JPH01171083A - 自動券売機 - Google Patents

自動券売機

Info

Publication number
JPH01171083A
JPH01171083A JP62330494A JP33049487A JPH01171083A JP H01171083 A JPH01171083 A JP H01171083A JP 62330494 A JP62330494 A JP 62330494A JP 33049487 A JP33049487 A JP 33049487A JP H01171083 A JPH01171083 A JP H01171083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
name
voice
fare
station name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62330494A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensuke Uehara
上原 堅助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62330494A priority Critical patent/JPH01171083A/ja
Publication of JPH01171083A publication Critical patent/JPH01171083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は鉄道等における乗車券等の乗車利用券の発行業
務の自動化を図り得る自動券売機に関する。
(従来の技術) 近時、鉄道の駅舎には種々の自動券売機が設置され、乗
車券の発行等の駅務の省力化が図られている。ところが
この種の自動券売機は利用者にとって必ずしも利用し易
いものとは云い難い。
即ち、自動券売機にて乗車券を購入する場合、一般的に
は自動券売機の近傍に設置されている路線図や運賃表か
ら行先駅名を探し出し、そこに記載されている目的駅ま
での運賃を確認する。そして券売機に上記運賃を満す硬
貨や紙幣を投入し、或いはオレンジカード等と称されて
いる金銭情報カードをセットする。すると券売機はその
入力金額に応じて乗車券の発行可能な運賃に該当する金
額が明示されている選択釦を点灯表示する。そこで利用
者は点灯表示された選択釦中の目的とする駅までの運賃
に該当する金額が明示されている選択釦を押下(操作)
する。
この選択釦の押下(操作)によって券売機は該選択釦に
対応付けられている運賃の乗車券を発行し、入力された
金銭に対して釣銭が必要な場合にはその釣銭を発行する
ものとなっている。また上記金銭情報カードの場合には
、カードに記録されている金銭情報から利用金額を差引
いている。
ところが前述した路線図が複雑な場合や、その路線の駅
名について馴染みの薄い者にとっては目的とする駅名を
見出すことが甚だ困難な場合があり、またその行先駅ま
での運賃を調べることが困難であることが多々ある。そ
して行先駅までの運賃を誤認識し、不本意な乗車券を購
入してしまう虞れがあった。
更には乗換え駅を経由して複数の路線にまたがった乗車
券を購入しようとする場合、例えば路線名や乗換え駅名
の指定を行う選択釦の操作を行なった後、前述した運賃
金額を指定する選択釦を操作すると云う手続が必要とな
る。しかしこのような操作は非常に煩わしく、乗車券の
購入間違いが生じ易かった。特に老人や子供にとっては
乗車券購入の為の負担が多くなり、利用者に対するサー
ビス性の低下と云う大きな課題があった。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来の自動券売機にあっては、行先駅までの
運賃等の検索とその確認が利用者の知覚と判断にその全
てが委ねられており、また券売機の運賃金額選択釦等の
操作が繁雑化することもあるので、乗車券等の誤購入が
生じる虞れが多分にあった。しかも利用者に対するサー
ビス性が非常に悪いと云う問題があった。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とすると4ろは、路線図等から行先駅までの運賃
等を検索・確認することなく、その行先駅までの乗車券
等を簡易に購入することを可能とするサービス性の高い
自動券売機を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、発券対象とする行先駅名とその駅までの乗車
