JPS6248552A - 多層プリント板の積層方法 - Google Patents

多層プリント板の積層方法

Info

Publication number
JPS6248552A
JPS6248552A JP60190122A JP19012285A JPS6248552A JP S6248552 A JPS6248552 A JP S6248552A JP 60190122 A JP60190122 A JP 60190122A JP 19012285 A JP19012285 A JP 19012285A JP S6248552 A JPS6248552 A JP S6248552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer printed
printed board
board
laminating
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60190122A
Other languages
English (en)
Inventor
花房 孝嘉
光男 山下
竹俣 孝一
憲二 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60190122A priority Critical patent/JPS6248552A/ja
Publication of JPS6248552A publication Critical patent/JPS6248552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔1既要〕 本発明の多層プリント板の積層方法は、成型治具と積層
される多層プリント板間にクッション性を有する等圧部
材を配設し、該等圧部材の作用によって、多層プリント
板が均等な圧力で押圧されながら積層される構成になっ
ている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は多層プリント板の積層工程の改良に係り、特に
積層時、当該多層プリント板の表裏両面に加わる成型治
具の押圧力を均等化した多層プリント板の積層方法に関
する。
〔従来の技術〕
第2図の構成図に示すように、多層プリント板I5は、
中間16基板3と、該基板30表裏両面に配設された接
着シート5と、表面銅箔4とによって構成されている。
これら各部材3,4.5は、それぞれ所定位置に位置決
めされた後、成型冶具10によって矢印A−A’方向か
ら押圧され且つ加熱されることによって一個の独立した
多層プリント板15となる。なお第2図に示したのは、
該多層プリント板15を−操作で2個製作する場合の例
である。
各多層プリント板15の間に配設されている鏡面板6は
、積層工程終了後に多層プリン1−板15が互いに分離
し易いように設けられたものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし上記のような積層方法の場合は、プリント板側の
面の凹凸や歪等の影響で積層時の圧力分布が不均一とな
るため、ボイド不良(気泡の巻き込み)や板厚精度不良
等の障害が発生ずる。
本発明は以上のような点に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、冶具側のクッション性を向上させ
ることによって」−記の問題点を解決した多層プリント
板の積層方法を提供することにある。
c問題点を解決するための手段〕 本発明は実施例図面第1図に示すように、多層プリント
板15と、これを押圧する成型治具10との間に鏡面板
6とクッション板7より成る等圧部材20が配設された
構成になっている。
〔作用〕
このように構成されたものにおいては、クッション板7
の作用によって、多層プリント板15の面と鏡面板6の
面との密着性が向」ニし、前記ボイ1不良や板1v精度
不良の発生が防止される。
〔実施例〕
以下図面に示した実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明の一実施例を示す要部側断面図である。
但し全図を通じて同一符号は同一物を示すものとする。
第1図に示すように、本発明の多層プリント板の積層方
法は、成型治具10と多層プリント板15間に鏡面板6
を介してクッション板7が配設された構成になっている
多層プリント板15と鏡面板6間に介在する該クッショ
ン板7は、積層される多層プリント板15を押圧する成
型治具10の加圧力を平準化するために付設された部材
で、耐熱処理を施した祇またはフェルト等で形成される
(紙基材の例として、^へ01紙−商品名等がある)。
このような構成の等圧部材20を介して積層された多層
プリント板15は、例えば中間層基板3の厚さの不揃い
や板面の歪等に起因する凹凸があっても、該クッション
板7の作用により成型冶具10の押圧力が均等化される
ため、ボイド不良や板厚精度不良等の障害が発生しない
なお本実施例の鏡面板6は、多層プリント板積層時に使
用したものと全く同一のものを用いた。
本発明の効果を確認するために感圧紙(押圧力の大小に
よって色の濃度が変化する紙で、例えば富士フィルムK
K等で製造販売している)を用いて試験した結果による
と、従来の積層方法では中間層基板3の銅箔残存部にか
なり顕著な圧力集中が見られたが、本発明の場合は圧力
分布がマイルドになるため上記のような現象が消滅して
、感圧による濃度差が非常になだらかになった。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、多層プリント板積層時の
加圧力が均等化されるため、ボ・イト不良並びに板厚精
度不良を大幅に減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部側断面図、第2図
は従来の積層時の治具構成を示す要部側断面図である。 図中、3は中間層基板、4は表面銅箔、5は接着シート
、6は鏡面板、7はクッション板、10は成型治具、1
5は多層プリン1反、20は等圧部材をそれぞれ示す。 苓発明の−i施例凹 従軸n/1f叶−末某躊虜国 第 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表面銅箔(4)と、中間層基板(3)と、これら各部材
    を接合する接着シート(5)とを具備して成る多層プリ
    ント板(15)の積層方法であって、 積層時、成型治具(10)と前記多層プリント板(15
    )間に、クッション板(7)と鏡面板(6)とより成る
    等圧部材(20)を配設し、 前記クッション板(7)の作用により、前記鏡面板(6
    )が前記多層プリント板(15)の面を均等に押圧する
    ようにしたことを特徴とする多層プリント板の積層方法
JP60190122A 1985-08-28 1985-08-28 多層プリント板の積層方法 Pending JPS6248552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60190122A JPS6248552A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 多層プリント板の積層方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60190122A JPS6248552A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 多層プリント板の積層方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248552A true JPS6248552A (ja) 1987-03-03

Family

ID=16252757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60190122A Pending JPS6248552A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 多層プリント板の積層方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6248552A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139229A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Nec Corp 多層印刷配線板の製造方法
US5708309A (en) * 1993-12-28 1998-01-13 Sega Enterprises, Ltd. Power supply control circuit and computer game machine using such circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139229A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Nec Corp 多層印刷配線板の製造方法
US5708309A (en) * 1993-12-28 1998-01-13 Sega Enterprises, Ltd. Power supply control circuit and computer game machine using such circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6248552A (ja) 多層プリント板の積層方法
JPH10302040A (ja) 薄型電子機器の製法および薄型電子機器
JPS5954038B2 (ja) サ−マルヘッドおよびその製造方法
JPH11333975A (ja) 樹脂付き導体箔およびそれを用いた積層板およびそれらの製造方法
JPS61205139A (ja) 多層印刷配線用離型材
JPH07186167A (ja) 積層基板形成用プレス装置のダミー板
JPS6110981Y2 (ja)
JPH04101840A (ja) 多層プリント基板の外装板粗面化用マットフィルム
JPS63261363A (ja) 感光性層状材料露光用の原画板材
JPS5828384Y2 (ja) 多層プリント板積層装置
CN209624978U (zh) Pcb菲林对位曝光装置
JPH04351546A (ja) クッション材
JPH04201514A (ja) セラミックグリーンシートの積層方法
JPH0434015Y2 (ja)
JPS6154695A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
TW529316B (en) Method for making composite plate
JPS5844608Y2 (ja) プリント回路板の多層接着用治具板
JP2645823B2 (ja) Icカード
JPS5963791A (ja) フレキシブルプリント回路出入力基板の接着方法
JP3344655B2 (ja) プリント配線板の製造方法及びプリント配線板製造用のプレス装置
JPH04101841A (ja) 離型フィルム
JPS59148663A (ja) 積層成形方法
JPH07301811A (ja) 液晶表示パネルの製造方法および製造装置
JPH04189102A (ja) 多層セラミック基板の製造方法
JPS6248098A (ja) 多層プリント板