JPH01262895A - 衣類乾燥機 - Google Patents

衣類乾燥機

Info

Publication number
JPH01262895A
JPH01262895A JP63090641A JP9064188A JPH01262895A JP H01262895 A JPH01262895 A JP H01262895A JP 63090641 A JP63090641 A JP 63090641A JP 9064188 A JP9064188 A JP 9064188A JP H01262895 A JPH01262895 A JP H01262895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermostat
temperature
drying
high temperature
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63090641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558359B2 (ja
Inventor
Koichi Kuroda
晃一 黒田
Tomohiko Ikeda
友彦 池田
Yoshifumi Enami
江並 美文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63090641A priority Critical patent/JPH01262895A/ja
Publication of JPH01262895A publication Critical patent/JPH01262895A/ja
Publication of JPH0558359B2 publication Critical patent/JPH0558359B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、石油系溶剤によって洗濯された衣類を、安全
に低温で乾燥すると共に、衣類中の溶剤を回収する衣類
乾燥機に関する。
(ロ)従来の技術 石油系溶剤によって洗濯された衣類を乾燥する場合は、
溶剤の引火点温度が約42°Cと低いので、溶剤ザス濃
度と乾燥風の温度を監視する必要がJ。
る。例えば、実開昭59−190192号公報に開示さ
れた衣類乾燥機にあっては、ガス濃度が上昇すると、循
環中の乾燥風を排出して外気を吸引するようにし°Cい
るし、現に実用化され1いる各乾燥儂にあっても温度上
昇、時間経過等に応じて吸排気するようにし−〔いる。
しかし、これでは溶剤ガスを放出してしまうので、はと
んど回収できず、石油系溶剤が安価であるにしても無駄
であり、また大気汚染の心配もある。
そこで、乾燥風の温度として引火の危険の無い低温、例
えば40°C以下の温度で乾燥作業を行ない且つ溶剤を
回収することが提案きれ1いる〈実開昭62−1961
87号公報参照)。
〈ハ〉発明が解決しようとする課題 石油系溶剤を回収する場合は安全性のために乾燥風の温
度制御を厳格にする必要があり、制御温度を越えた時に
系を停止させるナーモを更に設けることがある。このサ
ーモは最後の安全弁であり、これの故障はいささかも許
されない。
本発明は、斯るサーモが高ln乾燥運転では必6ず作動
する点を利用してチエ・/りし、安全性を確保せんとす
るものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明による解決手段は、石油系溶剤によっτf&lπ
された衣類のために、乾燥風を上記溶剤の引火点、盆度
以下の低温で制御すると共に乾燥風を乾燥室と溶剤回収
槽との間で循環させる低温乾燥運転と、乾燥風を高温で
制御すると共に乾燥後の乾燥風を外部へ排出する高温乾
燥運転とを、順に実行する衣類乾燥機であり、上記乾燥
室の乾燥風の出口近傍に配設され、乾燥風温度が上記低
温よりjツ1定以I−だけI−昇したときに作動する低
温過昇サーモと、上記低温乾燥運転を上記す−七の非作
動を条件に実行させると共に、上記高温乾燥運転を上記
9−その作動を条件に実行させる乾燥制御部と、上記高
温乾燥運転での上記サーモの非作動時に出力停止さ」主
る安全制御部とを備えた構成である。
(ホ) 作用 乾燥室と回収槽を略密閉した状態で低温の乾燥j旦さ一
循環し、回収乾燥が実行される。この密閉時(S、は低
温制御に加え6、低温過昇サーモの作動が調・\られて
いる。斯る低温′II4井ナーモは低温乾燥運転が正常
