JPH0122794B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0122794B2
JPH0122794B2 JP55033498A JP3349880A JPH0122794B2 JP H0122794 B2 JPH0122794 B2 JP H0122794B2 JP 55033498 A JP55033498 A JP 55033498A JP 3349880 A JP3349880 A JP 3349880A JP H0122794 B2 JPH0122794 B2 JP H0122794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
array
ccd
light
arrays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55033498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS567579A (en
Inventor
Samyueru Peninton Keisu
Suchuwaato Shuritsugu Yuujin
Meriru Howaito Jeemuzu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS567579A publication Critical patent/JPS567579A/ja
Publication of JPH0122794B2 publication Critical patent/JPH0122794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/486Picture signal generators with separate detectors, each detector being used for one specific colour component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は撮像(imaging)装置、より具体的に
は入射光像の強度に対応する電気信号を発生する
ためのCCDを含む撮像装置に関する。
米国特許第2422788号に示されるように、多色
点光源から色分散した光の帯を作るためにプリズ
ムを用い、最初1つの色のスポツトで文書を照明
し次に2つの付加的な色のスポツトで照明する事
によつてソース・ドキユメントの連続した線を順
次に走査するために上記光帯の焦結(focus)部
分を用いる事はフアクシミリ伝送の分野で公知で
ある。そのような撮像系の場合走査光の強度に比
例する電気信号を発生するために、全スペクトル
にわたる光インパルスに応答する光電セルが用い
られる。このようにしてソース・ドキユメントの
線の別の色成分に対応する別の電気信号が発生さ
れる。
しかしながらそのような従来技術のフアクシミ
リ伝送装置はソース・ドキユメントの各線を複数
回走査する必要があり従つて動作がかなり遅い。
又可動プリズムがさらに装置の速度、効率及び信
頼性を低下させる。
又、入射多色1次像に対応する色成分像を作る
ために赤、緑及び青のフイルタを用いる事もカラ
ー・フアクシミリ伝送の分野で公知である。その
ような装置では成分像は、各像の光の強度に比例
する電気信号を発生する対応する光検出器を照射
するようにされる。特定の光の波長に対する光検
出器の感度を補償するために色フイルタの大きさ
を変える事も提案されている。しかしながらその
ようなフイルタ撮像系は必然的に比較的高い強度
の多色1次像を必要とする。又そのような装置は
望まざる色成分をフイルタで除去する事により多
色像の放射強度の比較的大きな部分を浪費する。
入射光像の画素(pixel)に対応する電荷の塊
りを発生させるために電荷結合素子(CCD)を
使用する事が知られている。
色像の場合、多色像の赤、緑及び青の色成分の
強度に対応する電気信号を与えるために3つの
CCDアレイを用いる事も知られている。例えば
そのようなCCD撮像装置は米国特許第4007488号
に開示されている。
上記文献中に、入射光の波長に対するCCDの
感度と逆の関係で、フレーム転送撮像CCDの電
荷蓄積時間を調節してもよい事が提案されてい
る。従つて調節された各CCDの電気的出力は入
射光の強度の関数になり、波長には依存しない。
しかし上記文献の装置は、各CCDに分離されフ
イルタされた像を与えるために比較的高価なビー
ム・スプリツタ及びその他の光学部品を必要とす
る。さらに上記装置はかなり正確な整合を必要と
する。
CCD撮像技術において撮像素子のCCDアレイ
を時間遅延集積(TDI:time delay and
integration)モードで動作させる事が知られて
いる。例えばDavid F.Barbe、“Imaging
Devices Using the Charge Coupled Concept”、
Proc,IEEE Vol.63,pp.38〜67(1975)がTDIシ
ステムをを説明している。TDIモードでは、入射
光像は特定のCCDアレイのパラレル・レジスタ
のセルの行を横切つて走査されそしてアレイのパ
ラレル・レジスタは同期してゲートされる。従つ
て像がパラレル・レジスタ上を移動すると共に像
の画素に対応する複数の電荷の塊りが像の下に蓄
積される。像がCCDアレイのパラレル・レジス
タの長さを移動し終えた後、蓄積された電荷はシ
リアル・レジスタに渡されその後シリアル・レジ
スタからゲートされる。
CCDのTDI動作は公知だが、これまでは多色
像の色成分に対応する電気信号を与えるために
TDIモードでCCDを動作させる事は行なわれな
かつた。
