JPH0118684Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118684Y2
JPH0118684Y2 JP19532382U JP19532382U JPH0118684Y2 JP H0118684 Y2 JPH0118684 Y2 JP H0118684Y2 JP 19532382 U JP19532382 U JP 19532382U JP 19532382 U JP19532382 U JP 19532382U JP H0118684 Y2 JPH0118684 Y2 JP H0118684Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
lid
recess
protrusion
receiving frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19532382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59102632U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19532382U priority Critical patent/JPS59102632U/ja
Publication of JPS59102632U publication Critical patent/JPS59102632U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0118684Y2 publication Critical patent/JPH0118684Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、地下に埋設せる施設の点検、操作な
どのために設けるマンホール、弁筐などの蓋の施
錠装置に関するもので、特に蓋の片側に受枠と軸
着、枢着などの機構、または係止機構を設け、そ
の反対側を持ち上げて開閉するよう構成されたマ
ンホールなどの蓋の施錠装置に関するものであ
る。
従来、地下埋設物の点検などに設けられるマン
ホールなどの蓋は、単に受枠に嵌合し担持されて
いるのみであつた。これは蓋が耐圧強度および安
価なことが要求され、主として鋳鉄で製造される
ので重量があり、簡単に開閉できなかつたことに
よるもので、貯水槽など、特に必要あるものは南
京錠などの施錠装置が取付けられてきた。然し乍
ら、近時、下水道用のマンホール蓋においても、
不法投棄防止のため、豪雨時における蓋の浮上り
防止のため、或いは重車輌通過時における蓋の跳
上り防止のため、簡単なそして機構的に破損しに
くい自動施錠装置付の蓋を施設することが要求さ
れるようになつてきた。
そのため、各種施錠装置が提案されており、特
に実公昭55−50199号および実公昭57−33084号公
報に見られる施錠機構は有用なものとして注目さ
れているが、これらの施錠機構の錠片取付部が蓋
と一体成型するに当り複雑な機構のため、鋳造な
どに手間がかかり、また摺動を容易とするため二
次加工をする必要があり、更に簡便な自動的に施
錠できる装置が取付けられることを望まれるよう
になつている。
本考案は、かゝる要望に答えるべくなされたも
ので、以下本考案を図面に示す実施例に従つて説
明する。
本考案に係る施錠装置は、蓋の形状が円形また
は方形何れでもよく、錠3取付部の反対側に第3
図に示す如き蓋1裏面に設けた係止棒13により
係止するもの、或いは蝶番や第4図に示す如くヒ
ンジピンなどにより受枠に開閉自在に枢着される
蓋1などに適用されるもので、第1,2および第
4図に示す如く、蓋1の受枠2に枢着または係止
する反対側において、蓋1が嵌合し担持される受
枠2の内壁に設けた突起7(突条でもよい)、ま
たは内壁面に凹み7′を設け、該突起7の先端部
下縁または凹み7′に係合する係合頭6を有し錠
3の支点より係合頭6側に重心を有する錠3を、
上記蓋1の裏面に垂設せる垂片5に受枠2の突起
7の先端部下縁10または凹み7′の上縁10′を
通る水平面よりも下方に位置するように設けた軸
4に軸着し、かつ垂片5には錠3の係合頭6が突
起7の先端下部に係合または凹み7′内に位置す
るように錠3の尾部8などが係止するストツパー
9を設け、さらに錠3は蓋1に穿設せる手鍵穴1
1の中心線より僅か離れた位置に錠3の首部の側
面が位置するようにしたものである。
本考案は以上の如く構成されているので、蓋1
が受枠2に嵌合され担持されるに際し、第4図に
示す如く錠3の先端の係合頭6は受枠2の突起7
の側面または凹み7′の上縁部において矢印Bの
方向に押し上げられるようになるので、特に手鍵
で錠3を引き上げておいて閉める必要なく、かつ
錠3は係合頭6側に重心があるので受枠2の突起
7の下側、または凹み7′中に位置され施錠状態
となる。このような施錠状態にあると、第4図に
示す如く蓋1を開けようとする力が働いても、錠
3の先端の係合頭6は蓋1の反対側の係止部、こ
の例示の場合ヒンジピン14で受枠に枢着されて
いるのでそのヒンジピン14を中点とする円弧上
を矢印A方向に動くことになるので、受枠2の突
起7の先端下縁10または凹み7′の上縁10′に
当たり蓋が浮き上がつたり、開けられることはで
きないものである。
なお、錠3を支える蓋1の裏面の垂片5は、第
5図に示す如く片側に取付けるようにしても、第
6図の如く先端を袴状となし錠3を挾むようにし
てもよい。また、第1図に示す如く錠3の先端の
係合頭6は卵形となし、枢止軸4より係合頭6の
上側までの距離より下側までの距離を短かくなる
ようにし、首部の下側が係合頭6の方向に上昇す
るような形状にしておくと、蓋1を閉めるときに
