JP3628841B2 - 電磁誘導加熱鍋 - Google Patents
電磁誘導加熱鍋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3628841B2 JP3628841B2 JP19221597A JP19221597A JP3628841B2 JP 3628841 B2 JP3628841 B2 JP 3628841B2 JP 19221597 A JP19221597 A JP 19221597A JP 19221597 A JP19221597 A JP 19221597A JP 3628841 B2 JP3628841 B2 JP 3628841B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electromagnetic induction
- induction heating
- pan
- metal material
- thermal conductivity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47J—KITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
- A47J36/00—Parts, details or accessories of cooking-vessels
- A47J36/02—Selection of specific materials, e.g. heavy bottoms with copper inlay or with insulating inlay
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47J—KITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
- A47J27/00—Cooking-vessels
- A47J27/002—Construction of cooking-vessels; Methods or processes of manufacturing specially adapted for cooking-vessels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Cookers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は電磁誘導加熱を利用して調理する電磁誘導加熱用鍋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図6は従来の電磁誘導加熱用鍋を示す縦断面図であり、鍋1はクラッド材を有底筒状に絞り加工して形成されており、クラッド材としてはフェライト系ステンレス鋼を外層2とし、熱伝導率の高いアルミニウム材を中層3とし、さらにオーステナイト系ステンレス鋼を内層4にした3層構造からできている。例えばコンロのような電磁誘導加熱装置8は内部に交番磁界を発生させる加熱コイル9が配設され、この加熱コイル9に対向位置するように鍋1が載置される。
【0003】
したがって、鍋1に調理物を入れて電磁誘導加熱装置8に載せ、図示しないインバータ回路を介して加熱コイル9に高周波電流を供給すると、加熱コイル9に交番磁界が発生し、フェライト系ステンレス鋼からなる外層2が発熱する。この発熱はアルミニウム材からなる中間層3へ伝わるとともに中間層ではこれ自体の熱伝導率が大きいためにその全体の温度がただちに上昇し、この中間層の発熱がオーステナイト系ステンレス鋼からなる内層4へと伝わって調理物を加熱する。このとき、内層の熱伝導率が比較的小さいため、中間層の熱の一部はこの内部を移動して端面部から外部へ放出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
以上のように、従来のアルミニウム材の両面にステンレス鋼を配した3層構造のクラッド材を用いた鍋にあっては、加熱コイルによる外層の発熱が中間層全体をまず加熱し、この中間層の熱が内層を経て調理物に与えられるが、中間層と内層との熱伝導率の違いから、中間層での発熱の一部がその内部を移動してその端面部から直接外部へ放出されてしまい、折角の発熱が調理のために有効に使われず、加熱効率が低下するという課題があった。
【0005】
この発明は以上のような課題を解決するためになされたもので、熱ロスが少なく、加熱効率の優れた電磁誘導加熱用鍋を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明における電磁誘導加熱鍋は、熱伝導率の大きい金属材と、この金属材の両面に配したこれよりも熱伝導率の小さい金属材とのクラッド材から有底筒状に形成され、熱伝導率の大きい金属材の底面部周辺にその底面部を囲む薄肉部を形成し、クラッド材の中間層をアルミニウム材で形成し、内層をオーステナイト系ステンレス鋼で、外層をフェライト系ステンレス鋼でそれぞれ形成したものである。
さらに、前記薄肉部を間隔をおいて連なった状態に形成したものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1である電磁誘導加熱鍋の縦断面図、図2は同要部断面図、図3は同斜視図である。図1において、1は有底筒状に絞り加工された鍋で、板厚が0.55mmのフェライト系ステンレス鋼からなる外層2と、板厚が2mmのアルミニウム材からなる熱伝導率の大きい中間層3と、板厚が0.3mmのオーステナイト系ステンレス鋼からなる内層4による3層のクラッド材から形成されている。
【0009】
5、6は鍋1の底面部から外側面下部にかけての範囲に外層2の表面にその周面に沿ってプレス成形等により形成した凹溝で、その深さは中間層3の内部にまで達している。つまり、底面部に近い凹溝5は中間層3にその板厚T1が約0.8mmとなるような薄肉部を形成する深さを有し、底面から遠い凹溝6は中間層3に板厚T2が約0.4mmとなるような薄肉部を形成する深さを有する。なお、7は内層4の表面に被覆されたフッ素樹脂コーティングである。
【0010】
いま、鍋1を電磁誘導加熱装置、例えばコンロの上に載せて加熱コイルにインバータを介して高周波電流を供給すると、鍋1のフェライト系ステンレスからなる外層2は加熱コイルに発生する交番磁界により、それと対向する底面部に渦電流が生じて外層2自体が発熱する。この外層の発熱は中間層3のアルミニウム材に伝わり、熱伝導率の大きい中間層内を伝わってその全体の温度を上昇させ、この中間層3の熱が内層4を介して調理物に伝わり加熱する。
【0011】
外層2から中間層3に伝わった熱は、その底面部から周縁部に向かってその内部を移動するとき、底面部の周辺にこれを囲むよう設けられた薄肉部によってその伝達が抑制されるため、薄肉部で囲まれた底面部側の温度を上昇させる。したがって、調理物を鍋の底面から効率良く加熱することができる。
【0012】
実施の形態2.
