JPS625092Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625092Y2
JPS625092Y2 JP9114783U JP9114783U JPS625092Y2 JP S625092 Y2 JPS625092 Y2 JP S625092Y2 JP 9114783 U JP9114783 U JP 9114783U JP 9114783 U JP9114783 U JP 9114783U JP S625092 Y2 JPS625092 Y2 JP S625092Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
sliding
edge
protrusion
sliding rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9114783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60445U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9114783U priority Critical patent/JPS60445U/ja
Publication of JPS60445U publication Critical patent/JPS60445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625092Y2 publication Critical patent/JPS625092Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は地下構造物の蓋開閉機構の改良に関す
るものである。
本考案の目的は蓋を閉じると自動的に施錠され
るとともに、蓋を開けるときはこじり棒で解錠で
きる錠機構を、蓋体縁部に形成したこじり孔に近
接して設け、錠機構の摺動部に摺動抵抗を減少す
る突部を設けることにより、蓋体の開閉操作を容
易化しかつ内部への雨水、土砂等の流入防止を図
つた地下構造物用蓋開閉機構を提供することにあ
る。
即ち本考案は蓋体1の縁部1′を受け止める枠
体2の内周に突縁3を形成し、蓋体1のこじり孔
4近くの縁部1′下面に、前記突縁3と係・脱可
能な係止鉤5を有する摺動杆6を保持部材7を介
して取り付けて成り、前記摺動杆6及び1又は保
持部材7の摺動面に摺動方向に沿つて突部8を設
けたことを特徴とする地下構造物用蓋開閉機構で
ある。而して第1図乃至第4図に示した実施例は
蓋体1に設けたこじり孔4を下側から覆つて塞ぐ
操作端9aを解錠アーム部材9の先端に設け、ア
ーム他端9bと、枠体2の突縁3に係脱する係止
鉤5を備えた摺動杆6とを枢ピン9dにより枢支
したものである。摺動杆6側の枢支点は、第3図
に示した如く、前面に突設した保持部材7の支腕
7′に衝止する突起10に横孔11を形成しこれ
と枢ピン9dを挿通した前位置でも、第5図に示
した如く、解錠部材9の弯曲度合を強めその先端
を保持部材7内まで延長して摺動杆6に直接枢支
した後位置のいずれでも良い。保持部材7の内側
の摺動面7aには、摺動杆6の摺動方向に沿つて
前後左右の各部所に各1箇計4個の突部8が突設
されている(第6図a参照)。この突部8は4箇
に限らず適宜増減でき、4箇の場合の配置も第6
図bに示した如く上方の突部8aの間隔を狭める
ようにしても良い。更に突部8を摺動方向に平行
に形成した一対の突状8′にすることができ(同
図c)、これら突部8或いは突条8′は摺動部材6
の方に設けることもできる。これら突部8及び突
条8′等は、保持部材7の摺動面7aだけでな
く、摺動杆6の摺動面6aに設けても良い(第5
図)。摺動部材6と保持部材7の摺動面7aとの
摩擦抵抗はこれら突部或いは突条8′の頂部の接
触面積を増減することにより調節、設定すること
ができる。この構造により、操作端9aが押下げ
られると、アーム弯曲部9cが保持部材7の先方
に突設した支腕7′上を支点に回動し、摺動杆6
を押上げることとなる。尚保持部材7はその基部
7bで蓋体1の裏面に垂設したL型断面の取付片
12に係合し、他の取付片12′に保持部材7の
側方へ突設したコ型固定片7c部分をボルト13
により緊締し取り付けてある。図中、14は枠体
2の突縁3に突設した蓋体1の受止鉤を示す。尚
上述のこじり孔及び蓋開閉機構は1箇に限られな
い。
第7図乃至第9図は錠機構の変形例を示すもの
で、第7図は解錠用のアーム部材9′をこじり孔
4近くの縁部1′の下面に枢ピン9dにより枢支
し、その内方端9eを摺動杆6の前面に突設した
突起11に係合させた構造、第8図はアーム部材
9″を鉤手状に形成しこれを枢ピン9fにより揺
動可能に枢支しかつ内方端9eに操作端9aを閉
方向へ付勢する重り9gを設けた構造、第9図は
解錠用アーム部材9,9′,9″を使用せずこじり
孔4を栓9で外部から閉じると共に摺動杆6を
その突起11を手かぎ15によりずり上げる構造
としたもので、いずれも前述の突部8,突条8′
等を摺動面7aに設けてある。
本考案は以上の説明の通りの構成を備えている
ので、蓋体1を閉じると係止鉤5は枠体内側の突
縁3を通過し、互いに触れ合つても係止鉤5の前
面の斜面5aにより摺動杆6が一時的に後退する
だけで、突縁3の下側に係止鉤5が配置されるか
ら、その状態で蓋体1を引き上げても開蓋ができ
ない。蓋体1を開けるには適宜の手かぎ15を操
作端9aに押し当て前述の如く更に押下げるか、
栓9を取外して手かぎ15を突起11の下側に
当てずり上げることにより摺動杆6を内上方へ移
動させ、係止鉤5を斜め上方へ後退させて、突縁
3と係止しないようにし、更に手かぎ15の梃子
作用等により蓋体1を持ち上げれば良い。この際
摺動杆6は突部8により抵抗少なく円滑に後退す
る。手かぎ15は第1図に例示したように先端上
面に、蓋体1のこじり孔4の孔縁に形成された突
条16に係合する凹部17又は突起17′、或い
は蓋体こじり孔4の孔縁に係合するL形又はT形
の係合部17″,17を有し、夫々蓋体1を引
