JPH01224125A - 車両用ホイールのスピニング成形用素材 - Google Patents
車両用ホイールのスピニング成形用素材Info
- Publication number
- JPH01224125A JPH01224125A JP63268558A JP26855888A JPH01224125A JP H01224125 A JPH01224125 A JP H01224125A JP 63268558 A JP63268558 A JP 63268558A JP 26855888 A JP26855888 A JP 26855888A JP H01224125 A JPH01224125 A JP H01224125A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rim
- stock
- vehicle
- wheel
- mandrel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009987 spinning Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 44
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 4
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 5
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 3
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は車両用ホイールのスピニング成形用素材に関
し、車両用ホイールをスピニング成形する際に素材とし
て使用されるものである。
し、車両用ホイールをスピニング成形する際に素材とし
て使用されるものである。
従来において、車両用ホイールWをスピニング成形する
場合、第2図に示すように、ディスク部り及びリム素材
筒3を鍛造又は鋳造で形成してホイール素材1を得る。
場合、第2図に示すように、ディスク部り及びリム素材
筒3を鍛造又は鋳造で形成してホイール素材1を得る。
そして、この素材1をリム成形用マンドレル4に外嵌め
した状態で回転押圧具5で矢印方向にしご(ことにより
リム部31を形成していた(特開昭61−115640
号)。
した状態で回転押圧具5で矢印方向にしご(ことにより
リム部31を形成していた(特開昭61−115640
号)。
しかしながら、かかる従来のスピニング成形法にあって
は、リム素材筒3とディスク部りとの連設部の肉厚が大
であったため、かかる素材1を鋳造するにあたって、前
記連設部311にクサレが生じやすく、ひいては、スピ
ニング成形される車両用ホイールの強度を維持しにくい
という不都合を有した。
は、リム素材筒3とディスク部りとの連設部の肉厚が大
であったため、かかる素材1を鋳造するにあたって、前
記連設部311にクサレが生じやすく、ひいては、スピ
ニング成形される車両用ホイールの強度を維持しにくい
という不都合を有した。
この発明の課題はかかる不都合を解決することである。
前記課題を解決するために、この発明の車両用ホイール
のスピニング成形用素材においては、ディスク部の周端
縁にリム素材筒を一体形成し、このリム素材筒を成形用
マンドレルに外嵌めした状態でスピニング成形すること
により車両用ホイールを成形する車両用ホイールのスピ
ニング成形用素材において、 前記リム素材筒と前記ディスク部との略連設部における
外壁面に周溝状のくびれを形成したものである。
のスピニング成形用素材においては、ディスク部の周端
縁にリム素材筒を一体形成し、このリム素材筒を成形用
マンドレルに外嵌めした状態でスピニング成形すること
により車両用ホイールを成形する車両用ホイールのスピ
ニング成形用素材において、 前記リム素材筒と前記ディスク部との略連設部における
外壁面に周溝状のくびれを形成したものである。
この発明に係る車両用ホイールのスピニング成形用素材
は上記のように構成されているため、即ち、前記リム素
材筒と前記ディスク部との略連設部における外壁面に周
溝状のくびれを形成したため、 リム素材筒とディスク部との連設部を肉薄にできる結果
、かかる車両用素材を鋳造するにあたって、前記連設部
にクサレは生じに(いものである。
は上記のように構成されているため、即ち、前記リム素
材筒と前記ディスク部との略連設部における外壁面に周
溝状のくびれを形成したため、 リム素材筒とディスク部との連設部を肉薄にできる結果
、かかる車両用素材を鋳造するにあたって、前記連設部
にクサレは生じに(いものである。
以下図面に基づいてこの発明の詳細な説明する。
第1図において、Dは車両用ホイール素材1のディスク
部、2はこのディスク部りの表側周端縁に鍛造又は鋳造
によって一体形成された表側リム部である。3は裏側リ
ム素材筒(この発明の「リム素材筒」に相当する。)で
あり、ディスク部りの裏側周端縁に前記表側リム部2同
