JPH0753304B2 - 車両用ホイールのリムフランジ部のスピニング成形用型 - Google Patents
車両用ホイールのリムフランジ部のスピニング成形用型Info
- Publication number
- JPH0753304B2 JPH0753304B2 JP62238304A JP23830487A JPH0753304B2 JP H0753304 B2 JPH0753304 B2 JP H0753304B2 JP 62238304 A JP62238304 A JP 62238304A JP 23830487 A JP23830487 A JP 23830487A JP H0753304 B2 JPH0753304 B2 JP H0753304B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rim flange
- vehicle wheel
- spinning
- mandrel
- rim
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
- Forging (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は車両用ホイールをスピニング成形する際に使
用する成形用型に関する。
用する成形用型に関する。
従来において、車両用ホイール6をスピニング成形する
場合、第3図及び第4図に示すように、ホイール素材2
をマンドレル(成形用型)1とともに回転し、回転押圧
具3で矢印方向にしごくことによりリムフランジ61を形
成していた。
場合、第3図及び第4図に示すように、ホイール素材2
をマンドレル(成形用型)1とともに回転し、回転押圧
具3で矢印方向にしごくことによりリムフランジ61を形
成していた。
しかしながら、かかる従来のスピニング成形に使用され
る成形用型にあっては、リムフランジ成形部12が垂直状
態であったため、前記成形部12の下端隅部から上端角部
まで回転押圧具3を所定圧力の下で移動しにくく、 この結果、第4図に示すように成形用型1とリムフラン
ジ61との間に隙間Sが生じたり、 又、リムフランジ端縁を成形しにくいという不都合を有
した。
る成形用型にあっては、リムフランジ成形部12が垂直状
態であったため、前記成形部12の下端隅部から上端角部
まで回転押圧具3を所定圧力の下で移動しにくく、 この結果、第4図に示すように成形用型1とリムフラン
ジ61との間に隙間Sが生じたり、 又、リムフランジ端縁を成形しにくいという不都合を有
した。
この発明は前記不都合を解消するためになされたもので
あり、 その構成は、車両用ホイールのリムフランジがマンドレ
ルの軸心に対して略垂直状態に立ち上がる車両用ホイー
ルのリムフランジのスピニング成形用型において、回転
押圧具で扱かれる前記リムフランジ部のリム素材筒面に
対して前記マンドレルのリムフランジ成形面をテーパと
するとともに前記マンドレルのリムフランジ成形面下端
角部に弧状部を形成したことを特徴とする車両用ホイー
ルのリムフランジのスピニング成形用型である。
あり、 その構成は、車両用ホイールのリムフランジがマンドレ
ルの軸心に対して略垂直状態に立ち上がる車両用ホイー
ルのリムフランジのスピニング成形用型において、回転
押圧具で扱かれる前記リムフランジ部のリム素材筒面に
対して前記マンドレルのリムフランジ成形面をテーパと
するとともに前記マンドレルのリムフランジ成形面下端
角部に弧状部を形成したことを特徴とする車両用ホイー
ルのリムフランジのスピニング成形用型である。
この発明に係る車両用ホイールのスピニング成形用型
は、 リムフランジ成形部をテーパ面とするとともにその下端
隅部に弧状部を形成したため、リムフランジがマンドレ
ルの軸心に対して略垂直状態に立ち上がる車両用ホイー
ルをスピニング成形するにあたって、 リムフランジ成形部の下端隅部から上端角部まで回転押
圧具を所定圧力の下で移動させやすいとともにリムフラ
ンジ成形部の下端隅部に沿わせやすいものである。
は、 リムフランジ成形部をテーパ面とするとともにその下端
隅部に弧状部を形成したため、リムフランジがマンドレ
ルの軸心に対して略垂直状態に立ち上がる車両用ホイー
ルをスピニング成形するにあたって、 リムフランジ成形部の下端隅部から上端角部まで回転押
圧具を所定圧力の下で移動させやすいとともにリムフラ
ンジ成形部の下端隅部に沿わせやすいものである。
よって、このスピニング成形用型を使用すれば、車両用
ホイールをスピニング成形するにあたって、リムフラン
ジ端縁を容易に成形できるとともに成形用型とリムとの
間における隙間の発生を容易に防止できるものである。
ホイールをスピニング成形するにあたって、リムフラン
ジ端縁を容易に成形できるとともに成形用型とリムとの
間における隙間の発生を容易に防止できるものである。
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、1はスピニング成形用マンドレル(こ
の発明の「スピニング成形用型」に相当する。)であ
り、軸心11の回りに回転可能である。2は車両用ホイー
ル素材であり、鍛造又は鋳造によって形成され、ディス
