JPS63105580A - テレビカメラ - Google Patents

テレビカメラ

Info

Publication number
JPS63105580A
JPS63105580A JP61249660A JP24966086A JPS63105580A JP S63105580 A JPS63105580 A JP S63105580A JP 61249660 A JP61249660 A JP 61249660A JP 24966086 A JP24966086 A JP 24966086A JP S63105580 A JPS63105580 A JP S63105580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
charge
photodiode
flicker
sweeping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61249660A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Noda
勝 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61249660A priority Critical patent/JPS63105580A/ja
Priority to US07/111,285 priority patent/US4774588A/en
Publication of JPS63105580A publication Critical patent/JPS63105580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S348/00Television
    • Y10S348/91Flicker reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔組業上の利用分野〕 不発明はテレビカメラに係り、特に、螢光灯照明下で撮
影するとき問題となるフリッカを抑止したテレビカメラ
に関する。
〔従来の孜術〕
従来、テレビカメラを用いて例えは螢光灯照明下で撮影
する場合、蛍光灯の光電変化とテレビジ1ンのフィール
ド周仮数間のビートによりフリッカが発生していた。こ
の問題に関して、例えば、特開昭56−149178号
公報においてフリッカの発生原因と性質の解説及びフリ
ッカの軽減方法の提案がなされている。これによれば、
蛍光灯の点滅周波数(通常は電源周波数の2倍)とフィ
ールド周波数の最大公約数に相幽するMU波数(電wが
501:Izの場合、 20Bz )のフリッカ成分を
映暉信号から抽出し、フィードバック又はフィードフォ
ワードの構成にてフリッカを打消さしめることができる
と述べられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の方法では、打消しのために精密な調歪を必要とす
ることが予想さ几る。また、撮1床都か、MO5方式や
通常の撮像管タイプのように信号電荷の読出しのタイミ
ングが垂直走丘に伴なって変化するものにおいては、出
カ映詠g号に前記のような20 Hzアフリカ成分が含
まれず、打消しの効果が得られないという問題がある。
本発明の目的は、掃作πtそのものがフリッカを生じな
いもので、かつ、CCD形、MOS形のどちらにも適用
可能なフリッカ防止力法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、CCD形又はMOS形の固体撮像素子の光
電変換素子から映像信号電荷を睨み出す時刻よりもTa
秒だけ先だった時刻においてそれまでに当該光電変換素
子に蓄積された吠1家イヨ+i電荷を掃き捨てる構造ン
設げ、前記Taを、照明光源の点滅周期(蛍光灯の場合
は交(At、寛源周阪数の逆数の半分)の整数倍に近い
値に設定することにより達成される。
〔作用〕
8:i時刻tにおいて光電変換素子から読み出丁吠暉信
号電荷は時刻Ct−Ta)から時メl tまでの1゛α
秒間に光電変換して蓄積した電荷であり、この間の光源
の光電の積分値に比例する。父流’を諒で点灯された光
源は蛍光灯に代表されるように刻々と変化するか、その
点滅周期の整数倍にTaを合わせることにより、この間
の元tの積分値は一定値となる。別の任意時刻tについ
ても同様の条件が満たされるから、このような偉像都か
ら得られる吠1家信号はフリッカを生じない。
〔実施例〕
以下、実施例により8+細に説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示し、第2図はぞの劫
作説明区である。第1図において、1は固体撮は素子で
、光電変換素子アレイ11と信号続出回路12と電荷掃
出回路13とから成る。2は信号続出パルス発生回路、
3は′シ荷掃出?tilJ御回路、4は増幅器、5は同
期<a号付加回繕、6は吠1ヌ信号出力端子、7は同期
信号発生器である。
元if換糸子アレイ11はたとえばフォトダイオ−ドラ
格子状に配列したもので、入射した元を元m変換して主
じた電荷を蓄積する。信号続出回路12はMO5形撮渾
素子においては水平及び垂直の走査パルスによって順次
開閉するiυosスイッチ列と信号配蔵等から成り、C
CD形撮、j!素子においては水平及び垂直に信g電荷
を歓送するCCDから成る。いずれの形式においても、
信号続出回路12は信号読出しタイミングにおいて前記
フォトダイオードの苗種電荷を読出し、撮像索子1の出
力端子に送出する。電荷掃出回路13は前記信号続出回
路12がフォトダイオードの蓄積電荷な続出す時刻のT
a秒前に同じフォトダイオードの蓄積′胤荷を1帝出し
、該フォトダイオードの初期電荷を一定値に揃えるもの
で、いわば、フォトダイオードのリセットを行なうもの
である。掃出しのタイミングは掃出f!IJ御回路3に
