JP2018032528A - 照明装置、照明システム、移動体及び撮像装置 - Google Patents

照明装置、照明システム、移動体及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018032528A
JP2018032528A JP2016164149A JP2016164149A JP2018032528A JP 2018032528 A JP2018032528 A JP 2018032528A JP 2016164149 A JP2016164149 A JP 2016164149A JP 2016164149 A JP2016164149 A JP 2016164149A JP 2018032528 A JP2018032528 A JP 2018032528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
light source
imaging
control unit
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016164149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6765072B2 (ja
Inventor
格 大西
Itaru Onishi
格 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016164149A priority Critical patent/JP6765072B2/ja
Publication of JP2018032528A publication Critical patent/JP2018032528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6765072B2 publication Critical patent/JP6765072B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】照明装置が視認できる程度に点滅しても、撮像装置に表示されるビデオフリッカを確実に低減させることができる照明装置、照明システム、移動体及び撮像装置を提供する。【解決手段】照明装置10は、撮像装置100と通信可能である。また、照明装置10は、点滅する光を発する光源12と、撮像装置100から露光の周波数に関する情報を受信する制御部13とを備える。そして、制御部13は、受信した露光の周波数に関する情報に応じ、撮像装置100の表示部113に表示されるビデオフリッカを低減するように、光源12が発する点滅する光の点滅周波数を制御する。【選択図】図3

Description

本発明は、照明装置、照明システム、移動体及び撮像装置に関する。
従来、照明(光源の一例)と、照明の光量を調節する照明制御手段(制御部の一例)とを備えた照明装置が開示されている(例えば特許文献1参照)。
この照明装置では、媒体を撮像する撮像手段(撮像装置の一例)が撮像後に、照明制御手段が照明の光量を撮像前の光量に戻す。
特開2015−88374号公報
しかしながら、照明装置が点滅している場合では、撮像装置に表示されるビデオフリッカを低減することはできない。照明装置が点滅することに起因する撮像装置に表示されるビデオフリッカをより確実に低減したいという要望がある。
そこで、本発明は、撮像装置に表示されるビデオフリッカを確実に低減させることができる照明装置、照明システム、移動体及び撮像装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る照明装置は、撮像装置と通信可能な照明装置であって、点滅する光を発する光源と、前記撮像装置から露光の周波数に関する情報を受信する制御部とを備え、前記制御部は、受信した前記露光の周波数に関する情報に応じ、前記撮像装置に表示されるビデオフリッカを低減するように、前記光源が発する点滅する光の点滅周波数を制御する。
本発明によれば、撮像装置に表示されるビデオフリッカを確実に低減させることができる。
実施の形態に係る照明システムを示す模式図である。 実施の形態に係る照明システムを示すブロック図である。 実施の形態に係る照明装置の動作を示すフローチャートである。 図4の(a)は、本実施の形態に係る撮像装置の表示部に表示されたビデオフリッカの状態を示すイメージ図である。図4の(b)は、本実施の形態に係る撮像装置に表示されたビデオフリッカが抑制された状態を示すイメージ図である。図4の(c)は、本実施の形態に係る照明装置における光源の点滅周波数と、撮像装置における露光の周波数とを示すイメージ図である。図4の(d)は、本実施の形態に係る照明装置における光源の点滅周波数と、露光の周波数とを示すイメージ図である。 実施の形態の変形例1に係る照明装置と撮像装置とを備えた移動体を示すイメージ図である。 実施の形態の変形例2に係る照明システムを示す模式図である。
(本発明の基礎となった知見)
近年、スマートフォン等の端末装置を用いて、ソーシャル・ネットワークを通じた交流が盛んに行われている。例えば、自己の情報、スマートフォンで撮影した写真や動画等を、ソーシャル・ネットワークを介してアップロードするといったことがなされている。
このような社会環境の中で、多くの人がソーシャル・ネットワークを通じた交流を行う際に、照明下の環境で行われることも頻繁に生じる。しかし、照明下における環境の中で、写真や動画を撮像した場合に、スマートフォンに表示された写真や動画には、ビデオフリッカ(チラツキ)と呼ばれる、光源からの光を撮影した場合に、撮影した写真や動画の色、明るさ等にバラツキが発生してしまう現象が生じてしまう。
