JPH01204578A - テレビカメラ - Google Patents

テレビカメラ

Info

Publication number
JPH01204578A
JPH01204578A JP63027497A JP2749788A JPH01204578A JP H01204578 A JPH01204578 A JP H01204578A JP 63027497 A JP63027497 A JP 63027497A JP 2749788 A JP2749788 A JP 2749788A JP H01204578 A JPH01204578 A JP H01204578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
photoelectric conversion
detection
conversion element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63027497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2821129B2 (ja
Inventor
Toshiro Kinugasa
敏郎 衣笠
Masaru Noda
勝 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63027497A priority Critical patent/JP2821129B2/ja
Publication of JPH01204578A publication Critical patent/JPH01204578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2821129B2 publication Critical patent/JP2821129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はテレビカメラに係り、特に螢光灯照明下で発生
するフリッカを抑圧するに好適な自動制御に関する。
〔従来の技術〕
テレビカメラに代表される撮像装置は近年急速に普及し
始めている。これらの装置は、元情報を光電変換で信号
電荷に変え、NTSC方式などの信号方式に合致するよ
うに信号電荷を順次読出す。
したがって、光電変換の単位エレメント(画素)に着目
した信号読出から次の信号読出までの時間間隔、すなわ
ち信号電荷蓄積時間は衆知のように1フイ一ルド期間(
Trとする)、あるいは1フレ一ム期間(2Tr)とな
っていた。
一方、屋内で撮影する場合の一般的な照明は螢光灯であ
り、螢光灯照明は商用電源周波数(f。
とする)の2倍周波数で点滅している。このような点滅
光源である螢元灯下で撮影すると、フリッカが発生する
ことはよく知られている。
例えば、NTSC方式におけるTVは1/60秒であ)
、関東地域の螢光灯の点滅周期1 /2 f pは1/
100秒であるため、蓄積信号量がフィールド毎に異な
り、1/20秒周期すなわち20 Hzのフリッカが発
生していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術で発生していた螢光灯フリッカは、画質を
大きく劣化させる原因となっていた。
本発明の目的は、上記螢光灯フリッカを自動的に抑圧し
、高画質のテレビカメラを提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、光電変換素子の信号蓄積時間を制御する制
御部と、照明光の点滅周期を検出する検出回路を設け、
誤検出回路からの検出信号に基づいて上記制御部より光
i!変換素子の信号蓄積時間を上記点滅周期の整数倍と
することにより達成される。
上記点滅周期を検出する手段としては、上記光電変換素
子から得られる信号か、上記光電変換素子とは別に設け
た光電変換素子から得られる信号のハイレベル、ローレ
ベルの繰シ返し周波数をカウンタを設ける。更に、検出
周期の整数倍周期に渡って、上記検出信号が変化しない
かどうかの判別回路を付加することもできる。
また、上記制御部はあらかじめ設定した複数種類の信号
蓄積時間の中から、上記検出信号に基づいて、照明光の
点滅周期の整数倍に等しいか、あるいはそれに近い信号
蓄積時間を選ぶことにより達成できる。
〔作用〕
照明光の点滅周期e1/2f、とすると光強度L (t
、)は次式のように表わすことができる。
L(t) ” 1 + m −* (4’f p−t 
)    ・・11)ここでmは光の変調度を表わす。
信号電荷蓄積時間をT1とすると信号電荷量Q (t)
は次式で得られる。
Q(t)=ηf、 −、L(t) dt、      
・・・(2)ここでηは光電変換部の光電変換率を表わ
す。
したがって、信号電流1(t)は次式で表せる。
2πf、’L’、)) ここで                ・・・(3)
である。
(3)式第2項が変動項であり、フリッカを表わす。