ク部21と表側リム部22と裏側リム素材筒23とを有する。
このホイール素材2は前記マンドレル1に外嵌めされ前
記ディスク部21を押圧板4で挟持されることにより前記
マンドレル1に固定される。3は回転押圧具であり、マ
ンドレル1とともに回転する裏側リム素材筒23を矢印方
向にしごくものである。
の発明の「スピニング成形用型」に相当する。)であ
り、軸心11の回りに回転可能である。2は車両用ホイー
ル素材であり、鍛造又は鋳造によって形成され、ディス
ク部21と表側リム部22と裏側リム素材筒23とを有する。
このホイール素材2は前記マンドレル1に外嵌めされ前
記ディスク部21を押圧板4で挟持されることにより前記
マンドレル1に固定される。3は回転押圧具であり、マ
ンドレル1とともに回転する裏側リム素材筒23を矢印方
向にしごくものである。
次に、第2図において、12はリムフランジ成形部であ
り、マンドレル1の左端部に形成されている。このリム
フランジ成形部12は車両用ホイール6とリムフランジ61
を整形する。121はテーパ面であり、リムフランジ成形
部12の中央部に形成されている。このテーパ面121の角
度αは略60度である。122は面取部であり、このテーパ
面121の上端角部を略30度(図中β)面取りすることに
より形成される。この面取部122は裏側リム素材筒23を
しごきやすくするために設けられたものである。123は
弧状部(半径略15cm)であり、前記テーパ面121の下端
隅部に形成されている。この弧状部123もしごきやすく
するために設けられたものである。
り、マンドレル1の左端部に形成されている。このリム
フランジ成形部12は車両用ホイール6とリムフランジ61
を整形する。121はテーパ面であり、リムフランジ成形
部12の中央部に形成されている。このテーパ面121の角
度αは略60度である。122は面取部であり、このテーパ
面121の上端角部を略30度(図中β)面取りすることに
より形成される。この面取部122は裏側リム素材筒23を
しごきやすくするために設けられたものである。123は
弧状部(半径略15cm)であり、前記テーパ面121の下端
隅部に形成されている。この弧状部123もしごきやすく
するために設けられたものである。
なお、このスピニング成形されたものを第2図の仮想線
が示すように機械加工すれば車両用ホイールが得られ
る。なお、第2図において、65はこの発明の「リム素材
筒面」を表している。
が示すように機械加工すれば車両用ホイールが得られ
る。なお、第2図において、65はこの発明の「リム素材
筒面」を表している。
この発明に係る車両用ホイールのリムフランジのスピニ
ング成形用型は、車両用ホイールのリムフランジがマン
ドレルの軸心に対して略垂直状態に立ち上がる車両用ホ
イールのリムフランジのスピニング成形用型において、
回転押圧具で扱かれる前記リムフランジ部のリム素材筒
面に対して前記マンドレルのリムフランジ成形面をテー
パとするとともに前記マンドレルのリムフランジ成形面
下端角部に弧状部を形成したため、リムフランジがマン
ドレルの軸心に対して略垂直状態に立ち上がる車両用ホ
イールをスピニング成形するにあたって、リムフランジ
成形部の下端隅部から上端隅部まで回転押圧具を所定圧
力の下で移動させやすいとともにリムフランジ成形部の
下端角部を沿わせやすいものである。
ング成形用型は、車両用ホイールのリムフランジがマン
ドレルの軸心に対して略垂直状態に立ち上がる車両用ホ
イールのリムフランジのスピニング成形用型において、
回転押圧具で扱かれる前記リムフランジ部のリム素材筒
面に対して前記マンドレルのリムフランジ成形面をテー
パとするとともに前記マンドレルのリムフランジ成形面
下端角部に弧状部を形成したため、リムフランジがマン
ドレルの軸心に対して略垂直状態に立ち上がる車両用ホ
イールをスピニング成形するにあたって、リムフランジ
成形部の下端隅部から上端隅部まで回転押圧具を所定圧
力の下で移動させやすいとともにリムフランジ成形部の
下端角部を沿わせやすいものである。
よって、このスピニング成形用型を使用すれば、リムフ
ランジがマンドレルの軸心に対して略垂直状態に立ち上
がる車両用ホイールをスピニング成形するにあたって、
成形用型とリムとの間における隙間の発生を防止できる
とともに、又、リムフランジ端縁を容易に成形できるも
のである。
ランジがマンドレルの軸心に対して略垂直状態に立ち上
がる車両用ホイールをスピニング成形するにあたって、
成形用型とリムとの間における隙間の発生を防止できる
とともに、又、リムフランジ端縁を容易に成形できるも
のである。
第1図及び第2図はこの発明に係る車両用ホイールのス
ピニング成形用型の実施例を示すもので、 第1図は縦断面図、 第2図は第1図におけるII部拡大図であり、又、 第3は第1図に相当する従来例の図、 第4図は第3図におけるIV部拡大図である。 1……マンドレル(スピニング成形用型) 11……マンドレルの軸心 12……リムフランジ成形部 121……テーパ面 123……弧状部 3……押圧部材 6……車両用ホイール 65……リム素材筒面