料金に関する情報をそれぞれ表示すると共に、音声入力
された行先駅名を不特定話者単語音声認識部により認識
して行先駅名候補を求め、表示されている駅名中の上記
行先駅名候補によって示される駅名を他と識別して、例
えば強調表示する。そして表示された駅名または乗車料
金に関する情報に対する選択情報が入力されたとき、そ
の選択情報により特定される上記乗車料金に相当する金
銭または金銭情報の受入れを入金処理部にて判定した上
で前記選択情報によって特定される行先駅までの乗車利
用券を発行し、必要に応じて釣銭を発行するようにした
ことを特徴とするものである。
(作用) 本発明に係る自動券売機によれば、音声入力された行先
駅名が音声認識され、表示部に表示されている発券対象
とする行先駅名とその駅までの乗車料金の中の、上記音
声認識によって求められた行先駅名が他と識別して、例
えば強調表示される。従って複数の駅名中から、目的と
する行先駅を非常に明確に確認・把握することができる
この状態で行先駅名が選択指示されると、その選択指示
された駅までの乗車運賃に関する情報に基づいて入力金
銭に対する入金処理が行なわれ、入金が確認された時点
で上記確認指示された行先駅までの乗車券等が発行され
る。
従って利用者としては目的とする行先駅名を音声として
発話人力するだけで、表示されている複数の駅名の中か
ら上記行先駅名の強調表示等による選択指示の為の手掛
りとなる情報の提供が受けられる。その上で駅名または
運賃等を確認・選択指示し、乗車券等の購入に必要な金
銭を硬貨や紙幣として、または金銭情報を金銭情報カー
ドから与えるだけで上記行先駅までの乗車券等を簡易に
購入することが可能となる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例にっき説明する。
第1図は実施例に係る自動券売機の概略的な機能ブロッ
ク構成を示すものである。この自動券売機はCPUから
なる制御装置lを主体とし、後述する各部を備えて構成
される。マイクロフォン2゜音声認識部3.および認識
辞書4からなる不特定話者単語認識装置は上記マイクロ
フォン2を介して入力された行先駅名を示す単語音声の
特徴を音声、認識部3にて分析抽出し、認識辞書4に予
め登録されている認識対象とする複数の駅名の各音声的
特徴とそれぞれ照合して前記入力音声を認識するもので
ある。この、音声認識装置にて入力音声が示す行先駅名
に対する認識候補(行先駅名候補)が、その候補順位の
高いものから順に所定個数(例えば第1順位から第3順
位までの3つ認識候補)求められる。
スイッチ部5はこの音声認識装置に対して前述した認識
対象とする駅名の削除を行うものであり、例えば本装置
が特定の駅に設置されたとき、前記制御装置lによって
起動される。このスイッチ部5によって前記認識辞書4
に予め登録されている複数の認識対象駅名の内、その設
置駅の駅名を始めとする乗車券販売の対象外となる駅名
が選択的に削除される。
また情報記憶部6は前述した認識対象とする各駅名にそ
れぞれ対応して、本装置が設置される駅から上記対象駅
名で示される各駅までの乗車運賃やその他の乗車料金に
関する情報(急行料金や特急料金等の乗車運賃に附随す
る情報や、他社線にまたがる料金、乗継駅名と乗継駅に
よって変化する料金の情報等)を格納している。これら
の乗車料金に関する情報は、例えば本装置の駅への設置
時等に前記制御装置lの制御の下で前記スイッチ部5を
操作する等して初期設定される。
接客部7は、発券対象とする複数の行先駅名、およびそ
の駅までの乗車料金等を、例えば乗車料金毎に分類して
表示する表示装置と、この表示部に積層一体化されて表
示面上の指示された位置座標を入力する位置入力装置と
からなる。具体的には、例えば透明タブレットからなる
位置入力装置と、この透明タブレットに積層一体化され
た成品デイスプレィ等の表示装置とにより接客部7が構
成される。
前記制御装置lは音声認識装置にて入力音声が示す行先
駅名候補が求められたとき、上記接客部7の表示装置に
表示されている複数の駅名中の上記認識結果として示さ
れる駅名を、例えば高輝度表示・反転表示する等して他
の駅名と識別して表示している。
このようにして接客部7の表示装置に表示された複数の
駅名の中から、例えば目的とする駅名が表示されている
位置が指により押圧されると、その位置情報が前述した
位置入力装置にて検知される。すると前記制御装置1は
その指示位置情報に従って利用者が購入しようとしてい
る乗車券等の行先駅名または乗車料金に関する情報を特
定する。
しかる後、制御装置1は硬貨処理部81紙幣処理部9.
およびカード処理部10からなる金銭処理装置を起動し
、利用者が購入しようとしている乗車巻筒の運賃等によ
って示される購入代金の入金処理が行われる。この入金
処理は、硬貨処理部8にてコイン投入口から投入された
硬貨の真偽を判別し、且つその種別を判別して入金金額
を計算すると共に、紙幣処理部9にて紙幣挿入口から挿
入された紙幣の真偽を判別し、且つその種別を判別して
入金金額を計算することによって行われる。またカード
挿入口からオレンジカード等と称される金銭情報カード
が挿入された場合には、カード処理部lOにてそのカー
ドに残されている金銭情報を読取り入力することによっ
て行われる。そしてこれらの各金銭処理部8.9.10
を介しで入金された金額が前述した如く選択された行先
駅までの運賃等の乗車料金を満すことが確認されたとき
、前記制御装置lは印刷装置11を起動して乗車券等を
発行するものとなってい°る。
この印刷装置11による乗車券等の発行は、例えば所定
のロール紙に運賃等の金額情報や行先駅名、発行駅名、
発行年月日、路線会社名、発券管理番号等の情報を電子
印刷し、これを規定の寸法に切断して受皿に放出する等
して行われる。
この際、制御装置1は乗車券発行に見合う金額以上の入
金があったか否かを判定しており、硬貨または紙幣によ
る過剰な入金があった場合には、その過剰入金相当額を
釣銭として前記乗車券等と共に上記受皿に返却処理して
いる。また前述したカードに対しては受領金額の情報を
記録し、該カードに残高金額の情報だけが残るようにし
ている。
以上が本発明に係る音声入力形式の自動券売機の基本的
な概略構成である。そして利用者としてはマイクロフォ
ン2を介して行先駅名を発話人力すれば、その認識候補
としての駅名が表示装置上で他の駅名と識別可能に強調
して表示される。そこで利用者は、上記駅名の強調表示
による注意力喚起の下で、購入目的とする乗車券等の行
先駅名や運賃等を確認し、これを選択指示してその料金
に見合う金額の金銭を投入することにより乗車券等の発
行を受け、また必要な釣銭の返却を受けることが可能と
なる。
次に本発明の具体的な実施例につき説明する。
第2図は実施例に係る自動券売機の表面パネル構成を示
すものである。このパネル面21には利用者が発声する
行先駅名を音声入力する為のマイクロフォン2を始めと
して、発券対象とする駅名や種々のメツセージを表示す
る為の表示装置22、この表示装置22にて表示された
行先駅名や運賃等の情報を項目別に選択指示する為の上
記表示装置22に一体的に設けられた位置入力装置23
、硬貨を投入するためのコイン投入口25、紙幣を挿入
する為、の紙幣挿入口26、前述した金銭情報カードが
挿入されるカード挿入口27、および乗車券等の発行や
釣銭の返却がなされる受皿28等が設けられる。
第3図はこのようなパネル面を備えた自動券売機におけ
る処理手続の流れを示すものである。この処理の流れに
沿って本自動券売機の処理機能について説明する。
この処理手続は、例えば第4図に示すように表示装置2
2上に行先駅名の音声入力を促すメツセージを表示し、
この状態で利用者による前記マイクロフォン2からの行
先駅名を示す音声を入力することから始められる(ステ
ップa)。この音声の入力処理は、例えばボイススイッ
チを用いてマイクロフォン2が入力される音響信号の入
力レベルを常時監視し、所定レベル以上の音響信号が入
力されたとき、これを音声信号の入力として検出して行
われる。
尚、騒音環境下で音声を入力する場合には音声入力指示
スイッチを併用し、該スイッチが投入された後の所定期
間に亙って入力される音響信号を入力音声として抽出す
るようにすれば良い。この場合には、前記パネル面21
のマイクロフォン2の設置部位近傍に音声入力開始指示
用のスイッチを設置しておけば良い。
しかしてマイクロフォン2から音声が入力されると音声
認識処理が起動される(ステップb)。
この音声認識処理は先ず入力信号から音声区間の切出し
を行い、その音声区間の入力信号の音声パワー変化や周
波数分析結果の変化を求める等し、その音響的特徴を入
力音声パターンとして抽出することから行われる。そし
てこの音響分析により抽出した入力音声パターンと、予
め多数の不特定な話者から収集された音声データを統計
処理し、認識対象とする複数の駅名についてそれぞれ求
められて認識辞84に登録されている各駅名の標僧パタ
ーンとの間でそれぞれ照合する。この照合処理は、上記
入力音声パターンと標準パターンとの間の類似度や距離
値を計算する等して行われる。
そしてその照合結果に従い、認識候補順位の高いものか
ら順に所定個数抽出し、前記入力音声に対する認識結果
(行先駅名候補)とする(ステップC)。この複数個の
行先駅名候補の抽出は、不特定話者に対する単語音声の
認識精度の点から、通常の入力音声に対してはその単語
を全て正確に認識することは困難であるが、認識候補の
上位3つ目までを着目すればその中に正しい認識結果が
含まれる確率が非常に高いことに立脚している。
その後、前記制御装置1にて認識候補の抽出に成功した
か否かを判定する(ステップd)。この判定処理にて人
力音声に対するリジェクトが生じたことが確認された場
合、つまり行先駅名候補の抽出が出来なかった場合には
、制御装置1の制御の下で前記表示装置22を駆動し、
音声認識が不成功に終わったことを示すメツセージを、
例えば第5図に示すように 「もう−度発声して下さい。」 として表示して利用者に行先駅名の再入力を促す(ステ
ップe)。そしてこのメツセージに対して再入力された
音声信号に対して同様にして音声認識処理を施す。
尚、繰返し入力された音声に対してその認識処理が全て
不首尾に終わるような場合には、例えば所定回数の繰返
し時5点において駅員を呼出す旨のメツセージを出力し
たり、或いは発話者を他の人に代って貰う旨のメツセー
ジを表示出力するようにしておけば良い。また表示装置
22を用いたメツセージ表示に代えて、スピーカを介す
るメツセージの音声出力を行うようにしても良く、また
この音声出力と表示装置22によるメツセージの表示出
力とを併用することも可能である。この音声出力に関し
ては、例えば文字コード列で示される所定のメツセージ
・データを音声規則合成法を用いる等して音声合成して
出力するようにすれば良い。
さて入力音声に対する認識候補としての行先駅名候補が
求められると、制御装置lは、先ず発券対象とする行先
駅の全てを、例えばその運賃毎に分類して前記表示装置
22に表示する(ステ・ツブf)。例えば本装置が東京
駅に設置され、山手線全線を発券対象とする場合には、
第6図に示すようにその駅名を運賃毎に区画分類して表
示する。この場合には、例えば表示面の左下隅にメツセ
ージ表示領域が設定される。
しかる後、制御装置1は前述した音声認識結果に従って
前記情報記憶部Bを検索し、行先駅名候補として求めら
れた駅名の前記表示装置22における表示位置を調べる
(ステップg)。そして表示装置22上において該当駅
名を他と識別して注意力の喚起を促すべく、例えば高輝
度表示や反転表示、ブリンク表示等により強調表示する
(ステップh)。第6図に示す例では、音声入力された
「新宮」に対してその認識結果が「新宮」 「新橋」 
「品用」が求められた例を示しており、これらの駅名が
それぞれ強調表示される。
このようにして入力音声が示す行先駅名を強調表示した
状態で、前述した左下隅に設定されたメツセージ領域に
、例えば 「硬貨1紙幣、あるいはカードを入れて下さい。希望す
る駅名の位置を指で 押して下さい。           」等のメツセー
ジを出力し、その後、入金処理を実行する(ステップi
)。
このような表示状態により、利用者は表示されている全
駅名の中から強調表示されている駅名、つまり音声入力
した行先駅名の認識結果に従う行先駅名の候補だけを容
易に識別することが可能となる。つまり多くの駅名中か
ら、音声認識結果として示される特定の駅名だけが強調
表示されているので、目的とする行先駅名を全駅名中か
ら容易に探し出すことが可能となる。
しかして強調表示された複数の駅名の内の1つは、−膜
内には音声入力した行先駅名を示していることから、利
用者は前述したメツセージに従って該当駅名が表示され
ている表糸装置22上の位置を指で押す。すると位置入
力装置23によってその押圧位置が検出され、その位置
情報に従って乗車券購入目的としている駅名と、その駅
までの運賃が確定される(ステップk)。尚、駅名の指
示入力ではなく、その駅名に対応して表示された運賃に
対する指示入力を受けて行先駅(同一グループに属する
駅名)と、その運賃を特定するようにしても良い。
その後、前述した入金処理において、行先駅までの運賃
に相当する金銭の入力が行なわれたか否かを判定しくス
テップり、入金金額が不足する場合には、適宜、その旨
をメツセージ出力する等して入金処理を繰返す(ステッ
プm)。この入金処理(ステップ°i、m)はコイン投
入口25から投入された硬貨、または紙幣挿入口2Bか
ら入力された紙幣を前述した如く判定処理し、またカー
ド挿入口27から挿入された金銭情報カードから金銭情
報を読取ってその入金金額の計算することによつて実行
される。この際、入金された上記硬貨の分類処理や紙幣
の分類処理も同時に行われ、その−部は釣銭用として準
備される。
そして前述した如く選択指定された行先駅名の駅までの
運賃に相当する金額の入金があったことが確認されると
(ステップノ)、次に前述した印刷装置11が起動され
て指定された乗車券等の発行が行われ、発行した乗車券
等の前記受皿28への放出が行われる(ステップn)。
またこの乗車券等の発行処理手続と並行して前述した入
金金額に対する釣銭の必要性の有無が判定され(ステッ
プO)、釣銭が必要な場合にはその釣銭金額に相当した
金銭の払い戻しが行われる(ステップp)。
これらの入金処理、および乗車券等の発行と釣銭の払い
戻し処理手続は従来の自動券売機と同様にして行われる
かくして本実施例に係る自動券売機によれば、行先駅名
を音声入力するだけで、発券対象とする全駅名が表示さ
れている表示装置上で、上記入力音声を認識処理して求
められた行先駅名候補が他と識別可能に強調表示される
。従って、従来のように自動券売機の近傍に設置された
路線図や運賃表から行先駅名を探し出し、そこに記載さ
れている目的駅までの運賃を確認すると云う煩わしさを
招来することなく、目的とする行先駅名を簡易に探し出
してそのその駅までの運賃を確認することができる。
その上で希望する駅名やその駅までの運賃を直接的に選
択指示し、上記運賃に該当する金額の入金を行うだけで
目的とする駅までの乗車券を簡易に効率良く購入するこ
とができる。
従って音声と云うマン・マシン・インターフェースに優
れた媒体を利用して非常に簡易に所望とする乗車券等を
購入することが可能となり、その操作性の大幅な向上を
図ると共に、また利用者に対するサービス性の向上を図
ることが可能となる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではない
。例えば音声入力部の起動に関して成る金額の入金が行
われた時点で音声認識装置を起動するようにしても良い
。また行先駅名とその駅までの運賃を表示した表示装置
22の表示項目に対応してコイン投入口′25や紙幣挿
入口26等をそれぞれ設けておき、どの項目のコイン投
入口25や紙幣挿入口26等から入金があるかによって
、これを選択情報として用いるようにしても良い。この
場合には、例えば子供乗車券の発行頻度が少ないことか
ら、子供乗車券の購入時にのみ子供選択釦を押下操作す
るようにすれば良い。
またここでは主として乗車券の発行を例に説明したが、
急行券や特急券、更にはグリーン乗車券の発行を可能と
しても良い。また入場券の発行も同様にして可能であり
、他社路線にまたがる乗車券の発行も可能である。この
場合、例えばその路線名や乗継駅名を音声入力し、認識
された路線名や乗継駅名に応じて行先駅名とその乗車運
賃等を表示するようにすれば良い。また行先駅までの路
線として複数の経路が考えられる場合には、その路線名
や乗継駅名等の情報も表示することが可能である。
更には購入目的とする乗車券等の種別とその枚数等を予
め音声人力し、その認識結果を同様にして表示して確認
処理を行った上で前述した音声人力による乗車券等の発
行を行わせることも可能である。また枚数選択釦をパネ
ル面21上の表示装置22の近傍に併設しておくことも
可能である。その他、本発明はその要旨を逸脱しない節
回で種々変形して実施す、ることが出来る。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、行先駅名を音声入
力すれば、全駅名を表示した表示装置上で音声認識結果
として示される駅名が強調表示されるので、その表示に
従って目的とする行先駅名とその駅までの運賃を容易に
探し出すことができる。その上で、その駅名等を指定し
必要な金額の金銭を入金するだけでする速やかに乗車券
等の発行を受けることが可能となる。これ故、乗車券等
の購入手続の簡易化を図り得る。しかも従来のように路
線図や運賃表等を検索する必要がないので、その路線に
不馴れな利用者であっても簡易に所望とする乗車券等を
購入することができ、利用者に対するサービス性の向上
を図り得る等の実用上多大なる効果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る音声入力型の自動券売機の基本的
な概略構成を示す機能ブロック図、第2図は本発明の実
施例に係る自動券売機の表面パネルの構成例を示す図、
第3図は実施例に係る処理手続の流れを示す図、第4図
乃至第6図はそれぞれ表示装置における表示例を示す図
である。 ■・・・制御装置、2・・・マイクロフォン、訃・・音
声認識部、4・・・認識辞書、5・・・スイッチ部、6
・・・情報記憶部、7・・・接客部、8・・・硬貨処理
部、9・・・紙幣処理部、10・・・カード処理部、1
1・・・印刷装置、22・・・表示装置、23・・・位
置入力装置、25・・・コイン投入口、2B・・・紙幣
挿入口、27・・・カード挿入口、28・・・受皿。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 @3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声入力された行先駅名を認識して所定数の行先駅名候
    補を求める不特定話者単語音声認識部と、発券対象とす
    る行先駅名とその駅までの乗車料金に関する情報をそれ
    ぞれ表示する手段と、表示された駅名中の前記音声認識