従つて本発明の目的は、対象物の像の2つ以上
の異なつた波長域に対する電気信号を発生する撮
像装置であつて、そのセルの入射光に対する感度
が補償されたものを提供する事である。
本発明の1実施例によれば、プリズムもしくは
回折格子を用いて色分散した光の帯でソース・ド
キユメントを照射し次にそれを複数の受光CCD
上へ結像させる、単純で信頼性があり且つ安価な
カラー・フアクシミリ伝送装置が与えられる。
本発明の1実施例によれば、単一のチツプ上に
形成されもしくは一基板上に搭載された複数の前
もつて位置合せされたアレイを使う事によつて容
易に位置合せされる撮像装置が与えられる。
本発明の撮像装置は、入射光の強度に比例する
大きさの電荷を発生させる手段を含む受光セルを
それぞれ2以上の異なつた波長域に対する上記受
光セルの感度に応じた所定の距離にわたつて所定
方向に配列した2個以上の撮像アレイと、上記撮
像アレイの各々に上記異なつた波長域の対象物の
像を形成する手段と、上記像を上記所定方向に走
査する手段と、上記アレイに発生した電荷を上記
像の走査に同期して上記所定方向に移動させる手
段とを備えている。上記撮像アレイは1実施例に
おいてはTDIモード動作を行なうCCDであり、
上記所定方向はTDI CCDのパラレル・レジスク
の方向である。カラー・フアクシミリ装置の実施
例では、白色光の照明ビームを発生する手段が含
まれる。白色光はプリズム又は回折格子によつて
色帯に分散され、光の色帯は相対的に移動する文
書の一部を照明するように結像される。文書から
反射された色光は、光の赤の帯が第1のアレイを
照射し緑及び青の帯がそれぞれ第2及び第3のア
レイを照射するように、3つのCCDアレイの表
面に結像される。
文書の各ラインの像は各CCDアレイ上を光の
帯を通つて動き、アレイはTDIモードで動作して
赤、緑及び青の走査像の画素に対応する電荷の塊
りを発生する。
各アレイのパラレル・レジスタの奥行(即ちそ
のセルの数)は入射光の波長に対するアレイの感
度に逆比例する。
本発明の別の実施例は白色光で照明された物体
の像の色成分を選択するために赤、緑及び青のフ
イルタを使用する。物体及び走査装置の相対的移
動は色成分像を3つのCCDカラー撮像アレイを
横切つて順次に走査させる。
以下本発明の良好な実施例を説明する。図面で
同じ参照番号は同じ装置を示す。
第1図は入射光の強度に対応する電気信号を発
生するためにTDIモードで動作する従来のCCD
の図である。より具体的にはCCDアレイ1は複
数の垂直方向のパラレル・シフトレジスタ3から
成り、各レジスタは入射光エネルギーを対応する
電荷の塊りに変換するように周知の方式で動作す
る解像素子即ちセルの垂直列を定める。当業者に
知られているようにセルに発生する電荷の量は飽
和限界内では入射光の強度及び入射光がCCDの
セルを照明する時間に比例する。
TDIシステムでは光像は最初、像位置P1に位
置付けられ、パラレル・レジスタ3の対応するセ
ルC11,C12及びC1nを照らす。パラレ
ル・レジスタの撮像セルは入射光エネルギーに応
答して、対応する電荷の塊りQ1,Q2及びQo
を発生する。もちろん各電荷の塊りは像位置P1
の光像の特定の画素に対応する。
その後、像は次の連続した位置P2に移動し、
セルC11,C12及びC1nに蓄積された電荷
の塊りQ1,Q2及びQoも同時にパラレル・レ
ジスタ3の隣接するセルC21,C22及びC2
nにゲートされる。セルC21,C22及びC2
nは位置P2の像の照明に応答して、電荷の塊り
Q1,Q2及びQoに付け加わる対応する電荷を
発生する。このように像がパラレル・レジスタの
セルの連続した行へ移動するにつれて、電荷の塊
りも移動する像と共に同期してゲートされ、像の
各画素における入射光の強度に対応する蓄積電荷
を与える。
像がパラレル・レジスタのセルの最後の行まで
移動されると、蓄積された電荷の塊りはシリア
ル・レジスタ5の対応する位置にゲートされる。
その後像はCCDアレイから外へ動き、蓄積電荷
はシリアル・レジスタからシリアルにゲートされ
る。
電荷の塊りの先行する行がゲートされる前にセ
ルの各行に蓄積される電荷の塊りが次のセルの行
にゲートされるように、複数の線像をCCDアレ
イ1のパラレル・レジスタ上を同時に動かしても
よい。従つてTDIシステムでは特定の像の画素に
関する蓄積電荷の量は、CCDの飽和パラメータ
の範囲内で像の光の強度及び各画素に関する電荷
を蓄積するために像が動かなければならない距離
に比例する。
一般にTDI動作の場合、アレイのパラレル・レ
ジスタ部分のセルの最初の行に像が移動して来る
のと各アレイのゲート動作が同期するように、連
続したアレイ間の距離は正確に定められていなけ
ればならない。便利さと最小費用のためアレイ
は、全部のアレイのパラレル・レジスタ部分に同
じクロツク位相が加えられてもよいように位置付
けてもよい。
第2図はTDIモードで動作し、本発明に従つて
多色像の赤、緑及び青の色成分に対応する電気信
号を与える3つのCCDアレイを示す。
動作する時、多色像の赤成分像は上述の方式で
CCDアレイ7の距離D1を走査され、シリア
ル・レジスタ13に赤成分像の画素に対応する蓄
積電荷の塊りを与える。同様に緑成分像はCCD
アレイ9の距離D2を走査され、シリアル・レジ
スタ15に蓄積画素電荷を与え、そして青成分像
はCCDアレイ11の距離D3を走査され、シリ
アル・レジスタ17に蓄積電荷を発生する。
本発明によれば、アレイの奥行と呼ぶ各アレイ
の距離D1,D2及びD3は各アレイで電荷が蓄
積される事を許される距離を定める。アレイの奥
行が増加するにつれて、当然アレイ中の光によつ
て作られた電荷を蓄積するための時間も増加す
る。
第2図のCCDアレイの各々は入射光の特定の
波長に対するアレイのセルの感度に逆比例する奥