ピニング成形用型の実施例を示すもので、 第1図は縦断面図、 第2図は第1図におけるII部拡大図であり、又、 第3は第1図に相当する従来例の図、 第4図は第3図におけるIV部拡大図である。 1……マンドレル(スピニング成形用型) 11……マンドレルの軸心 12……リムフランジ成形部 121……テーパ面 123……弧状部 3……押圧部材 6……車両用ホイール 65……リム素材筒面
Claims (1)
- 【請求項1】車両用ホイールのリムフランジがマンドレ
ルの軸心に対して略垂直状態に立ち上がる車両用ホイー
ルのリムフランジのスピニング成形用型において、回転
押圧具で扱かれる前記リムフランジ部のリム素材筒面に
対して前記マンドレルのリムフランジ成形面をテーパと
するとともに前記マンドレルのリムフランジ成形面下端
角部に弧状部を形成したことを特徴とする車両用ホイー
ルのリムフランジのスピニング成形用型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62238304A JPH0753304B2 (ja) | 1987-09-21 | 1987-09-21 | 車両用ホイールのリムフランジ部のスピニング成形用型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62238304A JPH0753304B2 (ja) | 1987-09-21 | 1987-09-21 | 車両用ホイールのリムフランジ部のスピニング成形用型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6478647A JPS6478647A (en) | 1989-03-24 |
JPH0753304B2 true JPH0753304B2 (ja) | 1995-06-07 |
Family
ID=17028215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62238304A Expired - Fee Related JPH0753304B2 (ja) | 1987-09-21 | 1987-09-21 | 車両用ホイールのリムフランジ部のスピニング成形用型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0753304B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4554810A (en) * | 1984-04-02 | 1985-11-26 | Motor Wheel Corporation | Draw-spinning of integral vehicle wheel rim and disc segments |
-
1987
- 1987-09-21 JP JP62238304A patent/JPH0753304B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6478647A (en) | 1989-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0753304B2 (ja) | 車両用ホイールのリムフランジ部のスピニング成形用型 | |
JPH0753303B2 (ja) | 車両用ホイールのリムフランジ部のスピニング成形用型 | |
JPH0753302B2 (ja) | 車両用ホイールのリムフランジ部のスピニング成形用型 | |
JPS6347370Y2 (ja) | ||
JPH0710414B2 (ja) | 車両用ホイールのスピニング成形用素材 | |
JP2756858B2 (ja) | 車両用ホイールのスピニング成形装置およびその方法 | |
JPH0710406B2 (ja) | 車両用ホイールのスピニング成形方法 | |
JP2571131Y2 (ja) | Oa機器用シャフト部材の端部構造 | |
JPH0216875Y2 (ja) | ||
JPH0716746B2 (ja) | スピニング成形方法 | |
JPH07115104B2 (ja) | スピニング成形方法 | |
JPH0661591B2 (ja) | 車両用ホイールのスピニング成形用素材 | |
JPS607884Y2 (ja) | ホイ−ルの成形装置 | |
JPH0818098B2 (ja) | スピニング成形方法および車両用ホイールの製造法 | |
JPH0767589B2 (ja) | 車両用ホイールのスピニング成形用型装置 | |
JPH0370743U (ja) | ||
JPH0763794B2 (ja) | スピニング成形方法 | |
JPH0512003Y2 (ja) | ||
JPH0683860B2 (ja) | スピニング成形装置用マンドレル | |
JPH03115044U (ja) | ||
JPH0277026U (ja) | ||
JPS59184942U (ja) | 竪型ミル用ロ−ラタイヤの固定装置 | |
JPH0191932A (ja) | 車両用ホイールの製造法 | |
JPS6197437U (ja) | ||
JPS60183112U (ja) | ダイシングマシンのブレ−ド保持装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |