JPH01171822A - 樹脂ベースプリント基板用離型材 - Google Patents

樹脂ベースプリント基板用離型材

Info

Publication number
JPH01171822A
JPH01171822A JP33066387A JP33066387A JPH01171822A JP H01171822 A JPH01171822 A JP H01171822A JP 33066387 A JP33066387 A JP 33066387A JP 33066387 A JP33066387 A JP 33066387A JP H01171822 A JPH01171822 A JP H01171822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
agent
coating agent
aluminum foil
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33066387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049B2 (ja
Inventor
Naomiki Sato
佐藤 直幹
Shigeo Ono
小野 樹雄
Norio Gunji
軍司 紀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN ALUM KOGYO KK
Original Assignee
SAN ALUM KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN ALUM KOGYO KK filed Critical SAN ALUM KOGYO KK
Priority to JP33066387A priority Critical patent/JPH01171822A/ja
Publication of JPH01171822A publication Critical patent/JPH01171822A/ja
Publication of JPH049B2 publication Critical patent/JPH049B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は樹脂ベースプリント基板用離型材に関し、さら
に詳しくは、樹脂ベースプリント基板を製造する際の、
プレス工程において使用する離型材に関するものである
[従来技術] 従来、樹脂ベースプリント基板を製造する際に、例えば
、ガラスクロス或いは紙等ににエポキシ系樹脂、フェノ
ール系樹脂、ポリイミド系樹脂等を含浸させてから、乾
燥して半硬化させてシート形状にする(以下、プリプレ
グということがある)。
この半硬化させたシート形状のものを、切断してから積
み重ねて、加熱しながら加圧して樹脂ベースプリント基
板とするのである。この場合、半硬化させたシート形状
のものと銅箔とを重ね合わせてから加熱、加圧して樹脂
ベースプリント基板とすることもある。
この時、半硬化させたシート形状のプリプレグを離型材
で挟んで積み重ねてから、加熱、加圧することにより、
プリプレグ同士が接着しないようにする。
この離型材として、従来においては、第4図に示すよう
に、アルミニウム箔7にポリウレタン系およびポリエス
テル系接着剤8によりOPPフィルム9を接着したもの
がある。
そして、この構造の離型材を使用して、第5図に示すよ
うに、プリプレグ5の両面にOPPフィルム9か接する
ように離型材lOをサンドイッチ状にしたものを、鏡面
板2を会して複数個積み重ねてから、その上下に熱盤1
を設けて加圧する。
この加圧後、サンドイッチ状のものを解体することによ
り、硬化し、かつ、平坦になったプリプレグを製造する
ことができる。
しかし、離型材として、上記したアルミニウム箔に接着
剤でOPPフィルムを接着したものは、静電気が発生し
易いので、作業効率が悪く、また、異物等を吸着し易く
、また、OPPフィルムを使用しているので、収縮等の
熱変形が起り、超高温用には使用できないという問題が
ある。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記に説明したような、従来の離型材の種々の
問題点に鑑み、本発明者が鋭意研究を行い、検討を重ね
た結果、従来のようにフィルムを使用することなく、フ
ィルムの代わりに特殊のコート剤をアルミニウム箔に塗
布することにより、静電気の発生が少なく、異物の吸着
もなく、さらに、熱変形のない超高温においても使用で
きる樹脂ベースプリント基板用離型材を開発したのであ
る。[問題点を解決するための手段] 本発明に係る樹脂ベースプリント基板用離型材は、 (1)エポキシ系樹脂に剥離剤としてシリコーンを混合
したコート剤がアルミニウム箔の片面または両面に設け
られていることを特徴とする樹脂ベースプリント基板用
離型材を第1の発明とし、(2)エポキシ系樹脂に剥離
剤としてシリコーンおよび表面粗化剤を混合したコート
剤がアルミニウム箔の片面または両面に設けられている
ことを特徴とする樹脂ベースプリント基板用離型材を第
2の発明とする2つの発明よりなるものである。
本発明に係る樹脂ベースプリント基板用離型材について
、以下詳細に説明する。
コート剤のエポキシ系樹脂はコート剤の基礎となるもの
であり、熱硬化性のエポキシ系樹脂を使用するのがよい
。なお、このエポキシ系樹脂の他にポリエステル系樹脂
、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂等が使用可能である
また、コート剤の剥離剤としてのシリコーンは、普通有
機珪素重合体といわれているもので、耐熱性、耐水性お
よび電気的特性にも優れているものである。このシリコ
ーンの他にワックス、弗素樹脂等がある。
このように、エポキシ系樹脂とシリコーンとの混合物に
、さらに、半硬化させたプリプレグに加熱、加圧した時
に粗面化するるための、表面粗化剤として5iOz、M
gO1Alt03等を混合することがある。
次に、このコート剤の配合割合の1例を示す。
エポキシ系樹脂     100部 シリコーン樹脂        1m また、表面粗化剤を含むコート剤の1例を示す。
エポキシ系樹脂等     89% シリコーン樹脂        1% 表表面粗化剤       10% そして、このコート剤は相手材には付着せず、かつ、密
着性が良好であり、変色、収縮等加熱、加圧により性質
が変わらず、さらに、製造された樹脂ベースプリント基