に制御されている間は作動けず、高温乾燥運転が正常に
制御されている間は作動する。そ、−で、安全制御部は
高温乾燥運転時に低温過昇サーEの非作動を検出して安
全動作をさせ、必要によりサーモの故障を表示し、次回
の密閉での低温乾燥運転の安全性が欠けることを知らせ
る。
(へ)実施例 図面に基ついて説明すると、乾燥機の機体1は上下二段
に区画されており、L段には回転ドラム2を有する乾燥
室3を構成し、F段にはU字型通路を1する回収槽4を
構成している。機体1の前面上部には、扉(図示せず)
によって開閉される乾燥室3の衣類出入口が設けてあり
、その扉の透視窓からドラノ・2の回転状態を目視する
ことができる。また、機体lの上部には、当該乾燥機を
禰作し、制御するための操作体や制御回路が組込まれた
操作室5を構成している。乾燥室3の出目6と回収槽4
の一端とが接続され、入ロアと槽他端とが接続され−〔
いる。
回収槽4内の出口6側にはフィルター8、クーラー9が
順に配設されており、回収槽4の内底部は凝縮溶剤の収
容室10に形成しである。そして、回収114内の人ロ
ア側には内底部近傍にアルミフィンから成る)γン11
が、基ロア近傍にヒータ12が夫々配設しである。収容
室lOの上部にはパンチング板から成るカバー13が置
いである。
上記回転ドラム2は、第2図で示すように人口側に而す
る前半部と、出口側に面する後半部との外周部分を気密
的に仕切ったものであり、前半部の前(11にのみ乾燥
風の吸入口群を設け、後半部の全面に乾燥風の排出口群
を設けたものである。即ち、人ロアに吸入口群で連通し
、出口6に排出口群が連通ずるのである。そして、この
回転ドラム2内には石油系溶剤によって洗濯された衣類
が前端面の衣類出入口から投入されるのであるが、上記
ファン11は、定格負荷量16kgに対して、正回転時
に20〜30m’/分の送風量が得られるように設5−
トしである。
クーラー9及びヒータ12はフィンチューブ型のもので
あり、クーラー9には手動或いは自動の冷水弁14を介
して冷却水が、ヒータ12には入口弁15及び出口・弁
16を介してスチームが夫々供給される。
乾燥室3の出口6の近傍には、トルクモータM l 、
M217.18によって開閉作動されるIJF気蓋19
を備えた排気口20が設けてあり、回収槽4のファン1
1の下流位置には、常時開成方向にバネ付勢され且つト
ルクモータM321によって開放作動される謔(図示せ
ず)を備えた吸気[122が設けである。
このjJl気口20及び吸気口22は低温乾燥運転時に
閉成されるものである。
乾燥室3の上面には、操作″¥5を抜けて外部に連通ず
る圧力調IIc+23が形成しである。この調整口23
は操作室5内の電気部品に影誓を亭λ、ないよう外部に
対してダクト等で連通ずるのが望ましく、また通常はバ
ネ付勢された′u!4を蓋24によって閉成しである。
この閉成には蓋の自重も作用する。
収容室lOからの排液路25は貯溜夕〉′り26に連通
しており、貯Mされた溶剤は、フロート27の上昇に伴
なうフロートスインチ28・・・の作動に応じた回収ポ
ンプ29により、適当な溶剤タンク(図示せず)に送出
される。
乾燥室3内の入ロア関には乾燥風の入1’:Ii度を検
知する第1温度検知素子30が配設され、出口6の近傍
には出口温度を検知する第2温度検知素子31が配設さ
れ、クーラー9の下流位置には冷却温度を検知する第3
m度検知素子32が配設され−〔いる、これらの検知素
子はサーミスタである。
回収槽4内の人口6の近傍位置には、引火の危険から最
終的に防護するためにサーミスタから成る低温過昇サー
モ33が配設しである。尚、このサーモ33を通常のサ
ーモスタットに代え、低温乾燥運転時に作動ずれば、M
、源をしゃ断し、それ以外の運転中に作動すれば、ti
をしゃ断すること無く単に作動信号を出力できるように
回路構成しても良い。
調整蓋24が開放すると、開放スイッチ34が作動する
0回転ドラム2には隣合う一対の磁石35.36と所定
角度離間して磁石37とが付設してお0.ドラム2が回
転すると、これらの磁石35.36.37を磁気センサ
ー38(例えばリードスイッチ)が検知する。この検知
信号は、処理されて回転ドラム2及びファン11の回転
方向の判別に利用される。
操作室5内の制御回路は、第3図で示すように、CPU
、ROM、RAM、IloかI−+成6フイ〃ロコンピ
ュータ(以下マイコン)39を中心にして組立でてあり
、を源投入、スタートキー40の操作によって乾燥運転
全体を自動制御する。全てを使用者の手動制御とするこ
