JPS60117881A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS60117881A
JPS60117881A JP58224908A JP22490883A JPS60117881A JP S60117881 A JPS60117881 A JP S60117881A JP 58224908 A JP58224908 A JP 58224908A JP 22490883 A JP22490883 A JP 22490883A JP S60117881 A JPS60117881 A JP S60117881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
state image
signal
image pickup
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58224908A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyori Takizawa
義順 瀧澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58224908A priority Critical patent/JPS60117881A/ja
Publication of JPS60117881A publication Critical patent/JPS60117881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発aAは、光を電気信号に変換し、この電気信号に順
次転送し、外部に出力するC0D(を荷転送素子〕等の
固体撮像素子を用いた固体撮像装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
現在個体撮像索子vct/i、CCD形、MOS形。
CPD形等のいくつかの種類があるが、テレビジョンカ
メラ等に使用される2次元固体撮像素子には大きく分け
て、2つの走査方式がある。
その1つは1MO3形、CPD形等に用いられているラ
インアドレス方式である。この方式では、あ仝指定され
た水平走査ライン上の画素信号だけが読み出し紗に読出
されるものでおり、その走査原理は撮像管のそれに類似
している。
一方CCD形で用いられている走査方式は、lフィール
ド分に蓄えられている電荷が同時に転送用のCCDの各
ビットに読み込まれる。現在一般に使用されているテレ
ビジョン信号は、インターレース走査をしているが、こ
のインターレース走査のために、CCDの走査方式けさ
ら[2つに分類することができる。
以下図面を用いて2つの走査方式、っまクツイールド蓄
積モードとフレーム蓄積モードにっいて、インターライ
ン転送形CCDを例にとり説明する。
第1図は、フレーム蓄積モードの駆動方法を説明するた
めの図である。光電変換部11において、光が電気信号
に変換され蓄積される。テレビジョン信号の第1フイー
ルドにおいて、奇数A1の水平走査ライン上のすべての
光電変換素子に蓄えられた一気信号は、垂直転送CCD
部12に転送され% l水平走査ライン時間に1ビツト
ずつ垂直転送され、水平転送CCD部13に転送される
。その結果、出力端子14からは奇数本目の画像情報だ
けが出力される。次に第2フイールドでは、偶数B1の
水平走査ライン上の画素の電荷が読み出され、同様に転
送され、出力端子14からは、偶数木目の画像情報たけ
が出力される。
以上の1j作が繰返されるので、各光電変換素子におけ
る光の蓄積時間はlフレーム時間、すなわち、NTSC
方式の場合では’ 30秒となる。
第2図は、フィールド蓄積モードを説明する図である。
この駆動方法では上下隣合う2ライ′ン分の信号が垂直
転送CCD部12で加算され読み出される。第1フイー
ルドでは、A2で示す組合わせで加算読み出しが行われ
、第2フイールドでFiB2で示す組合わせで加算読み
出しが行われる。したがって、出力端子14からは、フ
ィールド毎に組合わせの異なる信号が読み出され、イン
ターレース動作が行われる。この駆動方式の場合1光%
変換素子11は、毎フィールド読み出しが行われるため
蓄積時間は1秒0 となる。
、 1 画素の蓄積時間かπ秒の場合、50H2駆動の螢光燈下
