JPH0257298A - 溶剤回収式の衣類乾燥機 - Google Patents

溶剤回収式の衣類乾燥機

Info

Publication number
JPH0257298A
JPH0257298A JP63145005A JP14500588A JPH0257298A JP H0257298 A JPH0257298 A JP H0257298A JP 63145005 A JP63145005 A JP 63145005A JP 14500588 A JP14500588 A JP 14500588A JP H0257298 A JPH0257298 A JP H0257298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
valve
opening
drying
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63145005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH062199B2 (ja
Inventor
Koichi Kuroda
晃一 黒田
Tomohiko Ikeda
友彦 池田
Yoshifumi Enami
江並 美文
Shuji Hotta
修司 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63145005A priority Critical patent/JPH062199B2/ja
Publication of JPH0257298A publication Critical patent/JPH0257298A/ja
Publication of JPH062199B2 publication Critical patent/JPH062199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、石油系溶剤によって洗濯された衣類を引火、
爆発の危険を防止しつつ乾燥すると共に、衣類中の溶剤
を効率良く回収する溶剤回収式の乾燥機に関する。
(ロ) 従来の技術 溶剤によって洗濯された衣類を乾燥するものの一例は実
開昭59−190192号公報に開示されている。この
ものは乾燥時の溶剤ガスの濃度が上昇し、引火、爆発の
危険が生じると、溶剤ガスを外部へ放出するようにして
いる。これが特に石油系溶剤を用いた衣類の乾燥の場合
は、石油系溶剤の引火点が約42°Cと低いために、乾
燥の初期から溶剤ガスを放出してしまうので、溶剤の回
収がほとんどできなかった。
そこで、実願昭61−83389号の考案にあっては、
溶剤ガスの濃度が高い時に吸排気口を閉成して低温乾燥
し、濃度が低くなった時に吸排気口を解放して高温乾燥
すると云うものが提案されている。これは溶剤を無駄な
く回収巻するために低温乾燥し、最終的な乾燥の仕上り
を良くするために高温で安全に乾燥せんとするものであ
る。
(ハ)発明が解決しようとする課題 斯る提案にあっては、吸排気口が正確に開閉される必要
があり、そこで本発明は、溶剤回収率の向上を図り安全
性を確保すべく、吸排気弁による吸排気口の開閉を確実
に行なわせ、またこの開閉時の故障等を確実に検出せん
とするものである。
(ニ)  課題を解決するための手段 本発明による解決手段は、石油系溶剤によって洗濯され
た衣類を収容する乾燥室と、この乾燥室に入口及び出口
によって略密閉状となるように接続され、溶剤ガスを凝
縮するクーラ−を有する回収槽と、上記乾燥室を外部に
連通させる吸気口及び排気口と、この吸気口及び排気口
を開閉する吸気弁及び排気弁と、吸気口及び排気口を閉
成し、溶剤の引火温度以下の低温度での低温乾燥作業を
実行させる低温乾燥制御部と、吸気口及び排気口を開放
し、溶剤の引火温度を越える高温度での高温乾燥作業を
実行させる高温乾燥制御部と、低温乾燥作業で乾燥風を
乾燥室と回収槽との間で循環させ、或いは高温乾燥作業
で外気を乾燥室に対して吸排気するファンと、乾燥室に
入いる乾燥風或いは外気を加熱するヒータと、上記吸気
弁或いは排気弁による吸気口或いは排気口の開閉状態を
検知し、乾燥作業を実行可能とする開閉検知信号を出力
する開閉検知手段とを備えた構成である。
また、本発明による解決手段は、上記吸気口或いは排気
口の開閉指令から所定時間を経過したときに異常処理を
実行する異常制御部と、上記所定時間内での開閉検知信