そして(4)式がそのフリッカの強度を表わす。(4)
式より、 2fp−Ta=N   (N:自然数) ・(51の関
係を満たせばフリッカが完全に抑圧できる。
すなわち、2f、を検出し、(5)式を満足するように
Taを設定すればよい。この時、(6)式を厳密に満た
す必要はなく、例えば関東地域(2f、=100H2)
でN’I’SC方式のビデオカメラを用いる場合、T1
が177.5 ’r、(17100秒)±0.5T!I
(TH”水平周期)内であれば従来のTa=1/60秒
に対し30dB以上のフリッカ抑圧効果を得ることがで
きる。
また、上記検出回路に関しては、上記カウンタによるカ
ウント動作を例えばIT、期間を単位として行なえば、
単位期間あたりの信号の71イレベル、ローレベル繰り
返し数が判り、照明光の点滅周期を検出することができ
る。更に、照明光の点滅周期を検出した検出信号が、 
2Tf以上の期間に渡って変化しないかどうかを判別し
、変化がない時に初めてその検出信号が正しいものであ
るとして用いれば、検出回路の安定度を高めることがで
きる。
〔実施例〕
第1図に本発明の一実施例を示す。同図において1は光
電変換素子、2は光電変換素子1の信号蓄積時間を制御
するための信号蓄積時間制御部、3は撮像部、4は照明
光の点滅周波数を検出する照明光周波数検出回路100
はモノマルチバイブレータ、101はスイッチ回路、1
o2はパルス切換回路、103は駆動回路である。
照明光周波数検出回路4によって照明光の点滅周波数2
f、を検出し、(5)式を満足する(あるいは、はぼ満
足する)ように光電変換素子1の信号蓄積時間T、を制
御部2及びパルス切換回路102で制御する。ここでψ
3は信号読出用スタートパルス、φ8 、φlll  
φ8〃はイ言号掃出用スタートパルスであり、ψ8と 
φ8の位相差によって信号蓄積時間TIlは決まる。な
お、φ8′は+lrBを基準にモノマルチバイブレータ
100で作られ、ψ8とφ8の位相差によって決まる信
号蓄積時間T、は(5)式を満足するように設定してい
る。
照明光周波数検出回路4の具体例を第2図に示す。同図
において5はホトダイオードなどの受光素子、6は増幅
器、7は2値化回路、8はカウンタ104はタイマ回路
である。本具体例の動作を第3図を用いて説明する。照
明光を受光した受光素子5からはAで示す様な交流波形
を得る。交流波形Aの周期は照明光の点滅周期と等しい
。交流波形Aを増幅器6で増幅し、Bの交流波形を得る
交流波形Bを2値化回路7でパルス波形Cとし、タイマ
回路104で規定される一定期間TC? に渡ってパル
ス数をカウンタ8でカウントする。上記一定期間T。、
を1秒としたときを例にとると、関東地域の螢光灯照明
下では 172f、= 1/100秒であるので第3図
に示すnは100となり、関西地域の螢光灯照明下では
1 /2 f p =17120秒であるのでnは12
0となる。
商用電源の周波数変動、あるいはカウンタの動作マージ
ンを考慮して、例えば95≦n≦105であれば商用電
源周波数が50 Hz、照明光の点滅周波数が100H
2として検出し、115<n≦125であれば商用電源
周波数が60Hz、照明光の点滅周波数が120 Hz
として検出する。
以上のように、照明光の点滅周波数を検出することがで
きる。
第4図に、照明光周波数検出回路4の別の具体例を示す
。同図において、9は受光素子、10は増幅器、11は
2値化回路、12はカウンタ、13はバンドパスフィル
タ(BPF)、14は整流器、15.16は平滑回路、
17は比較器であシ、9〜12の動作は第2図の具体例
に準じる。
増幅器10からの出力信号りは、第5図に示すように照
明光の直流成分(レベルをvoとする)に交流成分(振
幅をvaとする)が重畳している場合が多い。例えば、
太陽光が入射する室内で、かつ螢光灯を点灯させた場合
などである。この場合、V、とvoの比v1/v0が大
きい程フリッカが顕著に現われるので、■a/v0が成
るレベル以上になるとカウンタ8はカウント動作を行な
−、照明光の点滅周波数を検出する。
サテ、バンドパスフィルタ13で出力信号りの交流成分
のみを抽出し、整流器14、平滑回路15によって、v
、に比例した直流信号va′を得る。
一方、平滑化回路16によってV。が得られるので、こ
のy、/とvoを比較器17で比較する。
V、/V0が成るレベル以上になるとカウンタ8はカウ
ント動作を行ない、成るレベル以下ではカウント動作を
停止する。
信号蓄積時間を通常の1/60秒から1/100秒にす
るということは感度が約4dB劣化するので、本実施例
ではフリッカが顕著に現われるまでは感度を優先させる
。これによシ感度劣化を防止することができる。
第6図に照明光周波数検出回路4の更に別の具体例を示
す。同図において18は積分回路、19はサンプルホー
ルド回路(以下s / H回路を略す)、20は2値化
回路、21はカウンタであり、φ。
は積分リセットパルス、φ2はサンプルホールド用パル
ス(以下s / Hパルスと略す)である。
第7図を用いて動作を説明する。関東地域のように商用
