JPH06251047A - 選挙情報提供装置 - Google Patents

選挙情報提供装置

Info

Publication number
JPH06251047A
JPH06251047A JP3810793A JP3810793A JPH06251047A JP H06251047 A JPH06251047 A JP H06251047A JP 3810793 A JP3810793 A JP 3810793A JP 3810793 A JP3810793 A JP 3810793A JP H06251047 A JPH06251047 A JP H06251047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
election
election information
card
elector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3810793A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Miyagawa
隆義 宮川
Yoshiyuki Miura
佳之 三浦
Yasuo Tanosaki
康雄 田野崎
Katsutoshi Ishikawa
勝敏 石川
Kunio Ueda
国生 上田
Takayuki Tsuchida
孝行 土田
Naoko Shimojima
尚子 下島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIJI KOUHOU CENTER KK
Toshiba Corp
Original Assignee
SEIJI KOUHOU CENTER KK
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIJI KOUHOU CENTER KK, Toshiba Corp filed Critical SEIJI KOUHOU CENTER KK
Priority to JP3810793A priority Critical patent/JPH06251047A/ja
Publication of JPH06251047A publication Critical patent/JPH06251047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C13/00Voting apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、立候補者情報等の選挙情報を不特定
多数の選挙人に提供する選挙情報提供装置であって、表
示手段や音声出力手段により出力されるメニューやガイ
ダンスをもとに、操作入力手段により選挙情報の提供を
要求すると、装置内部或いは外部に記憶された選挙情報
より必要な選挙情報を取得して選挙人に提供することを
特徴とする。又、住民ICカードからユーザを識別し
て、選挙情報を取捨選択し、ユーザ個々に必要な選挙情
報を提供することを特徴とする。 【構成】操作入力装置1と、ICカード読み取り装置2
と、入力された項目の判別、選挙人識別、選挙人のカテ
ゴリ分け、選挙情報取得等の制御及び処理を行なう処理
制御装置3と、操作ガイダンスや取得した情報を出力す
るための表示装置4、印刷装置5、音声出力装置6、点
字出力装置7等の各出力装置と、各選挙毎の選挙情報を
格納する外部記憶装置8とを具備してなることを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、選挙活動期間中に於い
て、選挙人(有権者)の操作指示に従い、選挙に関する
広報情報や候補者情報等の選挙情報を選挙人に提供する
選挙情報提供装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、国会議員、都道府県知事、同議
員、市町村長及び同議員等の選挙に於ける選挙人への選
挙情報(各立候補者の経歴や思想などの詳細情報等)の
提供は、テレビや新聞などのマスメディアと、立候補者
の街頭演説などによって行なわれていた。
【0003】しかしながら、このような従来の有権者に
対する選挙情報提供手段は、時間帯及び場所等を特定し
た、特定有権者(即ち、選挙情報の放送時間帯に視聴可
能な状態にある人、たまたま街頭演説場所に立ち会うこ
とのできた人等)を対象としたもので、全ての有権者を
対象とした公平な選挙情報の提供手段とは言い難いもの
であった。
【0004】このように、従来の選挙人への選挙情報の
提供は、システム化されておらず、選挙管理委員会ある
いは立候補者側からの一方的な情報の提供であった。そ
のため、従来の選挙活動だけでは、各選挙人は、立候補
者の経歴や思想などの詳細情報を的確に情報収集するこ
とができず、投票すべき候補者を絞り込めず、投票を見
合わせ、投票率の低下を招く一要因になっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
選挙人への選挙情報の提供は、システム化されておら
ず、選挙管理委員会あるいは立候補者側からの一方的な
情報の提供であることから、各有権者が、立候補者の経
歴や思想などの詳細情報を的確かつ容易に情報収集でき
