JPH0118786B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118786B2
JPH0118786B2 JP10771385A JP10771385A JPH0118786B2 JP H0118786 B2 JPH0118786 B2 JP H0118786B2 JP 10771385 A JP10771385 A JP 10771385A JP 10771385 A JP10771385 A JP 10771385A JP H0118786 B2 JPH0118786 B2 JP H0118786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
storage tank
electrode
ultrasonic vibrator
ultrasonic transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10771385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS611940A (ja
Inventor
Shinichi Nakanishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP10771385A priority Critical patent/JPS611940A/ja
Publication of JPS611940A publication Critical patent/JPS611940A/ja
Publication of JPH0118786B2 publication Critical patent/JPH0118786B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/12Air-humidification, e.g. cooling by humidification by forming water dispersions in the air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0615Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced at the free surface of the liquid or other fluent material in a container and subjected to the vibrations

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は霧化用の超音波振動子を備えた超音波
霧化装置に関し、その目的は、底部に開口部を設
けた貯留槽と、この貯留槽の開口部に上面部が該
貯留槽内に臨み且つ周縁部が弾性材製のパツキン
グを介して液密に取着された円盤状の超音波振動
子とを有し、この超音波振動子の周縁部を含む上
面部に第一の電極及び下面部に円板状の第二の電
極が設けられていて該超音波振動子からの超音波
により前記貯留槽内の液体を霧化させる超音波霧
化装置において、前記パツキングにより前記超音
波振動子の上面部をその外周縁から少なくとも該
超音波振動子の厚み寸法の略1.7倍以上の巾寸法
分だけ覆い、且つ前記超音波振動子の上面部の内
の前記貯留槽内に臨む部分の直径寸法対前記第二
の電極の直径寸法の比を13対14から16対14までの
範囲に定める構成とすることにより、パツキング
の形状及び寸法を適宜に選択するだけで超音波振
動子による霧化効率を大幅に向上させ得る超音波
霧化装置を提供するにある。
以下、本発明の一実施例につき図面を参照して
説明する。1は図示しない外箱内に配設した上面
が開口する貯留槽であり、その底部2の円形の開
口部3を形設すると共に、この開口部3の周縁部
にボス部4を下方に向けて一体に形成している。
5はその上部内周に鍔部5a及び下部外周に鍔部
5bを有し且つ中央部に開口5cを有する支持体
であり、これは前記貯留槽1の開口部3に嵌め込
まれる。6は円盤状の超音波振動子で、これはチ
タン酸バリウム磁器等の電歪性磁気材料を円盤状
に焼成してなる振動子本体7に、その上面部から
周縁部にわたつて回り込むようになして第一の電
極8を形成すると共に、下面部に前記第一の電極
8と所定間隔を存して円板状の第二の電極9を形
成し、これら第一及び第二の電極8及び9間に高
電界を印加して振動子本体7を分極させた構成で
ある。しかして、この超音波振動子6の周縁部
を、ゴム等の弾性材からなる環状のパツキング1
0の内周縁に形成された溝部11に挿入し、この
状態で該超音波振動子6をパツキング10と共に
前記支持体5内にその開口5cを閉塞するように
なして配置する。そして、支持体5内に環状の受
具12を挿入し且つこの受具12の下部外周に形
成された鍔部12a及び支持体5の鍔部5bを挿
通させた複数本のねじ13(二本のみ図示)を前
記ボス部4に螺合締付けし、以て超音波振動子6
を貯留槽1の開口部3に液密に取着する。この
時、前記超音波振動子6の厚み寸法t及び直径d
を例えば夫々1.2mm及び20mmとする一方、前記パ
ツキング10により超音波振動子6の上面部をそ
の外周縁から少なくとも該超音波振動子6の厚み
寸法t=1.2mmの略1.7倍(約2.0mm)以上の巾寸法
分例えばl=2.5mmだけ覆うようになし、且つ超
音波振動子6の上面部の内の前記貯留槽1内に臨
む部分の直径寸法d′を例えば15mm(これは前述し
た超音波振動子6の厚み寸法t=1.2mmの略1.7倍
以上の巾寸法l=2.5mmに関連して定まる)及び
第二の電極9の直径寸法Dを例えば14mmに設定
し、以て該直径寸法d′対直径寸法Dの比を13対14
から16対14までの範囲となるようにする。尚、前
記超音波振動子6は図示しない高周波発振回路に
よつて励振されると貯留槽1内の水等の液体に超
音波を照射してこれを霧化させるものである。
しかして、本願の発明者が行なつた実験の結果
によれば、上記構成の超音波霧化装置の霧化効率
は従来のものに比して最大約30%向上しているこ
とが判明した。これは、第一に、パツキング10
により超音波振動子6の上面部をその外周縁から
少なくとも該超音波振動子6の厚み寸法t=1.2
mmの略1.7倍以上の巾寸法分l=2.5mmだけ覆う構
成としたことにより、超音波振動子6の厚み振動
に起因する該超音波振動子6の支点たる外周縁か
らの反射波及び前記厚み振動と同時に発生する超
音波振動子6の円周方向振動の播の該超音波振動
子6の周縁部で発生する振動をパツキング10部
分で極めて有効に吸振減衰することができ、該反
射波等のために超音波振動子6の厚み振動モード
が乱されることがないためと考察される。又第二
に、超音波振動子6の上面部の内の前記貯留槽1
内に臨む部分の直径寸法d′対第二の電極9の直径
寸法Dの比を13対14から16対14までの範囲となる
ように設定する構成としたことにより、超音波振
動子6の第2の電極9に対応した厚み振動エネル
ギーの大なる部分の振動による超音波が集中的に
貯留槽1内の液体に照射されるためと考察され
る。第4図は、超音波振動子6の上面部の内の貯
留槽1内に臨む部分の直径寸法d′対第二の電極9
の直径寸法Dの比を変化させた時の霧生成量Mの
増減を示した実験結果(超音波振動子6に対する
入力は一定)であり、これによれば前記直径寸法
d′対Dの比が15対14の時に霧生成量Mが最大とな
つている。
従つて以上説明した本実施例によれば、パツキ
ング10の形状及び寸法を超音波振動子6の形状
及び寸法に応じて適宜に選択するだけで該超音波
振動子6による霧化効率を従来のものに比して最
大約30%向上させることとができ、しかも、パツ
キングを交換するだけの簡単な操作で従来の製品
にも適用できるので極めて好都合である。
尚、本発明は上記し且つ図面に示す実施例のみ
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲で適宜変形して実施し得ることは勿論であ
る。
本発明は以上説明したように、パツキングの形
状及び寸法を適宜に選択するだけで超音波振動子
による霧化効率を大幅に向上させ得るという実用
的効果を奏する超音波霧化装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は要部
の縦断側面図、第2図は超音波振動子の下方から
の斜視図、第3図はパツキングを一部断面した斜
視図、第4図は本願の発明者による実験結果の曲
線図である。 図中、1は貯留槽、2は底部、3は開口部、6
は超音波振動子、7は振動子本体、8は第一の電
極、9は第二の電極、10はパツキング、11は
溝部を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 底部に開口部を設けた貯留槽と、この貯留槽
    の開口部に上面部が該貯留槽内に臨み且つ周縁部
    が弾性材製のパツキングを介して液密に取着され
    た円盤状の超音波振動子とを有し、この超音波振
    動子の周縁部を含む上面部に第一の電極及び下面
    部に円板状の第二の電極が設けられていて該超音
    波振動子からの超音波により前記貯留槽内の液体
    を霧化させるものにおいて、前記パツキングによ
    り前記超音波振動子の上面部をその外周縁から少
    なくとも該超音波振動子の厚み寸法の略1.7倍以
    上の巾寸法分だけ覆い、且つ前記超音波振動子の
    上面部の内の前記貯留槽内に臨む部分の直径寸法
    対前記第二の電極の直径寸法の比を13対14から16
    対14までの範囲に定めたことを特徴とする超音波
    霧化装置。
JP10771385A 1985-05-20 1985-05-20 超音波霧化装置 Granted JPS611940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10771385A JPS611940A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 超音波霧化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10771385A JPS611940A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 超音波霧化装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4825477A Division JPS5933028B2 (ja) 1977-04-26 1977-04-26 超音波霧化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611940A JPS611940A (ja) 1986-01-07
JPH0118786B2 true JPH0118786B2 (ja) 1989-04-07

