JPH01217516A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH01217516A
JPH01217516A JP63042524A JP4252488A JPH01217516A JP H01217516 A JPH01217516 A JP H01217516A JP 63042524 A JP63042524 A JP 63042524A JP 4252488 A JP4252488 A JP 4252488A JP H01217516 A JPH01217516 A JP H01217516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image
setting
display
format setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63042524A
Other languages
English (en)
Inventor
Junko Shimizu
清水 純子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63042524A priority Critical patent/JPH01217516A/ja
Publication of JPH01217516A publication Critical patent/JPH01217516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、書式設定時におけるイメージ表示機能を備え
た文書作成装置に関する。
(従来の技術) ワードプロセッサ等の文書作成装置においては、一般に
書式設定機能、印刷書式設定機能を備え、文書作成間す
る形式、印刷に関する形式を種々に選択し、指定できる
ようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来の文書作成装置においては、書式設定時あ
るいは印刷書式設定時にその設定イメージは表示されず
、このため設定に際してはオペレータが用紙サイズを充
分考慮して指定しないと、設定をやり直さなければなら
なくなったり、また、印刷結果がどのようになるかは印
刷イメージ表示を見ないと確認することができなかった
。また、プリンタに挿入できる用紙の大きさには限度が
あり、それを越える大きさの用紙はプリンタに入りきら
ないので印刷することができない。例えばB5の用紙を
横にした幅が限度であれば、A4の用紙を横長にして印
刷することができない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、書式設定、
印刷書式設定を行なう際にその設定状態がイメージで表
示でき、また、印刷可能限度を越える用紙に対しても縦
長に挿入して横書印刷を行なうことができる文書作成装
置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、データ入力部、記憶部、画面表示部、プリン
タ部及びこれら各部を結び付ける制御部を有する文書作
成装置において、上記制御部により書式設定を行なう際
、書式設定画面上に用紙サイズ、文書範囲及びその内部
の文字方向等を示す用紙イメージを表示すると共に、横
長用紙が指定された際に用紙の横サイズを検知して所定
設定値より大きいか否かを判断し、用紙横サイズが所定
設定値より大きい場合に印刷時における縦横変換指定を
行なうと共にその旨のメツセージを表示するように構成
したものである。
(作用) 書式設定モードを指定すると、その書式設定画面に書式
設定項目と共に設定データに対応する用紙イメージが表
示される。そして、上記書式設定時に横長用紙を指定す
ると、用紙横サイズが所定設定値より大きいか否か判断
され、設定値より大きい場合に印刷時における縦横変換
指定が行なわれると共に、その旨のメツセージが画面表
示される。
従って、オペレータは、上記用紙イメージによって設定
内容をきわめて容易に確認することができると共に、用
紙サイズを考慮せずに書式設定を行なうことができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は上記実施例に係る文書作成装置の基本的な構成
を示すブロック図である。
第1図に於いて、10はマイクロプロセッサ(CPU)
、11は同マイクロプロセッサ10によりアクセスされ
るRAM、12は同ROMである。
マイクロプロセッサ(以下CPUと称す)lOは装置全
体の制御を行なうもので、上記RAMII及びROM1
2をアクセスして、入力指示に従うプログラムの起動で
、文書作成処理、キー人力制御処理、更に書式設定処理
、印刷書式設定処理等を実行する。RA M 11は、
文書領域、行イメージ領域(印字バッファ)、外字登録
領域、語句登録領域を始め、文書表示画面上のカーソル
位置を記憶するカーソル位置レジスタなどの各制御情報
を記憶する領域からなる。ROM 12は、CPUl0
の動作を決定するプログラムやキー人力に伴うカーソル
制御ルーチンを含む入力処理プログラム等を格納したプ
ログラム領域13をはじめ、表示あるいは印字文字パタ
ーン等を記憶する文字パターン領域I4、仮名あるいは
ローマ字で入力された読みを漢字に変換するための各種
辞書が登録された辞書領域15等を有している。
又、1Bはキーボード(KB)、18は表示器、21は
フロッピィディスク装置(FDD)、23はプリンタ(
PRT)である。キーボード(KB)1Bは、文書作成
等に必要な人力情報をキーボードインターフェイス(K
B −I F) 17を介してCPU1oへ人力する。
このキーボード16には、文字キー、カーソル十−等に
加えて、カーソル範囲を全角がら半角に切換える半角指
定キー、及びカーソル範囲の半角から全角への切換えを
伴う、「ひらがな」シフトキー、「カタカナ」シフトキ
ー、「漢字」シフトキー等を含む各種のファンクション
キーが設けられる。表示器18は、例えば10行表示の
液晶デイスプレィ装置からなる。表示コントローラ(表
示−CNT)19は、CP U 10(7)制御の下に
表示用RAM20を用い表示器18の表示制御を行なう
フロッピィディスク装置21は、ディスクインターフェ
イス(FDD−I F)22を介してcPUloの制御
の下に、作成された文書を保存したり、外字および第2
水準文字等を記憶する。プリンタ23は、プリンタイン
ターフェイス(PRT−I F)24を介してCPUl
0の制御の下に、作成された文書あるいは上記フロッピ
ィディスク装置21がら本体内に読み込んだ文字情報を
印字する。
しかして、本発明は、書式設定の際に第2図に示すよう
に書式設定画面31中に用紙イメージ32を表示し、入
力データをこの用紙イメージ32に随時反映させると共
に、所定設定より大きい横長の用紙指定が行なわれた場
合に印刷時における縦横変換指定を自動的に行なうよう
にしたもので、その詳細を以下に説明する。
まず、書式設定画面上に用紙イメージを表示する場合の
動作について説明する。キーボード16上のキー操作に
より書式設定を指定すると、書式設定画面が表示器18
上に表示される。書式設定では、自動設定と詳細設定と
を選択できるが、詳細設定を選択した場合には、第2図
(a)に示す書式設定画面が表示され、例えば用紙方向
(印刷時の)。
用紙サイズ、横書か縦書か、−行字数、−貫行数、文字
量間隔、改行ピッチ等を自由に設定あるいは変更するこ
とができる。更にこれらの設定に伴い、その設定情報を
CPUl0が読取り、用紙サイズ、文書範囲及びその内
部の文字方向を上記用紙イメージ32に反映させる。第
2図(a)は横書を指定した場合の用紙イメージ32を
示し、第2図(b)は縦書を指定した場合の用紙イメー
ジ82を示している。用紙イメージ32は、枠33によ
り用紙サイズ、枠34により文書範囲、矢印へによって
文字の向きを表示するもので、第2図(a)では縦長に
挿入される用紙に対して文字が横書されることを示し、
第2図(b)では縦長に挿入される用紙に対して文字が
左に90″回転した状態で印字(縦書)されることを示
している。この第2図(b)の例では、実際に印字され
た文字は、横長の用紙に縦書されたものとなる。
上記の用紙イメージ32を表示する場合、CPU1Oは
第3図のフローチャートに示す処理を行なう。
すなわち、CPUl0は、書式の詳細設定モードが指定
されると、まず、横書か縦書かを読取り(ステップAl
)、それに応じて用紙イメージ32の矢印Aの向きをセ
ット、つまり、横書の場合には矢印Aを上向きにセット
し、縦書の場合には矢印Aを左向きにセットして表示す
る。(ステップA2゜A3)  。
また、CPUl0は、第4図に示すように枠33によっ
て用紙サイズを示し、枠34によって文書範囲を示すが
、この表示に際しては第5図のフローチャートに示す処
理により、枠33の始点位置x、y及び横縞の幅X、Y
、枠34の始点位置x′、y′及び横縞の幅x’ 、y
’等を定義し、それに基づいて表示する。この場合、用
紙の横サイズ及び縦サイズ、文字の横サイズ及び縦サイ
ズ、文字ピッチ、行ピッチ、下線印字位置の単位は、印
刷のドツトであり、更に、印字の16ドツトが表示の1
ドツトに対応している。上記の定義を行なう場合、まず
、第5図のステップB1において、X−横サイズ/16 Y−縦サイズ/16 の演算を行なってX、Yの値を求め、画面上の(x、y
)を始点としてX、Yの四角形(枠33)を表示する(
ステップB2)。次いでステップB3において、 X′−(文字ピッチX(1行字数−1)十文字サイズ横
)/16 Y′−(行ピッチH(1行字数−1) 十文字サイズ縦+下線印字位置)/16の演算によりX
’ 、Y’ の値を求める。そして、印字位置が“O”
 (初期値)か否か、つまり、中央印字か否かを判断し
くステップB4)、中央印字であればステップB5にお
いて、 x’ = ((X−X’ )/2) 十xy’ −y+
11 (但し、「11」は用紙の上余白) の演算を行ない、中央印字でなければ、つまり、印字位
置の指定が行なわれていれば、ステップB6において、 x’−x+3+(印字位置−1)入27/16y’ −
y+11 (但し、「8」は用紙の左余白) の演算を行なう。上記ステップB5あるいはステップB
6の処理を終了した後、画面上の(x’ 、y’ )の
四角形(枠34)を表示する(ステップB7)。次いで
横書か否かを判断しくステップB8 ) 、ti書であ
ればr8H8Jのドツトサイズの「↑」のマークを始点
(x’ 、y’ )からX’ 、Y’分表示する。また
、横書が指定されていなければ、つまり、縦書であれば
r8*8Jのドツトサイズの「←」のマークを始点(x
’ 、y’ )からX’ 、Y’分表示する。
以上のようにして書式設定画面31上に書式設定内容に
応じた用紙イメージ32が表示され、用紙サイズは枠3
3により、文書範囲は枠34により、そして、文字方向
が矢印Aにより示される。この場合、最初は初期データ
によるイメージが表示される。
そして、オペレータが横書あるいは縦書を選択すると、
CPUl0の制御に従って矢印Aが上向きあるいは左向
きにセットされ、オペレータにより設定項目が変更され
ると、それに応じて用紙イメージ32が変化する。
次に縦横変換機能の動作について説明する。今、プリン
タに挿入できる用紙の幅が例えば257ミリ(B4の縦
、B5の横)である場合において、それを越える大きさ
の用紙例えばA4の用紙を横長にして印刷するものとす
る。このように横長にした用紙の幅がプリンタの幅より
大きい場合、そのままプリンタに挿入したのでは、はみ
出してしまうので、用紙を縦にセットし、書式で「横長
」指定することにより、縦横変換機能により文字が右9
0°回転して横長に印刷される。
以下、その詳細について説明する。第6図(a)に示す
書式設定画面31において、用紙方向として横長を指定
すると、上記第5図に示した処理により用紙イメージ3
2が横長に表示される。また、このとき横書が指定され
ていれば、矢印Aが上向きに表示され、用紙に対して文
字が横書される状態が示される。そして、用紙の幅とし
て挿入最大幅257ミリを越える値297ミリを設定し
、選択実行キーを操作すると、CPUl0により第7図
のフローチャートに示す処理が実行される。CPU10
は、まず、用紙サイズの横のデータを読取り(ステップ
C1)、その値が257ミリ以下か、そりより大きいか
を判断する(ステップC2)。
用紙幅が257ミリ以下であれば、初期設定の標準指定
のままとし、通常の印刷処理を行なう。しかし、用紙幅
が257ミリより大きい場合は、印刷時における縦横変
換を指定して印刷文字を右90″回転しくステップC3
)、その旨をプリンタに指示する。また、上記縦横変換
指定を行なった場合は、縦横変換指定を知らせるメツセ
ージ、例えば第6図(b)に示すように「文書全体が縦
横変換されて印刷されます。」等のメツセージを次画面
に表示する。その後、上記の書式設定に従って印刷が行
なわれる。
以上の処理により、プリンタの幅より大きい用紙を縦長
に挿入した場合でも、印字文字が自動的に右90°回転
され、横長の状態で横書の文字を印刷することができる
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、書式設定。
印刷書式設定を行なう際にその設定内容がイメージで表
示されるので、その設定状態を一目で確認することがで
きる。また、用紙サイズの横のデータを読取り、プリン
タの挿入幅より大きい用紙を使用する場合でも、自動的
に印字文字の縦横変換が行なわれ、縦長に挿入した用紙
に横書印刷することができる。このため用紙サイズを考
慮せずに書式設定を行なうことができ、非常に便利であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る文書作成装置の構成を
示すブロック図、第2図(a)、(b)は書式設定画面
を示す図、第3図は用紙イメージにおける矢印の表示動
作を示すフローチャート、第4図は用紙イメージを表示
する際の位置、形状等の定義を説明するための図、第5
図は用紙イメージを表示する際の処理動作を示すフロー
チャート、第6図(a)、(b)は横長の用紙を指定し
た場合の書式設定画面を示す図、第7図は横長用紙指定
時の処理動作を示すフローチャートである。 lO・・・マイクロプロセッサ(CPU)、11・・・
RAM112・・・ROM、13・・・プログラム領域
、14・・・文字パターン領域、15・・・辞書領域、
16・・・キーボード(KB)、17・・・キーボード
インターフエイス(KB−IF’) 、18・・・表示
器、19・・・表示コントローラ(表示−CNT)、2
0・・・表示用RAM、21・・・フロッピィディスク
装置(FDD)、22・・・ディスクインターフェイス
(FDD−I F) 、23・・・プリンタ(PRT)
、24・・・プリンタインターフェイス(PRT −I
 F) 、31・・・書式設定画面、32・・・用紙イ
メージ、33.34・・・枠。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 第4図  η 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データ入力部、記憶部、画面表示部、プリンタ部及びこ
    れら各部を結び付ける制御部を有する文書作成装置にお
    いて、 上記制御部により書式設定を行なう際、書式設定画面上
    に用紙サイズ、文書範囲及びその内部の文字方向等を示
    す用紙イメージを表示する手段と、横長用紙が指定され
    た際に用紙の横サイズを検知して所定設定値より大きい
    か否かを判断する手段と、この手段により用紙横サイズ
    が所定設定値より大きいと判断された際に印刷時におけ
    る縦横変換指定を行なうと共にその旨をメッセージ表示
    する手段とを具備したことを特徴とする文書作成装置。
JP63042524A 1988-02-25 1988-02-25 文書作成装置 Pending JPH01217516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63042524A JPH01217516A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63042524A JPH01217516A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01217516A true JPH01217516A (ja) 1989-08-31

Family

ID=12638471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63042524A Pending JPH01217516A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01217516A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121855A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Toshiba Corp 画像形成装置と画像形成方法
JPH04343167A (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 Sharp Corp 印刷処理装置
JPH0664233A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Chinon Ind Inc ラベル印字装置
US9019553B2 (en) 2008-09-11 2015-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus, printing control method, and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121855A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Toshiba Corp 画像形成装置と画像形成方法
JPH04343167A (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 Sharp Corp 印刷処理装置
JPH0664233A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Chinon Ind Inc ラベル印字装置
US9019553B2 (en) 2008-09-11 2015-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus, printing control method, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01217540A (ja) 文書作成装置
JPH01217516A (ja) 文書作成装置
JPH03156668A (ja) 文書作成装置
JP2610405B2 (ja) 文書作成装置
JPH0330049A (ja) 文書作成装置
JPH04148471A (ja) 書式設定装置
JPH03282881A (ja) 文書作成装置
JPH02159669A (ja) 文書作成装置
JPH01161569A (ja) 文書作成装置
JP3355636B2 (ja) 文書処理装置
JP2755589B2 (ja) 文書作成装置
JPS63209964A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH0773936B2 (ja) 文書作成装置
JPH01215568A (ja) 文書作成装置
JPH04199261A (ja) 文書出力装置
JP2001067344A (ja) 情報処理装置
JPH04118771A (ja) 文書作成装置及び印刷イメージ制御方法
JPH01247187A (ja) 印字制御装置
JPH07114560A (ja) 文書作成装置及びイメージ処理方法
JPH05151216A (ja) 枠編集機能付き文書処理装置
JPH0425483A (ja) 表示制御方法及び装置
JPH0764977A (ja) 文書作成装置及び書式変更方法
JPH01229650A (ja) 英欧文印刷制御方式
JPH04118769A (ja) 文書作成装置
JPH01229642A (ja) 印刷制御方式