JPH01261923A - 出力回路 - Google Patents

出力回路

Info

Publication number
JPH01261923A
JPH01261923A JP63090988A JP9098888A JPH01261923A JP H01261923 A JPH01261923 A JP H01261923A JP 63090988 A JP63090988 A JP 63090988A JP 9098888 A JP9098888 A JP 9098888A JP H01261923 A JPH01261923 A JP H01261923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
type
inverter
output
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63090988A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Hayashi
孝明 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63090988A priority Critical patent/JPH01261923A/ja
Publication of JPH01261923A publication Critical patent/JPH01261923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00346Modifications for eliminating interference or parasitic voltages or currents
    • H03K19/00361Modifications for eliminating interference or parasitic voltages or currents in field effect transistor circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、相補型M、03FETから成るところの高駆
動能力を持つ出力回路に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、相補型MOS F ETから成る出力回路に
おいて、最終段のP型およびN型MOSFETのゲート
を駆動する信号を制御することにより、出力に発生する
信号のオーバシュート又は、アンダーシュートを小さく
して、かつ出力信号の副射ノイズが小さい出力回路を供
給するものである。
〔従来の技術〕
従来の出力回路は第4図に示される様に、曲の最終段の
相補型MOSインバータと、最終段インバータのゲート
を駆動する為の(6)の相補型MOSインバータから構
成されている。(6)の最終段のインバータ出力は、1
3の出力端子を通って、高負荷を持つところの外部回路
に接続されている。一般に高駆動能力を要求する出力回
路においては、(財)のインバータの(財)のP型M、
03FETと@鴎のN型MOS F ETの駆動能力は
比較的、大きくなっている。又、@Qと@ηのMOS 
F ETの駆動能力は、(財)と(ハ)に比較して小さ
くなっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、出力回路の高駆動能力を高めると、第5図に示
す様に、出力信号の波形変化(トランジェント・エツジ
)が鋭くなり、大きなオーバシュートaI)、アンダー
シュート(至)を発生すると同時に、出力信号から発生
する電磁波輻射ノイズが大きくなる問題がある。このオ
ーバシュート、アンダーシュートは、次へ接続される回
路を破壊する問題が有り、電磁波輻射ノイズは、テレビ
等の電波障害を引き起こす問題となる。又、逆にオーバ
シュート、アンダーシュートを小さくし、電磁波輻射ノ
イズを小さくする為には、出力信号のトランジェント・
エツジをなだからにすれば良いが、この□ 為には、従
来の技術では、第4図の最終段出力インバータ前段の(
6)のインバータの駆動能力を低くし、φ4のゲート信
号の変化を通常の第5図(至)から、(財)の様になだ
らかにする事が必要である。しかしこの様にすると、(
財)の最終段インバータのP型MOS F ETと、N
型MO3’FETの同時にオンする。時間が長くなり、
貫通電流が大きくなる問題がある。そこで、本発明は、
この様な問題を解決するもので、その目的とするところ