行を有する。一般にもしCCDが緑色光に対して
最も敏感で青色光に対して最も敏感でないとする
と、緑色アレイ9は最小のセル奥行を持ち青色ア
レイ11は最大の奥行を持つであろう。セルの奥
行の変化は、各CCDで発生した電荷の塊りが、
関係する色成分像の光の強度にのみ比例し入射光
の特定の波長に対するCCDの相対的感度によつ
て影響されない事を保証する。
しかしながら本発明はCCDアレイに関するセ
ルの奥行の特定の値に限定されるものと解される
べきではない。又セルの奥行は入射光の波長以外
のものの関数として変化させてもよい。例えばア
レイの奥行はより大きなもしくはより小さなスペ
クトル被覆(spectral coverage)を与えるよう
に調整してもよい。
像の色成分は第2図のCCDアレイをどのよう
な方式で走査してもよい。例えば第3図に示すよ
うに赤、緑及び青のフイルタ8,10及び12を
各アレイ7,9及び11の前面に配置し物体の移
動多色像をフイルタを横切つて走査してもよい。
このような色フイルタ方式はカラー・カメラ又は
白色光で照らされる物体19の色成分を区別する
ために用いられる他の装置で使うのに適している
かもしれない。
各CCD上の像の走査移動は被走査物体19も
しくは走査装置21を動かす事によつて、又は
CCD上で静止物体の像を走査させるための回転
鏡もしくは並進移動鏡等の像偏向器を使う事によ
つて行なう事ができる。さらに本発明によれば単
一の像を使つて順次にアレイ7,9及び11を走
査するか又は単一の像を分割して同時にアレイを
走査してもよい。
第4図は複数のTDI動作のCCDを照明するた
めに色分散帯を使用するフアクシミリ伝送装置を
説明している。より具体的には光源23からの白
色光はレンズ25によつて集められスリツト27
を照明する。スリツトの光は再びレンズ29によ
つて集められプリズム31を照らす。プリズム3
1は入射白色光を成分スペクトル帯に分散し、分
散された光の帯を物体例えばソース・ドキユメン
ト33を照らすように方向付ける。本発明から逸
脱する事なしに他の光分散装置例えば回折格子を
使用してもよい事が理解されるべきである。
スペクトル分散された光の帯はソース・ドキユ
メント33の表面から反射され、レンズ35によ
つて撮像装置例えば3つのCCD撮像アレイを有
するシリコン・チツプ上に焦結される。第4図に
示すように光の赤の帯はCCDアレイ7上に位置
付けられ、緑及び青の光の帯は各々CCDアレイ
9及び11上に位置付けられる。
ソース・ドキユメント33が矢印39の向きに
動く時、ソース・ドキユメント33の各ラインは
順に赤、緑及び青の光の帯で照らされる。従つて
各ラインはCCD撮像装置37上を矢印41で示
す向きに移動する。
以前説明したように特定のラインの赤い像が
CCDアレイ7の上を動く時、対応する電荷の塊
りがアレイ中で同期的にゲートされ、従つて像が
アレイ7の走査を完了する時アレイのシリアル・
レジスタ13はラインの赤の像の画素に対応する
電荷の塊りを含んでいる。同様にライン像は緑及
び青のアレイ上を走査されラインの緑及び青の成
分像の画素に関する電荷の塊りを発生する。
CCD中の電荷の塊りをゲートする事及びソー
ス・ドキユメント33の移動は連続的であり、各
ラインは赤、緑及び青のアレイを走査し関係のあ
る電荷の塊りは各ラインと共に移動しシリアル・
シーケンスで各アレイからゲート・アウトされ
る。もしCCDアレイが順次に走査されるならば
当然ラインの赤、緑及び青の像成分に関する画素
信号をラインの赤、緑及び青の画素と組合せるた
めに遅延させる必要がある。
別個の赤、緑及び青のCCD撮像アレイが単一
のチツプ上に配置されるか又は集積回路製造工程
で許される正確な方法で基板上に整列される事が
第4図の装置の重要な特徴である。従つてそのよ
うな複数の前もつて整列された撮像アレイは迅速
且つ容易に光の帯と揃えられる。
複数の前もつて揃えられたアレイと色分散光帯
を組合せて使う事は、光源を分割するために複雑
高価な光学素子が不要なため、望ましい。
第2図及び第4図のCCDアレイは水平及び垂
直に揃えられているが、本発明の精神から逸脱す
る事なしに、赤、緑及び青の画素のインターリー
ブを与えるためにアレイを互いに少し変位させる
事ができよう。
第4図はソース・ドキユメント33が動き他の
部品が静止しているが、文書の像と撮像装置37
との必要な相対的移動41を得るための他の方法
も知られている。例えば照明部品23,25,2
7,29及び31を矢印39の向きと反対の向き
に文書33の表面に対して平行に移動させ一方可
動鏡から成る適当な系が文書の像をアレイ上に結
像するのを保つようにしてもよい。
本発明の装置は全色スペクトル応答又は何か他
の特定のスペクトル応答が望まれるような白黒撮
像にも使える。そのような場合各アレイの奥行及
びアレイの特定の位置は全色像の特定の色成分の
強調もしくは非強調の程度を決定する。上述のよ
うにそのような撮像系の赤アレイから出て来る画
素の電荷の塊りは例えばCCD遅延線で遅延され
緑アレイの対応する画素の電荷の塊りと組合され
る。次に組合された赤及び緑の電荷の塊りはさら
に遅延されこの電荷の塊りは青アレイの対応する
画素の電荷の塊りと組合されて必要なスペクトル
を強調した像を作る。
複数の前もつて揃えられた撮像アレイをカラー
撮像に関連する応用に関して説明したが、そのよ
うなアレイは他の応用にも用い得る。例えば第5
図に示すように2つのそのような撮像アレイを被
走査物体の焦点の合つた像及び焦点のずれた像に
対応する電気信号を発生するために用いてもよ
い。
動作中、焦結された像は第1の撮像アレイ45
の表面を走査され、焦結された像のの光の強度に
対応する画素電荷信号を発生する。第1のアレイ
を走査した後、像は、焦点をずらす素子例えば透