係合頭6の下端が突起7または凹み7′の上縁端
などに引掛かる恐れなく、係止位置に下がり施錠
することができるものであり、解錠に際しては手
鍵12で錠の係合頭6の係止を外づすが、第8図
に示した如く、手鍵12の先端部を錠3の首部の
下面に引掛け持上げれば、手鍵12の先端部は首
部の下面に接して滑りながら錠3の係合頭6を引
上げることになり、容易に係止を外づすことがで
き、更に引き上げれば蓋を開けることができるも
のである。
従つて、本考案に係る施錠装置は、形状、溝造
共に極めて簡単であるので安価に提供でき、かつ
破損などの恐れもなく、錠3を取付ける垂片5を
蓋1の裏面に螺子や熔接等で取付けるようにする
と、既設の蓋にも適用できるなど有用である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
施錠装置取付部の部分断面図(たゞし、錠は側面
図で示す。)、第2図は他の実施例の部分断面図、
第3図は蓋の反対側の係止状況を示す部分断面
図、第4図は錠の先端の係止状況を示す断面説明
図、第5図は第2図の錠の垂片取付部を示す部分
断面図、第6図は垂片の他の実施例の部分断面
図、第7図は手鍵の側面図、第8図は解錠方法を
示す断面図である。 1……蓋、2……受枠、3……錠、4……軸、
5……垂片、6……係合頭、7……突起、7′…
…凹み、8……尾部、9……ストツパー、10…
…(突起の)先端部下縁、10′……(凹みの)
上縁、11……手鍵穴、12……手鍵。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蓋の片側に受枠と枢着または係止などの機構を
    有するマンホールなどの蓋において、蓋1が嵌合
    し担持される受枠2の内壁に設けた突起7または
    内壁面に凹み7′を設け、該突起7の先端部下縁
    または凹み7′に係合する係合頭6を有し錠3の
    支点より係合頭6側に重心を有する錠3を、上記
    蓋1の裏面に垂設せる垂片5に受枠2の突起7の
    先端部下縁10または凹み7′の上縁10′を通る
    水平面よりも下方に位置するように設けた軸4に
    軸着し、かつ垂片5には錠3の係合頭6が突起7
    の先端下部に係合または凹み7′内に位置するよ
    うに錠3の尾部8などが係止するストツパー9を
    設け、さらに錠3は蓋1に穿設せる手鍵穴11の
    中心線より僅か離れた位置に錠3の首部の側面が
    位置するようにしたマンホールなどの蓋の施錠装
    置。
JP19532382U 1982-12-25 1982-12-25 マンホ−ルなどの蓋の施錠装置 Granted JPS59102632U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19532382U JPS59102632U (ja) 1982-12-25 1982-12-25 マンホ−ルなどの蓋の施錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19532382U JPS59102632U (ja) 1982-12-25 1982-12-25 マンホ−ルなどの蓋の施錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59102632U JPS59102632U (ja) 1984-07-10
JPH0118684Y2 true JPH0118684Y2 (ja) 1989-05-31

Family

ID=30419552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19532382U Granted JPS59102632U (ja) 1982-12-25 1982-12-25 マンホ−ルなどの蓋の施錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102632U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59102632U (ja) 1984-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100834000B1 (ko) 맨홀덮개 잠금장치
JPH0118684Y2 (ja)
KR100880208B1 (ko) 잠금장치를 갖는 맨홀조립체
JP4169430B2 (ja) マンホール蓋における蓋板の貫通孔の閉止構造
JPS625092Y2 (ja)
JP4125438B2 (ja) マンホール用蓋枠の係止構造
JPH046820B2 (ja)
JPS6242990Y2 (ja)
JP3449608B2 (ja) 地下構造物用錠装置
JP2000199233A (ja) 小口径マンホ―ル用鉄蓋の鉤付きバ―ル孔閉塞装置
JP2513047Y2 (ja) 地下施設蓋の開閉構造
JPH0756357Y2 (ja) 地下構造物用蓋の施錠構造
JPH0612056Y2 (ja) マンホ−ル蓋の浮上防止装置
JPS6020672Y2 (ja) 人孔鉄蓋
JPS6020674Y2 (ja) 地下構造物用鉄蓋の施錠装置
JPH0437971Y2 (ja)
JP2516046Y2 (ja) マンホール蓋固定構造
JP3088987B2 (ja) 地下構造物用錠装置
JPS5812920Y2 (ja) 蓋の施錠装置
JPS5914517Y2 (ja) 蓋の施錠装置
KR930000631B1 (ko) 지하구조물용 자물쇠기구
JPS624593Y2 (ja)
JPS6011979Y2 (ja) 地下構造物用蓋の蝶番構造
JPH042206Y2 (ja)
JPH0547046U (ja) 地下構造物用蓋の施錠構造