板との剥離性がよく、この表面は印刷特性がよく、表面
平滑で異物の付着がない等の優れた効果がある。
本発明に係る樹脂ベースプリント基板用離型材について
、図面に示す例により説明する。
第1図(a)は、コート剤4をアルミニウム箔3の片面
に塗布した場合の例であり、第1図(b)はコート剤4
をアルミニウム箔の両面に塗布した場合の例である。
次ぎに、第2図と第3図により、本発明に係る樹脂ベー
スプリント基板用離型材の使用方法を説明する。
第2図(a)は、ガラスクロスまたは紙等に、エポキシ
系樹脂、フェノール系樹脂、ポリイミド系樹脂等を含浸
させ、乾燥させた半硬化したプリプレグ5の両面にコー
ト剤4か接するように離型材をサンドイッチ状に配置し
、アルミニウム箔3には鏡面板2が接するように配置し
たものを、複数個積み重ねてから、その上下に熱盤lを
設置し加圧する。
次いで、この加熱、加圧後熱盤を除き、解体することに
より、硬化され、かつ、平坦にされた樹脂ベースプリン
ト基板が得られる。
第2図(b)は半硬化させたプリプレグ5の片面に銅箔
6を接着し、他の面にコート剤4が接するように配置し
、そして、銅箔6に鏡面板2、アルミニウム箔3に鏡面
板2をそれぞれ配置したものを、複数個積み重ねて、そ
の上下に熱盤lを設けてから加圧する。
次いで、加熱、加圧後熱盤を除き、解体することにより
、硬化され、かつ、平坦にされた樹脂ベースプリント基
板が得られる。
第3図(a)は、アルミニウム箔3の両面にコート剤4
を塗布した離型材(第1図(b))を使用した場合の例
であり、即ち、この離型材のコート剤4に半硬化させた
プリプレグ5を配置し、さらに、このプリプレグ5に第
1図(a)の離型材を配置し、このように構成されたも
のを、鏡面板2を介して複数個積み重ねてから、上下に
熱盤lを設けて加圧する。
第3図(b)は、アルミニウム箔3の両面にコート剤4
を塗布した離型材(第1図(b))を使用し、半硬化さ
せたプリプレグ5を配置し、その上に、銅箔6を配置し
、次いで、この銅箔6に接して鏡面板2を介して複数個
積み重ねてから、上下に熱盤を設けて加圧する。
この第3図(aXb)の場合も、上記に説明した第2図
(aXb)と同様に優れた樹脂ベースプリント基板が得
られるのである。
また、表面粗化剤を混合させた場合のコート剤を使用す
ると、得られた樹脂ベースプリント基板の片面または両
面に粗化された表面が形成されている。
上記の加熱、加圧の条件としては、加熱温度が150〜
300℃、加圧力40 kg/cm’以上で1時間以上
行う。
このようにして製造された樹脂ベースプリント基板は、
アルミニウム箔にコート剤が直接塗布されているので、
静電気の発生がなく、収縮等の熱変形が少ないのでトラ
ブルが減少し、コート剤使用により表面性情が容易に制
御でき、さらに、両面にコート剤が塗布することができ
るので、作業性が向上し、かつ、表面粗化剤剤を混合す
ることにより樹脂ベースプリント基板の面に粗化された
表面が形成できるものである。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明に係る樹脂ベースプリント
基板用離型材は上記の構成であるから、使用したフェノ
ール系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリイミド系樹脂等に付
着せず、かつ、密着性がよく、そして、剥離性がよく、
さらに、変色、収縮等加熱、加圧により性質が変わらず
、得られたプリプレグの表面は平滑で異物の付着がなく
、印刷特性がよいという優れた効果を有するものである
【図面の簡単な説明】
第1図(aXb)は本発明に係る樹脂ベースプリント基
板用離型材の説明斜視図、第2図(a) (b)、第3
図(a) (b)は本発明に係る樹脂ベースプリント基
板用離型材の使用法を説明するための図、第4図は従来
の離型材の斜視図、第5図は従来の離型材の使用法の説
明図である。 !・・熱盤、2・・鏡面板、3・・アルミニウム箔、4
・・コート剤、5・・プリプレグ。 特許出願人 サン・アルミニウム工業株式会社NNIN
マ 企4図 t5 図 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 、事件の表示 昭和62年特許願第330663号 、発明の名称 住所千葉市六方町260番地 名称 サン・アルミニウム工業株式会社立 代表者  宮 小町   司 、代理人 住所 東京都江東区南砂2丁目2番15号藤和東陽町コ
ープ901号 5、補正命令の日付 (自発) 6.補正の対象 (1)願書の発明の名称の欄 (2)代理権を証明する書面 (3)明細書の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 (1)別紙の通り (2)別紙の通り (3)明細書第5頁17行の「表面染粗化剤」を「表面
粗化剤」と補正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エポキシ系樹脂に剥離剤としてシリコーンを混合
    したコート剤がアルミニウム箔の片面または両面に設け
    られていることを特徴とする樹脂ベースプリント基板用
    離型材。
  2. (2)エポキシ系樹脂に剥離剤としてシリコーンおよび
    表面粗化剤を混合したコート剤がアルミニウム箔の片面
    または両面に設けられていることを特徴とする樹脂ベー
    スプリント基板用離型材。
JP33066387A 1987-12-26 1987-12-26 樹脂ベースプリント基板用離型材 Granted JPH01171822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33066387A JPH01171822A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 樹脂ベースプリント基板用離型材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33066387A JPH01171822A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 樹脂ベースプリント基板用離型材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01171822A true JPH01171822A (ja) 1989-07-06
JPH049B2 JPH049B2 (ja) 1992-01-06

