JPH0121038B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121038B2
JPH0121038B2 JP59234265A JP23426584A JPH0121038B2 JP H0121038 B2 JPH0121038 B2 JP H0121038B2 JP 59234265 A JP59234265 A JP 59234265A JP 23426584 A JP23426584 A JP 23426584A JP H0121038 B2 JPH0121038 B2 JP H0121038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaged
engagement
hole
block
locking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59234265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61113587A (ja
Inventor
Tosha Ogino
Seiji Sogo
Katsuaki Urano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59234265A priority Critical patent/JPS61113587A/ja
Priority to DE19853538892 priority patent/DE3538892A1/de
Priority to SE8505199A priority patent/SE464700B/sv
Priority to KR2019850014575U priority patent/KR920002213Y1/ko
Priority to ES1985296231U priority patent/ES296231Y/es
Publication of JPS61113587A publication Critical patent/JPS61113587A/ja
Publication of JPH0121038B2 publication Critical patent/JPH0121038B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/0006Coupling devices between containers, e.g. ISO-containers
    • B65D90/0013Twist lock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P7/00Securing or covering of load on vehicles
    • B60P7/06Securing of load
    • B60P7/13Securing freight containers or forwarding containers on vehicles
    • B60P7/132Securing freight containers or forwarding containers on vehicles twist-locks for containers or frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/0006Coupling devices between containers, e.g. ISO-containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/62Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means comprising article-engaging members of a shape complementary to that of the articles to be handled
    • B66C1/66Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means comprising article-engaging members of a shape complementary to that of the articles to be handled for engaging holes, recesses, or abutments on articles specially provided for facilitating handling thereof
    • B66C1/663Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means comprising article-engaging members of a shape complementary to that of the articles to be handled for engaging holes, recesses, or abutments on articles specially provided for facilitating handling thereof for containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/02Releasable fastening devices locking by rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2590/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D2590/0008Coupling device between containers
    • B65D2590/0016Lashings means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、主にコンテナ輸送船に使われるもの
であつて、コンテナを効率的に船積できるコンテ
ナ等のロツク装置に関するものである。
(従来の技術) 一般に、コンテナを船積みする場合や運搬車等
に積載する場合には、該コンテナを所定位置に固
定するためのロツク装置が使用される。
この種のロツク装置として、例えば実公昭58−
21830号公報に記載されているようなものがある。
これは、第14図に示すように、コンテナA毎に
ロープ25を張つて緊締具31で止めるようにし
たものである。しかし、これによるとコンテナA
を積んでからロープ25の両端部を所定位置に取
り付けたり緊締具31で該ロープを締め付けたり
する等の操作が必要なため、船積の作業能率が悪
いという問題がある。
そこで、このような問題に対処するものとし
て、実公昭59−27357号公報においては、上記の
ようなロープを用いないくてもコンテナ等を所定
位置に固定できるようにした位置決め用ロツク金
具が開示されている。これは、第15図に示すよ
うに、金具本体26の端部に先端が尖る軸挿入部
26aを形成し、この軸挿入部26aの下部から
一側方(図面では右側方)にラツチ27をバネ付
勢して突出させた構成である。
これによれば、例えばコンテナの四隅に予め金
具本体26の下部26bを取り付けた状態で、他
のコンテナにおける所定の係合孔に上記軸挿入部
26aを挿入した場合に、ラツチ27の先端部が
係合孔の内部に納まるまで該ラツチ27が没入方
向(非係合方向)に移動する一方、上記係合孔内
に完全に納まると同時にバネによつて再び図示の
位置まで突出して該係合孔の側部に係合するか
ら、コンテナの積み重ね時に上下のコンテナ同士
のロツクを容易に行うことができる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記実公昭59−27357号公報に
記載のロツク金具の場合、当該係合孔に対して係
合した状態において一方から突出するラツチで該
係合孔の孔縁の片側一箇所のみを係合するために
不均等な係合支持となるだけでなく、強度の面に
おいても十分でないという問題がある。また、上
記のように係合箇所が一つしかないと、被係合体
の振動等によつて被係合孔とラツチとの位置関係
がずれ易く、最悪の場合は該ラツチが被係合孔か
ら離脱することも考えられる。
本発明は、従来における上記のような問題に対
処するもので、コンテナの積み上げ作業と同時に
コンテナ間のロツクができる装置として、安定し
た状態で係合支持することができるコンテナ等の
ロツク装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的達成のため、本発明は、コンテナ等の
被係合体における被係合孔の孔縁に係合して該被
係合体を所定位置に固定させると共に、かかる係
合状態を解除する係合解除手段を備えたロツク装
置において、次のように構成したことを特徴とす
る。
即ち、軸挿入孔が貫設された基体と、上記軸挿
入孔に回転自在に遊嵌されて少なくとも一端部が
該孔の外側に突出された回転軸と、この回転軸の
突出端部に該回転軸と一体的に回転するように設
けられた横長山形状の係合ブロツクと、この係合
ブロツクにおける下部対角位置にあつて該ブロツ
クの回転時に基体の両側方に出没することにより
上記被係合孔の孔縁に対して係合状態又は非係合
状態となる一対の係合端部と、これらの係合端部
が非係合状態となつた時に係合方向に係合ブロツ
クを弾性付勢する弾性体とを備えると共に、上記
係合ブロツクには、被係合体の孔縁をガイドして
上記係合端部に係合させ且つそのガイド動作に伴
つて該係合端部を上記弾性体の弾性力に抗して没
入方向に回転させるカム面を頂部から係合端部に
かけて形成する。
(作用) 上記の構成によれば、コンテナ等の被係合体を
次のようにして所定位置に固定することができ
る。
即ち、係合ブロツクが露出するように本発明の
ロツク装置を所定箇所(例えば下段のコンテナの
上面四隅)に予め取り付けた状態で、上記係合ブ
ロツクのカム面に被係合体における被係合孔の孔
縁を当接させて互いに近づく方向に摺動させてい
くと、被係合孔の孔縁は上記カム面によつて所定
方向に案内されると共に、これに伴つて係合ブロ
ツクの係合端部が弾性体の弾性力(つまり復元
力)に抗して没入方向に回転される。その結果、
係合ブロツクが被係合孔を通過する。
そして、このようにして係合ブロツクが被係合
孔を完全に通過してしまうと、係合ブロツクが上
記弾性体の弾性変形により生じた力によつて反没
入方向(つまり係合方向)に回転されるから、上
記係合端部は被係合孔の孔縁に自動的に係合す
る。これにより、コンテナ等の被係合体は当該ロ
ツク装置を介して所定位置に固定されることにな
る。
その場合、特に上記ロツク装置によれば、係合
ブロツクが回転して該ブロツクの下部対角位置に
ある一対の係合端部が被係合孔の孔縁の所定の2
箇所で係合すると共に、被係合孔には基体が嵌合
状態で位置することになるから、例えば被係合体
が左右に振動しても被係合孔から係合ブロツクが
脱落しなくなる。従つて、コンテナの積み上げ作
業と同時にコンテナ間をロツクするような場合
に、係合箇所が1カ所である従来のラツチ式ロツ
ク装置に比べて、安定した状態で且つ強固に被係
合体を所定位置に固定することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を説明する。
第1図〜第3図に示すように、この実施例に係
るロツク装置1は、軸挿入用の縦孔10が貫設さ
れた基体6と、その縦孔10に回転自在に遊嵌さ
れて一端部が該縦穴10の上方に突出された回転
軸11と、この回転軸11の突出端部に該回転軸
11と一体的に回転するように設けられた横長山
形状の係合ブロツク9とを有する。この場合にお
いて、上記回転軸11の外周には突起状の抜け止
め体22が設けられているが、該抜け止め体22
は上記縦孔10の内周面に形成された横長の溝2
3に回転軸11が回転自在となるように遊嵌され
ている。
上記基体6は、第1図における上側コンテナA
の下面隅部に設けられた被係合体8の被係合孔2
に嵌合し得るように該孔2の形状(第5図参照)
に対応させて横長形状とされており、その下部に
は上鍔12と下鍔13とが互いに所定間隔をあけ
て設けられている。この上鍔12及び下鍔13
は、下側コンテナAの取付孔24にロツク装置1
の下部を挿入して下鍔を孔縁に係合させた状態
で、第1図に示すように下側コンテナAの取付孔
24の孔縁部分を挟持するようになつている。
一方、上記係合ブロツク9は、その下部対角位
置にある部分が一対の係合端部4,4とされてい
る。これらの係合端部4,4は、係合ブロツク9
の回転時に水平面内で回転して基体6の両側面位
置から両側方(第1図においては左右方向)に出
没することにより、上記被係合体8の被係合孔2
の孔縁に対して係合状態(第1図実線で示す状
態)又は非係合状態(第1図点線で示す状態)と
なるように構成されている。
また、係合ブロツク9には、その頂部から係合
端部4,4に至る上面部分にカム面5が形成され
ている。このカム面5は、上記被係合体8の係合
孔2の孔縁を係合ブロツク9に当接させて上下の
両コンテナA,Aを互いに近づけていつた時に、
上側コンテナAにおける被係合体8の孔縁を所定
方向にガイドすると共に、係合ブロツク9を弾性
体7の弾性力に抗して係合解除方向(係合端部
4,4が基端6側に没入する方向)に回転軸11
と一体的に回転させることにより、被係合体8の
孔縁を係合端部4,4に係合させるようになつて
いる。
更に、このロツク装置1においては、上記基体
6の正面に横長の長孔14が形成されて上記縦孔
10に連通されていると共に、係合解除手段3を
構成する解除レバー16の基部が挿入されてい
る。この解除レバー16の基部は、図例ではゴム
によつて構成されており、その外周にコイルバネ
でなる弾性体7が装着されている。そして、該レ
バー16の基部の先端側が上記回転軸11の取付
孔17に挿入されて、その突出端部に割れリング
18で抜け止めされた固定片15が取り付けられ
ている。
また、上記解除レバー16には、上鍔12の外
縁を切欠して形成された被係止部20又は21に
係止される係止突起19が設けられている。そし
て、該係止突起19を一方の被係止部20に係止
した状態(第1図及び第2図に実線で示す状態)
では、係合ブロツク9の係合端部4,4が基体6
から両側方に突入して、上記被係合孔2の孔縁に
係合する一方、該係止突起19を他方の被係止部
21に係止した状態(第1図及び第2図に点線で
示す状態)では、係合ブロツク9の係合端部4,
4が基体6側に没入して、上記被係合孔2の孔縁
に対する係合が解除されるようになつている。
尚、この実施例においては、解除レバー16の
基部をゴムで形成し且つその周囲にコイルバネを
装着する構成としたが、該基部はコイルバネ又は
ゴムのみで構成してもよい。
次に、上記実施例の作用を説明する。
今、上側のコンテナAを下ろして下側のコンテ
ナAに連結させるべく、下側コンテナAの所定位
置にロツク装置1を予め取り付けた状態で、上側
コンテナAの下面に取り付けられた被係合体8の
被係合孔2の孔縁をロツク装置1における係合ブ
ロツク9のカム面5に当接させて互いに近づく方
向に摺動させていくと、第4図aに鎖線で示すよ
うに被係合孔2の孔縁は上記カム面5によつて所
定方向に案内させると共に、これに伴つて係合ブ
ロツク9の係合端部4,4が弾性体7の弾性力
(つまり復元力)に抗して第4図bの実線位置か
ら鎖線位置へと同図の矢印方向(没入方向)に回