では、再生画面にフリッカが生じる。この場合、螢光燈
は1秒間に100回のオン、オフを繰返しており、固体
撮像素子の画素の続出し周波数6 onzとビートを生
じるわけである。3 oHzの続出しでは、1回の蓄積
の6 onzの読出しでは、1丁回のオン、オフしか行
なわす、フィールド毎の信号蓄積量の差が太きくなるわ
けである。
ラインアドレス形の固体撮像素子の場合には、この差に
よるフリッカは、ライン間で発生するために、再生画面
上では、フリッカする部分が上下に流れるように発生す
る。しかし、全画素を同時にアドレス指定する形の固体
撮像素子では、画面全体が同じ様なフリッカを生じるた
め、再生画面の全体を著しく劣化させてしまう。この間
口は、固体撮像素子が原理的には残像を有しないことに
起因するもので、撮像管にはみられなかった現象である
撮像装置のフリッカ軽減は、特開昭56−149183
号において提案されているが、これは、光源とカメラ駆
動の周波数の位相を固定するために多くの分局器、位相
ロツクルーグ(PLL)回路等が必要であり、また光源
の50Hz、60Hzに応じ動作を切換えるというよう
に、回路も動作原理も複雑である。さらに、フリッカ軽
−のだめの利得制卸もAGC回路を使用するため、ブリ
ツカは軽減されるが完全に抑制することは不可能である
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に4みてなされたもので、螢光燈照
明下においても、フリッカの全くない良好な再生画面を
、vU噂な構成で得ることが可能な固体撮像装置を提供
することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明が解決しようとするフリッカ抑制は。
固体撮像素子の出力信号をオリ得制鉤することにより達
成できるが、本発明はこの利得制佃手最に特徴を有する
。ここで首う固体撮像素子としては、毎フィールド毎に
すべてのiI!!I累信号が開信号読み出される。すな
わち蓄積時間が1/60秒の固体撮像素子に特に効果を
得ることができる。
固体撮像素子とは独立に、第2の光電変換素子を設け、
固体撮像素子のii!ll素の蓄積の開始と同時に、光
電変換を開始する。光励起された信号は、積分手段によ
り積分され、固体撮蝕紫子画素の蓄積終了と同時、すな
わち5画素から読み出しと同時に積分レベルを保持する
。この保持されたレベルは、固体撮像素子から順次読み
出されて来る信号量と、フィールド毎に比例関係にある
。したがって、保持レベルによって固体撮像素子出力を
オリ%制御すれは、フィールド毎の信号差すなわちフリ
ッカはなくなる。利得制御の方法は基本的には割算であ
る。固体撮像素子の各画素は信号の読み出しと同時に新
たな蓄積を開始すbが、第2の光電変換出力の積分手段
もこれと同時にリセットされ、新たな積分を開始し、次
のフィールドの利得制御に備える。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。第3図
が本発明の一実施例、第4図かその動作を説明するため
の信号波形図である。
螢光燈光源31より発せられる光は、被写体32および
第2の光電変換素子33に到達する。
被写体32に当った光は反射され、光学系を構成するレ
ンズ34により固体撮像素子35上に結像される。固体
?I&像素子35から出力される信号は、第4図(e)
に示すように、lフィールド時間ごとに振幅の異なる信
号となり、このままではフリッカが発生する。これは、
螢光燈の発光強度が第4図(b)に示すように変化する
のに対し、テレビジョン信号周期の1フィールド抽間(
t J Lすなわち、画素の蓄積期間が、同図(a)に
示すような位相関係になるためである。ここで5期間(
重1)が1フィールド期間、期間(t2)が螢光燈の駆
動周波数であり%後者が50H2の場合は、再生画面の
フリッカは著しいものとなる。
第2の光を変換素子33からは、螢光燈の発光伸度に比
例した信号、すなわち、第41W(b)に示す波形と同
じ波形の信号が得られる。これは、正弦波を全波整流し
たときに得られる波形と相似である。この信号は、積分
器36に加えられる。積分器36は、端子311より加
えられる固体撮像素子35のD!11累の続出し・4)
レスによりリセットされ、固体撮像素子35のI[!]