は、高駆動能力の出力を保ちながら、出力波形に大きな
オーバシュート、アンダーシュートを生ぜず、しかも電
磁波輻射ノイズが小さく、かつ、貫通電流の小さい出力
回路を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の出力回路は、 (1)P型MOSFETとN型MOS F ETが組合
わさって構成される第1の相補型MOSインバータにお
いて、前記インバータのP型MOSFETのゲートを駆
動する信号と、前記インバータのN型MOS F ET
のゲートを駆動する信号を制御する制御回路を有する事
を特徴とする。
(2)前記制御回路は、前記第1の相補型MOSインバ
ータのP型M OS ’F’E’Tのゲートを駆動する
信号を、第2の相補型MOSインバータで発生させ、前
記第2の相補型MOSインバータのP型MOSFETの
駆動能力は、前記第2の相補型MOSインバータのN型
MOS F ETの駆動能力より大きく、かつ、前記第
1の相補型MOSインバータのN型MOS F ETの
ゲートを駆動する信号を、第3の相補型M’OSインバ
ータで発生させ、前記第3の相補型MOSインバータの
N型MOSFETの駆動能力は、前記第3の相補型MO
SインバータのP型MOSFETの駆動能力より大きい
事を特徴とする。
〔作用〕
本発明の上述の構成によれば、高駆動能力を持つ最終段
インバータの各々のMO’5FETゲート信号波形を制
御する事により、一方のMOSFETをオンさせるゲー
ト信号の変化についてはなだからにし、他一方のオフさ
せるゲート信号変化については鋭くする事により、最終
段出力インバータのオフするMOS F ETの動作が
速い為、貫通電流が小さくて、しかもトランジェント・
エツジのゆるやかな出力が得られる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。第
1図は、本発明における出力回路の構成図である。又、
第2図は、第1図の構成にもとづく各部分の信号波形と
タイミングを示す。
第1図の(1)は、P型MOSFETであり、(2)は
N型MO8FETで、相補型に接続され最終段出力イン
バータを構成している。(3)は、最終段出力インバー
タの各々のMOSFETのゲートを駆動する為の制御回
路である。制御回路の動作ならび出力回路の全体的な動
作を第1図、第2図にもとづいて説明する。初期状態に
おいて、制御回路のデータ信号φ1が°“L”の場合、
最終段出力インバータのP型MOS F ETのゲート
を駆動する駆動信号φ2は“H”で、最終段出力インバ
ータのN型MOSFETのゲートを駆動する駆動信号φ
3も“H”である。この為、最終段出力イバータのP型
MOSFETは、“オフ゛°であり、N型MOSFET
は、゛オン′”しており最終段出力インバータの出力信
号φ5は“L”°である。この状態から、データ信号φ
1が、“L−+H”に変化すると、制御回路により駆動
信号φ2は、ゆるやかに“H→L゛へと変化し、駆動信
号φ3は、鋭くH→L゛へと変化する。これにより、最
終段出力インバータのP型MOSFETは、ゆるやかに
“オン”する為、φ5の出力波形は、ゆるやかに“L−
+H′へ立ち上がるが、最終段出力インバータのN型M
OSFETは、急峻に“オン′゛する為、P型MOSF
ETと、N型MOS F ETが同時にオンする時間は
短かく、貫通電流は小さい。次に、データ信号φ1が、
“”H−)L”に変化する場合は、駆動信号φ2は、“
L→H”へ急峻に変化し、駆動信号φ3は、L−+H”
へゆるやかに変化する。この為、最終段出力インバータ
のN型MOSFETは、ゆるやかにパオン″シ、それに
ともない出力信号φ5は、“H→L”へゆるやかに変化
する。
しかし、P型MOS F ETは急峻にオフするので、
P型MOSFETとN型MOS F ETが同時にオン
する時間は短かく、貫通電流が小さい。第3図は本発明
において、制御回路部分に、駆動能力の差となるP型M
OS F ETと、N型MOSFETを相補型に組合わ
せて、構成するところの出力回路の実施例である。第3
図の00は、高駆動出力を持つところのP型MOSFE
Tであり、(2)は、高駆動出力を持つところのN型M
O3F、ETである。
0υと(至)は、相補型に接続されて、第1の相補型M
OSインバータを構成している。制御回路部分0罎は、
(至)のP型MOS F ETと、0!19のN型MO
SFETが相補型に接続され、第2の相補型MOSイン
バータを構成し、その出力は、第1の相補型MOSイン
バータのP型MOSFETのゲートと接続している。こ
こで(ロ)のP型MOS F ETの駆動能力は、0!
