JPS6020674Y2 - 地下構造物用鉄蓋の施錠装置 - Google Patents

地下構造物用鉄蓋の施錠装置

Info

Publication number
JPS6020674Y2
JPS6020674Y2 JP17708682U JP17708682U JPS6020674Y2 JP S6020674 Y2 JPS6020674 Y2 JP S6020674Y2 JP 17708682 U JP17708682 U JP 17708682U JP 17708682 U JP17708682 U JP 17708682U JP S6020674 Y2 JPS6020674 Y2 JP S6020674Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
iron lid
locking device
iron
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17708682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5980549U (ja
Inventor
博高 長島
Original Assignee
長島鋳物株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 長島鋳物株式会社 filed Critical 長島鋳物株式会社
Priority to JP17708682U priority Critical patent/JPS6020674Y2/ja
Publication of JPS5980549U publication Critical patent/JPS5980549U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6020674Y2 publication Critical patent/JPS6020674Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は地下構造物鉄蓋の施錠装置に関するものである
本考案の目的は錠機構を枠側に設けることにより、錠機
構を傷める虞れをなくシ、錠機構がない場合と同様に鉄
蓋を扱うことができ、また設置或いは保守上の問題を低
減することが可能な地下構造物鉄蓋の施錠装置を提供す
ることにある。
而して本考案は、鉄蓋1を受は止める枠体2を貫通して
鉤止体3を上下動可能に軸支4し、該鉤止体3は軸支点
より外方に鉢部5を、また軸支点より内方に立上り部6
を介して枠体側に突出した鉤部7を夫々略J字形に形成
し、前記該M1の周縁部8の内側には前記鉤部7と係合
する段部9を設けて威り、鉤部上方の鉄蓋1に開口した
錠孔10より手かぎ11を挿入し回転させることにより
該鉤部7を前記鉢部5の荷重に抗して内方に後退させ鉤
部7と段部9の係合を外すことを特徴とする地下構造物
用鉄蓋の施錠装置である。
図示の実施例は地下構造物としてマンホールに本考案を
適用したものを示しており、鉄蓋1は施錠装置1の反対
側で、枠体2に設けた支承片12に、蓋側に枢支した支
持部材13を係入することにより所謂ヒンジ構成により
枠体2に取付けである(第4図参照)。
また枠体2として受枠を図示しているが、これに限られ
ず受枠上に積重ねて使用される嵩上げ枠を用いても良い
而して前記鉄蓋1の周縁部8は内縁に斜面14を形成し
てあり、閉蓋時該斜面14が鉤止体3の鉤部7を内方へ
後退させ易くするため鉤部7の上部前縁を弧状導入部1
5としている。
従って鉄蓋1を閉じると鉤部7が斜面14に当って一時
的に後退し鉄蓋外周に垂設した周縁部8の内の鉤止穴1
6に入り込み段部9と係合する。
17は錠孔10の下方に位置する鉤部7の側面に突設し
た耳片で、手かぎ11と係合する。
尚、前記錠孔10はその内方に軸支した内蓋18により
閉塞されている。
19は内蓋18を常時東方向に保つ重りである。
第3図、第4図参照。図中、20は枠体2の内側に突設
した内突縁、21は内突縁に突設した鉄蓋受止駒、22
は鉢部5を覆うカバーを夫々示す。
前記カバー22は枠体2と一体でも別体でも良い。
成上の構成に於いて、施錠操作は鉄蓋1を閉じることに
より自動的になされる。
その際、鉢部5の荷重により内突縁20の方向に突出し
ている鉤部7は、前述の如く上面の弧状導入部15に蓋
側の斜面14が当接するので円滑に後退し、鉤部7が斜
面上部に位置する段部9に係合するのを妨げない。
従って閉蓋中は鉤止体3の踵部5の荷重が鉤部7を段部
9に係合させているから開いてしまうことはない。
尚施錠装置1の反対側は支持部材13に形成した凹部1
3′に支承片12が嵌合しているので、閉蓋時鉄蓋1が
内側から圧されても外れる虞れがない。
また解錠は、手かぎ11を錠孔10に挿入して鉤部7に
突設された耳片17に手かぎ11の突片11a、11a
を押し当ることにより該鉤部7と係止させ、そのまま手
かぎ11を回転させれば(第2図矢印)鉤止体3が後退
し、鉤部7と段部9との係合が外れるのでそのまま引上
げるだけで、鉄蓋1を開くことが可能となる。
本考案は以上述べたような内容を有し、鉄蓋1には錠機
構がなく、保合用段部を有するだけであるから水平に回
転して開蓋しても施錠装置を傷めることがなく、故障が
少いとともに、枠体内方への突起が鉤止体3のみである
からマンホール内への人の出入りも支障なく行なえる効
果がある。
また、鉤止体3は重量のある錘5を有し、これが枠体2
に設けであるため邪魔にならずしかもマンホールが傾斜
地に設置される場合でも支障がない。
さらに踵部5は枠体2の外に設けであるので必要に応じ
て大きくも重くもできる特徴がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すもので、第1図は斜視図、第
2図はその平面図、第3図は縦断面図そして第4図は本
案装置を施した人孔鉄蓋の断面図である。 1・・・・・・鉄蓋、2・・・・・・枠体、3・・・・
・・鉤止体、4・・・・・・軸、5・・・・・・踵部、
6・・・・・・立上り部、7・・・・・・鉤部、8・・
・・・・周縁部、9・・・・・・段部、10・・・・・
・錠孔、11・・・・・・手かぎ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鉄蓋1を受は止める枠体2を貫通して鉤止体3を上下動
    可能に軸支4し、該鉤止体3は軸支点より外方に鉢部5
    を、また軸支点より内方に立上り部6を介して枠体側に
    突出した鉤部7を夫々有する略J字形に形成し、前記鉄
    蓋1の周縁部8の内側には前記鉤部7と係合する段部9
    を設けて戒り、鉤部上方の鉄蓋1に開口した錠孔10よ
    り手かぎ11を挿入し回転させることにより該鉤部7を
    前記鉢部5の荷重に抗して内方に後退させ鉤部7と段部
    9の係合を外すことを特徴とする地下構造物用鉄蓋の施
    錠装置。
JP17708682U 1982-11-22 1982-11-22 地下構造物用鉄蓋の施錠装置 Expired JPS6020674Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17708682U JPS6020674Y2 (ja) 1982-11-22 1982-11-22 地下構造物用鉄蓋の施錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17708682U JPS6020674Y2 (ja) 1982-11-22 1982-11-22 地下構造物用鉄蓋の施錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980549U JPS5980549U (ja) 1984-05-31
JPS6020674Y2 true JPS6020674Y2 (ja) 1985-06-20