号の出力まで上記ファンを停止するき共に、出力により
ファンを駆動するファン制御部とを付は加えた構成であ
る。
(*)作 用 乾燥室を回収槽に接続し、吸排気弁が吸排気口を閉成し
た状態で低温乾燥作業が実行される。
吸排気口が吸排気弁によって閉成されると、例えばスイ
ッチが該弁によってON或いはOFFされ、この0N(
OFF)の信号により吸排気口の閉成が確認され、作業
が開始されるのである。
低温乾燥作業が終了すると、吸排気弁により吸排気口を
開放し、乾燥室を外部に連通した状態で高温乾燥作業を
実行する。このとき、例えばスイッチが該弁によってO
FF或いはONaれ、この0FF(ON)の信号により
吸排気口の開放が確認され、作業が開始きれるのである
。また、吸排気路から離れた回収槽中に温度検知素子を
おけば、この温度検知素子は、吸排気口が正確に開放さ
れれば、高い乾燥温度を検知することはないが、開放状
態が悪いと、漏出した高温の乾燥風に当って高温を検知
し、高温乾燥作業の実行を停止きせる。
また、低温乾燥作業や高温乾燥作業に際しては吸排気弁
が開閉するが、その開閉時間は例えばスイッチが0N(
OFF)信号を出すことで測定され、この測定時間が所
定時間より長くなると、異常として処理する。そして、
この所定時間は、ファンによる風圧で弁の開閉動作が邪
魔されることが無いように、ファンの駆動を止めている
(へ)実施例 図面に基づいて第1実施例から説明すると、第3図に於
いて乾燥機の機体1は上下二段に区画されており、上段
には回転ドラム2を有する乾燥室(3)を設け、下段に
はU字型通路を有する回収槽4を設けている0機体1の
前面上部には当該乾燥機を操作し、制御するための操作
体や制御回路が組込まれている。乾燥室3の出口5と回
収槽4の一端とは弁室6を介して接続され、λロアと槽
他端とが接続されている。
回収槽4内の出口5側にはフィルター8・クーラ−9が
順に配設されてあり、回収槽4の内底部は凝縮溶剤の収
容室10に形成しである。そして、回収槽4内の入ロア
側には内底部近傍にアルミフィンから成るファン11が
、入ロア近傍にヒータ12が夫々配設しである。
収容室10の上部には、例えば34の透孔13・・・を
ピッチ4aaで多数穿設したパンチング板から成る飛散
防止抜工4が覆うように配設しである。
上記回転ドラム2内には石油系溶剤によって洗濯された
衣類が収容され、ファン11は低温乾燥作業時に送風量
が20〜30m”/分と成るよう高速回転され、高温乾
燥作業時には半分位の速度で低速回転される。クーラ−
9及びヒータ12はフィンチューブ型のもの卓であり、
クーラ−9には冷却水が冷却弁15を介して供給され、
ヒータ12にはスチームがスチーム弁16を介して供給
される。尚、低温乾燥と高温乾燥は、送風量を一定にし
て、ヒータ12の熱量変化で切替えても良い。
弁室6は排気口17及び吸気口18を有すると共に、夫
々17.1Bに対する排気弁19及び吸気弁20を有し
ている。そして、通常の低温乾燥作業では両口17.1
Bを両弁19.20が閉じて出口5を回収槽4に連通し
、脱臭兼高温乾燥作業や非常時の吸排気作業では両弁1
9.20が両口17.18を開くと共に弁19が出口5
と回収槽4間をしゃ断する。
収容室10には排液弁21を有する排液路が接続しであ
る。また、乾燥風の温度検知素子22は入ロアの近傍に
設置される。
そして、吸気弁20の開放位置には該弁がこの位置に在
る時(開弁の時)にこの弁に接触してONされるスイッ
チ23が開閉検知手段として設けである。尚、このスイ
ッチ23は吸、排気弁19.20が連動する場合は排気
弁19側に設けても良い。
制御回路は第1図で示すように、マイクロコンピュータ
(以下マイコン)24を中心にして構成してあり、CP
U、ROM、RAM、Iloから成るこのマイコン24
は各種キー25・・・、温度検知素子22、スイッチ2
3からの開閉検知信号を入力し、・乾燥機の各負荷(フ
ァン、弁、ドラム等)26、表示装置27、報知装置2
8に出力する。このためにマイコン24は、運転制御部
29、低温乾燥制御部30、高温乾燥制御部3工、クー
ルダウン制御部32、異常制御部33を構成する。
斯る乾燥機は第2図で示すようにスタートキー25の操
作により運転を開始し、運転制御部29により、低温乾
燥作業→脱臭兼高温乾燥作業の順に運転される。低温乾
燥作業では低温乾燥制御部30がファン11を高速回転
きせると共に、回収槽4での作業を開始させ、ドラムを
低速回転させている。乾燥室3と回収槽4間には極めて