9のN型M OS F 、E Tの駆動能力の数倍大き
い能力をそなえている。さらに制御回路部分03ニおイ
テ、oeのp型MOS F ETと、C1?) ノN 
型MO8FETが相補型に接続され、第3の相補型MO
Sインバータを構成し、その出力が、第1の相補型MO
SインバータのN型MOSFETのゲートと接続してい
る。ここで、0ηのN型MOSFETの駆動能力は、0
*ノp型MOSFETの駆動能力の数倍の大きい能力を
そなえている。−船釣に、MOSFETの駆動能力は、
利得定数β(−μ臀。つW / t oX L )で表
現される。ここで、駆動能力、が大きいと言う事は、β
が大きいと言う事であり、βが大きいと電流がより多く
゛流せる為、同一の負荷容量に対して、より速く充電又
は、放電が出来る為、信号の立ち上り又は、立ち下りが
速くなる。第3図において第1の相補型MOSインバー
タのP型MO8FETOυのβをβpt:+1.、N型
MOS F ET(至)のβを、βN 112+ 、又
、第2の相補型MOSインバータのP型MOSFET(
ロ)のβをβF (34)、N型Mo5FETosのβ
をβN(351、又、第3の相補型MOSインバータの
P型MOSFETOS(DBを8F(36)、N型MO
SFETC17)(7)βをβN (3?) とすれば
、それぞれのβの大小関係は、次の通りである。
βF+311 ”rβ□3□)  = (5xlO)倍
のβF(34)・・・・・・(1) βP tso> >βN +351         
・・・・・・(2)βP(ff6)  <<βN(37
1・・・・・・(3)βP (14+  ζβ□3.)
          ・・・・・・(4)βP(35,
L−、βN(+6)         ・・・・・・(
5)上式(1)〜(5)の関係で、制御回路03のMO
SFETの駆動能力を設定すれば、第2図の樺な信号波
形が得られ、貫通電流の小さい出力回路が得られる。
〔発明の効果〕
以上述べた様に、本発明による制御回路を有する出力回
路は、高駆動出力ドライブ能力を持つにもかかわらず、
出力信号がオーバシュート又、アンダシュートを発生せ
ず、出力信号の立ち上り、立ち下りがなだらかな為、電
磁波輻射ノイズを発生せず、しかも貫通電流が少ない為
、消費電流が小さく、電源ノイズの発生しにくい安定し
た出力回が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による出力回路の構成図。 (1)・・・P型MOS F ET部 (2)・・・N型MOSFET部 (3)・・・信号制御回路部 第2図は、本発明による出力回路の動作を表わす信号波
形とタイミング図。 φ1・・・・・・出力回路へ入るデータ信号。 φ2・・・・・・最終段出力インバータのP型MC)S
FETのゲート駆動信号 φ3・・・・・・最終段出力インバータのN型M’03
FETのゲート駆動信号 φ、・・・・・・出力回路から出力される信号第3図は
、本発明における具体的実施例による出力回路の構成図
。 03・・・・・・制御回路部 (ロ)・・・・・・駆動能力の大きいP型MOSFET
Oす・・・・・・駆動能力の小さいN型MO5FET0
e・・・・・・駆動能力の小さいP型MOSFETOη
・・・・・・駆動能力の大きいN型MOs F ET第
4図は、従来の出力回路の構成図。 第5図は、従来の出力回路による出力波形とタイミング
図。 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人弁理士 上樋 雅誉 他1名 op 姑 3 日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)P型MOSFETとN型MOSFETが組合わさ
    って構成される第1の相補型MOSインバータにおいて
    、前記インバータのP型MOSFETのゲートを駆動す
    る信号と、前記インバータのN型MOSFETのゲート
    を駆動する信号を制御する制御回路を有する事を特徴と
    する出力回路。
  2. (2)請求項1記載の制御回路は、前記第1の相補型M
    OSインバータのP型MOSFETのゲートを駆動する
    信号を、第2の相補型MOSインバータで発生させ、前
    記第2の相補型MOSインバータのP型MOSFETの
    駆動能力は、前記第2の相補型MOSインバータのN型
    MOSFETの駆動能力より大きく、かつ、前記第1の
    相補型MOSインバータのN型MOSFETのゲートを
    駆動する信号を、第3の相補型MOSインバータで発生
    させ、前記第3の相補型MOSインバータのN型MOS
    FETの駆動能力は、前記第3の相補型MOSインバー
    タのP型MOSFETの駆動能力より大きい事を特徴と
    する出力回路。
JP63090988A 1988-04-13 1988-04-13 出力回路 Pending JPH01261923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63090988A JPH01261923A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 出力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63090988A JPH01261923A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 出力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261923A true JPH01261923A (ja) 1989-10-18

Family

ID=14013893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63090988A Pending JPH01261923A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 出力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261923A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04330822A (ja) * 1991-01-14 1992-11-18 Toshiba Corp Cmos出力バッファ回路
JPH07131355A (ja) * 1993-11-01 1995-05-19 Nec Corp パルス幅変調回路
