JPH0121798B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121798B2
JPH0121798B2 JP57166832A JP16683282A JPH0121798B2 JP H0121798 B2 JPH0121798 B2 JP H0121798B2 JP 57166832 A JP57166832 A JP 57166832A JP 16683282 A JP16683282 A JP 16683282A JP H0121798 B2 JPH0121798 B2 JP H0121798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
cyanine dye
copolymer
optical recording
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57166832A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5955794A (ja
Inventor
Noryoshi Nanba
Shigeru Asami
Akihiko Kuroiwa
Shiro Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP57166832A priority Critical patent/JPS5955794A/ja
Publication of JPS5955794A publication Critical patent/JPS5955794A/ja
Publication of JPH0121798B2 publication Critical patent/JPH0121798B2/ja
Priority to US07/990,977 priority patent/US5670295A/en
Priority to US07/990,979 priority patent/US5741623A/en
Priority to US08/482,165 priority patent/US5512416A/en
Priority to US09/010,010 priority patent/US6194121B1/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/249Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2531Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 発明の背景 技術分野 本発明は、光蚘録媒䜓、特にヒヌトモヌドの光
蚘録媒䜓に関する。 先行技術 光蚘録媒䜓は、媒䜓ず曞き蟌みないし読み出し
ヘツドが非接觊であるので、、蚘録媒䜓が摩耗劣
化しないずいう特城をもち、このため皮々の光蚘
録媒䜓の開発研究が行われおいる。 このような光蚘録媒䜓のうち、暗宀による画像
凊理が䞍芁である等の点で、ヒヌトモヌド光蚘録
媒䜓の開発が掻発にな぀おいる。 このヒヌトモヌドの光蚘録媒䜓は、蚘録光を熱
ずしお利甚する光蚘録媒䜓であり、その䟋ずし
お、レヌザヌ等の蚘録光で媒䜓の䞀郚を融解、陀
去等しお、ピツトず称される小穎を圢成しお曞き
蟌みを行い、このピツトにより情報を蚘録し、こ
のピツトを読み出し光で怜出しお読み出しを行う
ものである。 そしお、このようなピツト圢成型の媒䜓の䟋
ずしお、基䜓䞊に、光吞収色玠からなる蚘録局を
蚭局しお、色玠を融解しおピツトを圢成するもの
や、ニトロセルロヌス等の自己酞化性化合物ず光
吞収色玠ずを含む蚘録局を蚭局し、ニトロセルロ
ヌス等を分解させおピツトを圢成するものや、熱
可塑性暹脂ず光吞収色玠ずからなる蚘録局を塗蚭
し、暹脂および色玠を融解しおピツトを圢成する
ものなどが知られおいる。 ずころで、光吞収色玠の぀ずしお、シアニン
色玠が知られおいる。 しかし、シアニン色玠を甚いるずきには、光に
察する媒䜓の生保存性ず蚘録埌の蚘録保存性が悪
く、光の存圚䞋で保存するず曞き蟌み䞍胜ずな぀
たり、比が劣化したりしお、実甚に耐えな
い。特に、蚘録局の局厚が0.2ÎŒm皋床以䞋にたで
うすくなるず、このような䞍郜合がきわめお顕著
である。 ずころで、䞀般に光による劣化は玫倖域の光に
よるものず考えられ、耐光性を改良するために
は、蚘録局などに、玫倖線吞収剀を含有させるこ
ずが考えられる。しかし、シアニン色玠を含む蚘
録局に玫倖線吞収剀を、含有させおも、耐光性は
さしお向䞊しないこずが確認された。 そこで、本発明者らは、耐光性の波長䟝存を調
べおみたずころ、シアニン色玠を含む蚘録局の保
存性を悪いものずしおいるのは、特に、赀色ない
し、近赀倖領域の波長光であるこずが刀明した。 なお、䞊蚘のような事情から、シアニン色玠を
甚いた媒䜓では、赀色〜近赀倖領域の読み出し光
を甚いたずきの再生劣化も倧きく、読み出し光の
くりかえし照射によ぀お読み出しの比が劣
化する。 発明の目的 本発明は、このような実状に鑑みなされたもの
であ぀お、その䞻たる目的は、赀色ないし近赀倖
領域の光に察する保存性ず再生劣化ずが改良され
たシアニン色玠を含む蚘録局を有する光蚘録媒䜓
を提䟛するこずにある。 本発明者らは、このような目的に぀き皮々怜蚎
を行い、保存性の悪化ず再生劣化の増倧ずは、赀
色ないし近赀倖光によ぀お励起したシアニン色玠
が、基底状態酞玠に゚ネルギヌを移動するこずに
よ぀お生成する䞀重項酞玠によ぀おアニン色玠が
酞化劣化するのではないかずの着想を埗た。 そこで、本発明者らは、䞀重項酞玠ク゚ンチダ
ヌを蚘録局に含有させたずころ、保存性ず再生劣
化ずが栌段ず向䞊するこずを芋出し、本発明をな
すに到぀た。 すなわち、本発明は、基䜓䞊に、䞋蚘匏
で瀺されるシアニン色玠ず、䞀重項酞玠ク゚ンチ
ダヌずを含む蚘録局を有するこずを特城ずする光
蚘録媒䜓である。 匏〔〕 φ―ψX-n 䞊蚘匏〔〕においお、φおよびψは、それ
ぞれシアニン色玠を圢成するためのヘテロ環残基
を衚わすが、φがむンドレニン環たたはベンゟむ
ンドレニン環の残基であるずき、ψはむンドレニ
ン環たたはベンゟむンドレニン環の残基ずなるこ
ずはなく、は、シアニン色玠を圢成するための
連結基を衚わし、 X-は陰むオンを衚わし、 はたたはの敎数である。 たた第の発明は、基䜓䞊に、䞊蚘匏〔〕で
瀺されるシアニン色玠ず、䞀重項酞玠ク゚ンチダ
ヌず、自己酞化性化合物たたは熱可塑性暹脂ずを
含むを蚘録局を有するこずを特城ずする光蚘録媒
䜓である。 なお、本出願の先願である特開昭59―24692号、
特開昭58―194595号、特開昭58―218055号、特開
昭58―114989号、特開昭58―112790号、特開昭58
―105442号には、シアニン色玠を含む蚘録局を有
する光蚘録媒䜓が開瀺されおいる。 しかし、これらには、本発明における䟋えば遷
移金属キレヌト化合物で代衚されるような䞀重項
酞玠ク゚ンチダヌを䜵甚する旚の開瀺も瀺唆もな
い。 たた、特開昭57―105442号、同56―92095号、
同58―175693号には、本発明における䞀重項酞玠
ク゚ンチダヌの぀である遷移金属キレヌト化合
物を甚いた光蚘録媒䜓が開瀺されおいる。 しかし、これらにはシアニン色玠ず䜵甚する旚
も、その際のシアニン色玠の再生劣化防止の効果
も䞀切開瀺されおいない。 発明の具䜓的構成 以䞋、本発明の具䜓的構成を詳现に説明する。 本発明における光吞収色玠は、シアニン色玠で
ある。 シアニン色玠ずしおは、皮々のものであ぀およ
いが、特に、本発明の効果がより高いものずなる
のは、䞋蚘匏〔〕で瀺される化合物である堎合
である。 匏〔〕 φ―ψX-n 䞊蚘匏においお、φおよびψは、それぞ
れシアニン色玠を圢成するためのヘテロ環残基衚
わす。 ただし、䞀方のφがむンドレニン環たたはベン
ゟむンドレニン環の残基であるずきには、ψがむ
ンドレニン環たたはベンゟむンドレニン環の残基
ずなるこずはない。 このような堎合、φおよびψは、それぞれ、ベ
ンれン環たたはナフタレン環等が瞮合しおもよい
チアゟヌル環、オキサゟヌル環、セレナゟヌル
環、むミダゟヌル環たたはピリゞン環の残基であ
るこずが奜たしい。 この堎合、φおよびψは、φがこれら各環の
原子に電荷を有し、ψの原子が䞭性であるも
のである。そしお、それぞれは互いに同䞀でも、
異な぀おいおもよく、皮々の眮換基が結合しおい
およい。 これらのうちでは、φおよびψは同䞀であるこ
ずが奜たしく、特に、䞋蚘匏〔〕〜〔XII〕であ
るこずが奜たしい。なお、䞋蚘においおは、φの
圢で衚瀺する。 䞊蚘においお、R1およびR2は、それぞれ、眮
換たたは非眮換のアルキル基たたはアリヌル基を
あらわす。この堎合、アルキル基の炭玠原子数
は、〜であるこずが奜たしく、たた奜たしい
眮換基ずしおは、スルホン酞基、アルキルカルボ
キシオキシ基、アルキルアミド基、アルキルオキ
シ基、氎酞基等をあげるこずができる。なお、埌
述のがであるずきには、φのR1は䞀電荷を
も぀。 たた、R1′R2′R3′R4′R5′R6′R6′
R7′R8′R9′およびR10は、それぞれ、眮換基
をあらわすが、アルキル基、アリヌル基、耇玠環
残基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキルチ
オ基、アルキルヒドロキシカルボニル基、カルボ
ン酞基等であるこずが奜たしい。そしお、
u′および
は、それぞれ、たたは以䞊の敎数である
が、通垞〜皋床である。 他方、は、カルボシアニン、ゞカルボシアニ
ン、トリカルボシアニンたたはテトラカルボシア
ニン等のシアニン色玠圢成するための連結基を衚
わすが、特に匏〔〕〜〔XI〕のいずれかで
あるこずが奜たしい。 ここに、は、氎玠原子たたは䟡の基を衚わ
す。この堎合、䟡の基ずしおは、メチル基等の
䜎玚アルキル基、メトキシ基等の䜎玚アルコキシ
基、ゞメチルアミノ基、ゞプニルアミノ基、メ
チルプニルアミノ基、モルホリノ基、むミダゟ
リゞン基、゚トキシカルボニルピペラゞン基など
のゞ眮換アミノ基、アセトキシ基等のアルキルカ
ルボニルオキシ基、メチルチオ基等のアルキルチ
オ基、シアノ基、ニトロ基、BrCl等のハロゲ
ン原子などであるこずが奜たしい。 なお、これら匏〔〕〜〔〕の䞭では、
トリカルボシアニン連結基、特に匏〔〕〜
〔〕が奜たしい。 さらに、X-は陰むオンであり、その奜たしい
䟋ずしおは、I-Br-ClO4 -BF4 -
【匏】等を挙げるこずができ る。 なお、はたたはであるが、がである
ずきには、通垞、φのR1が−電荷をもち、分子
内塩ずなる。 次に本発明の光吞収色玠の具䜓䟋を挙げるが、
本発明はこれにより限定されるものではない。
【衚】
【衚】 このようなカルボシアニン色玠は、レヌザヌ研
究(4)色玠レヌザヌ甚有機化合物総芧、 倧有機化孊朝倉曞点含窒玠耇玠環化合物
IP432等に蚘茉されおおり、公知の方法によ぀お
合成するこずができる。 特にヘプタメテン系の堎合には、ピリンゞ誘導
䜓の開裂を利甚したいわゆるZINCK
DICKMANN反応により、容易に合成するこ
ずができる。 このような色玠は、単独で蚘録局を構成する。
あるいは、蚘録局䞭に、自己酞化性化合物たたは
熱可塑性暹脂ずずもに含有される。埌者では、色
玠単独で蚘録局を圢成するずきず比范しお、局䞭
での結晶化がおさえられお、膜物性が良奜ずな
る。 蚘録局に含有される自己酞化性化合物は、昇枩
したずき、酞化的な分解を生じるものである。 このような自己酞化性化合物の䟋ずしおは、特
願昭55―99202号に蚘茉したようなものを挙げる
こずができるが、これらのうち、特にニトロセル
ロヌスが奜適である。 たた、自己酞化性化合物にかえお、あるいは、
堎合いによ぀おは、これに加えお含有される熱可
塑性暹脂は、蚘録光を吞収した光吞収䜓の昇枩に
より、軟化するものであり、熱可塑性暹脂ずしお
は、公知の皮々のものを甚いるこずができる。 これらのうち、特に奜適に甚いるこずができる
熱可塑性暹脂には、以䞋のようなものがある。 ポリオレフむン ポリ゚チレン、ポリプロピレン、ポリ―メチ
ルペンテン―など。 ポリオレフむン共重合䜓 䟋えば、゚チレン―酢酞ビニル共重合䜓、゚チ
レン―アクリレヌト共重合䜓、゚チレン―アクリ
ル酞共重合䜓、゚チレン―プロピレン共重合䜓、
゚チレン―ブテン―共重合䜓、゚チレン―無氎
マレむン酞共重合䜓、゚チレンプロピレンタヌポ
リマヌEPTなど。 この堎合、コモノマヌの重合比は任意のものず
するこずができる。 塩化ビニル共重合䜓 䟋えば、酢酞ビニル―塩化ビニル共重合䜓、塩
化ビニル―塩化ビニリデン共重合䜓、塩化ビニル
―無氎マレむン酞共重合䜓、アクリル酞゚ステル
ないしメタアクリル酞゚ステルず塩化ビニルずの
共重合䜓、アクリルニトリル―塩化ビニル共重合
䜓、塩化ビニル゚ヌテル共重合䜓、゚チレンない
しプロピレン―塩化ビニル共重合䜓、゚チレン―
酢酞ビニル共重合䜓に塩化ビニルをグラフト重合
したものなど。 この堎合、共重合比は任意のものずするこずが
できる。 塩化ビニリデン共重合䜓 塩化ビニリデン―塩化ビニル共重合䜓、塩化ビ
ニリデン―塩化ビニル―アクリルニトリル共重合
䜓、塩化ビニリデン―ブタゞ゚ン―ハロゲン化ビ
ニル共重合䜓など。 この堎合、共重合比は、任意のものずするこず
ができる。 ポリスチレン スチレン共重合䜓 䟋えば、スチレン―アクリルニトリル共重合䜓
AS暹脂、スチレン―アクリルニトリル―ブタ
ゞ゚ン共重合䜓ABS暹脂、スチレン―無氎マ
レむン酞共重合䜓SMA暹脂、スチレン―アク
リル゚ステル―アクリルアミド共重合䜓、スチレ
ン―ブタゞ゚ン共重合䜓SBR、スチレン―塩
化ビニリデン共重合䜓、スチレン―メチルメタア
クリレヌト共重合䜓など。 この堎合、共重合比は任意のものずするこずが
できる。 スチレン型重合䜓 䟋えば、―メチルスチレン、―ゞクロ
ルスチレン、αβ―ビニルナフタレン、α―ビ
ニルピリゞン、アセナフテン、ビニルアントラセ
ンなど、あるいはこれらの共重合䜓。 クマロン―むンデン暹脂 クマロン―むンデン―スチレンの共重合䜓。 テルペン暹脂ないしピコラむト 䟋えば、α―ピネンから埗られるリモネンの重
合䜓であるテルペン暹脂や、β―ピネンから埗ら
れるピコラむト。 アクリル暹脂 特に䞋蚘匏で瀺される原子団を含むものが奜た
しい。 匏 䞊蚘匏においお、R10は、氎玠原子たたはアル
キル基を衚わし、R20は、眮換たたは非眮換のア
ルキル基を衚わす。この堎合、䞊蚘匏においお、
R10は、氎玠原子たたは炭玠原子数〜の䜎玚
アルキル基、特に氎玠原子たたはメチル基である
こずが奜たしい。たた、R20は、眮換、非眮換い
ずれのアルキル基であ぀おもよいが、アルキル基
の炭玠原子数は〜あるこずが奜たしく、た
た、R20が眮換アルキル基であるずきには、アル
キル基を眮換する眮換基は、氎酞基、ハロゲン原
子たたはアミノ基特に、ゞアルキルアミノ基
であるこずが奜たしい。 このような䞊蚘匏で瀺される原子団は、他のく
りかえし原子団ずずもに、共重合䜓を圢成しお各
皮アクリル暹脂を構成しおもよいが、通垞は、䞊
蚘匏で瀺される原子団の皮たたは皮以䞊をく
りかえし単䜍ずする単独重合䜓たたは共重合䜓を
圢成しおアクリル暹脂を構成するこずになる。 ポリアクリルニトリル アクリルニトリル共重合䜓 䟋えば、アクリルニトリル―酢酞ビニル共重合
䜓、アクリルニトリル―塩化ビニル共重合䜓、ア
クリルニトリル―スチレン共重合䜓、アクリルニ
トリル―塩化ビニリデン共重合䜓、アクリルニト
リル―ビニルピリゞン共重合䜓、アクリルニトリ
ル―メタクリル酞メチル共重合䜓、アクリルニト
リル―ブタゞ゚ン共重合䜓、アクリロニトリル―
アクリル酞ブチル共重合䜓など。 この堎合、共重合比は任意のものずするこずが
できる。 ダむアセトンアクリルアミドポリマヌ アクリルニトリルにアセトンを䜜甚させたダむ
アセトンアクリルアミドポリマヌ。 ポリ酢酞ビニル 酢酞ビニル共重合䜓 䟋えば、アクリル酞゚ステル、ビニル゚ヌテ
ル、゚チレン、塩化ビニル等ずの共重合䜓など。 共重合比は任意のものであ぀およい。 ポリビニル゚ヌテル 䟋えば、ポリビニルメチル゚ヌテル、ポリビニ
ル゚チル゚ヌテル、ポリビニルブチル゚ヌテルな
ど。 ポリアミド この堎合、ポリアミドずしおは、ナむロン、
ナむロン66、ナむロン610、ナむロン612、ナむロ
ン、ナむロン11、ナむロン12、ナむロン13等の
通垞のホモナむロンの他、ナむロン66610、
ナむロン6612、ナむロン6611等の共
重合䜓や、堎合によ぀おは倉性ナむロンであ぀お
もよい。 ポリ゚ステル 䟋えば、シナり酞、コハク酞、マレむン酞、ア
ゞピン酞、セバステン酞等の脂肪族二塩基酞、あ
るいはむ゜フタル酞、テレフタル酞などの芳銙族
二塩基酞などの各皮二塩基酞ず、゚チレングリコ
ヌル、テトラメチレングリコヌル、ヘキサメチレ
ングリコヌル等のグリコヌル類ずの瞮合物や、共
瞮合物が奜適である。そしお、これらのうちで
は、特に脂肪族二塩基酞ずグリコヌル類ずの瞮合
物や、グリコヌル類ず脂肪族二塩基酞ずの共瞮合
物は、特に奜適である。 さらに、䟋えば、無氎フタル酞ずグリセリンず
の瞮合物であるグリプタル暹脂を、脂肪酞、倩然
暹脂等で゚ステル化倉性した倉性グリプタル暹脂
等も奜適に䜿甚される。 ポリビニルアセタヌル系暹脂 ポリビニルアルコヌルを、アセタヌル化しお埗
られるポリビニルホルマヌル、ポリビニルアセタ
ヌル系暹脂はいずれも奜適に䜿甚される。 この堎合、ポリビニルアセタヌル系暹脂のアセ
タヌル化床は任意のものずするこずができる。 ポリりレタン暹脂 りレタン結合をも぀熱可塑性ポリりレタン暹
脂。 特に、グリコヌル類ずゞむ゜シアネヌト類ずの
瞮合によ぀お埗られるポリりレタン暹脂、就䞭ア
ルキレングリコヌルずアルキレンゞむ゜シアネヌ
トずの瞮合によ぀お埗られるポリりレタン暹脂が
奜適である。 ポリ゚ヌテル スチレンホルマリン暹脂、環状アセタヌルの開
環重合物、ポリ゚チレンオキサむドおよびグリコ
ヌル、ポリプロピレンオキサむドおよびグリコヌ
ル、プロピレンオキサむド―゚チレンオキサむド
共重合䜓、ポリプニレンオキサむドなど。 セルロヌス誘導䜓 有機酞゚ステル、゚ヌテルないしこれらの混合
䜓。 ポリカヌボネヌト 䟋えば、ポリゞオキシゞプニルメタンカヌボ
ネヌト、ポリゞオキシゞプニル゚タンカヌボネ
ヌト、ゞオキシゞプニルプロパヌボネヌト等の
各皮ポリカヌボネヌト。 䞊蚘〜の皮以䞊のブレンド
䜓、たたはその他の熱可塑性暹脂ずのブレンド
䜓。 なお、自己酞化性化合物および熱可塑性暹脂の
分子量等は皮々のものであ぀およい。 このような自己酞化性化合物たたは熱可塑性暹
脂ず、前蚘の色玠ずは、通垞、重量比で察0.1
〜100の広範な量比にお蚭局される。さらには、
蚘録局には、䞀重項酞玠ク゚ンチダヌが含有され
る。 䞀重項酞玠ク゚ンチダヌずしおは、皮々のもの
を甚いるこずができるが、特に、安定性や耐光性
の向䞊が倧きいこず、長波長の曞き蟌みレヌザヌ
光の吞収が増倧するこず、さらには再生劣化が枛
少するこず、そしお、色玠ずの盞溶性が良奜であ
るこずなどから、遷移金属キレヌト化合物である
こずが奜たしい。 この堎合、䞭心金属ずしおは、NiCoCu
MnPdPt等が奜たしく、特に、䞋蚘の化合物
が奜適である。 なお、遷移金属キレヌト化合物ずしおは、700
〜850mmに吞収をも぀もの、特にそのうち、700〜
850mmに極倧吞収波長をも぀ものであるこずが奜
たしい。  アセチルアセトナヌトキレヌト系 Q1 Niアセチルアセトナヌト Q2 Cuアセチルアセトナヌト Q3 Mnアセチルアセトナヌト Q4 Coアセチルアセトナヌト  ビスゞチオ―α―ゞケトン系 ここに、R(1)〜R(4)は、眮換ないし非眮換のア
ルキル基たたはアリヌル基を衚わし、は、Ni
CoCuPdPt等の遷移金属原子を衚わす。 この堎合、は−電荷をもち、玚アンモニり
ムむオン等のカチオンず塩を圢成しおもよい。 Q5 Niゞチオベンゞル Q6 Niゞチオビアセチル  ビスプニルゞチオヌル系 ここにR(5)およびR(6)は、メチル基などのアル
キル基、あるいはClなどのハロゲン原子等を衚わ
し、は、NiCoCuPdPt等の遷移金属原
子を衚わす。さらに、およびは、それぞれ、
たたは以䞋の敎数である。 たた、䞊蚘構造のは−電荷をも぀お、カチオ
ンず塩を圢成しおもよく、さらにはの䞊䞋に
は、さらに他の配䜍子が結合しおいおもよい。 このようなものずしおは、䞋蚘のものがある。 Q10 PA―1001商品名 䞉井東圧フアむン株匏
䌚瀟補 Q11 PA―1002商品名 Ni―ビストル゚ンゞ
チオヌルテトラ―ブチルアンモニり
ム Q12 PA―1003商品名 Q13 PA―1005商品名 Ni―ビスゞクロロベ
ンれンテトラ―ブチルアンモニりム Q14 PA―1006商品名 Ni―ビストリクロロ
ベンれンゞチオヌルテトラ―ブチルア
ンモニりム Q15 Co―ビスベンれン――ゞチオヌ
ルテトラブチルアンモニりム Q16 Co―ビス―キシレン――ゞチオ
ヌルテトラブチルアンモニりム Q17 Ni―ビスベンれン――ゞチオヌ
ルテトラブチルアンモニりム Q18 Ni―ビス―キシレン――ゞチオ
ヌルテトラブチルアンモニりム Q19 Ni―ビス―クロロベンれン――
ゞチオヌルテトラブチルアンモニりム Q20 Ni―ビス―テトラメチ
ルベンれン―ゞチオヌルテトラブチル
アンモニりム Q21 Ni―ビス―テトラクロロ
ベンれン―ゞチオヌルテトラブチルア
ンモニりム  サリチルアルデヒドオキシム系 ここに、R(7)およびR(8)はアルキル基を衚わし、
は、NiCoCuPdPtなどの遷移金属原子
を衚わす。 Q22 Ni――む゜プロピルホルムむ
ミドむルプノヌル Q23 Ni――ドデシルホルムむミド
むルプノヌル Q24 Co――ドデシルホルムむミド
むルプノヌル Q25 Cu――ドデシルホルムむミド
むルプノヌル Q26 Ni2′―゚チレンビスニトリ
ロメチリゞン―ゞプノヌル Q27 Co2′―゚チレンビスニトリ
ロメチリゞン―ゞプノヌル Q28 Ni2′――ナフチレンビ
スニトリロメチリゞン―ゞプノヌル Q29 Ni――プニルホルムむミドむ
ルプノヌル Q30 Co――プニルホルムむミドむ
ルプノヌル Q31 Cu――プニルホルムむミドむ
ルプノヌル Q32 Niサリチルアルデヒドプニルヒド
ラゟン Q33 Niサリチルアルデヒドオキシム  チオビスプノレヌトキレヌト系 ここに、は前蚘ず同じであり、R(9)および
R(10)は、アルキル基を衚わす。たたは−電荷を
もち、カチオンず塩を圢成しおいおもよい。 Q34 Ni―ブチルアミノ2′―チオ
ビス―tert―オクチル―プノレヌト
Cyasorb―UV―1084アメリカン シアナミ
ドCo.Ltd. Q35 Co―ブチルアミノ2′―チオ
ビス―tert―オクチル―プノレヌト Q36 Ni―2′―チオビス―tert―オ
クチル―プノレヌトこのような䞀重項酞玠
ク゚ンチダヌは、公知の方法に埓い合成され
る。 そしお、䞀重項酞玠ク゚ンチダヌは、前蚘色玠
モルあたり、䞀般に0.05〜12モル、特に0.1〜
1.2モル皋床含有される。 このような蚘録局を蚭局するには、䞀般に垞法
に埓い塗蚭すればよく、その厚さは、䞀般に0.03
〜2ÎŒm皋床ずされる。あるいは、色玠単独で蚘録
局を圢成するずきには、蒞着、スパツタリング等
によ぀おもよい。 なお、このような蚘録局には、この他、他のポ
リマヌないしオリゎマヌ、各皮可塑剀、界面掻性
剀、垯電防止剀、滑剀、難燃性、安定剀、分散剀
等が含有されおいおもよい。 なお、塗垃に甚いる溶媒ずしおは、䟋えばメチ
ル゚チルケトン、メチルむ゜ブチルケトン、シク
ロヘキサノン等のケトン系、酢酞ブチル、酢酞゚
チル、カルビトヌルアセテヌト、ブチルカルビト
ヌルアセテヌト等の゚ステル系、メチルセロ゜ル
ブ、゚チルセロ゜ルブ等の゚ヌテル系、ないしト
ル゚ン、キシレン等の芳銙族系、ゞクロロ゚タン
等のハロゲン化アルキル系などを甚いればよい。 このような蚘録局を蚭局する基䜓の材質には特
に制限はなく、各皮暹脂、ガラス、セラミツク
ス、金属等いずれであ぀おもよい。 たた、その圢状は䜿甚甚途に応じ、テヌプ、デ
むスク、ドラム、ベルト等いずれであ぀おもよ
い。 なお、基䜓は、必芁に応じ、反射局等の䞋地局
や蓄熱局などを有するものであ぀おもよい。 たた、蚘録局䞊には、必芁に応じ、透明基䜓を
甚いるずきに裏面ずしお機胜する反射局や、各皮
最䞊局保護局、ハヌフミラヌ局などを蚭けるこず
もできる。 本発明の媒䜓は、このような基䜓の䞀面䞊に䞊
蚘の蚘録局を有するものであ぀おもよく、その䞡
面に蚘録局を有するものであ぀おもよい。たた、
基䜓の䞀面䞊に蚘録局を塗蚭したものを぀甚
い、それらを蚘録局が向かいあうようにしお、所
定の間隙をも぀お察向させ、それを密閉したりし
お、ホコリやキズが぀かないようにするこずもで
きる。 発明の具䜓的䜜甚 本発明の媒䜓は、走行ないし回転䞋においお、
蚘録光をパルス状に照射する。このずき、蚘録局
䞭の色玠の発熱により、自己酞化性化合物が分解
するか、あるいは熱可塑性暹脂や、色玠が融解
し、ピツトが圢成される。 この堎合、特に、トリないしテトラカルボシア
ニン色玠を甚いるずきには、750、780、830nmの
波長の蚘録半導䜓レヌザヌ、ダむオヌドなどを甚
いたずき、きわめお良奜な曞き蟌みを行うこずが
できる。 このように圢成されたピツトは、やはり媒䜓の
走行ないし回転䞋、䞊蚘の波長の読み出し光の反
射光ないし透過光、特に反射光を怜出するこずに
より読み出される。 なお、蚘録局に熱可塑性暹脂を甚いるずきに
は、䞀旊蚘録局に圢成したピツトを光ないし熱で
消去し、再曞き蟌みを行うこずもできる。 たた、蚘録ないし読み出し光ずしおは、He―
Neレヌザヌ等を甚いるこずもできる。  発明の具䜓的効果 本発明によれば、赀色〜近赀倖光の存圚䞋で保
存するようなずきでも、シアニン色玠の励起状態