明材料の板49をアレイ47の解像素子の上に配
置した第2のアレイ47を走査するように動かさ
れる。従つて焦点のずれた像が第2のアレイ47
を走査し、第2のアレイは焦点のずれた像の強度
に対応する画素信号を発生する。
画像の焦点の合つた電気信号及び焦点のずれた
電気信号は、焦点の合つた像に関する最適の白黒
しきい値を決定するために周知の方法で使用して
もよい。もちろんそのような応用に関して文書あ
るいはその他の物体は、文書を動かす事によつて
又は撮像装置を動かす事によつて走査される像を
形成するために、単色光又は白色光の帯で照明さ
れる。又そのような応用の場合2つのアレイのセ
ルは各アレイに関して同じ解像度を与えるために
同じ大きさである。
本発明に従つて多くの異なつた種類の前もつて
揃えられた撮像アレイを用いる事ができる。例え
ば本発明によるデバイスの複数の撮像アレイの1
つ又は2つ以上に、CCD線状アレイ、CCD走査
(CCD―scanned)線状フオトダイオード・アレ
イ又は自己走査(self―scanned)線状フオトダ
イオード・アレイを用いてもよい。そのような線
状撮像アレイはパラレル・レジスタの奥行が1セ
ルのTDIアレイと等価なものと考えてもよい。も
ちろん本発明の精神から逸脱する事なしに上述の
撮像系に組合せて違つた型のCCDアレイを用い
てもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はTDIモードで動作する先行技術の
CCD撮像装置の図、第2図はパラレル・レジス
タの奥行が異なる3つのCCDの図、第3図は本
発明によるカメラ撮像装置の図、第4図は本発明
によるフアクシミリ撮像装置の図、第5図はしき
い値撮像装置の参考例の図である。 7,9,11……CCD、8,10,12……
フイルタ、19……物体、23……光源、31…
…プリズム、33……文書、D1,D2,D3…
…電荷蓄積距離。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 対象物の像の2つ以上の異なつた波長域に対
    応する電気信号を発生する撮像装置であつて、 入射光の強度に比例する大きさの電荷を発生さ
    せる手段を含む受光セルを所定方向に配列した2
    個以上の撮像アレイと、 上記撮像アレイに、それぞれ上記異なつた波長
    域の対象物の像を形成する手段と、 上記像の各々を上記所定方向に移動させる手段
    と、 上記各アレイに発生した電荷を、上記像の移動
    に同期して上記所定方向に移動させる手段とを備
    え、 上記各アレイの上記所定方向の長さが、上記各
    アレイの受光セルの上記波長域に対する感度を補
    償するように構成された撮像装置。
JP3349880A 1979-06-29 1980-03-18 Image pickup device Granted JPS567579A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/053,485 US4264921A (en) 1979-06-29 1979-06-29 Apparatus for color or panchromatic imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS567579A JPS567579A (en) 1981-01-26
JPH0122794B2 true JPH0122794B2 (ja) 1989-04-27

Family

ID=21984595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3349880A Granted JPS567579A (en) 1979-06-29 1980-03-18 Image pickup device

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4264921A (ja)
EP (1) EP0021096B1 (ja)
JP (1) JPS567579A (ja)
CA (1) CA1144865A (ja)
DE (1) DE3060727D1 (ja)
IT (1) IT1149962B (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4323919A (en) * 1979-08-09 1982-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanner for reading data recorded in plural colors
US4415925A (en) * 1981-02-05 1983-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Color original readout apparatus
JPS5961267A (ja) * 1982-09-29 1984-04-07 Toshiba Corp カラ−画像読取り装置
US4541010A (en) * 1983-06-17 1985-09-10 Polaroid Corporation Electronic imaging camera
US4562462A (en) * 1983-09-02 1985-12-31 Polaroid Corporation Color laser printer with improved efficiency
US4676596A (en) * 1983-10-31 1987-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical device and document reader using the same