JPH10190436A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Kawasaki Steel Corp 出力バッファ回路
US6633285B1 (en) 1999-11-09 2003-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving circuit and display
WO2004055987A1 (ja) * 2002-12-13 2004-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 半導体装置およびこれを用いた表示装置
US8264254B2 (en) 2002-09-25 2012-09-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Clocked inverter, NAND, NOR and shift register
JP2016073069A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 キヤノン株式会社 電源装置およびその制御方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04330822A (ja) * 1991-01-14 1992-11-18 Toshiba Corp Cmos出力バッファ回路
JPH07131355A (ja) * 1993-11-01 1995-05-19 Nec Corp パルス幅変調回路
JPH10190436A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Kawasaki Steel Corp 出力バッファ回路
US7142202B2 (en) 1999-11-09 2006-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving circuit and display device
US7138988B2 (en) 1999-11-09 2006-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving circuit and display device
US6633285B1 (en) 1999-11-09 2003-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving circuit and display
US7375722B2 (en) 1999-11-09 2008-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving circuit and display device
US8264254B2 (en) 2002-09-25 2012-09-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Clocked inverter, NAND, NOR and shift register
US8432385B2 (en) 2002-09-25 2013-04-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Clocked inverter, NAND, NOR and shift register
WO2004055987A1 (ja) * 2002-12-13 2004-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 半導体装置およびこれを用いた表示装置
US7355445B2 (en) 2002-12-13 2008-04-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Digital circuit with smaller amplitude of input signal voltage than amplitude of power source voltage of the digital circuit
CN100380811C (zh) * 2002-12-13 2008-04-09 株式会社半导体能源研究所 半导体器件和使用该半导体器件的显示器件
US7714616B2 (en) 2002-12-13 2010-05-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display appliance using the semiconductor device
JP2016073069A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 キヤノン株式会社 電源装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2973115B2 (ja) ヒステリシス入力バッファ
KR930003540A (ko) 노이즈가 억제되는 데이타 출력 버퍼
JPH035692B2 (ja)
JPH06318395A (ja) 集積回路用出力バッファー回路
JPH01261923A (ja) 出力回路
JPH0775317B2 (ja) デュアルスロープ波形発生回路
JPS63300623A (ja) 半導体バツフア回路
JP3100113B2 (ja) ノイズ減衰出力バッファ
JPH10209848A (ja) Icチップの出力回路
JPH0217717A (ja) 出力回路
JPH01268313A (ja) 出力回路
JP3524880B2 (ja) 低スキュー信号発生回路
JPH0341822A (ja) 超高周波ホツトクロツク論理回路
JPH0380711A (ja) 半導体レベル変換装置
US6198306B1 (en) CMOS waveshaping buffer
JPH053430A (ja) 論理回路
JP2830244B2 (ja) トライステートバッファ回路
JPS61288517A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0431630Y2 (ja)
JP2697222B2 (ja) Cmosバッファ回路
US5541533A (en) Output circuit for an TTL-CMOS integrated circuit
JPS61100019A (ja) 増幅器
KR0161463B1 (ko) 출력 잡음을 감소시킨 버퍼회로
JP3028877B2 (ja) 出力バッファ回路
JPH0774620A (ja) バツフア回路