よって1制御される。
上記回路、@成の動作を第2図を用いて説明する。
周波数かfPの交流′九源で点灯した蛍光灯の元出方は
又流亀源波形を全1&整流したものに近い波形のリップ
ルを持つが、簡便には第2図及びf1+式に示すような
fpの2+fAの周波数の正弦波で表わしうる。
LCt) : 1−1−7n、9in<axfpt)+
11第2図は、篭諒周彼数jpがso Hz 、テレビ
ジョンのフィールド周波数が60 fizの場合を示す
。フォトダイオードが微少時間に光電変換して生ずる電
荷は光iti′L(t)に比例し、蓄積゛屯荷はこれを
時間積分したものに一致する。したがって、読出時刻t
に読出される信号電荷は伐)式によって表わされる。
ここに、ηは光電変換効率である。
ある任意のフォトダイオードについてみると、続出しは
フィールド周波数の逆数であるフィールド周期T1間隔
で’1# t21 t39・・・の如く行なわれ、その
時読出される電荷量は図中にハツチングを施した面積に
比例する。一般に、8:意時刻に任意のフォトダイオー
ドから続出される信号を電流iCt>で表わ丁と、(2
)式と(1)式より(6)式となる。
pin<axfpt−2すh))  (31式中の()
内組2項が振動する項である。MO5形撮像素子では上
式中のtは連α的にa:意の時刻をとりうるが、CCD
形では第2図のtIt tIt ’3のようにフィール
ド周期の飛びとびの時刻をとる。
このため(3)式の振動項の振動周期が上記2方式で異
なるが、振動項であることには変りない。これがフリッ
カである。この振動項の係数は蓄積時間Taが電源周波
数の2倍の周波数の逆数、即ち蛍光灯の点滅周期、の整
数倍(rL+fりに寺しい点で撮動が零になる。第2図
に図示したのがル=1の場合であり、斜線部面積が一定
値になることに等しい。このように、電荷帰山−タイミ
ンダを信号読出しタイミングに10秒だけ先行させ、T
aを光源の点滅周期の整数倍に選ぶことにより、フリッ
カの発生を抑止することができる。例えば、電源周波数
か50Hzの場合、Ta=’/1oo  秒が適合する
次に、電荷掃出しが可能な撮1家素子を具体的に示した
第2の実施例を説明する。
第4図は電荷掃出しが可能なMO5形撮揮素子の回路図
である。図面左側に掃出用垂直シフトレジスタ131を
有するのが通常の1qO5形m ’1ffl素子との大
きな差異である。図示の撮像素子は水平シフトレジスタ
122から出力される水平ゲートパルスと垂直シフトレ
ジスタ121から出力される垂直ゲートパルスが共にハ
イレベルのとき該当する行と列で決まるフォトダイオー
ドが選択されてその信号電荷が読み出される、いわばX
Yアドレス形である。任意の行と列で決まる1個のフォ
トダイオード九ついて曹き表した第5因において、続出
用垂直シフトレジスタ121が該当する行の垂直ゲーr
idLrにハイレベルパルスを送出する時刻のm7’H
秒前に掃出用垂直シフトレジスタ131が同一垂直ゲー
ト嶽にハイレベルパルスを送出する。ここにT1は水平
走査周期で、7nは整数である。左右に設けられたバッ
ファ132 、123は両方の垂直シフトレジスタf3
1 、121が互いに負荷にならないようにパルスの送
出に方向性を持たせるためのものである。前記TaはT
a=: mTHに等しい。NTSCテレと方式カメラで
は前記TfとT、の関係に(4)式で定められている。
さらに扉は(5)式となる。
例えばTa=171aa 秒とするmは157.5と計
算されるか、158又は157の整数とする。この場合
、1゛aは1/100秒から約0.3%はずれるが、こ
のことによるフリッカの発生量は微量であり問題ない。
電荷掃出しが可能なCCD形撮像索子の例は、たとえば
、兼六館出版、放送技術昭和61年8月号の70〜74
頁に開示されている。このような構造のCCD形撮像素
子を用い、゛電荷の掃出タイミングを信号読出しタイミ
ングに4秒だけ先行させ、Taを前記実施例と同様に光
源の点滅周期の整数倍近傍に設定することによりフリッ
カの発生が抑止される。
他の実施例を第6図に示す。同図において、8は電荷描
出し機構の作動と停止を切換えるスイッチである。信号
電荷の蓄積時間を4秒に制限することはフィールド周期
TIをioo%使って蓄イ賞する場合に比べて信号電流
を減少せしめる。そのため、特に照度か十分でない条件
で敞呻する場合には感度不足を引き起す恐れがある。し
たがって、照明光源が白熱灯であるか蛍光灯のような放
電灯であるかによってこの電荷掃出し機構を作動又は停
止の切換えを行なうのがよい。あるいは照度に応じて切
換えることが有効な場合もある。
また、他の実施例は、掃出制御回路3を外部から制御し
、光源の点滅周波数に応じて、信号電荷蓄積時間Taを
切換える機構を備えたものである。
なお、不発明はモノクロカメラ、カラーカメラを問わず
適用可MQであることはd5までもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれは、+14ffl素
子自体で、フリッカの発生を抑止することかでざるので
、従来技術で必要であった打消しのための調軽などを不
要とし、安定にかつ確実にフリッカを抑止できるテレビ
カメラが実現できる。また、AIDS形、CCD形いず
れの固体撮1象素子にも適用可1化である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック図、第2
図は第1図の回路の動作説明用の彼形図第3図は同じく
動作説明図、第4図は本発明の第2の実施例を示すブロ
ック図、第5図は第4図の要部構成比、第6南は本発明
の他の一実施例を示すブロック図である。 1・・・固体すIa塚素子 2・・・読出パルス発生回路5・・・掃出制御回路4・
・・増幅5     5・・・同期信号付加回路6・・
・映像信号出力端子 7・・・同期信号発生器8・・・