多量の乾燥風が、多量である故に例えば40°Cを上限
とした低温で循環していく、衣類中の溶剤は気化して乾
燥風と共に循環し、クーラ−9によって冷却されて凝縮
し、滴下して飛散防止板14の透孔13・・・を通って
収容室10に収容きれる。収容室1O内の溶剤は強い送
風力によってあおられるが、飛散防止板14によって抑
えられ、乾燥風中に飛沫として混入するには至らない、
この時、低温乾燥制御部30は、吸排気弁19.20に
より各日17.1gを閉じており、スイッチ23からは
OFF信号を得ている。
この低温乾燥作業中は、温度検知素子22からの温度信
号に基づいて40℃を上限とした温度制御が低温乾燥制
御部30によって実行されている。
例えば30分間と云う低温乾燥作業時間をタイマーが計
時すると、マイコン24の運転制御部29は高温乾燥制
御部31による制御にシフトさせる。高温乾燥制御部3
1は、外部吸排気弁19、れて開放位置と成ると、吸気
弁20はその位置でスイッチ23を押圧してONする。
このスイッチONにより開弁検知信号が到来すると、高
温乾燥制御部31は、ファン11を低速回転させ、冷却
弁15を閉じる。そして、吸気口18から外気を吸引し
、この外気をヒータ12で加熱して約60℃に高温化し
乾燥室3へ送る。ここで衣類を高温にして溶剤をガス化
し且つ仕上りを良くした後に、乾燥風を溶剤ガスと共に
排気口19から放出する。即ち、脱臭作業と高温乾燥作
業が同時に実行される。
そして、この脱臭兼高温乾燥作業を所定時間実行すると
、所定のクールダウン作業がクールダウン制御部32に
よって実行されるのである。
尚、低温、高温乾燥作業時に低温、高温乾燥制御部30
.31が弁作動指令を出した時に開閉検知信号(ON、
oFr)が到来しない場合は、運転制御部29は異常制
御部33による制御を行なわせ、ヒータ12のスチーム
弁16を閉じ、表示装置27で吸排気弁19.20の異
常を表示させる。また、運転制御部29は、クールダウ
ンまで正常に運転が実行された後には、報知装置28に
より終了を報知せしめる。
次に、第4図〜第6図に基づいて第2の実施例を説明す
る。尚、第1実施例と同等の構造については同一符号を
付して説明を省略する。この実施例では、まず弁室6が
省略されており、乾燥室3の出口5と回収槽4の一端と
は直に接続され、その出口5近傍の乾燥室3の側壁に排
気口17が形成しである。吸気口18は回収槽4のファ
ン11の吸込口近傍に穿設されている。そして、排気口
17或いは出口5を選択的に開閉する排気弁19と、吸
気口18を開閉する吸気弁20とは、夫々トルクモータ
TM、、’rM*によって駆動される。
詳しくは、低温乾燥作業時には吸、排気口17.18は
、各弁19,20によって閉成され、且つ出口5は開放
され、高温乾燥作業時には吸、排気口17.18は各弁
19.20によって開放され且つ出口5は閉成される。
回収槽4内に於ける出口5近傍には、サーミスタ等から
成る異常高温検知素子34を配設している。この異常高
温検知素子34からの異常高温検知信号は第4図で示す
ようにマイコン24に入力されるようになっており、信
号が入力されると異常制御部33が異常処理する。
斯る異常処理は、吸、排気口17.18を各弁19.2
0によって開放するよう指令した高温乾燥作業時に行な
うことがある。即ち、このときには出口5は閉成されて
おり、ここで出口5の下流位置の異常高温検知素子34
が異常高温を検知するのは、排気弁19が出口5を開放
して排気口17を閉じているために、高温乾燥風が回収
槽4内に流入したことを示す、つまり、排気弁19の異
常を示す。
従って、このときには、異常制御部33は、ヒータ12
のスチーム弁16を閉じ、表示装置27で弁19の異常
を表示させる。
尚、スイッチ23と異常高温検知素子34を併用するこ
とは可能なことである。
次に、第1、第2の実施例に於ける吸、排気弁19.2
0とファン11に対して追加可能な制御装置を第3の実
施例として第7図及び第8図に基づいて説明する。まず
、ここでは少くとも排気弁19の開閉を検知して開閉検
知信号を出力するものが、例えばスイッチ35として設
けである。このスイッチ35は開弁時には該弁によって
機械的にONされ、閉弁時にはOFFされ、この0N(
OFF)信号を検知信号としてマイコン24に入力する
。第1実施例にあっては、スイッチ23がこのスイッチ
35を代用する。
マイコン24は、6秒程の所定時間をカウントする所定
時間カウンタ36と、ファン11の駆動、停止を制御す