転される。そして、該係合ブロツク9の係合端部
4,4が完全に基体6側に没入した時に、被係合
孔2と係合ブロツク9と基体6の上部とが位置的
に一致して係合ブロツク9が被係合孔2を通過す
ると共に、該孔2内に基体6の上部が嵌まり込
む。
その場合、係合ブロツク9は被係合孔2を完全
に通過すると同時に上記弾性体7の復元力によつ
て第4図bの実線位置つまり係合位置に自動的に
復帰され、その係合位置で第1図のようにロツク
される。これにより、上側コンテナAはロツク装
置1を介して下側コンテナAに所定の位置関係で
固定されることになる。
また、特に上記ロツク装置1によれば、係合ブ
ロツク9が回転して該ブロツクの下部対角位置に
ある一対の係合端部4,4が被係合孔2の孔縁の
所定の2箇所で係合すると共に、その被係合孔2
には基体6の上部が嵌合状態で位置することにな
るから、係合箇所が1カ所である従来のラツチ式
ロツク装置に比べて、安定した状態で且つ強固に
被係合体を所定位置に固定することができる。
尚、上記の係合状態においては、係合解除レバ
ー16の係止突起19は上鍔12の被係止部20
に係止されている。
一方、ロツクを解除する場合は、解除レバー1
6を第1図の矢印のように操作して係合ブロツク
9を第1図及び第2図に破線で示すように回転さ
せた後、解除レバー16における係止突起19を
上鍔12における他方の被係止部21に係止す
る。このようにすると、被係合孔2と係合ブロツ
ク9と基体6の上部とが位置的に一致し且つその
状態で係合ブロツク9が固定されるから、該ブロ
ツク9及び被係合体8つまり上下のコンテナA,
Aを何時でも分離させることが可能となる。
尚、上記のロツク装置1においては、解除レバ
ー16の基部がゴムで形成されているから、該レ
バー16に例えばその上方から不用意な外力が加
わつても弾性的に撓むことができ、ロツク装置1
を放り投げる等して乱暴に取り扱つても解除レバ
ー16が折れることがない。
また、第6図はコンテナ運搬船のデツキ40に
コンテナA,Aを積載した概略全体図であり、最
下段のコンテナAはデツキ40に取り付けられた
各ロツク装置によつてデツキ40に固定されてい
る状態を示している。
更に、第7図は本発明の他の実施例を示すもの
である。同図に示すように、この実施例において
は、基体6の下部にも係合ブロツク9を配して、
上下の係合ブロツク9,9を回転軸11で連結し
且つ解除レバー16で係合を解除できるようにし
ている。この実施例のロツク装置によれば、第1
図に示すようなコンテナAの取付孔24に該ロツ
ク装置を取り付ける場合に、下側の係合ブロツク
9を取付孔24に押し込むだけで良いから、取り
付け作業が更に容易化されることになる。
以上の実施例においては、解除レバー16の一
部がゴム或いはコイルバネ等の弾性体で形成され
ているので、解除レバー16の係止突起19を被
係止部20に係止した状態では、回転軸11が作
動しても解除レバー16は上記一部が連動するの
みである。即ち、解除レバー16を係止させて回
転軸11を動かす構造とされている。そして、当
該係止状態を解除して解除レバー16を動かす
と、これに伴つて回転軸11を連動させることが
できるように構成されている。
更に、第11,12図及び第13図は弾性体7
を他の部位に配した本発明の第3及び第4実施例
を夫々示している。
このうち第11,12図は、弾性体7を回転軸
11と基体6における縦孔10の内周壁との間に
配して係合ブロツク9を突出方向(係合方向)に
弾性付勢したロツク装置を示している。また、第
13図は弾性体7を係合ブロツク9の裏面と基体
6の端面との間に配して係合ブロツク9を突出方
向に弾性付勢したロツク装置を示している。これ
らのロツク装置においては、当該弾性体7の弾性
力によつていずれも回転軸11が解除レバー16
と常に一体となつて動くこととなる。尚、第13
図の実施例では解除レバー16は溶接にて回転軸
11に固着されている。
かかる第3及び第4実施例においては、上記第
1及び第2実施例と異なり解除レバー16の一部
に弾性体7が設けられていないので、解除レバー
16は上下に揺動することができない。そこで、
解除レバー16が所定位置で係止されるように、
解除レバー16に係止突起19及び切り欠状の被
係止部20,21を設ける代わりに、第13図に
示す如く長孔14に係止バネ48,48を取着す
れば良い。
このようにすると、解除レバー16が止記係止
バネ48を弾性変形させて同図の長孔14の右端
に位置すると共に、水平方向への移動のみで係止
バネ48によつて係止されることとなる。この場
合、図示のように解除レバー16の断面を円形に
すれば係止バネ48,48をスムーズに変形させ
ることができる。
尚、上記の場合において、係止手段として係止
バネ48,48を用いる代わりにゴム等の弾性体
を用いる等、適宜設計変更し得ることは勿論であ
る。また、第11図及び第13図における符号4
7は弾性体7の取着部を夫々示している。
更に、弾性体7の使用部位は上記実施例の他に
係合ブロツク9、基体6、解除レバー16及び回
転軸11の相互間で種々のものが考えられる。
また、解除レバー16の係止手段、弾性体7の
種類等についても本発明の効果が奏することがで
きるものであれば、特に限定はされない。(例え
ば被係止部の切り欠きの形状を変える等である。) 一方、第8図及び第9図a,bは、上記第1実
施例のロツク装置1をリフト41に応用した第1
応用例を示したもので、フレーム42の四隅にロ
ツク装置1における係合ブロツク9を下に向けて
固定し、ワイヤー43で吊るすようにしている。
しかして、コンテナAを運搬船やトレーラーに積
み込む場合には、第9図aに示すようにリフト4
1を降下させてフレーム42をコンテナAの天板
に下ろすと同時に、同図bに示すように該リフト
41のフレーム42の重みでロツク装置における
係合ブロツク9を天板の取付孔24(第1図参
照)に押し込んでコンテナAをキヤツチするよう
にする。逆に、リフト41をコンテナAから離脱
させる場合には、解除レバー16を操作するが、
各ロツク装置の解除レバー16を連動するように
して一箇所で全ての解除レバー16を操作するよ
うにしても良い。第8図における符号44はクレ
ーンのフツクである。
更に、第10図のa及びbは、トレーラー45
に応用した例を示している。この場合において
は、トレーラー45の荷台46に予め当該ロツク
装置を取り付けてコンテナAを荷台46に載せる
と同時にコンテナAをロツクできるようにしてあ
る。
(発明の効果) 以上のように本発明のロツク装置によれば、コ
ンテナを積み上げる動作に伴つて被係合孔の孔縁
が係合ブロツクのカム面に案内されてスライドし
つつ係合ブロツクを回転させると共に、両者が位
置的に一致した時に該ブロツクが被係合孔を通過
して弾性体の復元力により当初の係合位置に復帰
するから、被係合体に当該ロツク装置の係合ブロ
ツクをコンテナの積み上げ動作に伴つて自動的に
係合させることができる。これにより、コンテナ
の積み上げ動作と同時にコンテナ同士のロツクが
できることになる。
そして、特に本発明のロツク装置によれば、係
合ブロツクが回転して該ブロツクの下部対角位置
にある一対の係合端部が被係合孔の孔縁の所定の
2箇所で係合すると共に、被係合孔には基体が嵌
合状態で位置することになるから、係合箇所が1
カ所である従来のラツチ式ロツク装置に比べて、
安定した状態で且つ強固に被係合体を所定位置に
固定することができる。
更に、上記ロツク装置においては、係合ブロツ
クの全体が回転軸を中心にして回転するように構
成されているので、コンテナを積み上げる際に、
被係合孔の孔縁が係合ブロツクの係合端部よりも
内側に乗つたとしても弾性体の弾性力に抗して係
合ブロツクを回転させることができる。これによ
り、上側のコンテナがロツク装置の上に乗り上げ
る時の衝撃を吸収できるから係合ブロツクにおけ
るカム面の劣化を防止することができ、従つて耐
用年数を長くすることができるという効果を奏す
ることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係るロツク装置
を示す一部破断正面図、第2図は同上の解除動作
を示す該ロツク装置の単体平面図、第3図は同上
の側断面図、第4図a,bは同上のロツク動作を
示す正面図及び平面図、第5図は同実施例におけ
る被係合体の平面図、第6図は同上のデツキへの
コンテナの船積の状態を示す概略図、第7図は本
発明の第2実施例を示すロツク装置の側断面図、
第8図は第1応用例を示す斜視図、第9図a,b
は同上の動作説明図、第10図a,bは第2応用
例を示す斜視図、第11図は本発明の第3実施例
のロツク装置を示す一部省略横断平面図、第12
図は同上の解除レバーの係止手段を示す正面図、
第13図は本発明の第4実施例のロツク装置を示
す縦断面図である。また、第14図は従来例の斜
視図、第15図は他の従来例の側断面図である。 1……ロツク装置、2……被係合孔、3……係
合解除手段、4……係合端部、5……カム面、6
……基体、7……弾性体、8……被係合体、9…
…係合ブロツク、10……軸挿入孔(縦穴)、1
1……回転軸、A……コンテナ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被係合体における被係合孔の孔縁に係合して
    該被係合体を所定位置に固定させると共に、かか
    る係合状態を解除する係合解除手段を備えたロツ
    ク装置であつて、軸挿入孔が貫設された基体と、
    上記軸挿入孔に回転自在に遊嵌されて少なくとも
    一端部が該孔の外側に突出された回転軸と、この
    回転軸の突出端部に該回転軸と一体的に回転する
    ように設けられた横長山形状の係合ブロツクと、
    この係合ブロツクにおける下部対角位置にあつて
    該ブロツク回転時に基体の両側方に出没すること
    により上記被係合孔の孔縁に対して係合状態又は
    非係合状態となる一対の係合端部と、これらの係
    合端部が非係合状態となつた時に係合方向に係合
    ブロツクを弾性付勢する弾性体とを有すると共
    に、上記係合ブロツクには、被係合体の孔縁をガ
    イドして上記係合端部に係合させ且つそのガイド
    に伴つて該係合端部を上記弾性体の弾性力に抗し
    て没入方向に回転させるカム面が頂部から係合端
    部にかけて形成されていることを特徴とするコン
    テナ等のロツク装置。
JP59234265A 1984-11-06 1984-11-06 コンテナ等のロツク装置 Granted JPS61113587A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59234265A JPS61113587A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 コンテナ等のロツク装置
DE19853538892 DE3538892A1 (de) 1984-11-06 1985-11-02 Verriegelungsvorrichtung zum befestigen zweier teile aneinander
SE8505199A SE464700B (sv) 1984-11-06 1985-11-05 Laasanordning foer foerankring av containrar
KR2019850014575U KR920002213Y1 (ko) 1984-11-06 1985-11-05 컨테이너 고정용 로크장치
ES1985296231U ES296231Y (es) 1984-11-06 1985-11-06 Un dispositivo de fijacion para fijar dos partes.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59234265A JPS61113587A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 コンテナ等のロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113587A JPS61113587A (ja) 1986-05-31
JPH0121038B2 true JPH0121038B2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=16968257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59234265A Granted JPS61113587A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 コンテナ等のロツク装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS61113587A (ja)
KR (1) KR920002213Y1 (ja)
DE (1) DE3538892A1 (ja)
ES (1) ES296231Y (ja)
SE (1) SE464700B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109383942A (zh) * 2017-08-03 2019-02-26 台锻工业股份有限公司 货柜联结装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353996Y2 (ja) * 1985-12-24 1991-11-27
JPH0417436Y2 (ja) * 1986-04-14 1992-04-17
JPS62181493U (ja) * 1986-05-12 1987-11-18
EP0251991A1 (de) * 1986-06-28 1988-01-07 Dieter Borchardt Verfahren zum Zusammenfassen von mindestens zwei aus ISO-Containern bestehenden Containereinheiten zu einer Transporteinheit sowie Transporteinheit
AU8175487A (en) * 1986-10-23 1988-05-25 Jensen, G.V. Container lock
SE8701073D0 (sv) * 1987-03-16 1987-03-16 Spanset Marine Ab Halvautomatiskt vridlas, speciellt for sammankoppling av containrar
DK171376B1 (da) * 1987-08-26 1996-10-07 Aalykke V Frederik Emil Bunde Indretning til sammenlåsning af oven over hinanden, navnlig på dækket af et skib, stablede containere
DE3940881A1 (de) * 1989-07-04 1991-01-17 Conver Osr Ozean Service Repar Kuppelstueck zur loesbaren verbindung von containern
FR2653396B1 (fr) * 1989-10-24 1994-01-28 Sncf Piece intermediaire amovible de liaison et de manutention de boites sur vehicule et vehicule adapte.
