法と称する)
がある。なお、放射線としては一般的に紫外線(UV)
が用いられている。
【0006】放射線硬化法では、一般的に一方の基板を
低速で回転させながら放射線硬化樹脂をドーナツ状に塗
布し、その上に他方の基板を重ね、2枚の基板を一体化
させる。その後、高速回転させて放射線硬化樹脂を基板
間に充分に拡散させた後、放射線を照射して硬化させて
いる。
【0007】図4に、放射線硬化樹脂を充分に拡散させ
た後に基板全体にUV光を照射して放射線硬化樹脂を硬
化させる装置を示す。図4において、反射層23が設け
られた基板21とダミー基板22の間には既に放射線硬
化樹脂24が充填されている。この状態で基板ホルダ2
5の上に載せ、さらに透明で円盤状のガラス板26を載
せて荷重をかけて基板のチルトを矯正して低減してい
る。そして、ガラス板26の上からUVランプ27によ
りUV光を照射して放射線硬化樹脂24全体を硬化させ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような構成の光
学的記録媒体製造装置では、基板のチルトを矯正するた
めガラス板26で基板全体を押さえて放射線硬化樹脂2
4を硬化させているため、放射線硬化樹脂24が硬化す
る際に発生する熱応力を逃がすことができず、貼り合わ
せ後の基板の反りの要因になっていた。
【0009】また、ガラス板26を基板上にセットする
ために基板に傷を発生する要因となっていた。
【0010】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、基板
の貼り合わせによるディスクの傷・反りを無くし、貼り
合わせ精度の高いディスクが得られる光学的記録媒体製
造装置及び製造方法を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の光学的記録媒体
の製造方法は、中心穴を有する第1の基板と、中心穴を
有する第2の基板とを対向させて放射線硬化樹脂で貼り
合わせる光学的記録媒体の製造方法であって、第1の基
板上にドーナツ状に放射線硬化樹脂を塗布する塗布工程
と、塗布工程後第1の基板上に第2の基板を配置する工
程と、基板を押圧平面部と中央のヘッド部を有する第1
の治具上に設置する工程と、放射線を透過しかつ基板の
外径の30%以下の径を有する押圧平面部と中央のヘッ
ド部を有する第2の治具を基板上に設置し、第1と第2
の治具のヘッド部を引き寄せる工程と、第2の治具側か
ら基板の全体に放射線を照射して放射線硬化樹脂の全体
を硬化させる工程とを有するものであり、傷・反りのな
い貼り合わせ精度の高い光学的記録媒体を製造すること
ができる。
【0012】また、第1及び第2の基板が第1の治具側
に凸に反っているとき、押圧平面部の径が基板の外径の
30%以下の径を有する第1の治具を用い、また第1及
び第2の基板が第1の治具側に凹に反っているとき、押
圧平面部の径が基板の外径の70%以上の径を有する第
1の治具を用いることにより、放射線硬化樹脂が硬化す
る際の反応熱による基板の軟化・自重撓みの影響を最小
に抑えて、傷・反りの無い光学的記録媒体を製造するこ
とができる。
【0013】また、本発明は上記製造方法にて製造した
光学的記録媒体を提供するものである。
【0014】また、本発明の光学的記録媒体の製造装置
は、中心穴を有する第1の基板と、中心穴を有する第2
の基板とを対向させて放射線硬化樹脂で貼り合わせる光
学的記録媒体の製造装置であって、第1の基板上にドー
ナツ状に放射線硬化樹脂を塗布する塗布手段と、押圧平
面部と中央のヘッド部を有してその押圧平面部上に基板
が設置される第1の治具と、基板の外径の30%以下の
径を有しかつ放射線を透過する押圧平面部と中央のヘッ
ド部を有し、基板上に設置される第2の治具と、第1の
治具と第2の治具のヘッド部を引き寄せる引き寄せ手段
と、第2の治具側から基板の全体に放射線を照射して放
射線硬化樹脂の全体を硬化させる放射線照射手段とを備
えたものであり、上記製造方法を実施して傷・反りの無
い光学的記録媒体を製造することができる。
【0015】また、第1の治具として、基板の外径の3
0%以下の径の押圧平坦部を有するもの、または基板の
外径の70%以上の径の押圧平坦部を有するものを備え
ていると、基板が予め凸又は凹に反っている場合に、放
射線硬化樹脂が硬化する際の反応熱による基板の軟化・
自重撓みの影響を最小に抑えて、傷・反りの無い光学的
記録媒体を製造することができる。
【0016】また、引き寄せ手段を、第1の治具と第2
の治具の一方のヘッド部に磁石を、他方のヘッド部に磁
性金属または磁石を設置して構成すると、簡単な構成で
安定的に所定の力で加圧でき、傷・反りの無い光学的記
録媒体を製造することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の光学的記録媒体製
造方法及び装置の一実施形態について、図1〜図3を参
照して説明する。
【0018】図1は、中心穴を有する第1の基板上にド
ーナツ状に放射線硬化樹脂を塗布する工程を示す。図1
において、1、2はインジェクション法により作成され
た厚さ0.6mm、直径120mm、中心穴径15mm
のポリカーボネート基板であり、一方の面に予め情報信
号が凹凸のピットとして記録されている。第1の基板1
上にはAlを主成分とした膜厚100nmの反射層3を
設けている。これにより、第1の基板1の反射層3を設
けた面と反対側の面からのレーザ光照射により情報信号
