JPH0191932A - 車両用ホイールの製造法 - Google Patents

車両用ホイールの製造法

Info

Publication number
JPH0191932A
JPH0191932A JP62238301A JP23830187A JPH0191932A JP H0191932 A JPH0191932 A JP H0191932A JP 62238301 A JP62238301 A JP 62238301A JP 23830187 A JP23830187 A JP 23830187A JP H0191932 A JPH0191932 A JP H0191932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
mandrel
forming
vehicle
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62238301A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Ochiai
落合 君夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Tec Corp
Original Assignee
Asahi Malleable Iron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Malleable Iron Co Ltd filed Critical Asahi Malleable Iron Co Ltd
Priority to JP62238301A priority Critical patent/JPH0191932A/ja
Publication of JPH0191932A publication Critical patent/JPH0191932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は車両用ホイールの製造法に関し、特にリム部
をスピニング成形によって形成する車両用ホイールの製
造法に関する。
〔従来技術〕
従来において、車両用ホイールWをスピニング成形する
場合、第2図に示すように、ディスク部り及びリム素材
筒3を鍛造又は鋳造で形成してホイール素材1を得る。
そして、この素材1をリム成形用マンドレル4に外嵌め
した状態で回転押圧具5で矢印方向にしごくことにより
リム部3工を形成していた(特開昭61−115640
号)。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、かかる従来のスピニング成形法にあって
は、リム素材筒3をリム成形用マンドレル4に設置する
際に、このリム素材筒3゛を前記リム成形用マンドレル
4のリム成形面41に密着していた。
このため、回転押圧具5でかかる素材筒3をしごく際に
、素材筒3とマンドレル4のリム成形面41との間に摩
擦が生じ、この結果、リム素材筒3をしごくに手間がか
かるという不都合を有した。
〔前記問題点を解決するための手段〕
この発明は前記不都合を解消するためになされたもので
あり、 その構成は、ディスク部の周端縁にリム素材筒を一体形
成し、このリム素材筒をリム成形用マンドレルに外嵌め
した状態でスピニング成形することによりリム部を形成
する車両用ホイールの製造法において、 前記リム素材筒を前記リム成形用マンドレルに設置する
際、前記リム素材筒と前記リム成形用マンドレルのリム
成形面との間に隙間を形成したことを特徴とする車両用
ホイールの製造法である。
〔発明の作用〕
この発明に係る車両用ホイールの製造法は、ディスク部
の周端縁にリム素材筒を一体形成し、このリム素材筒を
リム成形用マンドレルに外嵌めした状態でスピニング成
形することによりリム部を形成する車両用ホイールの製
造法において、前記リム素材筒を前記リム成形用マンド
レルに設置する際、前記リム素材筒と前記リム成形用マ
ンドレルのリム成形面との間に隙間を形成したため、 回転押圧具によってかかる素材筒をしごく際に、素材筒
とマンドレルのリム成形面との間に摩擦が生じにくいも
のである。
〔実施例の説明〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、Dは車両用ホイール素材1のディスク
部、2はこのディスク部りの表側周端縁に鍛造又は鋳造
によって一体形成された表側リム部である。3は裏側リ
ム素材筒(この発明のリム素材筒に相当する。)であり
、ディスク部りの裏側周端縁に前記表側リム部2同様鍛
造又は鋳造によって一体形成されている。この裏側リム
素材筒3はスピニング成形によって裏側リム部(この発
明のリム部に相当する。)31となる。
このように構成される車両用ホイール素材1をマンドレ
ル4に設置する。この場合、裏側リム素材筒3とこのマ
ンドレル4のリム成形面41との間に隙間Sを形成する
が、かかる裏側リム素材筒3とリム成形面41とのなす
角度θは約8度が望ましい。又、リム素材筒3の先端部
32はマンドレル4のリムフランジ成形面42よりも突
出している(ディスク部りの半径方向に)。
そして、マンドレル4を軸心43の周囲に回転し、回転
押圧具5で前記裏側リム素材筒3を矢印方向にしごくこ
とにより、かかる素材筒3を仮想線の状態に順次変形し
く右側から左側に)、裏側リム31、ひいては車両用ホ
イールWを成形する。
なお、6はホイール素材1をマンドレル4に挟持固定す
るための押圧板である。
〔発明の効果〕
この発明に係る車両用ホイールの製造法は、ディスク部
の周端縁にリム素材筒を一体形成し、このリム素材筒を
リム成形用マンドレルに外嵌めした状態でスピニング成
形することによりリム部を形成する車両用ホイールの製
造法において、前記リム素材筒を前記リム成形用マンド
レルに設置する際、前記リム素材筒と前記リム成形用マ
ンドレルのリム成形面との間に隙間を形成したため、 回転押圧具によってリム素材筒をしごく際に、素材筒と
マンドレルのリム成形面との間に摩擦が生じにくいもの
である。
よって、この車両用ホイールの製造法を使用すれば、リ
ム素材筒をしごきやすく、この結果、車両用ホイールを
簡易迅速にスピニング成形できる。
なお、前記リム素材筒の先端を、前記リム成形用マンド
レルのリムフランジ成形部よりも突出させれば(ディス
ク部の半径方向に)、車両用ホイールのリムフランジを
成形する際にリム素材筒をしごきやすく、この結果、車
両用ホイールの製造がより一層迅速化できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る車両用ホイールの製造法の実施例
を示すもので、 第1図は車両用ホイール素材をマンドレルに設置した状
態の断面図、 第2図は第1図に相当する従来例の図である。 D ・・・ ディスク部 S ・・・ 隙間 3 ・・・ 裏側リム素材筒(リム素材筒)31  ・
・・ 裏側リム部(リム部)4 ・・・ リム成形用マ
ンドレル 41  ・・・ リム成形面 42  ・・・ リムフランジ成形面 持 許 出 願 人  旭可鍛鉄株式会社竿1 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、ディスク部の周端縁にリム素材筒を一体形成し
    、このリム素材筒をリム成形用マンドレルに外嵌めした
    状態でスピニング成形することによりリム部を形成する
    車両用ホィールの製造法において、 前記リム素材筒を前記リム成形用マンドレルに設置する
    際、前記リム素材筒と前記リム成形用マンドレルのリム
    成形面との間に隙間を形成したことを特徴とする車両用
    ホィールの製造法。
  2. (2)、前記リム素材筒の先端が、前記前記リム成形用
    マンドレルのリムフランジ成形部よりも突出している(
    ディスク部の半径方向)ことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の車両用ホィールの製造法。
JP62238301A 1987-09-21 1987-09-21 車両用ホイールの製造法 Pending JPH0191932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62238301A JPH0191932A (ja) 1987-09-21 1987-09-21 車両用ホイールの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62238301A JPH0191932A (ja) 1987-09-21 1987-09-21 車両用ホイールの製造法