Family

ID=30384814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17708682U Expired JPS6020674Y2 (ja) 1982-11-22 1982-11-22 地下構造物用鉄蓋の施錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020674Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5980549U (ja) 1984-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6020674Y2 (ja) 地下構造物用鉄蓋の施錠装置
JPS61211425A (ja) 地中構造物用蓋開閉装置
JPS625092Y2 (ja)
JP2740641B2 (ja) マンホール用鉄蓋の施錠装置
JPS6137436Y2 (ja)
JPS636276Y2 (ja)
JPS6232163Y2 (ja)
JP2643075B2 (ja) マンホール用鉄蓋の蝶番
JPS627437Y2 (ja)
JP3065220B2 (ja) ごみ容器
JPH0354187Y2 (ja)
JP2521672Y2 (ja) 汚物入れの支持構造
JPS6038569Y2 (ja) 容器の底蓋開閉装置
JP2873920B2 (ja) マンホール蓋開閉具
JPH0118684Y2 (ja)
JPS6234499Y2 (ja)
JP2513047Y2 (ja) 地下施設蓋の開閉構造
JPS621319Y2 (ja)
JPS5812920Y2 (ja) 蓋の施錠装置
JP3088987B2 (ja) 地下構造物用錠装置
JP3437674B2 (ja) 鉄蓋と受枠との連結構造
JPH0130403Y2 (ja)
JPS5812921Y2 (ja) 鉄蓋の施錠装置
JP2827177B2 (ja) 地下構造物用錠装置
JPS6032218Y2 (ja) 地下構造物用鉄蓋の固定構造