電源周波数が50Hzであれば、螢光灯からの光の強度
は第7図に示すように1 / 100秒周期の正弦波状
の変化をする。したがって、MO8形撮像素子のように
、光電変換素子からの信号読出しを時系列的に行なう場
合、映像信号も第7図に示すようにくり返し周期が1/
100秒の波形となり、この映像信号を1フイールドに
渡って積分回路18で積分すれば、1 / 100 秒
と1/60秒の最小公倍数1/20秒(3フイールド)
を周期として各々のフィールドで信号量の異なる積分信
号を得る。積分リセットパルスφ1で積分信号をリセッ
トする直前の位相(S/Hパルスφ2)でこの積分信号
をサンプルホールドすれば、S/H信号は第7図に示す
ようにva、Vb。
voの3つの値を交互にくり返す波形となる。このS/
H信号を2値化回路20で、v。< v、、 <V、と
なるしきい値電圧V、で2値化すると、第7因に示す2
値化信号を得る。この2値化信号のくり返し周波数をカ
ウンタ21でカウントすれば、螢光灯の点滅周波数とフ
ィールド周波数(光電変換素子の1画素に着目した信号
蓄積時間の逆数に等しい)の最大公約数に相当する周波
数が検出できる。この周波数がすなわちフリッカの周波
数である。NT SC方式においては、商用電源周波数
が50 Hz地域の螢光打丁(点滅周波数は100Hz
 )においては上記検出周波数が20Hz、商用電源周
波数が60 Hz地域の螢光打丁(点滅周波数は120
Hz)においては上記検出周波数がOHzとなるので、
点滅周波数を検出することができる。
CCD形撮像素子のように、光電変換素子から信号転送
部への信号読出しを全画素同時に行なう場合には、映像
信号は第7図のS/H信号に近い波形となるが、第6図
の具体例で同様に検出できる。なお、第7図に示す映像
信号は、螢光打丁において白色被写体を撮影した場合を
示しておシ、通常では被写体に応じた波形が第7因に示
す映像信号に重畳しているが、1フイールドに渡って積
分するので、フィールド間の積分信号量の差としては、
第7図に示すよりなS/H信号を得ることができる。
(フィールド間で全く被写体が異なることはない)本具
体例によれば映像信号を利用できるので、光電変換素子
以外の受光部を必要としないので装置の小形化が可能と
なる。
また、第6図の具体例において、映像信号の代わシに、
第2図の具体例のようにホトダイオード5の出力信号を
用いても良いことは明らかである。
以上説明した照明光周波数検出回路の誤動作を防止した
り、検出信号の切換りをスムーズにするためには、複数
周期に渡って検出信号の変化を調べ、複数周期に渡って
同一の検出信号が続Aたときに、初めてその検出信号が
正しい信号と判断すればよい、その具体例を第8図に示
す。同図において50はDFF(データタイプクリップ
70ツブ)、51はアンド回路、52はオア回路、53
はDFFであり、Dはデータ入力、Jはクロック入力(
立下りで動作)、Qは非反転出力である。
DFF50の構成は衆知のシフトレジスタとなっている
。同具体例では、n個のDFF50を用いてn周期に渡
って検出信号PDの変化を調べるものである。上記周期
を1垂直周期T、とし、n=3の場合も例にとって第9
図を用いて動作を説明する。
クロックPvは第9図に示すように周期がTfのパルス
であり、検出信号DI’l’は以下に示すものとする。
(1)DFi’l’:ハイレベル・・・・・・照明光の
周波数が100Hzであると検出した。
(21DK’l’:ローレベル・・・・・・照明光の周
波数が100Hz以外であると検出した。
また、期間で、においては照明光の周波数が100Hz
、期間T2においては照明光の周波数が100 Hz以
外であるとする。この時、検出信号DE’l’は期間T
、でハイレベル、期間T2でローレベルとなるべきであ
るが、検出回路への雑音の混入等で第9図に示すように
DFITが異常に変化したとする。この検出信号Dli
i’l’をそのまま用いれば、1垂直周期毎に光電変換
素子の信号蓄積時間が変化するなどして、かえって画質
劣化要因となってしまう、そこで、検出信号D E T
、 クロックPvを用イテ、D F’F 50.〜50
. テ検出信号PDの位相をTfずつ遅らせた信号Q、
〜Q5を作成する。これらの信号Q1〜Q3の論理和を
アンド回路51、オア回路52でとれば”AND t”
ORで示す信号を得る。この信号PAIIDt”ORは
次の性質を有する。すなわち、信号PAゎは検出信号D
HT2>!5Tf期間に渡って連続してハイレベルであ
った時に初めてハイレベルとなり、信号FORは検出信
号DETが5T、期間に渡って連続してローレベルであ
った時忙初めて寵−レベルとなる。
この性質を利用して信号PAIDとPORをそれぞれD
FF53のリセット入力(R)とクロック入力(7)に
入れ、DFF 53のデータ入力(D)を電源(ハイレ
ベル)にすると、そのQ出力はDET′に示すようにな
る。すなわち、検出信号DETが3T、期間以上に渡っ
て連続してハイレベルかローレベルでないとD E T
’は変化しない。 このD E T’を新たに検出信号
として用いれば、雑音に強い検出回路を実現することが
できる。
言うまでもなく、DFF50の段数nを大きくすればす
る程雑音に強くなり、また、第8図に示す具体例と同じ
判断(検出信号が複数周期に渡って変化していないかど
うか)はマイクロコンビエータによっても可能である。
以下に第1図の撮像部3の具体例を示す。
第10図はその一具体例であル、22は水平走査回路、
25は信号読出用垂直走査回路、24は信号掃出用垂直
走査回路、25はホトダイオード、26はMOSゲート
、27は信号出力端子、28は信号掃出端子、ψエ f
、は信号読出用の行選択パルス、φヨ、φ′工は信号掃
出用の行選択パルス(添字のmは第m行選択の意)であ
る。
第10図は可変電子シャッタ付TSL撮像素子と呼ばれ
、例えば、伊沢他[可変電子シャッタ付’I’SL撮像
素子」テレビジョン学会技術報告、昭和62年2月号に
説明されているので、ここでは第11図を用いて信号蓄
積時間の制御原理について説明する。
まず、スタートパルスφ、が入力されると、信号掃出用
垂直走査回路から、信号掃出用の行選択パルス列(φ1
.φ′、)・・・・・・、(φ、、φ′!、、)、・・
・・・・が順次出力され、第m行のホトダイオードに蓄
積した信号はφ工、φ′工がハイレベル時に信号掃出端
子28から掃出される。次に、スタートパルスψ8が入
力されると、信号読出用垂直走査回路から、信号読出用
の行選択パルス列(ψ++f+L・・・・・・(ψ工、
ψ′、)、・・・・・・が順次出力されて、第m行のホ
トダイオードに蓄積した信号はψ工、ψ′工がハイレベ
ル時に信号読出端子27から読出される。第m行のホト
ダイオードに蓄積した信号は、ψ工、ψ′1によって読
出されるよりT、だけ先だった時刻に、φ、、φ′、に
よって掃出されているので、信号蓄積時間はT、となる
。このTaはψ8に対するψ8の位相を変えることによ
り任意に制御できる。すなわち、1/100秒の信号蓄
積時間にするには、φ8からψBまでの位相差を1/1
00秒とすればよい6第10図における信号掃出用垂直
走査回路24、信号掃出端子28、及びMOSゲート2
6が第1図における信号蓄積時間制御部に相当する。
次に、別の具体例を第12図に示す。同図において29
は垂直CCD、30は水平CCD、31はホトダイオー
ド、32.35はMOSゲートであり、一般にIL−C
OD(インターライン形C0D)撮像素子と呼ばれ、特
にMOSゲート32はオーバーフローゲートと呼ばれて
bる。
ホトダイオード31に蓄積した信号は、信号読出用スタ
ートパルスψ8がハイレベル時に一勢に垂直CCD29
に移り、その後行単位で水平CCD30に移り、順次読
出される。第13図だ示す時刻tr6.Ldがホトダイ
オード61から垂直CCD29に信号が移る時刻である
。この時刻tr、、dよりTaだけ先だった時刻tra
s*tで信号掃出用スタートパルスφ8をハイレベルに
すると、ホトダイオード31にそれまで蓄積していた信
号はオーバーフローゲート32を通じて信号掃出端子2
日に掃出される。したがって、T、が信号蓄積時間とな
り、ψ8に対するφ8の位相を制御することで信号蓄積
時間で3を任意に制御できる。第12図におけるオーバ
ーフローゲート32、信号掃出端子28が第1図におけ
る信号蓄積時間制御部に相当する。
更に別の具体例を第14図に示す。同図において34は
水平COD、  35.36は垂直CC:D。
67はMOSゲート、38はホトダイオード105はオ
ア回路である。垂直CC:D35は垂直CCD36から
転送される信号を一旦保持するメモリである。本具体例
はFIT−CCD(フレームインターライン形C0D)
撮像素子と呼ばれ、例えば堀居他「502(V)X 6
00但)FIT−CCD撮像素子」テレビジョン学会技
術報告、昭和62年2月号に述べられているので、ここ
では信号蓄積時間制御の原理について第15図を用いて
説明する。
ホトダイオード58に蓄積した信号は読出パルスψ8が
ハイレベル時に一勢に垂直CCD56に移る。垂直CC
D36に移った信号はTA期間内に第14図Aで示す方
向に送られ、垂直C0D35に移る。その後、Tl10
期間内に行単位で水平〇CD34に信号を転送して出力
する。T8゜期間内においては、垂直CCD56IC移
った信号はすでに垂直CCD35に全て転送されている
ので、掃出パルスψ8をハイレベルにしてホトダイオー
ドに蓄積した信号を垂直C0D56に移しても、その前
に移した信号と混ざりあうことはない。したがって、期
間T、L内に第14図Bに示す方向に信号を転送して信
号掃出端子28から掃出すことができる。すなわち、T
8が信号蓄積時間であり、読出パルスψ8の第2を番目
のハイレベルの位相と掃出パルスφ8の第(2t−1)
番目のハイレベルの位相(tは整数)を制御することに
よシ信号蓄積時間を任意に制御することができる。第1
4図における垂直CCD35、信号掃出端子2日が第1
図における信号蓄積時間制御部2に相当する。
さて、商用電源の周波数は現在50 Hzと60Hzの
2通りであ)、螢光灯の点滅周期を考えた− 場合、照