の再生が可能になる。第2の基板2は機械的強度を増す
ために貼り合わせるダミー基板であり、反射層は成膜し
ていない。
【0019】最初に、図1(a)に示すように、回転手
段(図示せず)と吸着手段(図示せず)の上に設置した
第1の基板1にノズル4で放射線硬化樹脂5を滴下す
る。本実施形態では放射線硬化樹脂として、UV硬化樹
脂を用いている。ドーナツ状に塗布するため、回転手段
にて第1の基板1を低速、例えば100rpmで回転さ
せる。次に、図1(b)に示す第2の基板2を中心穴が
同心円状になるようにかつ両者の信号面が対向するよう
に密着させる。密着後は第2の基板2の自重と毛細管現
象によって、UV硬化樹脂5は第1の基板1と第2の基
板2の間を拡散して行く。このとき、図1(c)に矢印
で示すように、回転手段上に設置された第1の基板1と
第2の基板2を高速で、例えば2000rpmで回転す
ると、UV硬化樹脂の外周方向への拡散が加速され、タ
クトの短縮を図ることができる。
【0020】次に、上記基板の貼り合わせを行う具体的
な手段について説明する。まず、第1の基板1がその貼
り合わせ面とは反対側に凸に反った基板の貼り合わせ手
段について、図2を参照して説明する。図2において、
第1の基板1は第1の治具6に対して凸に反っている。
第2の基板2は第1の基板1に対向して設置され、同じ
く第1の治具6に対して凸に反っている。放射線硬化樹
脂5は第1の基板1と第2の基板2の間に既に拡散され
ている。
【0021】第1の治具6は、第1と第2の基板1、2
の外径の30%以下の径を持つ押圧平面部7と、基板
1、2の中心穴に貫通嵌合するヘッド部8とを備えてい
る。10は第2の治具で、基板1、2の外径の30%以
下の径を持つ押圧平面部11とその中心部に設けられた
ヘッド部12とを備えている。第1と第2の治具6、1
0のヘッド部8、12には互いに引き寄せる引き寄せ手
段が設置され、第1の治具6と第2の治具10の間に介
装された第1の基板1と第2の基板2を加圧するように
構成されている。図示例では、第1の治具6のヘッド部
8に磁石9を設置し、磁性のあるSUS430からなる
第2の治具10のヘッド部12を引き寄せるように構成
されている。また、第1の治具6の押圧平面部7の直径
及び第2の治具10の押圧平面部11の直径を33mm
にし、120gの加圧力が加えられるように構成されて
いる。
【0022】第2の治具10の押圧平面部11は、紫外
線を透過する石英ガラスを使用している。この石英ガラ
スからなる第2の治具10側には放射線照射手段として
のUVランプ13が配設され、放射線として紫外線14
を照射し、第1の基板1と第2の基板2の間に既に拡散
されている放射線硬化樹脂5を硬化させる。
【0023】第1の基板1と第2の基板2は予め下方に
ある第1の治具6に対して凸に反っているため、放射線
硬化樹脂5が硬化する際の反応熱による基板の軟化・自
重撓みで反りδが矯正される。なお、第1の治具6と第
2の治具10の押圧平面部7、11を基板1、2の外径
の30%以上にした場合、基板の記録媒体部のある箇所
での傷や汚れの原因になり、ディスク完成品の歩留りを
著しく低下させる。
【0024】次に、第1の治具16に対して凹に反った
基板の貼り合わせ手段について、図3を参照して説明す
る。図3において、第1の基板1は第1の治具16に対
して凹に反っている。第2の基板2は第1の基板1に対
向して設置され、同じく第1の治具6に対して凹に反っ
ている。放射線硬化樹脂5は第1の基板1と第2の基板
2の間に既に拡散されている。
【0025】第1の治具16は、第1と第2の基板1、
2の外径の70%以上の径を持つ押圧平面部17と、基
板1、2の中心穴に貫通嵌合するヘッド部8とを備えて
いる。第2の治具10は、先に説明した図2のものと同
一である。また、第1の治具16の押圧平面部17の直
径を119mmにし、第2の治具10の押圧平面部11
の直径を33mmにし、図2に図示したものと同一の引
き寄せ手段にて第1と第2の治具16、10間に介装さ
れた両基板1、2に対して120gの加圧力が加えられ
るように構成されている。
【0026】第1の基板1と第2の基板2は予め下方に
ある第1の治具16に対して凹に反っているため、第2
の治具10の押圧平面部11で加圧した際、第2の治具
10の押圧平面部11と第1の治具16の押圧平面部1
7の外側エッジ部18で支えられた形となる。この状態
で放射線が照射されて放射線硬化樹脂5が硬化する際に
その反応熱により基板が軟化し、押圧力と自重撓みによ
り反りδが矯正される。なお、第1の治具16の押圧平
面部17を基板1、2の外径の70%以下にした場合、
第1の治具16の押圧平面部17の外側エッジ部18の
外側に出た部分が放射線硬化樹脂5が硬化する際の反応
熱で自重撓みを起こし、ディスク完成品の歩留りを著し
く低下させる。
【0027】なお、以上の説明では第1の治具6、16
と第2の治具10のヘッド部8、12を互いに引き寄せ
る手段として、少なくとも一方に磁石9を配置し、他方
を磁性のあるSUS430を用いた例を示したが、その
他磁性のあるS45Cなどの炭素鋼を用いてもよいこと
は言うまでもなく、また対向するヘッド部8、12を引
き寄せる手段としてばね等を用いてもよい。
【0028】
【発明の効果】本発明の光学的記録媒体の製造方法及び
装置によれば、以上の説明から明らかなように、第1の
基板上にドーナツ状に放射線硬化樹脂を塗布し、塗布工
程後第1の基板上に第2の基板を配置し、基板を押圧平