スイッチ 第1図 第2図 第4図 第5 図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、固体撮像素子を用いたテレビカメラにおいて、該固
    体撮像素子は、光電変換素子から映像信号電荷を読出す
    時刻よりもTa秒だけ先だった時刻においてそれまでに
    当該光電変換素子に蓄積された電荷を掃出す機構を有し
    、前記Taの値を、当該テレビカメラが撮像する被写体
    を照明する光源の点滅乃至光量の増減の周期の整数倍乃
    至これに近い時間に設定し、フリッカの発生を抑止した
    ことを特徴とするテレビカメラ。
JP61249660A 1986-10-22 1986-10-22 テレビカメラ Pending JPS63105580A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61249660A JPS63105580A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 テレビカメラ
US07/111,285 US4774588A (en) 1986-10-22 1987-10-22 Flickerless television camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61249660A JPS63105580A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 テレビカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63105580A true JPS63105580A (ja) 1988-05-10

Family

ID=17196323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61249660A Pending JPS63105580A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 テレビカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4774588A (ja)
JP (1) JPS63105580A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879591A (en) * 1986-01-31 1989-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus compensating an image signal for variations in color temperature
US4835617A (en) * 1986-09-22 1989-05-30 Hitachi, Ltd. Image pickup device for television cameras having a shutter function for a photodiode matrix operated using MOS switches
US5087936A (en) * 1988-09-08 1992-02-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera
JPH04373365A (ja) * 1991-06-24 1992-12-25 Hitachi Ltd テレビカメラ
JP3106720B2 (ja) * 1992-09-16 2000-11-06 株式会社ニコン カメラの測光制御装置
DK0835585T3 (da) * 1995-06-26 1999-05-17 Phase One Denmark A S Fremgangsmåde og system til billedoptagelse med et digitalt kamera
DE19539803A1 (de) * 1995-10-26 1997-04-30 Thomson Brandt Gmbh Fernsehtelefonanlage
JP3747497B2 (ja) * 1995-12-13 2006-02-22 株式会社ニコン 測光装置
JP3375557B2 (ja) * 1999-01-29 2003-02-10 松下電器産業株式会社 映像信号処理装置
US6271884B1 (en) * 1999-09-28 2001-08-07 Conexant Systems, Inc. Image flicker reduction with fluorescent lighting
CA2322593C (en) * 1999-10-08 2004-02-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for detection and correction of illumination flicker
US7420602B2 (en) * 2001-05-29 2008-09-02 Samsung Semiconductor Israel R&D Center (Sirc) Cmos imager for cellular applications and methods of using such
US7738013B2 (en) * 2001-05-29 2010-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Systems and methods for power conservation in a CMOS imager
US7298401B2 (en) * 2001-08-10 2007-11-20 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for removing flicker from images
