JPH01232687A - 電磁調理器用の調理容器 - Google Patents

電磁調理器用の調理容器

Info

Publication number
JPH01232687A
JPH01232687A JP5756288A JP5756288A JPH01232687A JP H01232687 A JPH01232687 A JP H01232687A JP 5756288 A JP5756288 A JP 5756288A JP 5756288 A JP5756288 A JP 5756288A JP H01232687 A JPH01232687 A JP H01232687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cooking
heat
induction heating
sealed space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5756288A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Azuma
東 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP5756288A priority Critical patent/JPH01232687A/ja
Publication of JPH01232687A publication Critical patent/JPH01232687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、誘導加熱の原理で調理物の調理。
保温を行う電磁調理器用の調理容器に関する。
〔従来の技術〕
まず第3図により従来における電磁調理器用概要を説明
する。′rj!Jにおいて、1は調理台、2は金属製の
調理容器であり、調理台1には高周波電源装置3を介し
て商用周波数の電B4に接続されたワークコイル5が調
理容器2の底面と対向するように組み込まれている。
かかる電磁調理器の原理は良く知られているところであ
り、調理容器2内に調理物6を収容し、調理容器2を調
理台1の上に載せた状態でワークコイル5に高周波電流
を通電することにより、ワークコイル5を−4次側の誘
導子として調理容器2には電磁誘導作用により渦電流が
生じ、さらに調理容器2が磁性体である時はこれにヒス
テリヒス損も加わって調理容器2自身が発熱し、調理物
6の加熱調理、保温を行う。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで前記の電磁調理器に使用する調理容器2は、通
常の調理容器と同様なアルミニウム、ステンレス製の容
器がそのまま使用されており、かつ調理物6の局部加熱
による焦げ付きを防いで底壁に生じた発熱を容器全体へ
分散するために、特に容器の底壁は他の部分よりも厚肉
(例えば10■程度)としたものが多く使用されている
しかして周知のように誘導加熱には表皮効果を伴い、調
理容器2に発生した誘導電流は容器の表面を多く流れる
傾向を示す。この場合に誘導電流の浸透の深さは調理容
器2の導体とての抵抗率。
比透磁率、および電源周波数等の条件で異なるが、前記
したアルミニウム、ステンレス製の容器を例にとると、
底壁の肉厚10mmに対して誘導電流の浸透深さは僅か
数1の範囲となる。
このために電磁調理の際には、通常のガスコンロのよう
な直火加熱と比べ、底壁部からの熱の回りが遅くて調理
に時間がかかる。かかる点、あらかじめ調理容器2の底
壁の肉厚を薄くしておけば表皮効果の問題を解消できる
が、反面では先記のように加熱が調理容器の底壁部分に
集中するために、調理物がこの部分で焦げ付き易くなる
この発明は上記の点にかんがみなされたものであり、そ
の目的は前記した誘導加熱の表皮効果に起因する熱の回
りの遅れ、および調理物の焦げ付きを抑え、調理物を容
器内全域で均温加熱できるようにした電磁調理器用の調
理容器を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、本発明の調理容器において
は、調理容器を調理物を収容する内容器と、該内容器と
の間に密封空間を画成するように内容器の底面および周
5面を囲繞して組合せたそれ自身が誘導発熱体となる薄
肉金属材製の外容器とから成る内外二重容器として構成
し、かつ前記密封空間内に少量の作動液を封入してヒー
トパイプ機能を持たせて構成するものとする。
〔作用〕
上記の構成で、調理を行わない常温の状態では調理容器
の密封空間に封入した例えばエタノール等の作動液は′
a縮して容器の底部に停留している。
ここで電磁調理を開始すれば、母理台側のワークコイル
と対面する外容器の底壁部を誘導発熱部として核部が誘
導加熱されるようになる。これにより外容器の底壁と接
している作動液は加熱、蒸発して密封空間の全域に拡散
し、内容器に熱を与えて凝縮した後に重力で密封空間内
を流下して再び底部に還流する。かかる蒸発/凝縮サイ
クルの繰り返し作用により、内容器に収容されている調
理物は内容器の全域から均等加熱される。
しかも外容器は薄肉金属材で構成されているので誘導加
熱の際に表皮効果の影響を殆ど受けず、したがって直火
加熱方式並の伝熱効率で発生熱が作動液に熱伝達される
。また内容器に対してはヒートパイプ加熱方式を採用し
たことで、発熱が調理容器全域に均温分散され、したが
って局部加熱による調理物の焦げ付きのおそれもなくな
る。
〔実施例〕
第1図、第2図は本発明実施例の構成を示すものであり
、第3図に対応する同一部材には同じ符号が付しである
。すなわち、図示実施例において、まず調理容器2は肉
厚21程度である蓋付きの内容器7と、該内容器7の底
面1周面を囲繞して内容器7の外周面との間に密封空間
8を画成した肉厚21程度の薄肉金属材で作られた外客
器9とから成る内外二重構造の容器として構成されてお
り、さらに前記密封空間8にはあらかじめエタノール等
のヒートパイプの作動液10が少量だけ封入されている
。なお内容器7と外容器9との接合部はシーム溶接で気
密保持されている。
かかる構成で、内容器7に調理物6を収容して調理容器
2を調理台1に載せ、ここでワークコイル5に高周波電
流を通電すると、IM1誘導作用によりワークコイル5
と直接対向する調理容器側の外客器9の底壁部が誘導発
熱部となって核部が誘導加熱されるようになる。一方、
誘導加熱による発熱を受けて密封空間8の底部に停留し
ている作動液10が蒸発し、密封空間8の全域に拡散し
て内容器7に熱を与えるとともに、ここで凝縮した作動
液は重力により底部に還流して再び蒸発されるように蒸
発/凝縮サイクルを繰り返す。これにより内容器7に収
容した調理物6の調理、ないし保温が行われるようにな
る。
しかも誘導加熱体となる調理容器2の外客器9は薄肉金
属材で作られているので、誘導加熱に伴う誘導電流の表
皮効果の影響を殆ど受けることがなく、外客器9内に収
容されている作動液を効率よく加熱できる。さらに外客
器9の底壁部に生じた発熱はヒートパイプ作用により内
容器7の全域を均温加熱するので、従来の局部加熱方式
で問題となっていた調理物の焦げ付きを防ぎつつ、高い
伝熱効率で調理、保温を行うことができる。
〔発明の効果〕
本発明による電磁調理器用の調理容器は、以上説明した
ように構成されているので、次記のような効果を奏する
すなわち、調理容器自身にヒートパイプ機能を持たせた
ことにより、外容器の底壁を発熱部としてワークコイル
側からの誘導加熱により発生した熱は、ヒートパイプの
均温作用で内容器の全域を分散して付与されるので、従
来の局部加熱方式で問題となっていた調理物の焦げ付き
を良好に防止でき、しかも誘導加熱の発熱部となる外容
器を薄肉金属材で構成したので誘導電流の表皮効果の影
響を殆ど受けることなく、発生熱を効率よく作動液に熱
伝達できる等、電磁調理器としての機能を効果的に発揮
させて調理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例による調理容器の構成断面図、第
2図は第1図の矢視■−■断面図、第3図は従来におけ
る電磁調理器の概要図である。各図において、 2:調理容器、5:ワークコイル、6:!JI理物、7
:内容器、8:密封空間、9:外容器、10:作第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)容器自身を誘導発熱体として容器と対向するワーク
    コイルへの通電による誘導加熱で調理物の調理、保温を
    行う電磁調理器用の調理容器において、調理容器を調理
    物を収容する内容器と、該内容器との間に密封空間を画
    成するように内容器の底面および周面を囲繞して組合せ
    たそれ自身が誘導発熱体となる薄肉金属材製の外容器と
    から成る内外二重容器として構成し、かつ前記密封空間
    内に少量の作動液を封入してヒートパイプ機能を持たせ
    たことを特徴とする電磁調理器用の調理容器。
JP5756288A 1988-03-11 1988-03-11 電磁調理器用の調理容器 Pending JPH01232687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5756288A JPH01232687A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 電磁調理器用の調理容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5756288A JPH01232687A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 電磁調理器用の調理容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01232687A true JPH01232687A (ja) 1989-09-18