このようなビデオフリッカが生じないように、その都度、照明装置を制御すること煩わしさに堪えない。一方で、照明装置が点滅することに起因する撮像装置に表示されるビデオフリッカを低減したい。このような、ビデオフリッカが生じる環境下では、ソーシャル・ネットワークを通じた企業の宣伝効果が減退する恐れもある。
そこで、本発明は、撮像装置に表示されるビデオフリッカを確実に低減させることができる照明装置、照明システム、移動体及び撮像装置を提供する。
以下、実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
また、「略**」との記載は、「略同一」を例に挙げて説明すると、全く同一はもとより、実質的に同一と認められるものを含む意図である。
なお、各図は模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略または簡略化される場合がある。
以下、本発明の実施の形態に係る照明装置、照明システム、移動体及び撮像装置について説明する。
(実施の形態)
[構成]
まず、本実施の形態に係る照明システム1の構成について、図1及び図2を用いて説明する。
図1は、本実施の形態に係る照明システム1を示す模式図である。図2は、本実施の形態に係る照明システム1を示すブロック図である。
図1に示すように、照明システム1は、照明装置10と、撮像装置100とを備える。照明装置10は、所定の空間を照明する装置である。本実施の形態では、道路に設置されたポール2に取り付けられた街路灯である。ポール2には、照明装置10が照明する所定の空間を撮像する撮像装置100が設けられている。
[照明装置]
この照明装置10は、心理的輝度を与えるブロッカ・ザルツァー(Broca−Sulzer)効果を利用した装置である。ブロッカ・ザルツァー効果とは、明るさの知覚に関する人間の生理的な視覚特性であり、点滅した光の時間によってその明るさの知覚が変化する現象である。ブロッカ・ザルツァー効果によれば、例えば、輝度を一定に保った光を使用者に照射した場合に、提示時間(点滅を行う時間)の増加に従い、見た目の明るさが提示時間と共に増加し、所定時間経過して極大値を迎えた後に下降し、やがて一定水準となる場合がある。特に、提示時間が50ms〜100ms程度の場合、使用者は、目で知覚した明るさの方が、物理的な輝度よりも明るく感じる。
図2に示すように、照明装置10は、光源12と、制御部13と、通信部14と、電源部15と、操作部16とを備えている。
光源12は、いわゆるSMD(Surface Mount Device)型のLED素子であり、光が点滅する所定の点滅周波数で、点滅する光を発する。本実施の形態では、光源12の点滅周波数は、100Hz未満である。つまり、1秒間に100回以下で点滅を繰り返す。また、光源12は、照明装置10に設けられている制御回路により制御されて点灯及び消灯を行う。また、光源12は、制御部13が電源部15を制御して(電力の供給量を調節することで)調光制御(明るさの制御)及び調色制御(発光色の制御)が行われる。制御回路は、例えば、入力された信号に応じて、各々の光源12に供給する電流値等を制御するマイクロコンピュータ、プロセッサ、または専用回路等によって実現される。制御回路は、制御部13に設けられていてもよく、制御部13と別体であってもよい。
なお、光源12は、このような構成に限定されるものではなく、配線基板上にLEDチップが直接的に実装されたCOB(Chip On Board)型のモジュールが用いられてもよい。
制御部13は、撮像装置100における露光の周波数に関する情報、撮像部110の終了に関する情報等を、通信部14を介して撮像装置100から受信する。制御部13がこれらの情報を取得するに際し、情報取得部がこれらの情報を取得し、制御部13に送信してもよい。情報取得部は、制御部13に設けられていてもよい。
制御部13は、視認性を向上させるために、ブロッカ・ザルツァー効果を利用した、光源12が発する光を点滅させる視認性向上モードに遷移する。視認性向上モードは、光を点滅させることで、視認性を向上させる。
制御部13は、受信した露光の周波数に関する情報に応じて、撮像装置100の表示部113に表示されるビデオフリッカを低減するように、光源12が発する光の点滅周波数を制御するビデオフリッカ低減モードを開始する。具体的に、ビデオフリッカ低減モードは、制御部13が撮像装置100から受信した露光の周波数を整数倍した値を点滅周波数とした光を発するように、制御部13が光源12を制御する。本実施の形態における図4では、点滅周波数は、露光の周波数を2倍した値である。
制御部13が露光の周波数を整数倍する場合において、光源12の点滅周波数が100Hz以上となる場合、制御部13は、整数分の1にした値を点滅周波数とするように、光源12が発する光の周波数を制御する。制御部13は、光源12を点滅周波数100Hz未満の光で点滅するように光源12を制御する。
制御部13は、ビデオフリッカ低減モードにおいて、露光の周波数を整数倍にした場合に、光源12に供給される電流の振幅又はパルス幅を増大させるように光源12を制御する。制御部13が光源12で発する光の周波数を整数倍にした場合に、パルスの振幅が下がる特性がある。パルスの振幅が下がるということは、つまり、光源12の明るさ(輝度)が低下することを意味している。このため、制御部13は、光源12が暗くなりすぎないように、低下したパルスの振幅を増加させる。パルスの振幅は、デューティ比を変更することで、明るさを調節することができる。