るファン制御部37を付加的に構成する。
第8図のフローチャートで示すように、低温乾燥作業や
高温乾燥作業の開始に際し、マイコン24は吸、排気弁
19.20に開成いは閉の指令をすると、スイッチ35
からの開成いは閉の検知信号の入力を調べる。低温乾燥
作業時の閉弁指令、高温乾燥作業時の開弁指令に対して
夫々0FF(閉)、ON(開)の信号が有れば、ファン
11をファン制御部37により駆動させる。このマイコ
ン24のファン制御部37は、信号が入力きれない間は
、ファン11による送風を停止して弁動作を阻害する要
因を除いている。マイコン24の所定時間カウンタ36
は、信号無しのときに所定時間(約6秒)のカウントを
開始する。マイコン24の異常制御部33は、所定時間
カウンタ36がカウントアツプするのを見ており、所定
時間が経過すると、ヒータ12等の全出力を停止させ、
表示装置27で弁異常を表示させ、必要により報知させ
る。
通常は、各弁19.20の開閉動作は2〜3秒間で実行
できるのであり、この間ファン11による送風を止めて
弁19.20の動作を確実にする一方、所定時間待って
も開閉動作が完了しない(検知信号が入力されない)場
合には、弁動作の異常として処理するのである。
尚、第8図のフローチャートは、第1、第2の実施例に
於ける特徴的な動作を省略したものであるが、当該第1
、第2の実施例に付加的な制御仕様として用いることが
できる。
(ト)  発明の効果 本発明に依れば、低温乾燥作業や高温乾燥作業を行なう
ように際し、吸、排気弁の開閉動作を確実にすると共に
、開閉動作の異常に的確に対応できるのであり、極めて
安全性が高く、溶剤回収率も良好な衣類乾燥機を巻提供
できるものもある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による衣類乾燥の第1実施例の制御回路
図、第2図は同じく動作説明のためのフローチャート、
第3図は同じく内部機構を示す断面図、第4図は第2実
施例に於ける第1図相当図、第5図は同じく第2図相当
図、第6図は同じく第3図相当図、第7図は第3実施例
に於ける第1図相当図、第8図は同じく第2図相当図で
ある。 3・・・乾燥室、4・・・回収槽、11・・・ファン、
19.20・・・吸、排気弁、23・・・スイッチ、2
4・・・マイコン、30・・・低温乾燥制御部、31・
・・高温乾燥制御部、33・・・異常制御部、34・・
・異常高温検知素子、35・・・スイッチ、36・・・
所定時間カウンタ、37・・・ファン制御部。 第3図 第6図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)石油系溶剤によって洗濯された衣類を収容する乾
    燥室と、この乾燥室に入口及び出口によって略密閉状と
    なるように接続され、溶剤ガスを凝縮するクーラ−を有
    する回収槽と、上記乾燥室を外部に連通させる吸気口及
    び排気口と、この吸気口及び排気口を開閉する吸気弁及
    び排気弁と、吸気口及び排気口を閉成し、溶剤の引火温
    度以下の低温度での低温乾燥作業を実行させる低温乾燥
    制御部と、吸気口及び排気口を開放し、溶剤の引火温度
    を越える高温度での高温乾燥作業を実行させる高温乾燥
    制御部と、低温乾燥作業で乾燥風を乾燥室と回収槽との
    間で循環させ、或いは高温乾燥作業で外気を乾燥室に対
    して吸排気するファンと、乾燥室に入いる乾燥風或いは
    外気を加熱するヒータと、上記吸気弁或いは排気弁によ
    る吸気口或いは排気口の開閉状態を検知し、乾燥作業を
    実行可能とする開閉検知信号を出力とする開閉検知手段
    とを備えた溶剤回収式の衣類乾燥機。
  2. (2)上記吸気口或いは排気口の開閉指令から所定時間
    を経過したときに異常処理を実行する異常制御部と、上
    記所定時間内での開閉検知信号の出力まで上記ファンを
    停止すると共に、出力によりファンを駆動するファン制
    御部とを備えた請求項(1)記載の溶剤回収式の衣類乾
    燥機。
JP63145005A 1987-09-04 1988-06-13 溶剤回収式の衣類乾燥機 Expired - Lifetime JPH062199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63145005A JPH062199B2 (ja) 1987-09-04 1988-06-13 溶剤回収式の衣類乾燥機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13576587 1987-09-04
