JPH019476Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH019476Y2
JPH019476Y2 JP8301584U JP8301584U JPH019476Y2 JP H019476 Y2 JPH019476 Y2 JP H019476Y2 JP 8301584 U JP8301584 U JP 8301584U JP 8301584 U JP8301584 U JP 8301584U JP H019476 Y2 JPH019476 Y2 JP H019476Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum plate
stainless steel
sheathed heater
plate
exposed portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8301584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60195635U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8301584U priority Critical patent/JPS60195635U/ja
Publication of JPS60195635U publication Critical patent/JPS60195635U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH019476Y2 publication Critical patent/JPH019476Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ステンレス板とアルミニウム板を一
体に形成した調理器に、シーズヒータを装着した
電気調理器に関するものである。
〔従来の技術〕
従来電気調理器はアルミニウム板にシーズヒー
タを装着して、加熱調理を行うものであつた。
第4図は従来の電気調理器の一部側断面図であ
る。
6はアルミニウム板であり、このアルミニウム
板6の一方面にフツ素樹脂7などで表面処理が施
されている。
そして、アルミニウム板6の他方面には、シー
ズヒータ9が装着されている。
シーズヒータ9は金属管内に無機電気絶縁物を
介して発熱線8が充填固着してある。このシーズ
ヒータ9をアルミニウム板6に、ろう材10を用
いてろう接がなされる。
したがつて、フツ素樹脂7面を、調理面として
用いる。
上記電気調理器は、アルミニウム板6が熱伝導
率に優れているので、一般に、電気なべ、あるい
はホツトプレートとして用いられている。
従来例としては、日本国特許公報がある(例え
ば特公昭59−5284号公報)。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記電気調理器はアルミニウム
材6の露出する部分が多く、腐蝕することがあ
る。
また第4図に示すように、アルミニウム板6の
肉厚が薄いと、シーズヒータ9上のアルミニウム
板6部分が高温となり、電気調理器の温度分布が
悪くなる。
したがつて、アルミニウム板6は肉厚を大にし
て、形成しなければならない。さらにアルミニウ
ム板6の露出部外観が悪く美観を損う問題があつ
た。
〔問題点を解決しようとする手段〕
本考案によれば、少なくとも一対のステンレス
板間にアルミニウム板を介在して、それらを一体
に形成した調理器において、上記調理器のステン
レス板一側に、上記アルミニウム板を露出した露
出部を形成し、この露出部にシーズヒータを装着
してなる電気調理器が得られる。
〔実施例〕
第1図〜第3図は、本考案の一実施例を示すも
のである。
ステンレス板1及び2間には、アルミニウム板
3が介在される。アルミニウム板3とステンレス
板1及び2のおのおのは圧接(クラツド接合)で
一体にする。
そしてステンレス板2は、アルミニウム板3の
露出部31を形成する。アルミニウム板3の露出
部31を形成するためには、ステンレス板2を削
り取ることによつて行われる。
さらに、アルミニウム板3の露出部31には、
ろう材5によつてシーズヒータ4がろう接され
る。シーズヒータ4は、金属管内に無機電気絶縁
物を介して発熱線41を充填固着したものであ
る。
なお、ステンレス板1の表面にフツ素樹脂の被
覆を施すことも可能である。またステンレス板2
面は、バフかけして用いるとよい。
〔考案の効果〕
本考案によつて、電気調理器のアルミニウム板
部分は、外観から、ほとんど見えなくなり、美観
がよくなり腐蝕も防げ、温度分布も良好となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の電気調理器の一実施
例を示す。第1図は側断面図、第2図は一部側断
面拡大図、第3図は底面図である。第4図は、従
来の電気調理器の一部側断面図である。 1,2……ステンレス板、3……アルミニウム
板、4……シーズヒータ、31……露出部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも一対のステンレス板間にアルミニウ
    ム板を介在して、それらを一体に形成した調理器
    において、上記調理器のステンレス板一側に、上
    記アルミニウム板を露出した露出部を形成し、こ
    の露出部にシーズヒータを装着してなる電気調理
    器。
JP8301584U 1984-06-06 1984-06-06 電気調理器 Granted JPS60195635U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8301584U JPS60195635U (ja) 1984-06-06 1984-06-06 電気調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8301584U JPS60195635U (ja) 1984-06-06 1984-06-06 電気調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60195635U JPS60195635U (ja) 1985-12-27
JPH019476Y2 true JPH019476Y2 (ja) 1989-03-15

Family

ID=30631258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8301584U Granted JPS60195635U (ja) 1984-06-06 1984-06-06 電気調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195635U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017021118A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 富士ゼロックス株式会社 加熱装置、定着装置、画像形成装置、加熱装置用の基材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60195635U (ja) 1985-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0847450A (ja) 熱伝導もしくは電磁誘導により熱エネルギーを底壁に供与するようになされた煮炊き、調理用具
US3798415A (en) Electrically heated cooking utensil
JPH019476Y2 (ja)
US5778768A (en) In or relating to woks
JPH0117362B2 (ja)
JPH0889417A (ja) フライパン
JPS6337752Y2 (ja)
JPH0436077Y2 (ja)
JP2001169901A (ja) 加熱調理容器及びその製造方法
JPS642387Y2 (ja)
JPS642388Y2 (ja)
JPH049941Y2 (ja)
JPH0632010Y2 (ja) 電気調理器具
JPH0889397A (ja) な べ
JPS6127104Y2 (ja)
JPS6142502Y2 (ja)
JPH03715Y2 (ja)
JP2851821B2 (ja) 電磁調理用鍋
JP2529383Y2 (ja) プレートヒータ
JPS6332654Y2 (ja)
JPH0243106Y2 (ja)
JPH0889396A (ja) な べ
JPH0713606Y2 (ja) 加熱調理器
JP2561533Y2 (ja) 発熱体
JPS5833473Y2 (ja)