制御部13は、ビデオフリッカ低減モードにおいて、露光の周波数を整数分の1にした場合に、電流におけるパルスの振幅又はパルス幅を減少させるように光源12を制御する。制御部13が光源12で発する光の周波数を整数分の1にした場合に、電流におけるパルスの振幅が上がる特性がある。パルスの振幅が上がるということは、つまり、光源12の明るさ(輝度)が上昇することを意味している。このため、制御部13は、光源12が明るくなり過ぎないように、上がったパルスの振幅を減少させる。
制御部13は、タイマ機能を有し、光源12におけるビデオフリッカ低減モードを開始した際に、時間の計測を開始する。制御部13は、所定時間が経過したか否かを判断し、所定時間が経過している場合にビデオフリッカ低減モードを終了したりする。所定時間は、予め設定されている時間であるが、使用者が任意に設定してもよい。制御部13は、例えば、入力された制御信号に応じて光源12に供給する電流値等を制御するマイクロコンピュータ、プロセッサ、または専用回路によってこれらの動作を実現してもよい。
通信部14は、照明装置10が撮像装置100等と無線通信を行うアンテナである。例えば、機器側通信部112は、ZigBee(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)、BlueTooth(登録商標)などの近距離無線通信機能を有する装置である。通信部14は、撮像装置100における露光の周波数に関する情報等を照明装置10に送信する。
電源部15は、例えば、電源ボックスである絶縁樹脂製のケースと、当該ケース内に配置された電源回路とを有する。電源回路は、回路基板と、当該回路基板に実装された回路部品とからなる回路ユニットであり、光源12を点灯(発光)させるための電力を光源12に供給する。電源部15は、例えば、電力系統から供給される電力を、整流、平滑及び降圧等して所定レベルの直流電力に変換し、当該直流電力を光源12に供給する。光源12は、電源回路から供給される直流電力によって発光する。
電源部15は、制御部13により制御されることで、光源12への電力供給をオン及びオフする。例えば、リモコン等の操作部16を介して点灯の操作を受けた場合には、制御部13は、電源部15から電力を光源12に供給し、光源12を点灯させる。また、操作部16が消灯の操作を受けた場合、制御部13は、電源部15から光源12への電力の供給を遮断することで、光源12を消灯する。
操作部16は、照明装置10の調光、調色、点灯及び消灯等の操作を行うことが可能なリモコン等の操作端末である。
[撮像装置]
撮像装置100は、静止画、動画などを撮像するカメラであり、例えば、防犯カメラ、ドライブレコーダ、スマートフォンのカメラ等である。本実施の形態では、照明装置10が照明する領域を撮像するように、ポール2に固定されている。撮像装置100は、撮像部110と、撮像側制御部111と、表示部113と、撮像側通信部114と、撮像側電源部115と、撮像側記憶部116と、撮像側操作部117とを有する。
撮像部110は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサまたはCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサである。撮像部110は、イメージセンサの電子シャッターを制御して露光を変化させることができる。
撮像側制御部111は、撮像装置100から、撮像部110の停止に関する情報、露光の周波数に関する情報等を、撮像側通信部114を介して照明装置10に送信する。撮像側制御部111は、表示部113及び撮像側記憶部116などを制御するための制御回路などから構成されている。撮像側制御部111は、プロセッサ、またはマイクロコンピュータなどによって構成されてもよい。
撮像部110の終了に関する情報は、例えば、撮像装置100の使用者が撮像部110の機能を終了させたという情報であってもよい。撮像側制御部111は、撮像部110の機能を終了させる際に、撮像部110の終了に関する情報を、撮像側通信部114を介して照明装置10に送信する。
表示部113は、液晶ディスプレイ、LEDディスプレイ、有機ELディスプレイ等のモニタである。表示部113は、照明装置10を操作することが可能な静電容量式のタッチパネルが設けられていてもよい。この場合、表示部113には、照明装置10の操作を促す画面が表示される。
撮像側通信部114は、照明装置10等と無線通信を行うアンテナを備えた装置である。例えば、撮像側通信部114は、ZigBee(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)、BlueTooth(登録商標)などの近距離無線通信機能を有する装置である。
撮像側電源部115は、一次電池や二次電池であることが好ましいが、パーソナルコンピュータ等の外部から供給される装置であってもよい。撮像側電源部115は、撮像側制御部111に電気的に接続され、撮像側制御部111を介して表示部113、撮像側記憶部116等の各部に電力を供給する。
撮像側記憶部116は、撮像側制御部111にプロセッサまたはマイクロコンピュータなどが含まれる場合に、撮像側制御部111が実行する制御プログラムが記憶される装置である。撮像側記憶部116は、例えば、半導体メモリによって実現される。撮像側記憶部116には、露光の周波数に関する情報、過去に撮像した情報等が格納されている。
撮像側操作部117は、撮像装置に設けられた操作パネルである。本実施の形態では、撮像側操作部117は、照明装置10を操作することが可能な静電容量式のタッチパネルである。