き出すことができる。
本考案によれば蓋閉じと同時に自動的に旋錠で
き、かつ摺動杆6及び/又は保持部材7の摺動面
に突部8を設けたので抵抗が少なく摺動杆6を円
滑に内上方へ移動させることができ、また解錠部
材9そしてこじり孔4のみを蓋体1に設ければ良
いから、従来の入孔鉄蓋等に見られるような手か
ぎ穴をなくすことができ、その侵入率を更に少な
くでき、しかも開蓋操作は容易である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の地下構造物用蓋開閉機構を示すも
ので第1図は第1実施例の斜視図、第2図は蓋体
の要部下面図、第3図は断面図、第4図は蓋体中
心側から見た背面図、第5図は第2実施例の断面
図、第6図は突部の実施例を示す保持部材の正面
図、第7図、第8図及び第9図はいずれも錠機構
の変形例を示す断面図である。 1……蓋体、1′……縁部、2……枠体、3…
…突縁、4……こじり孔、5……係止鉤、6……
摺動杆、7……保持部材、8……突部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蓋体1の縁部1′を受け止める枠体2の内周に
    突縁3を形成し、蓋体1のこじり孔4近くの縁部
    1′下面に、前記突縁3と係・脱可能な係止鉤5
    を有する摺動杆6を保持部材7を介して取り付け
    て成り、前記摺動杆6及び/又は保持部材7の摺
    動面に摺動方向に沿つて突部8を設けたことを特
    徴とする地下構造物用蓋開閉機構。
JP9114783U 1983-06-14 1983-06-14 地下構造物用蓋開閉機構 Granted JPS60445U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9114783U JPS60445U (ja) 1983-06-14 1983-06-14 地下構造物用蓋開閉機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9114783U JPS60445U (ja) 1983-06-14 1983-06-14 地下構造物用蓋開閉機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60445U JPS60445U (ja) 1985-01-05
JPS625092Y2 true JPS625092Y2 (ja) 1987-02-05

Family

ID=30221125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9114783U Granted JPS60445U (ja) 1983-06-14 1983-06-14 地下構造物用蓋開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60445U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781379B2 (ja) * 1986-11-26 1995-08-30 株式会社アイジー技術研究所 改修外壁構造
JPH0781380B2 (ja) * 1986-12-03 1995-08-30 株式会社アイジー技術研究所 改修外壁構造
JPH0819752B2 (ja) * 1986-12-25 1996-02-28 株式会社アイジー技術研究所 改修外壁構造
JPH0819753B2 (ja) * 1987-10-27 1996-02-28 株式会社アイジー技術研究所 パネル取付構造
JPH0346635U (ja) * 1989-09-04 1991-04-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60445U (ja) 1985-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5875948A (en) Truck box with end-mounted paddle handle and latching mechanism therefor
US6349577B1 (en) Truck box paddle handle assembly with rotatable release mechanism
US6308462B1 (en) Child safety barrier
US7052071B2 (en) Cover and latch for vehicle cargo bed with tailgate
US5104171A (en) Tailgate guard assembly
JPS625092Y2 (ja)
US4813251A (en) Four point locking system for storage cabinets
US5360246A (en) Latch plate for storage lockers
US4788837A (en) Hasp-type latch with combination lock
JPS624593Y2 (ja)
JPS624594Y2 (ja)
US6220478B1 (en) Trunk lock apparatus
JPS6220522Y2 (ja)
JPS6232163Y2 (ja)
JP3195845B2 (ja) マンホール用鉄蓋の施錠装置
JPH042206Y2 (ja)
US4683731A (en) Latching device
JPH0755246Y2 (ja) ドアの開放ロック装置
US4951983A (en) Locking apparatus for cases
JPH042208Y2 (ja)
JPH05118173A (ja) キヤビンドアのロツク解除装置
JPS621319Y2 (ja)
JP2992230B2 (ja) マンホール用鉄蓋の施錠装置
JPS5821873Y2 (ja) 自動車用ドアロツクにおける防盗装置付施解錠ノブ
JPH083468Y2 (ja) マンホール用施錠装置