明光の点滅周期が100H2か120Hzかを検出し、
光電変換素子の信号蓄積時間をそれぞれ1/100秒、
 1 / 120秒にすればよい。以下、左記の条件を
例にとり、第1図におけるパルス切換回路102の具体
例全説明する。なお、撮像部として第10図に示した具
体例を用いることとして説明を進める。
第16図は信号蓄積時間を1/100秒か1/120秒
にするための具体例である。同図において102はパル
ス切換回路であ)、信号蓄積時間制御部2に含有される
。また、4は照明光周波数検出回路、41.42はパル
ス遅延回路、43゜44はアンド回路、45はオア回路
、46.47はそれぞれ照明光の点滅周波数が120H
zであることを検出する検出回路、照明光の点滅周波数
が100 Hzであることを検出する検出回路である。
検出回路46.47については上述した具体例で実現で
きる。第16図の動作につき、第17図を用いて説明す
る。
パルス遅延回路41は、信号読出用垂直走査回路23の
スタートパルスψ8を(1/60−1/120)秒だけ
遅延させて信号掃出用垂直走査回路24のスタートパル
スφB+20 (添字の120は、信号蓄積時間が1/
120秒になる意)を生成し、パルス遅延回路42はス
タートパルスψ、−1i(1/60−1/100)秒だ
け遅延させてスタートパルスφajOOを生成する。す
なわち、2種μの信号蓄積時間をあらかじめ設定してお
く。
検出信号DET、2o(あるいはDET′、2o:第8
図、第9図参照、添字の120は照明光の点滅周期が1
20Hzであることを検出する意)、DET+QO(あ
るいはD E T’、oo、添字の100は照明光の点
滅周波数が100Hzであることを検出する意)はそれ
ぞれ、照明光の点滅周波数が120Hz1001(zの
時にハイレベルとなる(第9図参照)ので、第17図に
示す波形となる。ただし、期間Tl2Or Ttooは
それぞれ、照明光の点滅周波数が120Hz、100H
zの期間を示す。これらのφ8120・φ91 Do・
Dg’r、20.Dg’r、00′ff、用い・アンド
回路45,44.オア回路45で第16図に示す演算を
行なえば第17図に示す位相のスタートパルスφIlを
得る。すなわち、照明光の点滅周波数を検出し、その検
出信号に基づいてあらかじめ設定していた複数種類の信
号蓄積時間のうちのどれか1つに制御する。
上の具体例は信号蓄積時間を1/1oo秒か1/120
秒にする場合に限定したが、3種類以上の信号蓄積時間
についても同様に制御できる。更に、以上述べた自動制
御と、手動制御を組み合わせることも可能であり、その
具体例を第18図に示す。
同図において60はパルス遅延回路、61はスイッチ、
62はノア回路、63はアンド回路、64はオア回路で
ある。また、39は第16図に示す検出回路102と同
一の回路である。パルス遅延回路60.〜60nでn種
類の信号蓄積時間制御用パルスP1〜Pnを作成し、ス
イッチ61によってイスれか1つのパルスを選択する(
手動による選択)。今、P3(信号蓄積時間が1/25
0秒)が選択されたとして第18図の動作を第19図を
用いて説明する。
期間Tl2O’r ’rol T、。。はそれぞれ照明
光の点滅周波数が120Hz 、OHz、100Hzの
期間であり、PAはOHz期間、すなわちフリッカが発
生しない時のみハイレベルとなる。したがって、パルス
P、はT。期間のみ抜取られてパルスPRとなり、新た
に生成したスタートパルス+6/lIは第19図に示す
波形となる。すなわち、n種類のうちの1つの信号蓄積
時間を手動で選定しておき、ソ7リッカが生じない時に
はその手動選定の信号蓄積時間となり、7リツカが生じ
る場合には自動的に1/100秒(あるいは1/120
秒)の信号蓄積時間となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、フリッカが生じる照明下で撮影を行な
った場合に、フリッカが生じない信号蓄積時間に自動的
に切換れるので、画質の良いテレビカメラを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図、
第3図は第1図の検出回路の具体例を示すブロック図お
よび波形図、第4図、第5図は別の具体例を示すブロッ
ク図および波形図、第6図、第7図は更に別の具体例を
示すブロック図および波形図、第8図、第9図は第1図
の検出回路の一部の具体例を示すブロック図および波形
図、第10図、第11図は第1図の撮像部の具体例を示
すブロック図および波形図、第12図、第13図は別の
具体例を示すブロック図および波形図、第14図、第1
5図は更に別の具体例を示すブロック図および波形図、
第16図、第18図は自動制御部の具体例を示すブロッ
ク図、第17図、第19図はその主要部の波形図である