ともできるが、この点は説明を省略する。駆動手段であ
る回転ドラム2及びファン11は各々の結線を予めまと
められ、使用場所の3相200v電源に色別に接続され
る。マイ−1ン39が回転ドラム2及びファン11の駆
動を制御すると云うのは、駆動信号や停止信号を与える
と云うことである。
上記マイコン39は全体を自動制御するために、図示の
とおり、フロートスインチ28、第1〜第3温度検知素
子30.31.32、低4A過昇サーモ33、開放スイ
ッチ34、磁気センサー38から入力し、回転ドラム2
、ファン11、冷水弁14(自動の場合)、大口弁15
、出口弁16、各トルクモータM1.M2 、M317
、18,21、回収ポンプ29、!111表示器41、
フ1j’ −42に出力する。そして、マイコン39は
自動制御のために、開始前制御部43、乾燥制御部47
、低温運転カウンタ48、高温運転カウンタ49、安全
制御部50を構成する。
而して、第4[lAで示すようにまず、電源が投入され
ると、温度測定が開始され、人ロアの温度が引火点温度
以上(例えは50℃以上)かを開始前制御部43が調べ
る。前回がクールダウンを省略されていると、乾燥室3
内は高温状態が継続することがあり、引火点温度以上で
あれば、大口弁15及び出口弁16に念のために閉成信
号を出力し、表示器41によって温度異常を表示し、ト
ルクモータM117、M321によって吸、排気口20
.22を開さ、ドラム2及びファン11を10秒間駆動
する。そして、この後にブザー42によって所定時間だ
け異常を報知し、異常表示を残して出力停止状態とする
。ころなれば、−度tfiを断も、再開時に再通電して
いく。
引火点1度より低い場合は、スタートキー40の操作に
より逆相検出制御部44がドラム2、ファ〉′11の3
相電源への接続の適否を調べる。これは乾燥運転の一部
に組込まれた作業であり、トルクモータ及びバネによっ
て吸、排気口20.21は閉成され、ドラム2及びファ
ン11は駆動きれ、冷水弁14は開放される。
か<シ、て、入口In度が適正であれは、乾燥制御部4
7は人口弁15及び出目弁16を1期放し、また冷却温
度に依存するクーラー9の出口温度に基ついて低温乾燥
運転時間と、これに続く高温乾燥jψ転転量間を各々低
温運転カウンタ48と高温運転カウンタ49とに設定す
る。そして、まず低温運転カウンタ48からカウントダ
ウンする。
貯tdタンク26内に溶剤が貯溜されて所定位にな乙と
、フロートスイッチ28がフL〕−ト27の上昇に基づ
いて液位信号を入力するので、回収ポンプ29を駆動す
る。
爆発等により−〔乾燥室3内の圧力が異常に上昇すると
、調整M24を押ヒげ、調整口23を開いて圧力抜きが
自動的に実行され、開蓋動作に応答して開放スイyデ3
4が作動すると、出力停止状態に変る。
正常運転中は、入ロアでの乾燥風の測定温度が引火点温
度より低い第1制御温度の下限以下か上限以上かで出口
弁16を開閉する。そして、大口弁15を人ロアと出口
6での測定温度に応じて開閉するが、この開閉動作は出
口6での測定温度を優先させて実行する。出I:I6で
の入目弁15の第271ilI御温度の上下限は、入ロ
アでの出口弁16の第1制御温度の上F限と略同じとし
、入ロアでの大口弁150制御温度の上下限は入ロアで
の出目弁16の第1制御温度の上下限より3°C程度高
くしである。上下限の温度差は約1“Cであり、これは
入口弁15、出口弁16の開閉動作でチャタリングを生
じないようにするために設けである。
低温通有サーモ33は、出口6での乾燥風の温度を検知
し、各温度検知素子30.31.32での制御が不充分
なときに、最終的に系を安全にするものである。即ち、
サーモ33は、出口6での大口弁15の第1制御温度の
」:限より少し高い測定温度を検知すると、作動信号を
マイコン39に入力し、出力停止状態とすると共に、異
常温度上昇の表示・報知を実行させる。
この低温乾燥運転中、衣類中の溶剤は乾燥風に含まれて
クーラー9で凝縮・液化し、収容室lOから貯溜タンク
26に入れられ、ポンプ29によって適当な場所、例え
ばドライクリーナの溶剤タンクに水分離器を経て回収き
れる。
こうして、出口弁16の開閉制御によってヒータ12が
ゆるやかにオーバー/ニート少く第1#御温度に保持さ
れている間に低温運転カウンタ48がカウントを終了す
る。
乾燥制御部47は、外気を吸引して加熱し、乾燥後に外
部に排出すると云う、vIil乾燥運転に移行させるへ
く、トルクモータ18.21によって吸、排気口20.