[動作]
本実施の形態に係る照明装置10の動作について、図3及び図4を用いて説明する。
図3は、本実施の形態に係る照明装置10の動作を示すフローチャートである。図4の(a)は、本実施の形態に係る撮像装置100の表示部113に表示されたビデオフリッカの状態を示すイメージ図である。図4の(b)は、本実施の形態に係る撮像装置100に表示されたビデオフリッカが抑制された状態を示すイメージ図である。図4の(c)は、本実施の形態に係る照明装置10における光源12の点滅周波数と、撮像装置100における露光の周波数とを示すイメージ図である。図4の(d)は、本実施の形態に係る照明装置10における光源12の点滅周波数と、露光の周波数とを示すイメージ図である。
図4の(c)は、点滅周波数を50Hzとし、露光の周波数を40Hzとした場合のイメージ図である。図4の(d)は、点滅周波数を80Hzとし、露光の周波数を40Hzとした場合のイメージ図である。
本実施の形態では、一台の撮像装置100を用いた場合について、フローチャートを用いて説明する。このフローチャートは、点滅により視認性を向上させる視認性向上モードが選択された状態である。
図3に示すように、まず、使用者が撮像側操作部117を介して、照明装置10の電源をオンすると、照明装置10が点灯する(ステップS1)。
次に、制御部13は、撮像装置100から露光の周波数に関する情報を受信したか否かを判断する(ステップS2)。
撮像装置100から露光の周波数に関する情報を受信していないと制御部13が判断した場合(ステップS2ではNO)、制御部13は、ステップS2に戻る。
一方、撮像装置100から露光の周波数に関する情報を受信したと制御部13が判断した場合(ステップS2ではYES)、制御部13は、ビデオフリッカ低減モードを開始する(ステップS3)。
例えば、照明装置10における光源12の点滅周波数が、毎秒当たり100回未満の点滅(点滅周波数が100Hz未満)が行われている。図4の(c)に示すように、例えば、光源12の点滅周波数が60Hzで、撮像装置100における露光が1/50秒(露光の周波数:50Hz)である場合、光源12の点滅周波数と撮像装置100における露光の周波数とが同期していないため、例えば、CMOSイメージセンサを用いた撮像装置100では、図4の(a)に示すように、表示部113にビデオフリッカが生じる。なお、CCDイメージセンサを用いた撮像装置100では、表示部113全体が明るくなったり暗くなったりを繰り返すようなビデオフリッカが生じる。
具体的には、図4の(c)における、露光の周波数40Hzの場合では、光源12の点滅周波数の時間積分値を示す斜線部分と、他の部分Pとがある。この他の部分Pは、時間の経過とともに、パルス内で位置が変化していることが判る。つまり、図4の(a)で示されるように、積分値を示す斜線部分が時間の経過とともに変化するため、撮像装置100の表示部113にはビデオフリッカが表示される。
そこで、図4の(c)に示すように、ビデオフリッカ低減モードにおいて、例えば、制御部13は、露光の周波数40Hzを2倍(整数倍の一例)した点滅周波数80Hzの光を発するように、光源12を制御する。
具体的には、図4の(d)における、点滅周波数80Hzの場合のパルスでは、この他の部分Pは、時間が経過しても、パルス内での位置が変化していないことが判る。つまり、図4の(b)で示されるように、光源12の点滅周波数の時間積分値を示す斜線部分が略同一であるため、撮像装置100の表示部113にはビデオフリッカが抑制された像が表示される。言い換えれば、光源12の点滅周波数と、撮像装置100における露光の周波数とが同期するため、撮像装置100の表示部113にはビデオフリッカが抑制された像が表示される。
次に、制御部13は、ステップS3のビデオフリッカ低減モードで露光の周波数を整数倍したか否かを判断する(ステップS4)。
露光の周波数を整数倍にしたと制御部13が判断した場合(ステップS4ではYES)は、光源12に供給する電流の振幅又はパルス幅を増大させる(ステップS5)。例えば、点滅周波数が高い状態では、パルスがなまることで、光源12から発する光が暗くなってしまう特性がある。この場合、光源12が発する光の明るさを保つために、光源12に供給する電流の振幅又はパルス幅を増大させる補正を行う。制御部13が露光の周波数を整数倍する場合は、例えば、露光の周波数を整数倍しても、点滅周波数が100Hz未満となる場合である。
一方、露光の周波数を整数分の1にしたと制御部13が判断した場合(ステップS4ではNO)は、光源12に供給する電流の振幅又はパルス幅を減少させる(ステップS9)。例えば、点滅周波数が低い状態では、光源12から発する光が明るくなりすぎてしまう特性がある。この場合、光源12が発する光の明るさを保つために、振幅又はパルス幅を増大させる補正を行う。制御部13が露光の周波数を整数分の1にする場合は、例えば、露光の周波数を整数倍すれば、点滅周波数が100Hz以上となることを避けるためである。
次に、制御部13は、所定時間が経過したか否かを判断する(ステップS6)。
次に、所定時間が経過したと制御部13が判断した場合(ステップS6ではYES)、制御部13は、ビデオフリッカ低減モードを終了させる(ステップS8)。そして、このフローを繰り返す。
次に、所定時間が経過していないと制御部13が判断した場合(ステップS6ではNO)、制御部13は、撮像装置100から停止に関する情報を受信したか否かを判断する(ステップS7)。
次に、撮像装置100から停止に関する情報を受信していないと制御部13が判断した場合(ステップS7ではNO)、使用者が撮像を続けている状態であると判断し、ステップS6に戻る。