面部と中央のヘッド部を有する第1の治具上に設置し、
放射線を透過しかつ基板の外径の30%以下の径を有す
る押圧平面部と中央のヘッド部を有する第2の治具を基
板上に設置し、第1と第2の治具のヘッド部を引き寄
せ、第2の治具側から基板の全体に放射線を照射して放
射線硬化樹脂の全体を硬化させるようにしているので、
傷・反りのない貼り合わせ精度の高い光学的記録媒体を
製造することができる。
【0029】また、第1及び第2の基板が第1の治具側
に凸に反っているとき、押圧平面部の径が基板の外径の
30%以下の径を有する第1の治具を用い、また第1及
び第2の基板が第1の治具側に凹に反っているとき、押
圧平面部の径が基板の外径の70%以上の径を有する第
1の治具を用いることにより、放射線硬化樹脂が硬化す
る際の反応熱による基板の軟化・自重撓みの影響を最小
に抑えて、傷・反りの無い光学的記録媒体を製造するこ
とができる。
【0030】また、引き寄せ手段を、第1の治具と第2
の治具の一方のヘッド部に磁石を、他方のヘッド部に磁
性金属または磁石を設置して構成すると、簡単な構成で
安定的に所定の力で加圧でき、傷・反りの無い光学的記
録媒体を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学的記録媒体の製造装置の一実施形
態における基板の貼り合わせ工程を示す斜視図である。
【図2】同実施形態における製造装置の一構成例を示す
縦断面図である。
【図3】同実施形態における製造装置の他の構成例を示
す縦断面図である。
【図4】従来例の光学的記録媒体の製造装置の概略構成
を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 第1の基板 2 第2の基板 3 反射層 4 塗布手段 5 放射線硬化樹脂 6 第1の治具 7 押圧平面部 8 ヘッド部 9 磁石(引き寄せ手段) 10 第2の治具 11 押圧平面部 13 UVランプ(放射線照射手段) 14 紫外線(放射線) 16 第1の治具 17 押圧平面部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三沢 義彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 竹林 幹男 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5D121 AA07 FF03 FF11 FF13 FF18 GG02 GG28

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心穴を有する第1の基板と、中心穴を
    有する第2の基板とを対向させて放射線硬化樹脂で貼り
    合わせる光学的記録媒体の製造方法であって、第1の基
    板上にドーナツ状に放射線硬化樹脂を塗布する塗布工程
    と、塗布工程後第1の基板上に第2の基板を配置する工
    程と、基板を押圧平面部と中央のヘッド部を有する第1
    の治具上に設置する工程と、放射線を透過しかつ基板の
    外径の30%以下の径を有する押圧平面部と中央のヘッ
    ド部を有する第2の治具を基板上に設置し、第1と第2
    の治具のヘッド部を引き寄せる工程と、第2の治具側か
    ら基板の全体に放射線を照射して放射線硬化樹脂の全体
    を硬化させる工程とを有することを特徴とする光学的記
    録媒体の製造方法。
  2. 【請求項2】 第1及び第2の基板が第1の治具側に凸
    に反っているとき、押圧平面部の径が基板の外径の30
    %以下の径を有する第1の治具を用いることを特徴とす
    る請求項1記載の光学的記録媒体の製造方法。
  3. 【請求項3】 第1及び第2の基板が第1の治具側に凹
    に反っているとき、押圧平面部の径が基板の外径の70
    %以上の径を有する第1の治具を用いることを特徴とす
    る請求項1記載の光学的記録媒体の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れかの製造方法にて製
    造したことを特徴とする光学的記録媒体。
  5. 【請求項5】 中心穴を有する第1の基板と、中心穴を
    有する第2の基板とを対向させて放射線硬化樹脂で貼り
    合わせる光学的記録媒体の製造装置であって、基板上に
    ドーナツ状に放射線硬化樹脂を塗布する塗布手段と、押
    圧平面部と中央のヘッド部を有してその押圧平面部上に
    基板が設置される第1の治具と、基板の外径の30%以
    下の径を有しかつ放射線を透過する押圧平面部と中央の
    ヘッド部を有し、基板上に設置される第2の治具と、第
    1の治具と第2の治具のヘッド部を引き寄せる引き寄せ
    手段と、第2の治具側から基板の全体に放射線を照射し
    て放射線硬化樹脂の全体を硬化させる放射線照射手段と
    を備えたことを特徴とする光学的記録媒体の製造装置。
  6. 【請求項6】 第1の治具として、基板の外径の30%
    以下の径の押圧平坦部を有するもの、または基板の外径
    の70%以上の径の押圧平坦部を有するものを備えてい
    ることを特徴とする光学的記録媒体の製造装置。
  7. 【請求項7】 引き寄せ手段を、第1の治具と第2の治
    具の一方のヘッド部に磁石を、他方のヘッド部に磁性金