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63268557A Division JPH0710414B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 車両用ホイールのスピニング成形用素材
JP63268558A Division JPH0661591B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 車両用ホイールのスピニング成形用素材
JP63268556A Division JPH0710406B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 車両用ホイールのスピニング成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0191932A true JPH0191932A (ja) 1989-04-11

Family

ID=17028165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62238301A Pending JPH0191932A (ja) 1987-09-21 1987-09-21 車両用ホイールの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0191932A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915733A (ja) * 1982-07-16 1984-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒ−トポンプ式床暖房装置の温度制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915733A (ja) * 1982-07-16 1984-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒ−トポンプ式床暖房装置の温度制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0191932A (ja) 車両用ホイールの製造法
JPH01233029A (ja) 車両用ホイールのスピニング成形方法
JPH02117732A (ja) スピニング成形方法
JPH0289529A (ja) スピニング成形方法および車両用ホイールの製造法
JPH01224125A (ja) 車両用ホイールのスピニング成形用素材
JPH0289531A (ja) スピニング成形方法
JP2561510B2 (ja) 車両用ホイールの製造方法
JPH01237042A (ja) 車両用ホイールのスピニング成形用素材
JPH07106416B2 (ja) 車両用ホイールの製造法
JPS6029331Y2 (ja) 回転機の逆回転防止装置
JPH0289530A (ja) スピニング成形方法
JPH0455031A (ja) 車両用ホイールの成形方法
JPH032574B2 (ja)
JP2782001B2 (ja) 車両用ホイールの製造方法
JPH0716747B2 (ja) スピニング成形用素材
JPH043740Y2 (ja)
JPS63290641A (ja) 車両用ホイ−ルの製造法
JPH0518650B2 (ja)
JPH0753304B2 (ja) 車両用ホイールのリムフランジ部のスピニング成形用型
JPH0298867U (ja)
JPH0753303B2 (ja) 車両用ホイールのリムフランジ部のスピニング成形用型
JPH0753302B2 (ja) 車両用ホイールのリムフランジ部のスピニング成形用型
JPS60961Y2 (ja) 車輌用車輪
JPS6015949Y2 (ja) 自転車のバンドブレ−キ
JPH04321401A (ja) 2ピース・アルミホイールとその製造方法