JP62-135765 1987-09-04
JP63145005A JPH062199B2 (ja) 1987-09-04 1988-06-13 溶剤回収式の衣類乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257298A true JPH0257298A (ja) 1990-02-27
JPH062199B2 JPH062199B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=26469525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63145005A Expired - Lifetime JPH062199B2 (ja) 1987-09-04 1988-06-13 溶剤回収式の衣類乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062199B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110134A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Toshiba Corp 洗濯乾燥機
US20090100702A1 (en) * 2007-09-20 2009-04-23 Robert Wood Fair Apparatus and methods for improving the energy efficiency of dryer appliances

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110134A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Toshiba Corp 洗濯乾燥機
US20090100702A1 (en) * 2007-09-20 2009-04-23 Robert Wood Fair Apparatus and methods for improving the energy efficiency of dryer appliances

Also Published As

Publication number Publication date
JPH062199B2 (ja) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2902887B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH0257298A (ja) 溶剤回収式の衣類乾燥機
JPH01262895A (ja) 衣類乾燥機
US20080115540A1 (en) Dry cleaner
JPH0588640B2 (ja)
JP3108298B2 (ja) ドライクリーナ
JPH0341672Y2 (ja)
JP3263588B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2911303B2 (ja) 乾燥機
JPH0663298A (ja) 乾燥機
JPH058959Y2 (ja)
JPH01262896A (ja) 衣類乾燥機
JP3108299B2 (ja) ドライクリーナおよび衣類乾燥機
JP3108278B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH039797A (ja) 衣類乾燥機
JPH0550958B2 (ja)
JPH0582239B2 (ja)
JPH02309998A (ja) 衣類乾燥機
JPH0351090A (ja) 衣類乾燥機
JPH0358760B2 (ja)
JP2846791B2 (ja) 乾燥機
JPH0334760B2 (ja)
JP4454558B2 (ja) ドライクリーナーおよびドライクリーナーにおける溶剤過熱防止手段のチェック方法
JPH0510800Y2 (ja)
JPH09117597A (ja) 衣類乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 15