一方、撮像装置100から停止に関する情報を受信したと制御部13が判断した場合(ステップS7ではYES)、制御部13は、使用者が撮像を終了すると判断し、ビデオフリッカ低減モードを終了させる(ステップS8)。そして、このフローを繰り返す。
[作用効果]
次に、本実施の形態における照明装置10の作用効果について説明する。
上述したように、本実施の形態に係る照明装置10は、撮像装置100と通信可能である。また、照明装置10は、点滅する光を発する光源12と、撮像装置100から露光の周波数に関する情報を受信する制御部13とを備える。そして、制御部13は、受信した露光の周波数に関する情報に応じ、撮像装置100の表示部113に表示されるビデオフリッカを低減するように、光源12が発する点滅する光の点滅周波数を制御する。
この構成によれば、制御部13は、撮像装置100から受信した露光の周波数に関する情報に応じ、撮像装置100の表示部113に表示されるビデオフリッカを低減するように、光源12が発する光の点滅周波数を制御する。このため、照明装置10の光源12が点滅する光を発していても、撮像装置100の表示部113には、ビデオフリッカが生じ難く、違和感のない映像が表示され易い。
したがって、この照明装置10によれば、照明装置10が視認できる程度に点滅しても、撮像装置100の表示部113に表示されるビデオフリッカを確実に低減させることができる。
また、本実施の形態に係る照明システム1は、照明装置10と、撮像装置100とを備える。また、本実施の形態に係る撮像装置100は、照明装置10に、露光の周波数に関する情報を送信可能である。
これらの構成においても、照明装置10と同様の作用効果を奏する。
また、本実施の形態に係る照明装置10において、制御部13は、露光の周波数を整数倍、又は露光の周波数を整数分の1にした点滅周波数の光を発するように、光源12を制御する。
この構成によれば、制御部13は、露光の周波数と同期が行われるように、光源12から発する光の点滅周波数を制御する。このため、照明装置10では、撮像装置100の表示部113に表示されるビデオフリッカを低減させることができる。
また、本実施の形態に係る照明装置10において、制御部13は、露光の周波数を整数倍した場合に、光源12に供給する電流の振幅又はパルス幅を増大させる。そして、制御部13は、露光の周波数を整数分の1にした場合に、光源12に供給する電流の振幅又はパルス幅を減少させるように光源12を制御する。
この構成によれば、制御部13が点滅周波数を変化させても、光源12に供給する電流の振幅又はパルス幅が変化するため、光源12から発する光の明るさが変化し難い。このため、撮像装置100の表示部113には、ビデオフリッカが生じた映像が表示され難く、違和感のない映像が撮像装置100の表示部113に表示され易い。
また、本実施の形態に係る照明装置10において、制御部13は、点滅周波数を100Hz未満に制御する。
この構成によれば、視認性を向上させるために、制御部13が光源12の発する光を点滅させても、撮像装置100の表示部113には、ビデオフリッカが生じた映像が表示され難い。このため、光源12の発する光が点滅していても、違和感のない映像が撮像装置100の表示部113に表示され易い。その結果、照明装置が視認できる程度に点滅しても、撮像装置100の表示部113に表示されるビデオフリッカを確実に低減させることができる。
また、本実施の形態に係る照明装置10において、制御部13は、撮像装置100から情報を受信しなくなってから所定時間が経過した場合に、光源12の点滅周波数を初期の状態に戻す。
この構成によれば、ビデオフリッカ低減モードの開始から所定時間経過後に、ビデオフリッカ低減モードを終了するため、元の状態の照明を行うことができる。
特に、照明装置10が撮像装置100の表示部113に表示されるビデオフリッカを低減するように、光源12から発する光の点滅周波数を制御するため、撮像装置100に複雑な機能を設ける必要がない。このため、撮像装置100の複雑化を抑制することができる。
(実施の形態の変形例1)
以下、実施の形態の本変形例に係る照明システム1について説明する。
[構成]
実施の形態の本変形例に係る照明装置310の構成について説明する。
図5は、実施の形態の本変形例に係る照明装置310と撮像装置320とを備えた車両200(移動体の一例)を示すイメージ図である。
図5に示すように、照明装置310及び撮像装置320は、車両200に設けられている。車両200は、撮像装置320と照明装置310とを備えた照明システム300を搭載する。撮像装置320は、例えば、ドライブレコーダである。また、照明装置310は、例えば、ヘッドライトである。照明システム300では、照明装置310を点灯している際に、撮像装置320が点灯を撮像する。なお、実施の形態の本変形例では、移動体に車両200を用いているがこれに限定されず、例えば、航空機、電車、船舶等に用いられてもよい。
実施の形態の本変形例において、照明装置310における他の構成は、実施の形態の照明装置10と同様であり、同一の構成については同一の符号を付して構成に関する詳細な説明を省略する。また、実施の形態の本変形例に係る照明装置310の動作についても実施の形態1と同様であるため、詳細な説明を省略する。
[作用効果]
次に、実施の形態の本変形例における照明装置310の作用効果について説明する。
上述したように、実施の形態の本変形例に係る車両200は、照明装置310を備える。
また、実施の形態の本変形例における車両200の他の作用効果についても、実施の形態の照明装置10と同様の作用効果を奏する。