Family

ID=14466056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10771385A Granted JPS611940A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 超音波霧化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611940A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4782368B2 (ja) * 2003-07-25 2011-09-28 ナノミストテクノロジーズ株式会社 溶液の超音波分離装置
JP5067727B2 (ja) * 2005-04-05 2012-11-07 株式会社フコク 超音波振動ユニット
JP5504120B2 (ja) * 2010-09-30 2014-05-28 パナソニックヘルスケア株式会社 過酸化水素水の霧化装置
JP5504121B2 (ja) * 2010-09-30 2014-05-28 パナソニックヘルスケア株式会社 過酸化水素水の霧化装置
WO2012043682A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 三洋電機株式会社 過酸化水素水の霧化装置、滅菌物質発生装置、ガス発生装置およびアイソレータ
CN107289549A (zh) * 2017-06-19 2017-10-24 广东美的制冷设备有限公司 雾化盒装置及空调器
CN107282359B (zh) * 2017-08-14 2023-04-14 湖南嘉业达电子有限公司 一种压电陶瓷雾化片

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611940A (ja) 1986-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5217165A (en) Ultrasonic wave nebulizer
JPH0118786B2 (ja)
JPH0468465B2 (ja)
KR102497279B1 (ko) 초음파 진동자 및 초음파 진동자를 사용한 초음파 세정 장치
JPS5933028B2 (ja) 超音波霧化装置
JPS6122689Y2 (ja)
JPS6029543B2 (ja) 超音波霧化装置
JP2000312849A (ja) 超音波霧化装置
JP2698488B2 (ja) 超音波噴霧装置
JPS5832617B2 (ja) 超音波霧化装置
JPS62791Y2 (ja)
JP2525299B2 (ja) 超音波霧化器
JPS6020451Y2 (ja) 霧化器用圧電振動子
JP3558720B2 (ja) 液体蒸発装置
KR102560975B1 (ko) 초음파를 이용하여 화장품을 활성화시키는 코스메틱 부스터 용기
JPS599725Y2 (ja) 液体霧化装置
JPS62793Y2 (ja)
JPH044853Y2 (ja)
JPH0755302B2 (ja) 液体霧化器の圧電振動子取付装置
JP2925499B2 (ja) 高周波音波音圧測定装置
JPS59209673A (ja) 超音波霧化装置
JPH04371273A (ja) 超音波発生素子
JPH0373339B2 (ja)
JPS6039099Y2 (ja) 超音波加湿ユニット
JPS598767Y2 (ja) 超音波霧化装置