DE4042710C2 (de) * 1990-09-25 2002-11-28 Macgregor Conver Gmbh Kuppelstück zum Verbinden von Containern
DE4030337A1 (de) * 1990-09-25 1992-03-26 Conver Osr Ozean Service Repar Bruecken-fitting
DE9015095U1 (de) * 1990-11-02 1992-02-27 Westerwaelder Eisenwerk Gerhard Gmbh, 5241 Weitefeld Ladeeinheit
FR2686949A1 (fr) * 1992-01-30 1993-08-06 Koenig Jean Rene Dispositif d'assemblage avec piece mobile d'appui.
DE4404392C2 (de) * 1994-02-11 1996-05-09 Torsten M Nitsche Drehverriegelung zum lösbaren Verbinden von Eckbeschlägen aufeinanderstehender Container
GB9508439D0 (en) * 1994-06-25 1995-06-14 Reynard Kenneth Container clamping device
DE4422405C1 (de) * 1994-06-29 1995-09-28 Talbot Waggonfab Festlegevorrichtung zum Verriegeln von Ladebehältern
KR200186762Y1 (ko) * 2000-01-27 2000-06-15 김용락 트레일러용 컨테이너의 자동 록킹장치
KR100476541B1 (ko) * 2001-09-17 2005-03-18 삼성중공업 주식회사 액체화물과 컨테이너 및 산적화물 운송을 겸용하는 복합선박
AT410578B (de) * 2001-10-02 2003-06-25 Klepsch Senoplast Befestigungsanordnung
FR2830908B1 (fr) * 2001-10-12 2003-12-26 Sai Automotive Allibert Ind Ensemble de fixation a rampe helicoidale
KR100460465B1 (ko) * 2002-05-30 2004-12-14 (주)파크랜드 선박 적재용 컨테이너의 자동 록킹장치
JP4762694B2 (ja) * 2005-11-24 2011-08-31 大洋製器工業株式会社 コンテナ固定具
GB201119650D0 (en) 2011-11-15 2011-12-28 Duraloc Ltd Interconnector for freight container
CN104553955A (zh) * 2014-12-31 2015-04-29 昆山吉海实业公司 一种用于集装箱绑扎的立式底座
NO20170922A1 (no) * 2017-06-06 2018-12-07 Jarle Tveiten Transp As Låssystem
KR102102523B1 (ko) * 2018-04-11 2020-04-20 이장범 트레일러용 컨테이너 결합장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134637A (ja) * 1974-07-19 1976-03-24 Siemens Ag
JPS5927357U (ja) * 1982-08-13 1984-02-20 井関農機株式会社 油圧操作リンク機構のブツシユピン
JPS622589B2 (ja) * 1983-01-10 1987-01-20 Tokawa Tetsuo

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7502341U (de) * 1975-05-15 Siegwart E Spannvorrichtung an einer Befestigungsschiene, insbesondere für einen Motor
US3584824A (en) * 1968-08-02 1971-06-15 Dorsey Trailers Inc Adjustable twist lock
AT323055B (de) * 1970-03-06 1975-06-25 Backtemans Patenter Ab Kupplungseinrichtung zum lösbaren kuppeln von frachtbehältern miteinander und/oder mit einem ladeboden
SE355008B (ja) * 1971-02-12 1973-04-02 Backtemans Patenter Ab
DE2113945A1 (de) * 1971-03-23 1972-10-05 Gerd Schulz Drehverschluss zur loesbaren Verbindung eines mit einem Langloch versehenen Containerbeschlages mit einer tragenden Unterlage