22を開放し、大口弁15を開放状態に保持する。そし
て、高温運転カウンタ49が終了するまC1人ロアでの
測定温度が充分に高い第4制御温度のE下限に対応する
ように出口弁16を開閉制御する。マイコン39の安全
制御部50は、移行1分後に低温過昇ナーモ33からの
信号の入力を調へる。
このナーF:33は、通常は排気口20に向う高温の乾
燥風の一部によって速やかに作動状態に成っており、高
温の乾燥風によっても非作動であれば故障である。従っ
て、故障であれば、低温乾燥運転時の安全が最終的にチ
エツクで考ないことに成るので、安全制御部50はナー
モ異常を表示して出力停止状態とする。
この高温運転時にフロートスイッチ28が既に非作動で
あれば、回収ポンプ29を停止きせるが、回収が進んで
いなければ(フロートスイッチ28が未だ作動していれ
ば)、次行程(例えば脱臭、クールダウン)中にフロー
トスイッチ28が非作動になった時に回収ポンプ29を
停止するのである。
尚、本実施例では冷却水の温度に依存して低温乾燥運転
時間と高温乾燥運転時間とをマイコン39の比較演算に
よって決定し、実行させているが、これを回収溶剤量に
基ついて決定することもでさる。即ら、回収ポンプ29
を上段のフロートスイッチ28が作動し−C下段のフロ
ートスイッチ2Bが非作動と成るまで駆動し、且つこれ
を繰返す中で、回収ポンプ29に駆動イ8号が出力され
でいる時間を駆動カウンタによっ−〔積算する。そして
、定格負荷社に見合う溶剤回収時間(運転時間)を予め
実M等で求めて記憶しておき、この回収時間に上記カウ
ンタの積算値(時間)が一致した時に低温乾燥運転タ、
終f d−;5 oノf′ある。この場合、高温乾燥運
転時間は、低、型運転時間に基ついて決めるか、固定的
な時間とする。
〈ト)発明の効果 本発明に1衣れは、密閉状態での低温回収乾燥運転中の
温度異常を低温過昇サーモによって確実に検出シマ。安
全側に制御(°き、極め−C安全性の高い!く類乾燥機
を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による衣順乾燥機の正面断面図、第2図
は回転ドラムの側面図、第31y3は制御回路図、第4
図は動作説明のためのフローテ〜−トである。 3・・・乾燥室、4・・・回収槽、9・・・クーラー、
11・・・ファン、12・・・ヒータ、30.31・・
・温度検知素子、15・・・入口弁、16・・・出IJ
jF、47・・・乾燥制御部(手段)、33・・・低m
過昇サーモ、50・・・安全制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)石油系溶剤によって洗濯された衣類のために、乾
    燥風を上記溶剤の引火点温度以下の低温で制御すると共
    に乾燥風を乾燥室と溶剤回収槽との間で循環させる低温
    乾燥運転と、乾燥風を高温で制御すると共に乾燥後の乾
    燥風を外部へ排出する高温乾燥運転とを、順に実行する
    衣類乾燥機であり、上記乾燥室の乾燥風の出口近傍に配
    設され、乾燥風温度が上記低温より所定以上だけ上昇し
    たときに作動する低温過昇サーモと、上記低温乾燥運転
    を上記サーモの非作動を条件に実行させると共に、上記
    高温乾燥運転を上記サーモの作動を条件に実行させる乾
    燥制御部と、上記高温乾燥運転での上記サーモの非作動
    時に出力停止させる安全制御部とを備えたことを特徴と
    する衣類乾燥機。
JP63090641A 1988-04-13 1988-04-13 衣類乾燥機 Granted JPH01262895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63090641A JPH01262895A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 衣類乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63090641A JPH01262895A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 衣類乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01262895A true JPH01262895A (ja) 1989-10-19
JPH0558359B2 JPH0558359B2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=14004130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63090641A Granted JPH01262895A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 衣類乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01262895A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04279194A (ja) * 1991-01-18 1992-10-05 Sanyo Electric Co Ltd 溶剤回収式衣類乾燥機