様鍛造又は鋳造によって一体形成されている。312は
くびれであり、裏側リム素材筒3とディスク部りとの連
設部における外壁面に形成されている。このくびれ31
2は裏側リム素材筒3の周面にわたって溝状に延びてい
る。
部、2はこのディスク部りの表側周端縁に鍛造又は鋳造
によって一体形成された表側リム部である。3は裏側リ
ム素材筒(この発明の「リム素材筒」に相当する。)で
あり、ディスク部りの裏側周端縁に前記表側リム部2同
様鍛造又は鋳造によって一体形成されている。312は
くびれであり、裏側リム素材筒3とディスク部りとの連
設部における外壁面に形成されている。このくびれ31
2は裏側リム素材筒3の周面にわたって溝状に延びてい
る。
このように構成される車両用ホイール素材1をマンドレ
ル4に設置する。この場合、裏側リム素材筒3とこのマ
ンドレル4のリム成形面41との間に隙間Sを形成する
が、かかる裏側リム素材筒3とリム成形面41とのなす
角度θは約8度が望ましい、又、リム素材筒3の周縁部
32はマンドレル4のリムフランジ成形面42よりもデ
ィスク部りの半径方向に大径である。
ル4に設置する。この場合、裏側リム素材筒3とこのマ
ンドレル4のリム成形面41との間に隙間Sを形成する
が、かかる裏側リム素材筒3とリム成形面41とのなす
角度θは約8度が望ましい、又、リム素材筒3の周縁部
32はマンドレル4のリムフランジ成形面42よりもデ
ィスク部りの半径方向に大径である。
そして、マンドレル4を軸心43の周囲に回転し、回転
押圧具5で前記裏側リム素材筒3を矢印方向にしごくこ
とにより、かかる素材筒3を仮想線の状態に順次変形し
く右側から左側に)、裏側リム31ひいては車両用ホイ
ールWを成形する。
押圧具5で前記裏側リム素材筒3を矢印方向にしごくこ
とにより、かかる素材筒3を仮想線の状態に順次変形し
く右側から左側に)、裏側リム31ひいては車両用ホイ
ールWを成形する。
この場合、裏側リム素材筒3の外壁面に前記くびれ31
2が形成されているため、スピニング作業が迅速化でき
るとともに材料の歩留りが向上するものである。
2が形成されているため、スピニング作業が迅速化でき
るとともに材料の歩留りが向上するものである。
なお、6はホイール素材1をマンドレル4に挟持固定す
るための押圧板である。
るための押圧板である。
この発明に係る車両用ホイールのスピニング成形用素材
においては、ディスク部の周端縁にリム素材筒を一体形
成し、このリム素材筒を成形用マンドレルに外嵌めした
状態でスピニング成形することにより車両用ホイールを
成形する車両用ホイールのスピニング成形用素材におい
て、前記リム素材筒と前記ディスク部との略連設部にお
ける外壁面に周溝状のくびれを形成したため、リム素材
筒とディスク部との連設部を肉薄にできる結果、かかる
車両用素材を鋳造するにあたって、前記連設部にクサレ
は生じにくいものである。
においては、ディスク部の周端縁にリム素材筒を一体形
成し、このリム素材筒を成形用マンドレルに外嵌めした
状態でスピニング成形することにより車両用ホイールを
成形する車両用ホイールのスピニング成形用素材におい
て、前記リム素材筒と前記ディスク部との略連設部にお
ける外壁面に周溝状のくびれを形成したため、リム素材
筒とディスク部との連設部を肉薄にできる結果、かかる
車両用素材を鋳造するにあたって、前記連設部にクサレ
は生じにくいものである。
よって、この発明に係る車両用ホイールのスピニング成
形用素材を使用すれば、車両用ホイールをスピニング成
形する場合、その強度を維持しやすいものである。
形用素材を使用すれば、車両用ホイールをスピニング成
形する場合、その強度を維持しやすいものである。
第1図はこの発明に係る車両用ホイールのスピニング成
形用素材の実施例を示すもので、かかる成形用素材をマ
ンドレルに設置した状態の断面図、第2図は第1図に相
当する従来例の図である。 3 ・・・ 裏側リム素材筒(リム素材筒)312・・
・ くびれ 4 ・・・ リム成形用マンドレル (成形用マンドレル) D ・・・ ディスク部
形用素材の実施例を示すもので、かかる成形用素材をマ
ンドレルに設置した状態の断面図、第2図は第1図に相
当する従来例の図である。 3 ・・・ 裏側リム素材筒(リム素材筒)312・・
・ くびれ 4 ・・・ リム成形用マンドレル (成形用マンドレル) D ・・・ ディスク部
Claims (1)
- (1)、ディスク部Dの周端縁にリム素材筒3を一体形
成し、このリム素材筒3を成形用マンドレル4に外嵌め
した状態でスピニング成形することにより車両用ホィー
ルWを成形する車両用ホイールのスピニング成形用素材
において、 前記リム素材筒3と前記ディスク部Dとの略連設部にお
ける外壁面に周溝状のくびれ312を形成したことを特