。 1・・・・・・光電変換素子 2・・・・・・信号蓄積時間制御部 3・・・・・・撮像部 4・・・・・・照明光周波数検出回路 箪1図 ?−・力)7〉り 第6図 →時間 第5図 →81間 1q・・ザニデルネールド巨H醒≠ 蔦′7図 2(a化イ言6 第8図 第9図 [E丁′°。 第10[21 z4−・イ■ふ一ボ1月ロ料走査03マド第11図・ 九% し−一二−+−一−― −第120 jreset      tread 第140 35・・・空直につ 第15図 第160 第18図 し−−−一一一−−−−−−−−−−−−−−一一一一
一一一″Xt−−’ X19図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光電変換素子と、該光電変換素子が信号蓄積を行な
    う時間を制御する信号蓄積時間制御部と、上記光電変換
    素子に入射する光を発生する光源の点滅周波数を検出す
    る検出回路を具備し、該検出回路で検出した上記点滅周
    波数に基づいて、上記光電変換素子の信号蓄積時間を、
    上記光源の点滅周期の整数倍になるように、上記信号蓄
    積時間制御部で制御することを特徴とするテレビカメラ
    。 2、上記検出回路は、上記光電変換素子とは別に設けた
    第2の光電換素子と、該第2の光電変換素子からの出力
    信号を増幅する増幅器と、該増幅器からの出力信号を入
    力とするカウンタを具備し、上記第2の光電変換素子か
    らの出力信号のハイレベル、ローレベルの繰り返し周波
    数を上記カウンタでカウントすることを特徴とする請求
    項1記載のテレビカメラ。 3、上記検出回路は、光電変換素子からの出力信号を積
    分する積分回路と、該積分回路の出力をサンプルホール
    ドするサンプルホールド回路と、該サンプルホールド回
    路からの出力を入力とするカウンタを具備したことを特
    徴とする請求項1記載のテレビカメラ。 4、上記検出回路は、上記第2の光電変換素子と、該第
    2の光電変換素子からの出力信号を積分する積分回路と
    、該積分回路の出力をサンプルホールドするサンプルホ
    ールド回路と、該サンプルホールド回路からの出力を入
    力とするカウンタを具備したことを特徴とする請求項1
    記載のテレビカメラ。 5、上記検出回路は、該検出回路の検出信号を、該検出
    回路の検出周期の複数周期に渡って保持する保持回路と
    、比較回路とを具備し、上記保持回路から出力され、互
    いに上記検出周期ずつ位相がずれた記号を上記比較回路
    で比較し、更に上記比較回路は上記検出信号が上記複数
    周期に渡って同一である時には上記検出信号と同一の信
    号を新たな検出信号として出力し、上記複数周期に渡っ
    て同一ではない時には上記複数周期だけ先だった時刻の
    上記検出信号を新たな検出信号として出力することを特
    徴とする請求項1項乃至4のいずれかに記載のテレビカ
    メラ。 6、上記信号蓄積時間制御部は、上記検出信号に基づい
    て、制御可能な複数種類の信号蓄積時間の中から、照明
    光の点滅周期の整数倍に最も近い信号蓄積時間を選定す
    ることを特徴とする請求項1項乃至5のいずれかに記載
    のテレビカメラ。
JP63027497A 1988-02-10 1988-02-10 テレビカメラ Expired - Lifetime JP2821129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63027497A JP2821129B2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10 テレビカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63027497A JP2821129B2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10 テレビカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01204578A true JPH01204578A (ja) 1989-08-17
JP2821129B2 JP2821129B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=12222777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63027497A Expired - Lifetime JP2821129B2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10 テレビカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2821129B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227582A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd 露光制御装置