DE2300923A1 (de) * 1972-01-15 1973-07-19 Multi Stroke Handbrake Control Vorrichtung zum ausrichten und verriegeln von containern auf fahrzeugen
DE2417471A1 (de) * 1974-04-10 1975-10-30 Graubremse Gmbh Vorrichtung zum verriegeln und loesen eines frachtbehaelters auf einem untersatz, insbesondere einem fahrgestell
DE2546876C3 (de) * 1975-10-18 1980-02-21 Conver Ingenieur-Technik Gmbh & Co Kg, 2800 Bremen Kuppelstück zum Verbinden bzw. Verankern von Containern
DE3008099A1 (de) * 1980-03-03 1981-10-15 Martin Dipl.-Ing. 4000 Düsseldorf Neferanovic Befestigungsvorrichtung, bestehend aus gewindebolzen, mutter und einer auf den gewindebolzen, aufsteckbaren lasche
DE3101875C2 (de) * 1981-01-22 1984-10-25 Jost-Werke GmbH, 6078 Neu Isenburg Container-Befestigungsvorrichtung
JPS59182497U (ja) * 1983-05-23 1984-12-05 大洋製器工業株式会社 コンテナ等の位置決め用ロツク金具
JPS622589U (ja) * 1985-06-21 1987-01-09
JPH0248614B2 (ja) * 1987-07-15 1990-10-25 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd Netsukankakoseinisugurerukotaishokuseioosutenaitosutenresukotosonoseizohoho

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134637A (ja) * 1974-07-19 1976-03-24 Siemens Ag
JPS5927357U (ja) * 1982-08-13 1984-02-20 井関農機株式会社 油圧操作リンク機構のブツシユピン
JPS622589B2 (ja) * 1983-01-10 1987-01-20 Tokawa Tetsuo

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109383942A (zh) * 2017-08-03 2019-02-26 台锻工业股份有限公司 货柜联结装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR920002213Y1 (ko) 1992-04-02
SE464700B (sv) 1991-06-03
ES296231U (es) 1987-08-01
KR860006645U (ko) 1986-06-25
ES296231Y (es) 1988-02-16
SE8505199D0 (sv) 1985-11-05
DE3538892A1 (de) 1986-05-15
JPS61113587A (ja) 1986-05-31
SE8505199L (sv) 1986-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0121038B2 (ja)
JPS6220076B2 (ja)
JP3629658B2 (ja) トレーラー用自動コンテナ固定装置
US6874155B2 (en) Chucking apparatus of disk player
CA1186086A (en) Telephone device
JP2582762Y2 (ja) 分岐接続箱のケースロック構造
JP4781786B2 (ja) コンテナ連結具
JP4575291B2 (ja) 固定具
JP3087024B2 (ja) パチンコ機の施錠装置
JPH0468175B2 (ja)
JP2009255927A (ja) コンテナ用連結金具
JPS6320637Y2 (ja)
JPH0519897Y2 (ja)
JPH0314712B2 (ja)
JPH0714099Y2 (ja) アウトリガーのガタ防止装置
JPH0731424Y2 (ja) リ−ルブレ−キ装置
JPH0519896Y2 (ja)
JPH0638921Y2 (ja) 地下構造物用蓋体の位置規定装置
JP2604557B2 (ja) 振れ防止型車止め装置
JPH0535113Y2 (ja)
JPH0752077Y2 (ja) コンテナ連結金具の着脱装置
JP3014849B2 (ja) カセット装着装置
JP3630924B2 (ja) 単リール型の磁気テープカートリッジ
JPS5850098Y2 (ja) ロツク機能付きストップピン
JPS6317091Y2 (ja)