(実施の形態の変形例2)
以下、実施の形態の本変形例に係る照明システム400について説明する。
[構成]
実施の形態の本変形例に係る照明システム400の構成について、図6を用いて説明する。
図6は、実施の形態の本変形例に係る照明システム400を示す模式図である。
実施の形態の本変形例では、互いに露光の周波数が異なる撮像装置100を複数台用いている点で実施の形態と相違する。
実施の形態の本変形例において、照明システム400における他の構成は、実施の形態の照明システム1と同様であり、同一の構成については同一の符号を付して構成に関する詳細な説明を省略する。
照明システム400は、照明装置10と、複数の撮像装置100を有する。実施の形態の本変形例では、2台の撮像装置100が用いられ、街路上に設置された2つのポール2には、撮像装置100が各々固定されている。これらの撮像装置100は、互いに露光が異なっている。各々の撮像装置100は、1台の照明装置10が照明する領域を撮像するように、1本又は複数本のポール2に設けられている。
照明装置10の制御部13は、複数の撮像装置100から露光の周波数に関する情報を受信し、その撮像装置100にビデオフリッカが生じないように、光源12が発する光の点滅周波数を制御する。つまり、制御部13は、露光の周波数を整数分の1にした点滅周波数の光を発するように、光源12を制御する場合、各々の撮像装置100における露光の周波数の最大公約数を、点滅周波数とするように光源12を制御する。
[動作]
実施の形態の本変形例に係る照明装置10の動作について、図3を用いて説明する。
実施の形態の本変形例では、2台の撮像装置100を用いた場合について、フローチャートを用いて説明する。なお、あくまでも、一例であり、撮像装置100は2台以上であってもよい。
図3に示すように、まず、ステップS1及びステップS2において、実施の形態と同様の動作が行われる。なお、ステップS2では、複数の撮像装置100から、露光の周波数に関する情報を受信する。
制御部13は、ステップS2で、他方の撮像装置100から露光の周波数に関する情報を受信することで、2台の撮像装置100の表示部113にビデオフリッカが表示されないように、光源12が発する光の周波数を制御するビデオフリッカ低減モードを開始する(ステップS3)。
ステップS3では、制御部13は、各々の撮像装置100における露光の周波数の最大公約数を、点滅周波数とするように光源12を制御する。例えば、一方の撮像装置100における露光の周波数が50Hz、他方の撮像装置100における露光の周波数が60Hzである場合、制御部13は、光源12が発する光の点滅周波数を10Hzとなるように、光源12を制御する。つまり、いずれの撮像装置100においても、光源12が発する光の点滅周波数は、撮像装置100における露光の周波数の整数分の1となる。
[作用効果]
次に、実施の形態の本変形例における照明装置10の作用効果について説明する。
上述したように、実施の形態の本変形例に係る照明装置10は、互いに露光の周波数が異なる複数の撮像装置100から、情報を受信する。そして、制御部13は、各々の撮像装置100に表示されるビデオフリッカを低減するように、光源12の点滅周波数を制御する。
この構成によれば、互いに露光の周波数が異なる照明装置10が複数存在する場合であっても、同時に、全ての撮像装置100の表示部113に表示されるビデオフリッカを低減することができる。このため、この照明装置10では、利便性が高い。
また、実施の形態の本変形例に係る照明装置10において、制御部13は、露光の周波数を整数分の1にした点滅周波数の光を発するように、光源12を制御する場合、各々の撮像装置100における露光の周波数の最大公約数を、点滅周波数とするように光源12を制御する。
この構成によれば、互いに露光の周波数が異なる複数の撮像装置100が存在していても、各々の撮像装置100における露光の周波数の最大公約数を、点滅周波数とすることで、同時に、全ての撮像装置100における表示部113に表示されるビデオフリッカを低減することができる。このため、この照明装置10では利便性が高い。
また、実施の形態の本変形例における照明システム400の他の作用効果についても、実施の形態と同様の作用効果を奏する。
(その他変形例等)
以上、本発明について、実施の形態及び実施の形態の変形例1、2に基づいて説明したが、本発明は、上記実施の形態及び実施の形態の変形例1、2に限定されるものではない。
例えば、上記実施の形態及び実施の形態の変形例1、2において、視認性向上モードにおいて、光源における複数色の光のうち、一部の色の光を点滅させてもよく、全ての光源から発する光を点滅させてもよい。
また、上記実施の形態及び実施の形態の変形例1、2において、操作部を介して使用者が任意に設定することで視認性向上モードに遷移してもよく、センサ等で使用者の移動を検知して視認性向上モードに遷移してもよい。
また、本実施の形態及び実施の形態の変形例1、2において、スマートフォン等の撮像装置を起動した際に、撮像部の起動に関する情報を照明装置に送信してもよく、他のタイミングで起動に関する情報を照明装置に送信してもよい。また、撮像装置を終了した際に、撮像部の終了に関する情報を照明装置に送信してもよく、他のタイミングで終了に関する情報を照明装置に送信してもよい。