JPH02135986A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Nec Corp 撮像素子駆動回路
JPH02214382A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Nec Corp テレビジョンカメラ装置
JPH04373365A (ja) * 1991-06-24 1992-12-25 Hitachi Ltd テレビカメラ
JP2002084466A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置および自動レベル調整方法
JP2002084467A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置および自動レベル調整方法
US6882363B1 (en) * 1999-01-29 2005-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal processing apparatus
JP2007037103A (ja) * 2005-06-24 2007-02-08 Canon Inc 撮像装置
JP2012120132A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Nikon Corp 撮像装置およびプログラム
JP2017103523A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 アイホン株式会社 インターホンシステム
JP2018032528A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置、照明システム、移動体及び撮像装置
EP3543664A1 (en) * 2018-03-19 2019-09-25 ams International AG Method for light-to-frequency conversion and light-to-frequency converter arrangement

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63308484A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Canon Inc 固体撮像装置
JPS6434070A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Sony Corp Image pick-up device
JPS6473981A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Mitsubishi Electric Corp Solid-state image pickup camera
JPS6481580A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Toshiba Corp Solid-state image pickup device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63308484A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Canon Inc 固体撮像装置
JPS6434070A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Sony Corp Image pick-up device
JPS6473981A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Mitsubishi Electric Corp Solid-state image pickup camera
JPS6481580A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Toshiba Corp Solid-state image pickup device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227582A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd 露光制御装置
JPH02135986A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Nec Corp 撮像素子駆動回路
JPH02214382A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Nec Corp テレビジョンカメラ装置
JPH04373365A (ja) * 1991-06-24 1992-12-25 Hitachi Ltd テレビカメラ