なお、実施の形態1では、鍋1の底面部周辺に設けた凹溝5、6を鍋の全周にわたって一連のものとしたが、図4と図5に示すように、複数の凹溝5を全周にわたって適当な間隔をおき連なった状態に形成するようにしてもよい。この場合も、鍋の底面部周辺において中間層3に所定の厚さの薄肉部が形成され、実施の形態1と同様な作用が得られる。
【0013】
以上説明したように、この発明に係る電磁誘導加熱鍋は、熱伝導率の大きい金属材と、この金属材の両面に配したこれよりも熱伝導率の小さい金属材とのクラッド材から有底筒状に形成され、熱伝導率の大きい金属材の底面部周辺にその底面部を囲む薄肉部を形成し、クラッド材の中間層をアルミニウム材で形成し、内層をオーステナイト系ステンレス鋼で、外層をフェライト系ステンレス鋼でそれぞれ形成したしたので、鍋の底面部での発熱を有効に調理物に与えることができ、加熱効率を向上することができる。
さらに、前記薄肉部を間隔をおいて連なった状態に形成したので、調理物を鍋の底面から効率よく加熱することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1を示す電磁誘導加熱鍋の縦断面図である。
【図2】この発明の実施の形態1を示す電磁誘導加熱鍋の要部断面図である。
【図3】この発明の実施の形態1を示す電磁誘導加熱鍋の斜視図である。
【図4】この発明の実施の形態2を示す電磁誘導加熱鍋の要部断面図である。
【図5】この発明の実施の形態2を示す電磁誘導加熱鍋の要部側面図である。
【図6】従来の電磁誘導加熱鍋を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 鍋、2 外層、3 中間層、4 内層、5 凹溝、6 凹溝、7 フッ素樹脂コーティング、8 電磁誘導加熱装置、9 加熱コイル。
Claims (2)
- 熱伝導率の大きい金属材と、この金属材の両面に配したこれよりも熱伝導率の小さい金属材とのクラッド材から有底筒状に形成され、前記熱伝導率の大きい金属材の底面部周辺に前記底面部を囲む薄肉部を形成し、前記クラッド材の中間層をアルミニウム材で形成し、内層をオーステナイト系ステンレス鋼で、外層をフェライト系ステンレス鋼でそれぞれ形成したことを特徴とする電磁誘導加熱鍋。
- 前記薄肉部を間隔をおいて連なった状態に形成したことを特徴とする請求項1に記載の電磁誘導加熱鍋。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19221597A JP3628841B2 (ja) | 1997-07-17 | 1997-07-17 | 電磁誘導加熱鍋 |
TW087109514A TW392421B (en) | 1997-07-17 | 1998-06-15 | Induction heating pan |
KR1019980026728A KR100293599B1 (ko) | 1997-07-17 | 1998-07-03 | 전자유도가열남비 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19221597A JP3628841B2 (ja) | 1997-07-17 | 1997-07-17 | 電磁誘導加熱鍋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1140336A JPH1140336A (ja) | 1999-02-12 |
JP3628841B2 true JP3628841B2 (ja) | 2005-03-16 |
Family
ID=16287585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19221597A Expired - Fee Related JP3628841B2 (ja) | 1997-07-17 | 1997-07-17 | 電磁誘導加熱鍋 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3628841B2 (ja) |
KR (1) | KR100293599B1 (ja) |
TW (1) | TW392421B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160131206A (ko) * | 2015-05-06 | 2016-11-16 | 김주홍 | 클래드재 및 이를 이용한 인덕션 렌지용 조리용기 |
WO2018109951A1 (ja) * | 2016-12-16 | 2018-06-21 | 楽プリ株式会社 | 熱プレス装置及びそれを用いた昇華転写装置 |
-
1997
- 1997-07-17 JP JP19221597A patent/JP3628841B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-06-15 TW TW087109514A patent/TW392421B/zh not_active IP Right Cessation
- 1998-07-03 KR KR1019980026728A patent/KR100293599B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100293599B1 (ko) | 2001-07-12 |
TW392421B (en) | 2000-06-01 |
JPH1140336A (ja) | 1999-02-12 |
KR19990013563A (ko) | 1999-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5532461A (en) | Bottom-heated utensil for conductive or induction heating | |
US5227597A (en) | Rapid heating, uniform, highly efficient griddle | |
US3966426A (en) | Cooking vessel for use with induction heating cooking unit | |
JP3628841B2 (ja) | 電磁誘導加熱鍋 | |
JP4345674B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP3708008B2 (ja) | クラッド材及びその製造方法 | |
JP3218153B2 (ja) | 電磁加熱炊飯器の炊飯容器 | |
JP2006075214A (ja) | 電磁調理器用鍋とその製造方法 | |
JP6815114B2 (ja) | 誘導加熱用調理容器 | |
JP2712864B2 (ja) | 加熱調理器 | |
KR19990073452A (ko) | 전자파유도가열기용의자성체알루미늄조리기의제조방법 | |
JPS6348526U (ja) | ||
JP3840059B2 (ja) | クラッド材 | |
JP3171133B2 (ja) | 電磁誘導炊飯器 | |
JPH08103369A (ja) | 電磁誘導加熱炊飯器の炊飯容器 | |
JPS61259030A (ja) | 加熱調理器 | |
JPH0747058Y2 (ja) | 電化調理用鍋 | |
JP3078277U (ja) | 鍋 | |
JP2001037631A (ja) | 真空調理なべ | |
JPS6269481A (ja) | 誘導加熱調理器用被加熱体 | |
JPH0824119A (ja) | 電気炊飯器および炊飯器用鍋 | |
JPH0622953Y2 (ja) | 誘導加熱用調理具 | |
JPH0880249A (ja) | な べ | |
JP2575083Y2 (ja) | 炊飯器 | |
JPH019476Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040413 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040609 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20040805 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041015 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20041105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |