JPH0121248B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121248B2
JPH0121248B2 JP11068986A JP11068986A JPH0121248B2 JP H0121248 B2 JPH0121248 B2 JP H0121248B2 JP 11068986 A JP11068986 A JP 11068986A JP 11068986 A JP11068986 A JP 11068986A JP H0121248 B2 JPH0121248 B2 JP H0121248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
twist
twists
twisting
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11068986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61296132A (ja
Inventor
Toshihiko Kimura
Hisao Inuyama
Teisuke Kojima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP11068986A priority Critical patent/JPS61296132A/ja
Publication of JPS61296132A publication Critical patent/JPS61296132A/ja
Publication of JPH0121248B2 publication Critical patent/JPH0121248B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は特殊捲縮糸の製造方法に関し、詳しく
は、熱可塑性合成フイラメント糸条を固定ピンに
1回以上結びつけ走行させるヨリ合せ式仮ヨリ加
工法における特殊捲縮糸の製造方法に関するもの
である。 (従来技術) 従来、高速仮ヨリ加工手段の一つとしてピンに
糸条を巻付けて仮ヨリ加工する仮ヨリ方法が特公
昭50−29061号公報等で提案されている。 この加工法は、仮ヨリを挿入するのに駆動部を
必要とせず、さらに挿入ヨリ数に速度依存性がな
いため、高速加工に極めて有利な加工手段として
知られてきた。しかし、一般に、糸条に加ネンヨ
リを挿入するに際し、ヨリ数に限度があるので、
嵩高性あるいは集束性が不足する等の問題があ
る。このため、多くの挿入ヨリ数を必要とする場
合、糸条の繊度構成や伸度の変更あるいは糸条の
元ヨリ方向と同方向に加ネンヨリを挿入しつつ固
定ピンに巻きつけヨリ合せ角度の調整によつて多
くの挿入ヨリ数を得る方法などがとられてきた。 しかし、このような手法を採用することによ
り、糸品種の使用範囲が制限されたり、苛酷な製
造条件を強いられるので製造コストアツプの要因
あるいは新商品化のネツクにもなつてきたのであ
る。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、上記したような点に鑑み、熱
可塑性合成フイラメント糸条を固定ピンに1回以
上結びつけ走行させるヨリ合せ式仮ヨリ加工法に
おいて高いヨリ数挿入を可能になさしめる捲縮糸
の製造方法を提供せんとするものである。 (問題点を解決するための手段) 上記した目的を達成する本発明は、以下の構成
からなる。 すなわち、合成繊維フイラメント糸条を固定ピ
ンに1回以上結びつけ走行させるヨリ合せ式仮ヨ
リ加工を実施するに際して、仮ヨリ加ネン装置の
上流域において該糸条へ流体交絡処理を行ない、
その後該糸条の元ヨリ方向と同方向に加ネンヨリ
を挿入させることにより加ネンヨリ数の増加と新
規風合を付与することを実現する特殊捲縮糸の製
造方法である。 (作用) 以下、図面等に基づき、さらに詳しく本発明に
ついて説明をする。 第1図は、本発明の特殊捲縮糸の製造方法の1
実施態様を示す工程概略図である。 同図において、1は合成繊維フイラメント糸条
であり、該糸条をフイード・ローラ2より捲縮加
工域に供給する。3は流体交絡処理ノズルであ
り、これによつて交絡処理を行ない熱板4で該糸
条の元ヨリ方向と同方向に挿入された加ネンヨリ
を熱固定する。5は固定ピンを有するヨリ掛け装
置であり、第2図に示すような糸掛け方法をと
り、例えばS加ネン方向のヨリ掛けであれば同図
のように行なうものであり、この糸掛けにおいて
糸の自己ネジレにより流入糸に対し、仮ヨリの加
ネンヨリが挿入されるのである。解ネン後、該糸
条はデリベリーローラ6により送り出し、巻取装
置7により巻取る。本発明において、特に重要な
ことは、該フイラメント糸条に加ネン装置の上流
域すなわち挿入ヨリ数が比較的少ないかあるいは
ほとんどない領域において流体交絡処理を施し、
該糸条の元ヨリ方向と同方向に加ネンヨリを挿入
することであり、その結果、元ヨリ方向と同方向
の残留トルクおよび嵩高性と集束性等に優れた特
殊捲縮を有する糸条を得ることができるのであ
る。 さらに詳細に説明すると、本発明に用いる合成
繊維フイラメント糸条としてはポリエステル、ポ
リアミド糸等の延伸糸あるいは半延伸糸、未延伸
糸などにあつて、単繊維フイラメント糸のデニー
ル、本数あるいは断面形状やその他単糸デニール
表面特性等あるゆる素材や品種のマルチフイラメ
ント糸条を適用することができ、特に限定される
ものではない。しかしながら、流体交絡処理効果
を考慮すれば、単繊維デニールは細く本数は多
く、断面形状は異形、表面特性は比較的糸〜糸摩
擦特性の大きな品種が一般に好ましい。 次に、流体交絡処理であるが、これは該フイラ
メント糸条全体に集束性を与え糸長手方向へ間歇
的な交互ヨリを挿入することによつて、ヨリ合せ
式仮ヨリ加工を行なつた場合にのみ加ネン挿入ヨ
リ数の増加と伝播を助長する働きがあるという知
見を本発明者らは得たのである。よつて、該糸条
の元ヨリ方向と同方向の加ネン挿入ヨリを加える
場合、従来技術では到底得ることのできなかつた
多くのヨリ数を挿入することができるのである。
流体交絡処理の位置は、第1図の如く熱板とフイ
ード・ローラ間の上流域が好ましい。一方、解ネ
ン域や巻取前の位置では挿入ヨリ数増加の効果は
実際上全くない。なお、フイードローラよりさら
に上流のフイードローラと供給糸条パツケージ間
においても同様に好ましい処理位置である。な
お、この場合は、処理張力を一定に維持するため
張力コンペンセーターや給糸ローラを必要とす
る。 このように、流体処理を行なう位置は、該フイ
ラメント糸に挿入ヨリ数が少ないかもしくはほと
んどない位置で行なうのが好ましいものである。 流体交絡処理ノズルは、交互ヨリが短いピツチ
で形成される交絡型が好ましいが、その他では旋
回型のいわゆる空気仮ヨリノズルや、流体噴射型
のいわゆるエアージエツトノズルであつてもかま
わない。すなわち、交互ヨリや集束性を形成する
手段として用いるのであつて、形成条件は適宜に
選ぶ必要がある。流体交絡処理条件は、一般に流
体圧力や流量が多くなるに従つて交絡性が大きく
なるので、加ネン挿入ヨリ数も増加する傾向にあ
る。また、処理張力は、高くなるに従い交絡性は
小さくなるので適宜選ばなければならない。 なおさらに、交絡処理効果を高める点では、該
処理ノズル入口において、水あるいは油剤を付着
せしめることによつても交絡性を大きくすること
ができるものである。 加ネン方向については、本発明では上記したよ
うに該フイラメント糸条の元ヨリ方向と同方向を
採用し、上述の効果を得んとするものである。な
お、元ヨリ方向と逆方向に加ネンする場合でも捲
縮加工糸を得ることができ挿入ヨリ数の増加は極
めて多く効果的であると言えるものである。しか
し、反面、一般にそうして得られる加工糸の風合
の特徴はドレープ性とシヤリ感が劣るものであり
一般の製品には不向きの面もあり必ずしも好まし
くないものである。 本発明で採用できる仮ヨリ加工条件について
は、通常の仮ヨリ加工範囲であれば特に問題がな
く実施することができる。また、加工速度が早く
なつても前記したようにほとんど加ネン挿入ヨリ
数には影響がなく、仮ヨリ数等を組合わせた特殊
な加工条件下では、また新規な風合や光沢の特殊
捲縮糸も簡単に製造することができる。 このように本発明において、ヨリ合せ式仮ヨリ
加工法においてのみ該糸条の元ヨリ方向と同方向
に加ネンヨリを多く挿入することができるのは、
元ヨリ数を加ネンしたり集束性を与えることによ
つて実質的なヨリ合せ密度を高くなし得るという
特質を持つ同仮ヨリ加工法に特異な現象でもあ
る。 本発明によつて得られる特殊捲縮糸の糸物性に
ついて説明すると、伸縮復元率や残留トルクヨリ
数は大きくなり、流体交絡処理部分は交互ヨリの
入つたフイラメント糸がそのままの状態で仮ヨリ
加工の加ネン解ネンを行なうので、もとの交互ヨ
リがそのまま残る。糸条長手方向に間歇的なS、
Zヨリの交絡部は特殊捲縮糸に集束性および新規
な風合を与えるのである。つまり、布帛にした場
合、「シヤリ感」のあるタツチを有し、かつ滑ら
かさや「ドレープ性」のあるマイルドな風合や光
沢を持つものとなる。また、作業性について述べ
ると、該糸条の元ヨリ方向に対応して、ヨリ合せ
式仮ヨリ加工では、SあるいはZ方向の加ネンヨ
リ加工を簡単自在に実施することができるので、
従来技術の欠点であつたヨリ掛けミスの問題を解
決したり製造コスト低減につながる等、操業性の
改善にもつながるものである。 (実施例) ポリエステルフイラメント糸の50デニール、24
フイラメント、元ヨリ数がS方向14T/mを用い
て、第1図に示した工程にて、流体交絡処理圧力
3Kg/cm2、流量36Nl/min、熱板温度220℃、加
工速度700m/min、熱セツト時間0.1秒として加
ネン挿入ヨリ方向をSとして、本発明の方法によ
り捲縮糸を製造した。 こうして得られた捲縮糸を、30Gインターロツ
ク組織にて編成した。 このようにして、得られた、捲縮糸特性と編地
特性を評価した結果は、第1表の通りである。な
お、第1表において、比較例は、流体交絡処理を
施さない場合のものである。 なお、伸縮復元率は、JIS法(JIS L(4−3)
1090)によるものである。 また、残留トルクヨリ数は、試長1mを採取し
中央に小荷重を吊して両端を寄せたときの回転数
である。 ドレープ係数は、直径5インチの円板上に直径
10インチの円形状サンプル生地を、中心が合致す
るようにして載せ、該生地が垂れ下がつた面積か
ら直径5インチ分の面積を除きこの面積と、サン
プル生地面積(直径10インチの面積−直径5イン
チの面積)の比にて表わしたものである。 光沢度は、酸化マグネシウムの白板を100とし
た場合の反射強度比で表わしたものである。
【表】 (発明の効果) 以上述べた通りの本発明の特殊捲縮糸の製造方
法によれば、熱可塑性合成フイラメント糸条を固
定ピンに1回以上結びつけ走行させるヨリ合せ式
仮ヨリ加工において比較的簡単な装置改良を加え
ることにより、かかる問題が解消された捲縮糸が
得られるものである。すなわち、本発明によつて
得られる特殊捲縮糸によれば、「シヤリ感」のあ
るタツチを有し、かつ滑らかさや「ドレープ性」
のあるマイルドな風合や光沢を持つ布帛が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の特殊捲縮糸の製造方法を実
施するための1例工程概略図を示したものであ
る。第2図は、本発明方法で採用される糸掛け方
法の1具体例としてS加ネンヨリ方向の場合を示
したものである。 1:合成繊維フイラメント糸条、2:フイード
ローラ、3:流体処理交絡ノズル、4:熱板、
5:ヨリ掛け装置、6:デリベリローラ、7:巻
取装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱可塑性合成フイラメント糸条を固定ピンに
    1回以上結びつけ走行させるヨリ合せ式仮ヨリ加
    工を実施するに際して、前記糸条を流体交絡処理
    後、該糸条の元ヨリ方向と同方向に加ネンヨリを
    挿入するようしたことを特徴とする特殊捲縮糸の
    製造方法。
JP11068986A 1986-05-16 1986-05-16 特殊捲縮糸の製造方法 Granted JPS61296132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068986A JPS61296132A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 特殊捲縮糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068986A JPS61296132A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 特殊捲縮糸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61296132A JPS61296132A (ja) 1986-12-26
JPH0121248B2 true JPH0121248B2 (ja) 1989-04-20

Family

ID=14541951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11068986A Granted JPS61296132A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 特殊捲縮糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61296132A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272840A (ja) * 1988-04-21 1989-10-31 Toray Ind Inc 毛羽糸の製造方法
JP2621973B2 (ja) * 1989-02-01 1997-06-18 東レ株式会社 毛羽糸の製造方法
JPH07103501B2 (ja) * 1989-02-14 1995-11-08 東レ株式会社 ミシン糸およびその製造方法
JP2582902B2 (ja) * 1989-08-02 1997-02-19 東レ株式会社 毛羽糸の製造方法
JPH03220329A (ja) * 1990-01-25 1991-09-27 Murata Mach Ltd 糸の仮撚方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61296132A (ja) 1986-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0121248B2 (ja)
JP2877817B2 (ja) 嵩高フアンシーヤーンの製造方法
JPS599651B2 (ja) 特殊仮撚加工糸
JPS6054413B2 (ja) 節糸の製造方法
JPS5881643A (ja) 複合加工糸の製造方法
JPS6140771B2 (ja)
JPS6319610B2 (ja)
JPS5843492B2 (ja) 混繊糸の製造方法
JPS6231090B2 (ja)
JP2878751B2 (ja) フアンシーヤーンの製造方法
JPS6211093B2 (ja)
JPS5831136A (ja) スパン複合糸とその製造方法
JP2611980B2 (ja) フアンシーヤーンの製造方法
JPS5939529B2 (ja) 紡績糸風糸の製造方法
JPS59216941A (ja) 紡績糸様意匠糸の製造方法
JPS6331566B2 (ja)
JPH0375648B2 (ja)
JPS6262164B2 (ja)
JPS627291B2 (ja)
JPH043455B2 (ja)
JPS6312731A (ja) ネツプタイプの複合加工糸およびその製造方法
JPS5947741B2 (ja) 嵩高な糸の製造方法
JPS63165538A (ja) 嵩高交互撚糸の製造方法
JPH0224934B2 (ja)
JPH02307923A (ja) 複合構造加工糸