    属または磁石を設置して構成したことを特徴とする請求
    項5記載の光学的記録媒体の製造装置。
JP11132496A 1999-05-13 1999-05-13 光学的記録媒体の製造方法及び装置 Withdrawn JP2000322776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11132496A JP2000322776A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 光学的記録媒体の製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11132496A JP2000322776A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 光学的記録媒体の製造方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000322776A true JP2000322776A (ja) 2000-11-24

Family

ID=15082741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11132496A Withdrawn JP2000322776A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 光学的記録媒体の製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000322776A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005251377A (ja) * 2004-02-03 2005-09-15 Ricoh Co Ltd 内外周受け、外周段差変更可能な貼合せ矯正ステージ
US8696858B2 (en) 2005-03-02 2014-04-15 Thomson Licensing Apparatus and method for improving center hole radial runout control in optical disk manufacturing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005251377A (ja) * 2004-02-03 2005-09-15 Ricoh Co Ltd 内外周受け、外周段差変更可能な貼合せ矯正ステージ
JP4632802B2 (ja) * 2004-02-03 2011-02-16 株式会社リコー 内外周受け、外周段差変更可能な貼合せ矯正ステージ
US8696858B2 (en) 2005-03-02 2014-04-15 Thomson Licensing Apparatus and method for improving center hole radial runout control in optical disk manufacturing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960032325A (ko) 광학기록매체 및 그 제조방법
KR20080065957A (ko) 광학 기록매체
JPH10283683A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JP2000322776A (ja) 光学的記録媒体の製造方法及び装置
JPS60263354A (ja) 情報記録基板の製造方法
WO2004036570A1 (ja) 光情報記録媒体とその製造方法、製造装置
JPS619839A (ja) 光学的記録及び再生方法
JP2893720B2 (ja) 光情報記録媒体の製造方法
JP2632062B2 (ja) 光ディスクの製造方法
JPS6020337A (ja) 情報記録担体の製造方法
JP2504117B2 (ja) 光ディスクの貼り合せ方法
JP2007172755A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH0416252Y2 (ja)
JPS61168149A (ja) 情報記録デイスク
JP2002352480A (ja) ディスク貼り合わせ装置およびディスク貼り合わせ方法
JPH11224443A (ja) 情報ディスクの製造方法
JP2000011469A (ja) ディスクの張り合わせ方法
JP2000123427A (ja) 光学的情報記録媒体の製造方法および製造装置
JP2002056583A (ja) 光学的情報記録媒体製造装置、および光学的情報記録媒体製造方法
JPS61280051A (ja) 貼り合わせ光デイスクの製法
KR100626706B1 (ko) 광디스크 기판, 광디스크, 및 이를 제조하는 방법
JP2721655B2 (ja) 複合光ディスク構造体
JP2001357561A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPS61258352A (ja) 光デイスクの貼り合わせ方法
JPS62164242A (ja) 光学的情報記録再生用デイスク坦体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061128