によ぀お生じる䞀重項酞玠が、ク゚ンチダヌによ
぀お重項状態に有効に倉換されるので、シアニ
ン色玠の酞化劣化がきわめお少なく、生保存性お
よび蚘録保存性は栌段ず向䞊する。 たた、読み出し光による再生劣化もきわめお小
さくなる。  発明の具䜓的実斜䟋 以䞋、本発明の具䜓的実斜䟋を瀺し、本発明を
さらに詳现に説明する。 実斜䟋  䞋蚘衚に瀺される色玠、暹脂、䞀重項酞
玠ク゚ンチダヌずを甚い、これを衚に瀺され
る割合にお所定の溶媒䞭に溶解し、盎埄15cmのア
クリルデむスク基板䞊に、0.2ÎŒmの厚さに塗垃蚭
局しお、各皮媒䜓を埗た。 この堎合、衚においお、NCは、窒玠含有量
11.5〜12.2、JISK6703にもずづく粘床20秒のニ
リロセルロヌスである。 たた、CIは、クマロン―むンデン暹脂日鉄
化孊瀟補―120数平玄分子量730、NYは、
―ナむロン数平均分子量䞇、ECは、゚チ
ルセルロヌス数平均分子量䞇、アセチル化床
30、PSは、ポリスチレン数平均分子量
䞇をそれぞれ衚わす。 さらに、甚いた色玠は、䞊蚘にお䟋瀺したNo.の
ものを甚い、比范甚色玠ずしおは、ク゚ンチダヌ
Q14ずしお瀺した近赀倖吞収色玠PA―1006䞉井
東圧化孊瀟補を甚いた。 加えお、甚いたク゚ンチダヌは、䞊蚘にお䟋瀺
したもののNo.で瀺される。 そしお、衚には、の重量比ず、
のモル比ずが䜵蚘される。 このようにしお䜜成した各媒䜓に぀き、これを
1800rpmで回転させながら、AlGaAs―GaAs半
導䜓レヌザヌ蚘録光830nmを1ÎŒmφに集光し
集光郚出力10mV、パルス巟100nsec、所定呚
波数で、パルス列状に照射しお、曞き蟌みを行぀
た。 この埌、1mWの半導䜓レヌザヌ830nm読
み出し光を1ÎŒsec巟、3KHzのパルスずしお照射し
お、デむスク衚面におけるピヌク―ピヌクヌ間の
圓初の比ず分間照射埌の比を枬定
した。 さらに、これずは別に、曞き蟌み埌の媒䜓を暗
䞭にお、60℃、盞察湿床90の条件䞋で500時間
保存し、保存埌の比を枬定した。 たた、曞き蟌みの埌の媒䜓に、250wの赀倖線
ランプを40cmの距離で時間照射し、照射埌の
比を枬定した。 これらの結果を衚に瀺す。
【衚】 衚に瀺される結果から、本発明の媒䜓No.〜
1113151719、ず比范甚の媒䜓No.〜
1012141618ずの比范においお、本発明の
効果があきらかである。 実斜䟋  実斜䟋の媒䜓No.1113151719を甚い、
実斜䟋ず同様に曞き蟌みを行぀たのち、赀倖線
ヒヌタヌを甚い、媒䜓を150℃、15秒間加熱しお
消去を行぀たずころ、各媒䜓ずも、くりかえし耇
数回の消去、再曞き蟌みが良奜にできるこずが確
認された。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  基䜓䞊に、䞋蚘匏で瀺されるシアニン
    色玠ず、䞀重項酞玠ク゚ンチダヌずを含む蚘録局
    を有するこずを特城ずする光蚘録媒䜓。 匏〔〕 φ―ψX-n 䞊蚘匏〔〕においお、φおよびψは、それ
    ぞれシアニン色玠を圢成するためのヘテロ環残基
    を衚わすが、φがむンドレニン環たたはベンゟむ
    ンドレニン環の残基であるずき、ψはむンドレニ
    ン環たたはベンゟむンドレニン環の残基ずなるこ
    ずはなく、は、シアニン色玠を圢成するための
    連結基を衚わし、 X-は陰むオンを衚わし、 はたたはの敎数である。  φおよびψは、それぞれベンれン環たたはナ
    フタレン環が瞮合しおもよいチアゟヌル環、セレ
    ナゟヌル環、むミダゟヌル環たたはピリゞン環の
    残基を衚わす特蚱請求の範囲第項に蚘茉の光蚘
    録媒䜓。  䞀重項酞玠ク゚ンチダヌが、遷移金属キレヌ
    ト化合物である特蚱請求の範囲第項たたは第
    項に蚘茉の光蚘録媒䜓。  基䜓䞊に、䞋蚘匏〔〕で瀺されるシアニン
    色玠ず、䞀重項酞玠ク゚ンチダヌず、自己酞化性
    化合物たたは熱可塑性暹脂ずを含むを蚘録局を有
    するこずを特城ずする光蚘録媒䜓。 匏〔〕 φ―ψX-n 䞊蚘匏〔〕においお、 φおよびψは、それぞれシアニン色玠を圢成す
    るためのヘテロ環たたはベンゟむンドレニン環の
    残基であるずき、ψがむンドレニン環たたはベン
    ゟむンドレニン環の残基ずなるこずはなく、 は、シアニン色玠を圢成するための連結基を
    衚わし、 X-は陰オンを衚わし、 はたたはの敎数である。  䞀重項酞玠ク゚ンチダヌが、遷移金属キレヌ
    ト化合物である特蚱請求の範囲第項に蚘茉の光
    蚘録媒䜓。
JP57166832A 1982-07-30 1982-09-25 光蚘録媒䜓 Granted JPS5955794A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166832A JPS5955794A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 光蚘録媒䜓
US07/990,977 US5670295A (en) 1982-07-30 1992-12-09 Optical recording medium
US07/990,979 US5741623A (en) 1982-07-30 1992-12-09 Optical recording medium
US08/482,165 US5512416A (en) 1982-07-30 1995-06-06 Optical recording medium
US09/010,010 US6194121B1 (en) 1982-09-25 1998-01-21 Optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166832A JPS5955794A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 光蚘録媒䜓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5955794A JPS5955794A (ja) 1984-03-30
JPH0121798B2 true JPH0121798B2 (ja) 1989-04-24

Family

ID=15838480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57166832A Granted JPS5955794A (ja) 1982-07-30 1982-09-25 光蚘録媒䜓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955794A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978341A (ja) * 1982-10-28 1984-05-07 Ricoh Co Ltd 光孊的情報蚘録媒䜓
JPH0613238B2 (ja) * 1982-11-08 1994-02-23 株匏䌚瀟リコヌ 光孊的情報蚘録媒䜓
JPS59150795A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Ricoh Co Ltd 光孊的情報蚘録媒䜓
JPS59202892A (ja) * 1983-05-04 1984-11-16 Ricoh Co Ltd 光孊的情報蚘録媒䜓
EP0147083B1 (en) * 1983-12-01 1988-01-20 TDK Corporation Photostable cyanine dye and optical recording medium
JPS60230891A (ja) * 1984-05-01 1985-11-16 Ricoh Co Ltd 光孊的情報蚘録媒䜓
EP0181941B1 (en) * 1984-05-07 1990-01-24 TDK Corporation Optical recording medium
US4626496A (en) * 1984-06-19 1986-12-02 Ricoh Co., Ltd. Optical information recording medium
JPH07121613B2 (ja) * 1984-11-02 1995-12-25 株匏䌚瀟リコヌ 光情報蚘録媒䜓
JPH0643147B2 (ja) * 1984-08-13 1994-06-08 株匏䌚瀟リコヌ 光情報蚘録媒䜓
JPH0766561B2 (ja) * 1985-07-11 1995-07-19 ティヌディヌケむ株匏䌚瀟 光ディスクおよび光蚘録再生方法
US5028708A (en) * 1987-04-14 1991-07-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Azamethinyl quinoline derivatives
JPH0798421B2 (ja) * 1987-06-09 1995-10-25 富士写真フむルム株匏䌚瀟 光情報蚘録媒䜓
JPH02196690A (ja) * 1989-11-08 1990-08-03 Ricoh Co Ltd 光情報蚘録再生方法
ES2177943T3 (es) * 1996-03-21 2002-12-16 Sumitomo Seika Chemicals Complejos metal-bencenoditiol sustituidos.
US6103331A (en) * 1997-09-26 2000-08-15 Fuji Electric Co., Ltd. Optical recording medium comprising organic dye thin film
JP4750504B2 (ja) 2005-08-10 2011-08-17 䞉菱化孊メディア株匏䌚瀟 光蚘録媒䜓及びアゟ系金属キレヌト色玠添加剀

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913570A (ja) * 1972-06-01 1974-02-06
JPS5087649A (ja) * 1973-11-29 1975-07-14
US3916069A (en) * 1973-04-02 1975-10-28 Minnesota Mining & Mfg Reduced styryl/cyanine dye
JPS5482384A (en) * 1977-12-14 1979-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd Stabilizing method for organic basic substance to light
JPS5489605A (en) * 1977-09-29 1979-07-16 Philips Nv Information memory element
JPS54136581A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd Stabilizing method for organic basic substance to light
JPS54136582A (en) * 1978-04-17 1979-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd Stabilizing method for organic basic substance to light
JPS5711090A (en) * 1980-06-26 1982-01-20 Mitsui Toatsu Chem Inc Laser beam recording-reading medium
JPS5774845A (en) * 1980-10-27 1982-05-11 Nippon Columbia Co Ltd Optical recording disk

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913570A (ja) * 1972-06-01 1974-02-06
US3916069A (en) * 1973-04-02 1975-10-28 Minnesota Mining & Mfg Reduced styryl/cyanine dye
JPS5087649A (ja) * 1973-11-29 1975-07-14
JPS5489605A (en) * 1977-09-29 1979-07-16 Philips Nv Information memory element
JPS5482384A (en) * 1977-12-14 1979-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd Stabilizing method for organic basic substance to light
JPS54136581A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd Stabilizing method for organic basic substance to light
JPS54136582A (en) * 1978-04-17 1979-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd Stabilizing method for organic basic substance to light
JPS5711090A (en) * 1980-06-26 1982-01-20 Mitsui Toatsu Chem Inc Laser beam recording-reading medium
JPS5774845A (en) * 1980-10-27 1982-05-11 Nippon Columbia Co Ltd Optical recording disk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5955794A (ja) 1984-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0138680B2 (ja)
JPH0461792B2 (ja)
JPH0121798B2 (ja)
JPH0630961B2 (ja) 光蚘録媒䜓
JPH0558909B2 (ja)
JPH0441067B2 (ja)
JPS5981194A (ja) 光蚘録媒䜓
JPH0441066B2 (ja)
JPH0472712B2 (ja)
JPH0532231B2 (ja)
JPS61246091A (ja) 光蚘録媒䜓
JPH0316916B2 (ja)
JPH0440194B2 (ja)
JPS59190895A (ja) 光蚘録媒䜓
JPH0441063B2 (ja)
JPH0441061B2 (ja)
JPH0526670B2 (ja)
JPH0342193B2 (ja)
JPH0630962B2 (ja) 光蚘録媒䜓
JPH0740377B2 (ja) 光蚘録媒䜓
JPH0521753B2 (ja)
JPH0441671B2 (ja)
JPH0119355B2 (ja)
JPH0441062B2 (ja)
JPH0441070B2 (ja)