JPS60146567A (ja) * 1984-01-10 1985-08-02 Sharp Corp カラ−画像読取装置
GB8405760D0 (en) * 1984-03-06 1984-04-11 E Tek Ltd Spacewriter programmer
US4663656A (en) * 1984-03-16 1987-05-05 Rca Corporation High-resolution CCD imagers using area-array CCD's for sensing spectral components of an optical line image
US4644390A (en) * 1984-11-19 1987-02-17 Fuji Photo Film Co. Ltd. Photoelectric sensor array support package
JPS6291068A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Canon Inc カラ−原稿読取り装置
US5111308A (en) * 1986-05-02 1992-05-05 Scitex Corporation Ltd. Method of incorporating a scanned image into a page layout
US5592309A (en) * 1986-05-02 1997-01-07 Scitex Corporation Ltd. Multiple lens separation scanner
IL78675A (en) * 1986-05-02 1993-02-21 Scitex Corp Ltd Color separation scanner
IL78674A0 (en) * 1986-05-02 1986-08-31 Scitex Corp Ltd Scanner
US4761683A (en) * 1986-12-18 1988-08-02 Xerox Corporation Charge transfer in multiple sensor row arrays
US4739374A (en) * 1987-02-27 1988-04-19 Tektronix, Inc. Color image copying system
US5157516A (en) * 1987-04-30 1992-10-20 Scitex Corporation Ltd. Method of incorporating a scanned image into a page layout
JPH0620221B2 (ja) * 1987-07-15 1994-03-16 大日本スクリ−ン製造株式会社 読取りタイミングを相対的にずらせた画像読取り装置
JPS6434050A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Canon Kk Line sensor for reading color
FR2620287B1 (fr) * 1987-09-04 1994-04-22 Thomson Video Equip Dispositif optique d'analyse d'images fixes en television et analyseur comportant un tel dispositif
US4985774A (en) * 1988-01-20 1991-01-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image sensing device having direct drainage of unwanted charges
US4877326A (en) 1988-02-19 1989-10-31 Kla Instruments Corporation Method and apparatus for optical inspection of substrates
US4989086A (en) * 1988-06-02 1991-01-29 Westinghouse Electric Corp. Ultra wide field-of-regard multispectral imaging radiometer
DE3837063C1 (ja) * 1988-10-31 1990-03-29 Reimar Dr. 8000 Muenchen De Lenz
US5187358A (en) * 1989-02-15 1993-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Image reading device having a telecentric optical system and a blazed diffraction grating
JPH02275379A (ja) * 1989-04-18 1990-11-09 Nec Corp 水中航走体のソーナー装置
US4992824A (en) * 1989-07-31 1991-02-12 Polaroid Corporation Apparatus and method utilizing an LCD for printing
US5173599A (en) * 1989-08-29 1992-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Color image reading apparatus with blazed diffraction grating
JPH07105865B2 (ja) * 1989-08-29 1995-11-13 キヤノン株式会社 カラー画像読取装置
GB2243259B (en) * 1990-04-19 1994-04-27 Rank Cintel Ltd Continuous-motion line-array telecine
US5050990A (en) * 1990-08-24 1991-09-24 Xerox Corporation Variable detector geometry for resolving and sensing apparatus for filtering and other applications
JP3059205B2 (ja) * 1990-10-30 2000-07-04 株式会社リコー 画像処理装置
US5101266A (en) * 1990-12-13 1992-03-31 International Business Machines Corporation Single-scan time delay and integration color imaging system
US5365352A (en) * 1991-03-15 1994-11-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image reading apparatus having color image sensor in which a plurality of CCD arrays are formed integrally on one chip
JP3406935B2 (ja) * 1994-01-31 2003-05-19 キヤノン株式会社 撮像装置
US6133565A (en) * 1997-08-12 2000-10-17 Rohm Co., Ltd. Image reading apparatus
GB2336195B (en) * 1998-04-09 2001-06-06 Thomas Norman Reid Computer mouse
US6137100A (en) * 1998-06-08 2000-10-24 Photobit Corporation CMOS image sensor with different pixel sizes for different colors
JP2003506793A (ja) * 1999-08-09 2003-02-18 クロス マッチ テクノロジーズ, インコーポレイテッド インターフェイスケーブルを介して位置アドレスおよびラインスキャンデータを有するパケットを送信するシステムおよび方法
DE102004007911B3 (de) * 2004-02-13 2005-02-03 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Vorrichtung zur digitalen Abtastung von farbigen Bildvorlagen
JP4786207B2 (ja) * 2005-03-17 2011-10-05 浜松ホトニクス株式会社 顕微鏡システム
JP4719106B2 (ja) * 2006-08-31 2011-07-06 日本放送協会 撮像装置
EP2106532A1 (en) 2007-01-22 2009-10-07 California Institute Of Technology Method and apparatus for quantitative 3-d imaging
US20080278572A1 (en) 2007-04-23 2008-11-13 Morteza Gharib Aperture system with spatially-biased aperture shapes and positions (SBPSP) for static and dynamic 3-D defocusing-based imaging
US8089635B2 (en) * 2007-01-22 2012-01-03 California Institute Of Technology Method and system for fast three-dimensional imaging using defocusing and feature recognition
EP2428932A1 (en) 2008-08-27 2012-03-14 California Institute of Technology Method and device for high-resolution three-dimensional imaging which obtains camera pose using defocusing
US8773507B2 (en) * 2009-08-11 2014-07-08 California Institute Of Technology Defocusing feature matching system to measure camera pose with interchangeable lens cameras
WO2011031538A2 (en) * 2009-08-27 2011-03-17 California Institute Of Technology Accurate 3d object reconstruction using a handheld device with a projected light pattern
DK2612297T3 (da) 2010-09-03 2017-11-13 California Inst Of Techn Tredimensionelt billedsystem
JP2016019267A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
US11406264B2 (en) 2016-01-25 2022-08-09 California Institute Of Technology Non-invasive measurement of intraocular pressure

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2422778A (en) * 1945-02-15 1947-06-24 William G H Finch Color facsimile system
US2748190A (en) * 1951-09-15 1956-05-29 Eastman Kodak Co Black printers and electrooptical methods of making them
GB1096376A (en) * 1965-09-20 1967-12-29 Derek John Kyte Improvements in or relating to photographic reproduction
US3572945A (en) * 1968-09-25 1971-03-30 Ibm Method and scanning apparatus for color separation and identification
JPS5939687B2 (ja) * 1973-07-06 1984-09-26 工業技術院長 光のスペクトラム分布を用いた柄出しのための色分解法および装置
JPS5654115B2 (ja) * 1974-03-29 1981-12-23
DE2504317B2 (de) * 1974-09-05 1977-09-29 The General Corp, Kawasaki, Kanagawa (Japan) Farbfernsehkamera
JPS5937629B2 (ja) * 1975-01-30 1984-09-11 ソニー株式会社 固体撮像体
US4007488A (en) * 1975-02-07 1977-02-08 Nippon Electric Co., Ltd. Solid-state color imaging apparatus having charge-coupled devices
GB1525062A (en) * 1975-03-05 1978-09-20 Eastman Kodak Co Colour imaging device
JPS52132723A (en) * 1976-04-30 1977-11-07 Sony Corp Solid state pick up unit
JPS60838B2 (ja) * 1976-05-28 1985-01-10 ソニー株式会社 カラー固体撮像装置
JPS5455324A (en) * 1977-10-13 1979-05-02 Sony Corp Color pickup unit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0021096B1 (en) 1982-08-04
EP0021096A1 (en) 1981-01-07
IT8022109A0 (it) 1980-05-16
DE3060727D1 (en) 1982-09-30
CA1144865A (en) 1983-04-19
US4264921A (en) 1981-04-28
IT1149962B (it) 1986-12-10
JPS567579A (en) 1981-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0122794B2 (ja)
JP5331107B2 (ja) 撮像装置
US4278995A (en) Color line sensor for use in film scanning apparatus
JPS58225773A (ja) カラ−画像読取り方法および装置
EP0440169B1 (en) Image reader
US6885400B1 (en) CCD imaging device and method for high speed profiling
JP4041695B2 (ja) 空間分解能が異なる複数のリニアフォトセンサアレイを備える影像装置
EP0043721A2 (en) Device for scanning coloured originals
EP0457281B1 (en) Image reading apparatus
JPH04223235A (ja) スペクトル分解・検出装置
JPH03113961A (ja) 画像読取装置
JPH0734570B2 (ja) カラー・イメージ走査装置
JP3808610B2 (ja) 撮像装置
JPS6281871A (ja) 画像読み取り装置
JPS6253565A (ja) カラ−画像読取装置
US6486459B1 (en) Color beam splitter using air-spaced prisms
JPS5821969A (ja) カラ−原稿読取り装置
JPS60127863A (ja) カラ−原稿読取装置
JPS5955674A (ja) カラ−原稿読取り装置
JPS59174816A (ja) カラ−イメ−ジスキヤナ
JPH02281868A (ja) カラー画像読取装置
JPS5866464A (ja) 固体カラ−画像入力装置
JPH0221189B2 (ja)
JPS5871763A (ja) 固体カラ−画像入力装置
JPH0385863A (ja) 画像読取装置