l紫と同時間の信号稿分を行う。
従って、端子311に加えられるリセットノ母ルス波は
、第4図(a)の波形でおるものとすると、積分器36
より出力される信号波形は、第4図(C)に示すように
なる。積分器36の出力信号は、サンプルホー舟ド回路
37により、リセット直前の一位がホールドされる。こ
のためdブンゾリングパルスは、端子312を介して加
えられるもので、第4図(a)に示すパルスよりもわず
かに位相が進んだパルスである。このフンブリングアン
ドホールド動作によって、ブンプルホールド回路37の
出力は、第4図(d)に示すようになる。
第4図(d)(6)に示す信号波形を比べると1両名は
、同一光源からの光を同一時間積分した信号成分を含み
1両信号波形は比例関係にあることがわかる。
従って%割算器38において%第4図(e)に示す信号
波形を第4図(d)に示す信号波形で割算すれは、第4
1z+ (f)に示す信号波形が得られ、あたかも発光
強度の変化しない光臨のもとで得た信号のよ’>+=、
フリッカは完全に抑制される。
この信号は、プロセス回路39により信号処理され、端
子310から、テレビジョン信号として出力される。
〔発明の効果〕
上記した本発明によれば、螢光燈下で固体撮像装置を使
用する際に間顧となっていた再生画面のフリッカを簡単
な構成で抑制することができる。特に、固体撮像素子か
フィールド蓄積モードでかつ、すべての画素のへ、無信
号が同時に転送部に読出される形の固体撮像素子の場合
には、従来はフリッカが最も大きく著しく画面を劣化さ
せたが5本発明の適用によって、フリッカは完全に抑制
することが可能であり、またそ。
の回路構成も簡素に実現できる。また、太陽光のように
発光強度の変化しない光源に対しては、第2の光電変換
素子の出力を積分し保持したレベルは、フィールド毎に
変化することはないので、この場合は、再生画面には何
ら不都合はない。60H2光源に間しても、フィールド
周波数と一致しフリッカは生じないが、同様に何ら不都
合はない。
第1図11C示したフレーム蓄積モードで駆動される固
体撮像素子においても、視覚的にそれ程目立たないが、
フリッカは発生する。しかしこれは1次に説明する他の
実施例により同様に抑制することができる。
〔他の実施例〕
第5図は本発明の他の実施例であり、第6図はその動作
を説明するだめの信号波形図である。
即ち、第3図と同一部分は、同符号を付して説明するに
、固体撮像素子35は第1図で説明したフレーム蓄積駆
動が行われているものとする。
螢光燈光源31より発せられた光は、第3図の場合と同
様に、固体撮像素子35と、第2の光電変換素子33に
到達する。この実施例では、第2の光電変換素子33の
後に、2つの積分器51.52が設けられる。この2つ
の積分器51.52はともに、蓄積時間は、lフレーム
期間であるが、そのリセットタイミングは、互いに18
0°位相が異なる。このタイミングは。
端子54.55にそれぞれ加えられるパルス、つ1り第
6図(b)、第6図(C) K示すノヤルスによって決
まる。第6図(b)及び(C)に示す・奢ルスは1周期
が1フレ一ム期間であり、位相が180°異なる。よっ
て、双方間のパルス差期間は、lフィールド期間(tl
)に相当する。第6図(a) Fi、螢光燈の発光強に
比例した信号であり、積分器51.52に入力する。
積分器51.52の出力波形は、第6図(d)、第6図
(e)に示すようになるが、これらは、1フイールド毎
に切換るスイッチ53によって、交互に一方が選択され
、fンプルホールド回路37に入力される。このランプ
ルホールド回路37は、lフィールド期間の保持作用を
行うもので、端子312から入力されるツンプリンダノ
9ルスによって、サンプリング動作をする。スイッチ5
3の選択は、固体撮像素子の画素の現荘蓄積を行ってい
るもの、すなわち、次のフィールドで読出されるべき画
素と同一の積分タイミングを持つ積分器の側にセットさ
れる。
上記の回路動作によると、′yンプルホールド回路37
からは、第6図(f)に示すような波形の出力信号が得
られるが、その振幅は、先の実施例と同様に、固体撮像
素子35の出力、つまり第6図(g)の信号の振幅と比
例関係¥Cある。したがって、割算器38において%フ
ンプルホール号が出力端子310より得られる。
以上説明した、第3図、第5図に示す固体撮像装置は、
白黒用、カラー用の何れの装置であっても有効である。
この場合、プロセス回路39のみが変るのみである。カ
ラー用の場合。
複数個の固体撮像装置を使用する場合があるが。
この場合は、固体撮像装置と同数の利得制御系を設け、
各固体撮像素子の出力を独立に利得制御することで同様
の一効果を得ることができる。
また使用する固体撮像素子は、2次元である必要はなく
、1次元固体撮像素子においても全く同様に適用できる
【図面の簡単な説明】
第1図は固体撮像素子のフレーム蓄積モードを説明する
だめの説明図、第2図は固体撮像素子のフィールド蓄積
モードを説明するための説明図、第3図はこの発明の一
実施例を示す構成説明図、第4図は第3図の装置の動作
を説明するのに示したイ宮号波形図、第5図はこの発明
の他の実施例を示す構成説明図、第6図は第5−の装置
の動作を説明するのに示した信号波形図である。 3ノ・・・螢光燈光源133・・・第2の光電変換素子
% 35・・・固体撮像素子、36,51.52・・・
積分器、37・・・ランプルホールド回路、38°°。 割算器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光情報を電気信号に変換する光電変換部を有し、一定時
    間蓄積された電気信号を同時に転送部に読み出し、順次
    外部に出力する固体撮像素子と。 周囲光源からの光を検知し光電変換する第2の光電変換
    素子と、前記第2の光電変換素子の出力信号を、lI?