Family

ID=13059273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5756288A Pending JPH01232687A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 電磁調理器用の調理容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01232687A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607194B2 (ja) * 1979-05-24 1985-02-22 昭和電工株式会社 連続式焼成炉

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607194B2 (ja) * 1979-05-24 1985-02-22 昭和電工株式会社 連続式焼成炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100209530B1 (ko) 열에 의한 조리방법 및 조리기
JPH01232687A (ja) 電磁調理器用の調理容器
JP2712864B2 (ja) 加熱調理器
JP2006087912A (ja) 被加熱具
JP3689664B2 (ja) 調理装置およびその加熱制御方法
JPH01236594A (ja) 加熱調理器
JP2713008B2 (ja) 加熱調理容器
JPH0759228B2 (ja) 加熱調理器
JPS6339247B2 (ja)
JPH01254121A (ja) ヒートパイプ式調理容器
JPH0747058Y2 (ja) 電化調理用鍋
JPH0975217A (ja) 誘導加熱湯沸かし器
JP3628841B2 (ja) 電磁誘導加熱鍋
JPH0112672Y2 (ja)
JPS5823298Y2 (ja)
JP2001037631A (ja) 真空調理なべ
JPS62142928A (ja) 電子レンジ用調理器
JP2002125858A (ja) グリドル
JPH03269987A (ja) 電磁調理器用鍋
JPH0880249A (ja) な べ
JPH04259412A (ja) 加熱調理器
JPS63117719A (ja) 電気炊飯器
JPH0197414A (ja) 炊飯保温ジャー
JPH0622952Y2 (ja) 電磁調理装置
JP3005853U (ja) 加熱面熱活用具