DE10143518A1 (de) * 2001-09-05 2003-03-27 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur von netzspannungsabhängigen Helligkeitsschwankungen bei der Bildaufzeichnung
US7187405B2 (en) * 2001-10-02 2007-03-06 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Automatic flicker frequency detection device and method
JP4337353B2 (ja) * 2002-03-25 2009-09-30 セイコーエプソン株式会社 フリッカ検出装置、フリッカ補正装置、撮像装置、フリッカ検出プログラムおよびフリッカ補正プログラム
WO2004105384A1 (ja) * 2003-05-23 2004-12-02 Fujitsu Limited 撮像装置、情報処理装置、携帯端末、撮像方法、撮像プログラム
EP2200277A1 (en) 2008-12-22 2010-06-23 Thomson Licensing Method and device to capture images by emulating a mechanical shutter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5392682A (en) * 1977-01-25 1978-08-14 Fujitsu Ltd Driving method for semiconductor sensitizing device
JPS55162671A (en) * 1979-06-05 1980-12-18 Toshiba Corp Drive method of solidstate image sensor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149179A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Canon Inc Video camera
US4595946A (en) * 1983-02-02 1986-06-17 Olympus Optical Company Ltd. White balance control system including a fluorescent light ripple detector
GB2159016B (en) * 1984-05-10 1987-12-02 Dainippon Screen Mfg Image data correction
US4691228A (en) * 1984-06-22 1987-09-01 Sharp Kabushiki Kaisha Image reader

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5392682A (en) * 1977-01-25 1978-08-14 Fujitsu Ltd Driving method for semiconductor sensitizing device
JPS55162671A (en) * 1979-06-05 1980-12-18 Toshiba Corp Drive method of solidstate image sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US4774588A (en) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63105580A (ja) テレビカメラ
JP4948090B2 (ja) 撮像装置及び駆動制御方法
JP2002314873A (ja) 撮像装置用回路及び撮像用信号処理方法
JPH0256517A (ja) 内視鏡装置
KR100422113B1 (ko) 고체촬상장치및이것에탑재한비디오카메라
US7133075B2 (en) Image capturing apparatus and method for reducing a flicker effect
JP2821129B2 (ja) テレビカメラ
JPH0815324B2 (ja) テレビ用固体撮像装置
JPH06209427A (ja) 固体撮像装置
JPH09326963A (ja) 撮像装置
JPH05329101A (ja) 電子内視鏡装置
GB2365650A (en) Method of operating imaging array to reduce noise and increase signal dynamic range.
JP2000032352A (ja) ビデオカメラ装置
JP2002314885A (ja) 撮像装置
JP2007037103A (ja) 撮像装置
JPS60117881A (ja) 固体撮像装置
JPH05316430A (ja) 撮像装置及び撮像素子
JP2004147207A (ja) 電子カメラ
JP2553123B2 (ja) 固体撮像装置
JP2003244555A (ja) 撮像装置及びその撮像方法
JPH1098651A (ja) 固体撮像装置
JPH1098650A (ja) 撮像装置
JPH11155106A (ja) 露光量調整装置、露光量調整方法及び露光量調整装置の制御プログラムを記録した媒体
JP2917407B2 (ja) 固体撮像装置
KR960014832B1 (ko) 비디오 카메라의 프리커 보상장치