また、上記実施の形態及び実施の形態の変形例1、2において、複数の使用者が、互いに露光の周波数が異なる複数の撮像装置を用いて一台の照明装置に存在する場合、制御部は、複数ある撮像装置のうち、最も早く起動した撮像装置から、撮像部の起動に関する情報を受信し、その撮像装置にビデオフリッカが生じないように、光源が発する光の点滅周波数を制御してもよい。制御部は、最先の撮像装置が起動した後に、他の撮像装置の起動を検知した場合、全ての撮像装置の表示部においても、映像のビデオフリッカを低減するように、光源の点滅周波数を制御してもよい。さらに、他の撮像装置の起動を検知した場合も同様であってもよい。撮像部の起動に関する情報は、例えば、撮像装置の使用者が撮像部の機能を発揮できる状態にするために、初期動作をさせたという情報であってもよい。撮像側制御部は、撮像部の機能を発揮できる状態にする際に、撮像部の起動に関する情報を、撮像側通信部を介して照明装置に送信してもよい。
以上、本発明の一つまたは複数の態様について、実施の形態及び実施の形態の変形例1、2に基づいて説明したが、本発明は、この実施の形態及び実施の形態の変形例1、2に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態及び実施の形態の変形例1、2に施したものや、異なる実施の形態における構成要素を組み合わせて構築される形態も、本発明の一つまたは複数の態様の範囲内に含まれてもよい。
1、300、400 照明システム
10、310 照明装置
12 光源
13 制御部
100、320 撮像装置
200 車両(移動体)

Claims (10)

  1. 撮像装置と通信可能な照明装置であって、
    点滅する光を発する光源と、
    前記撮像装置から露光の周波数に関する情報を受信する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    受信した前記露光の周波数に関する情報に応じ、前記撮像装置に表示されるビデオフリッカを低減するように、前記光源が発する点滅する光の点滅周波数を制御する
    照明装置。
  2. 前記制御部は、前記露光の周波数を整数倍、又は前記露光の周波数を整数分の1にした前記点滅周波数の光を発するように、前記光源を制御する
    請求項1記載の照明装置。
  3. 前記制御部は、
    前記露光の周波数を整数倍した場合に、前記光源に供給する電流の振幅又はパルス幅を増大させ、
    前記露光の周波数を整数分の1にした場合に、前記光源に供給する電流の振幅又はパルス幅を減少させるように前記光源を制御する
    請求項2記載の照明装置。
  4. 前記制御部は、前記点滅周波数を100Hz未満に制御する
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明装置。
  5. 互いに前記露光の周波数が異なる複数の前記撮像装置から、前記情報を受信する前記照明装置であって、
    前記制御部は、各々の前記撮像装置に表示されるビデオフリッカを低減するように、前記光源の前記点滅周波数を制御する
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の照明装置。
  6. 前記制御部は、
    前記露光の周波数を整数分の1にした前記点滅周波数の光を発するように、前記光源を制御する場合、
    各々の前記撮像装置における前記露光の周波数の最大公約数を、前記点滅周波数とするように前記光源を制御する
    請求項5記載の照明装置。
  7. 前記制御部は、前記撮像装置から情報を受信しなくなってから所定時間が経過した場合に、前記光源の前記点滅周波数を初期の状態に戻す
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の照明装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の照明装置と、前記撮像装置とを備える
    照明システム。
  9. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の照明装置に、前記露光の周波数に関する情報を送信可能な
    撮像装置。
  10. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の照明装置を備える
    移動体。
JP2016164149A 2016-08-24 2016-08-24 照明装置、照明システム、移動体及び撮像装置 Active JP6765072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016164149A JP6765072B2 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 照明装置、照明システム、移動体及び撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016164149A JP6765072B2 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 照明装置、照明システム、移動体及び撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018032528A true JP2018032528A (ja) 2018-03-01