US6882363B1 (en) * 1999-01-29 2005-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal processing apparatus
JP2002084467A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置および自動レベル調整方法
JP2002084466A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置および自動レベル調整方法
JP2007037103A (ja) * 2005-06-24 2007-02-08 Canon Inc 撮像装置
JP2012120132A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Nikon Corp 撮像装置およびプログラム
JP2017103523A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 アイホン株式会社 インターホンシステム
JP2018032528A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置、照明システム、移動体及び撮像装置
EP3543664A1 (en) * 2018-03-19 2019-09-25 ams International AG Method for light-to-frequency conversion and light-to-frequency converter arrangement
WO2019179854A1 (en) * 2018-03-19 2019-09-26 Ams International Ag Method for light-to-frequency conversion and light-to-frequency converter arrangement
US11268852B2 (en) 2018-03-19 2022-03-08 Ams International Ag Method for light-to-frequency conversion and light-to-frequency converter arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
JP2821129B2 (ja) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101007464B1 (ko) 촬영 환경 판정 방법 및 촬상 장치
US8610808B2 (en) Color CMOS imager with single photon counting capability
JPH07298142A (ja) 階調制御機能を有する撮像装置
JPH01204578A (ja) テレビカメラ
WO2005120047A1 (ja) 撮像装置および信号処理方法
KR20060128649A (ko) 화상 처리 장치 및 촬상 장치
JPS63105580A (ja) テレビカメラ
AU2003200234A1 (en) Camera with Image Recording Mode Switching Function
US20060268155A1 (en) Image pickup apparatus
JPH06209427A (ja) 固体撮像装置
US20060268154A1 (en) Image pickup apparatus
JP4908939B2 (ja) 撮像装置
JP2000013685A (ja) 撮像装置
JP2004064468A (ja) 撮像装置
JP2000032352A (ja) ビデオカメラ装置
JPS60117881A (ja) 固体撮像装置
JPH01303878A (ja) ビデオカメラ
JPH04168882A (ja) 階調制御機能を有する撮像装置
JPH07284008A (ja) 撮像装置
JPH033570A (ja) ビデオカメラ装置
JP3984045B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JPH06261255A (ja) ビデオカメラ
JP3158702B2 (ja) ビデオカメラのアイリス制御方法とビデオカメラの電子アイリス制御回路
JPH04168895A (ja) 階調制御機能を有する撮像装置
JP3700187B2 (ja) タイミング発生回路、この回路を用いた固体撮像装置及びこの装置を搭載したビデオカメラ、並びに露光時間制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070828

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10