KR20140106910A (ko) * 2013-02-27 2014-09-04 엘지전자 주식회사 의류처리장치
JP2014161728A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Lg Electronics Inc 衣類処理装置
CN104762798A (zh) * 2014-06-03 2015-07-08 丛德奎 风扇式加热器的安全防护装置
US9562314B2 (en) 2013-02-27 2017-02-07 Lg Electronics Inc. Laundry treating apparatus
US9568244B2 (en) 2013-02-27 2017-02-14 Lg Electronics Inc. Laundry treating apparatus
CN107385831A (zh) * 2017-08-08 2017-11-24 嘉兴衣而乐电器有限公司 一种晒衣机及其控制方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04279194A (ja) * 1991-01-18 1992-10-05 Sanyo Electric Co Ltd 溶剤回収式衣類乾燥機
KR20140106910A (ko) * 2013-02-27 2014-09-04 엘지전자 주식회사 의류처리장치
JP2014161727A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Lg Electronics Inc 衣類処理装置
JP2014161728A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Lg Electronics Inc 衣類処理装置
US9562314B2 (en) 2013-02-27 2017-02-07 Lg Electronics Inc. Laundry treating apparatus
US9568244B2 (en) 2013-02-27 2017-02-14 Lg Electronics Inc. Laundry treating apparatus
CN104762798A (zh) * 2014-06-03 2015-07-08 丛德奎 风扇式加热器的安全防护装置
CN107385831A (zh) * 2017-08-08 2017-11-24 嘉兴衣而乐电器有限公司 一种晒衣机及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558359B2 (ja) 1993-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01262895A (ja) 衣類乾燥機
JPH0588640B2 (ja)
JP2657123B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2902887B2 (ja) 衣類乾燥機
US20080115540A1 (en) Dry cleaner
JP3108298B2 (ja) ドライクリーナ
CN116147086A (zh) 除湿机
JPH01262896A (ja) 衣類乾燥機
JP2614579B2 (ja) 溶剤回収式乾燥機
JPH0257298A (ja) 溶剤回収式の衣類乾燥機
JPH0341672Y2 (ja)
JP2876623B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2640055B2 (ja) 溶剤回収式乾燥機の運転方法
JP3363796B2 (ja) 溶剤回収式衣類乾燥機
JP4514683B2 (ja) ドライクリーナー
JP3059922B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH0775640B2 (ja) 乾燥機
JP3263588B2 (ja) 衣類乾燥機
JPS6342953Y2 (ja)
JP2798849B2 (ja) 乾燥機
JP2989401B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3108299B2 (ja) ドライクリーナおよび衣類乾燥機
JP4454558B2 (ja) ドライクリーナーおよびドライクリーナーにおける溶剤過熱防止手段のチェック方法
JPH0510800Y2 (ja)
JPH0838792A (ja) ドライクリーナ