JP6765072B2 JP6765072B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=61303672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016164149A Active JP6765072B2 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 照明装置、照明システム、移動体及び撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6765072B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114268744A (zh) * 2021-12-16 2022-04-01 上海研鼎信息技术有限公司 摄像头闪烁测试系统及测试方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01204578A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Hitachi Ltd テレビカメラ
JP2006079990A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Led照明装置
JP2015213215A (ja) * 2014-05-01 2015-11-26 株式会社Pfu 撮像システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01204578A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Hitachi Ltd テレビカメラ
JP2006079990A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Led照明装置
JP2015213215A (ja) * 2014-05-01 2015-11-26 株式会社Pfu 撮像システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114268744A (zh) * 2021-12-16 2022-04-01 上海研鼎信息技术有限公司 摄像头闪烁测试系统及测试方法
CN114268744B (zh) * 2021-12-16 2024-03-29 上海研鼎信息技术有限公司 摄像头闪烁测试系统及测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6765072B2 (ja) 2020-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI477123B (zh) 多功能控制照明裝置
EP2991324B1 (en) Method and device for button backlight processing
US11197064B2 (en) Display device, display control method, and program
US11191144B2 (en) Light supplement module, light supplement control method and terminal for light supplement module
CN104718743A (zh) 状态监视装置
US20140214362A1 (en) Method and system of detecting flickering frequency of ambient light source
CN114326935B (zh) 具有辅助照明功能的电子装置及其操作方法
US20110019073A1 (en) Camera with Precise Visual Indicator to Subject When Within Camera View
JP6765072B2 (ja) 照明装置、照明システム、移動体及び撮像装置
JP6390885B2 (ja) 照明演出システム及びプログラム
JP2013190566A (ja) マルチディスプレイシステムおよびマルチディスプレイシステムにおける明るさ調整方法
CN107613612A (zh) 一种智能卧室照明方法及其系统
JP2016057343A (ja) 投影システム、投影装置及び投影方法
KR20150057041A (ko) 카메라의 led 조명제어 방법 및 그 장치
JP2013246974A (ja) 点灯装置及びそれを用いた照明器具
JP4586211B2 (ja) 撮影装置
US20220187684A1 (en) External light source for mobile devices
CN103841250A (zh) 一种手机
CN108933893B (zh) 书画照相机以及书画照相机的控制方法
JP2005142916A (ja) カメラ付き携帯端末装置、その照明制御方法及び照明制御用プログラム
JP2017203948A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP5856892B2 (ja) インターホンシステム
KR20130015780A (ko) 촬상장치를 이용한 표시장치의 밝기 조절장치 및 그 방법
JP2015073724A (ja) 電子内視鏡用プロセッサ装置および電子内視鏡システム
JP2012141475A (ja) 撮像装置及び撮像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200828

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6765072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151