    J記固体撮像累子の蓄積時間積分する手段と、前記積分
    された信号を前記蓄積時間保持する手段と、前記蓄積時
    間保持された積分信号によシ、前記固体撮像累子の出力
    を利得制鉤する手段とを具備したことを特徴とする固体
    撮像装置。
JP58224908A 1983-11-29 1983-11-29 固体撮像装置 Pending JPS60117881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58224908A JPS60117881A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58224908A JPS60117881A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60117881A true JPS60117881A (ja) 1985-06-25

Family

ID=16821038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58224908A Pending JPS60117881A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117881A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231274A (ja) * 1985-07-31 1987-02-10 ア−ルシ−エ− コ−ポレ−ション ビデオ・カメラ
JPH03164372A (ja) * 1990-10-23 1991-07-16 Kayaba Ind Co Ltd 車両用ステアリング装置
JPH042278A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動き検出回路および手ぶれ補正装置
US5270567A (en) * 1989-09-06 1993-12-14 Casio Computer Co., Ltd. Thin film transistors without capacitances between electrodes thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231274A (ja) * 1985-07-31 1987-02-10 ア−ルシ−エ− コ−ポレ−ション ビデオ・カメラ
JPH0543231B2 (ja) * 1985-07-31 1993-07-01 Rca Corp
US5270567A (en) * 1989-09-06 1993-12-14 Casio Computer Co., Ltd. Thin film transistors without capacitances between electrodes thereof
JPH042278A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動き検出回路および手ぶれ補正装置
JPH03164372A (ja) * 1990-10-23 1991-07-16 Kayaba Ind Co Ltd 車両用ステアリング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4831453A (en) Solid-state imaging device having high-speed shutter function and method of realizing high-speed function in solid-state imaging device
US5523786A (en) Color sequential camera in which chrominance components are captured at a lower temporal rate than luminance components
US4839734A (en) Solid-state imaging device having high-speed shutter function
JPH0318684B2 (ja)
JPS63105580A (ja) テレビカメラ
JPH0544653B2 (ja)
JPH08294058A (ja) 固体撮像装置及びこれを搭載したビデオカメラ
JP2821129B2 (ja) テレビカメラ
JPH06209427A (ja) 固体撮像装置
JPS60117881A (ja) 固体撮像装置
JP2008199403A (ja) 撮像装置、撮像方法および集積回路
JPH0815324B2 (ja) テレビ用固体撮像装置
JPH06268898A (ja) 固体撮像素子を用いた撮像装置
US6219096B1 (en) Image signal generating and converting device
JPS639288A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP2000032352A (ja) ビデオカメラ装置
JPS6320977A (ja) 蓄積時間切換固体撮像装置
JP2970092B2 (ja) ビデオカメラ
JPS61120587A (ja) 光電変換装置
JP4132435B2 (ja) ビデオカメラ
JP3055809B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH05183913A (ja) カラ−撮像装置の色分離回路
JP2618962B2 (ja) 固体撮像素子カメラ
JP2752791B2 (ja) 固体撮像装置およびそれに用いる固体撮像素子
JPS59158693A (ja) 撮像装置