Family

ID=18235194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33066387A Granted JPH01171822A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 樹脂ベースプリント基板用離型材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01171822A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04189123A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Sankyo Kasei Kk ホットプレスによる熱可塑性プラスチック板の艶出し方法
KR20020035417A (ko) * 2000-11-06 2002-05-11 디에터 백하우스 인쇄회로 기판의 제조에 사용되는 경화 알루미늄 합금

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4614552B2 (ja) * 2001-02-07 2011-01-19 藤森工業株式会社 離型フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04189123A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Sankyo Kasei Kk ホットプレスによる熱可塑性プラスチック板の艶出し方法
KR20020035417A (ko) * 2000-11-06 2002-05-11 디에터 백하우스 인쇄회로 기판의 제조에 사용되는 경화 알루미늄 합금

Also Published As

Publication number Publication date
JPH049B2 (ja) 1992-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01171822A (ja) 樹脂ベースプリント基板用離型材
JP2931069B2 (ja) 積層板の製造方法
JP3339314B2 (ja) 積層板の取り扱い法
JPH05147052A (ja) 積層板の製造方法
JP3898315B2 (ja) 離型材
JPH1110804A (ja) アクリル樹脂系積層板の製造方法
JPH09130042A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH08103990A (ja) 和紙状の外観を呈する装飾積層シートの成形に用いる型板および和紙状の外観を呈する装飾積層シートの製造法
JPS6281788A (ja) プリント基板の基材の製造方法
JPS5531819A (en) Bonding of thin plate
JPS6310593A (ja) 多層プリント配線基板の製造方法
JPS6134377B2 (ja)
JP2561692B2 (ja) 片面プリント配線板の製造方法
JPH0357698A (ja) カード基材およびその製造方法、カード
JPS5857312B2 (ja) 片面金属箔張積層板
JPH1128733A (ja) 積層板製造用キャリアプレート
JPH05138846A (ja) エンボス模様を有するプラスチツク積層体の製造方法
JPS62109694A (ja) 電子部品を内蔵するカ−ドの製造方法
JPS6248552A (ja) 多層プリント板の積層方法
JPS6345951B2 (ja)
JPH05147054A (ja) プレス用クツシヨン材及びその製造法
JPS6046098A (ja) 多層板の製造方法
JPH0315527A (ja) 積層板の製造方法
JPS60145838A (ja) 積層板用金属箔およびそれを用いた電気用積層板
JPH0516166A (ja) 片面銅張積層板の製造方法