徴とする車両用ホィールのスピニング成形用素材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63268558A JPH0661591B2 (ja) | 1988-10-24 | 1988-10-24 | 車両用ホイールのスピニング成形用素材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63268558A JPH0661591B2 (ja) | 1988-10-24 | 1988-10-24 | 車両用ホイールのスピニング成形用素材 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62238301A Division JPH0191932A (ja) | 1987-09-21 | 1987-09-21 | 車両用ホイールの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01224125A true JPH01224125A (ja) | 1989-09-07 |
JPH0661591B2 JPH0661591B2 (ja) | 1994-08-17 |
Family
ID=17460199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63268558A Expired - Lifetime JPH0661591B2 (ja) | 1988-10-24 | 1988-10-24 | 車両用ホイールのスピニング成形用素材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0661591B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111015109A (zh) * | 2019-12-20 | 2020-04-17 | 傲垦数控装备(苏州)有限公司 | 旋压轮的生产工艺 |
-
1988
- 1988-10-24 JP JP63268558A patent/JPH0661591B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111015109A (zh) * | 2019-12-20 | 2020-04-17 | 傲垦数控装备(苏州)有限公司 | 旋压轮的生产工艺 |
WO2021120647A1 (zh) * | 2019-12-20 | 2021-06-24 | 傲垦数控装备(苏州)有限公司 | 旋压轮的生产工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0661591B2 (ja) | 1994-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU651197B2 (en) | A spinning molding process | |
JPH01224125A (ja) | 車両用ホイールのスピニング成形用素材 | |
JPH06182471A (ja) | 自動車用ホイールの成形方法 | |
JPH0289531A (ja) | スピニング成形方法 | |
JPH0710414B2 (ja) | 車両用ホイールのスピニング成形用素材 | |
JPH0289530A (ja) | スピニング成形方法 | |
JPH01233029A (ja) | 車両用ホイールのスピニング成形方法 | |
JPH0289529A (ja) | スピニング成形方法および車両用ホイールの製造法 | |
JPH0191932A (ja) | 車両用ホイールの製造法 | |
JP2561510B2 (ja) | 車両用ホイールの製造方法 | |
JPH0763794B2 (ja) | スピニング成形方法 | |
JPS6347370Y2 (ja) | ||
JPH07106416B2 (ja) | 車両用ホイールの製造法 | |
JP3338858B2 (ja) | 車両用リムのスピニング成形方法 | |
JPH0475738A (ja) | 車両用ホイールのスピニング成形装置およびその方法 | |
JPH032574B2 (ja) | ||
JPH0455031A (ja) | 車両用ホイールの成形方法 | |
JPH0753304B2 (ja) | 車両用ホイールのリムフランジ部のスピニング成形用型 | |
JPH0531548A (ja) | 車両用ホイールのスピニング成形方法及びその成形型 | |
JPH0525281Y2 (ja) | ||
JPH04321401A (ja) | 2ピース・アルミホイールとその製造方法 | |
JPH0433091Y2 (ja) | ||
JPH0757403B2 (ja) | ホイ−ル用リムの製造法 | |
JPH0753302B2 (ja) | 車両用ホイールのリムフランジ部のスピニング成形用型 | |
JPH0485171A (ja) | ステアリングホイール用芯金 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RVTR | Cancellation due to determination of trial for invalidation |