    部で求められた行先駅候補によって示される駅名を他と
    識別して表示する手段と、表示された駅名または乗車料
    金に関する情報に対する選択情報を入力する手段と、入
    力された選択情報により特定される上記乗車料金に相当
    する金銭または金銭情報の受入れを判定する入金処理部
    と、この入金処理部にて前記乗車料金に相当する金額の
    受入れが確認されたとき前記選択情報によって特定され
    た駅までの乗車利用券を発行する手段と、前記入金処理
    部に受入れられた金銭に対して釣銭を発行する手段とを
    具備したことを特徴とする自動券売機。
JP62330494A 1987-12-26 1987-12-26 自動券売機 Pending JPH01171083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330494A JPH01171083A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 自動券売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330494A JPH01171083A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 自動券売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01171083A true JPH01171083A (ja) 1989-07-06

Family

ID=18233247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62330494A Pending JPH01171083A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 自動券売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01171083A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02293992A (ja) * 1989-05-08 1990-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動発券装置
US10427256B2 (en) 2011-03-31 2019-10-01 Seiko Instruments Inc. Printed substrate holding device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02293992A (ja) * 1989-05-08 1990-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動発券装置
US10427256B2 (en) 2011-03-31 2019-10-01 Seiko Instruments Inc. Printed substrate holding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08235388A (ja) 券売機
JPH01171083A (ja) 自動券売機
JPH0192800A (ja) 自動装置
JPH01161595A (ja) 自動券売機
JP7387849B1 (ja) 自動券売システム
JP2854617B2 (ja) 音声入力装置
JP4427156B2 (ja) 発券機及び発券方法
CN214704833U (zh) 一种打车及购票设备
JP2008204351A (ja) 券売機における画面表示制御方法、券売機及び券売システム
JP3936497B2 (ja) 電子取引システムとこれを用いる機器及びこれに用いるicカード
JPS6180383A (ja) 駅情報応答装置
JPH09115007A (ja) 券発行装置
JPH08263735A (ja) 自動取引装置
JP2000348219A (ja) 自動券売兼情報提供装置および方法
JPH1097384A (ja) 情報入力装置および自動取引装置
JPS6121526A (ja) 音声認識入力装置
JPH10232958A (ja) 自動券売機
JPH06251047A (ja) 選挙情報提供装置
JPS5983264A (ja) 行先案内装置
JPH0517713Y2 (ja)
JPH06162322A (ja) 現金取扱装置
JP2003271997A (ja) 発券機及び発券方法
JPH0887613A (ja) 自動券売機
JPH02259875A (ja) 顧客誘導システム
JPH05274501A (ja) 自動券売機