ず、投票すべき候補者の決定に至らず投票を見合わせる
等の不都合な事態を招く一要因になっていた。
【0006】また、従来の選挙情報提供手段に於いて
は、視覚障害者等に対しての情報提供が不十分であり、
これら障害をもつ有権者に対して正確かつ的確な情報を
効率良く提供できないという問題があった。
【0007】又、従来の選挙活動に於いては、候補者か
ら有権者に対して一方的に不特定多数の有権者を対象に
選挙宣伝活動を行なわなければならないことから、多額
の選挙活動費を費やし、騒音、ビラ等の公害を招く等の
各種問題も有していた。
【0008】本発明は上記実情に鑑みなされたもので、
選挙人が選挙人の必要とする的確な選挙情報を任意の時
間に簡単な操作で容易に取得できる選挙情報提供装置を
提供することを目的とする。
【0009】また、本発明は、選挙人が選挙人の必要と
する選挙情報を任意の時間に簡単な操作で容易に取得で
き、かつ選挙情報を取得する際に選挙人の住民ICカー
ドを提示することにより、選挙人に関係する選挙情報の
みを的確にかつ選択的に取得できる選挙情報提供装置を
提供することを目的とする。
【0010】また、本発明は、選挙人が選挙人の必要と
する選挙情報を任意の時間に簡単な操作で容易に取得で
き、かつ選挙情報を取得する際に選挙人の住民ICカー
ドを提示することにより、選挙人に対して適切な情報を
適切な出力手段を介して提供できる選挙情報提供装置を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、設定期間内に
於いて選挙に関する広報情報や候補者情報等の選挙情報
を入力者に提供する選挙情報提供装置に係るもので、入
力者により操作される指示情報の入力手段と、この入力
手段により入力された指示情報に従い入力者の意図する
選挙情報を取得する情報取得手段と、この情報取得手段
により取得された選挙情報を出力する出力手段とを備え
て構成される。この本発明に係る装置を街頭に設置する
ことにより、選挙人(有権者)が任意の時間に気軽に操
作でき、かつ、選挙人の必要とする選挙情報を確実に提
供できる。
【0012】また、提示されたICカードの情報を読取
る手段を有して、情報取得の際に選挙人が所有する選挙
人個人の住民ICカードを提示することにより、選挙人
に関係する情報を取捨識別して取得することを特徴とす
る。尚、選挙人に提供する情報は、装置本体に記憶され
た情報、あるいはネットワークを介して取得された情報
をもとに提供する。
【0013】即ち、本発明は、選挙情報を操作入力者に
提供する選挙情報提供装置に於いて、ボタンやタッチパ
ネル或いはタブレット等からなる操作入力手段と、この
操作入力手段により入力されたデータから入力者の意図
する選挙情報を取得する情報取得手段と、この情報取得
手段により取得された選挙情報を表示出力し又は音声出
力し又は印刷出力する、又はこれら複数種の各出力形態
を組み合わせて選挙情報を出力する出力手段とを具備し
てなることを特徴とする。
【0014】また、選挙情報記憶手段を具備して、この
記憶手段に記憶された情報をもとに選挙情報を取得す
る、或いはネットワーク接続された他装置の情報から選
挙情報を取得する、或いは自装置がもつ選挙情報記憶手
段に格納された情報とネットワーク接続された他装置の
情報からの情報とをもとに選挙情報を取得することを特
徴とする。また、操作ガイドを含む音声の出力手段を具
備して、操作説明や選挙情報を音声にて入力者に情報を
提供することを特徴とする。
【0015】また、ICカードの提示によるユーザ識別
手段を具備して、入力者に住民ICカードを挿入させる
ことにより、ユーザを識別し、そのユーザ(住民ICカ
ードの提示者)に関係する選挙の情報を取得することも
特徴とする。
【0016】さらに、ICカードの提示によるユーザ識
別手段に加えて、入力手段のボタン等に点字を付加し、
点字出力手段を備えることにより、特定のユーザに対
し、目視による操作及び情報提供に代えて、点字による
操作案内と点字による選挙情報の提供手段を実現するこ
とを特徴とする。
【0017】さらに、提示されたICカードの情報を読
取る手段と、表示、音声、印刷、点字等、出力形態を異
にする複数種の出力装置と、提示されたICカードの情
報内容に従い上記カードの提示者をカテゴリ分類し、分
類されたカテゴリ毎に固有の出力装置を割当てる手段と
を具備して、提示された住民ICカードの情報から、そ
のカード提示者に適切な情報を適切な出力形態で提示で
きることを特徴とする。
【0018】
【作用】選挙人は街頭等に設置してある上記したような
構成をなす本発明の選挙情報提供装置の入力手段を操作
して選挙情報の提供を指示する。この選挙人の指示を受
けた選挙情報提供装置は、その指示に従う選挙情報を装
置内ファイル又は回線接続された他の装置より取得し、
例えば表示装置と音声出力装置を関連駆動して、操作指
示を行なった選挙人に取得した選挙情報を提供する。
【0019】また、上記選挙情報提供装置に選挙人が住
民ICカードを提示する(カードスロットに挿入する)
ことにより、そのカードの情報を読み、カードを提示し
た選挙人に関係する情報を取捨識別して出力する。
【0020】更にその際、住民ICカードの内容から選
挙人が重度の視覚障害者であることを認識すると、その
カード提示者に対し適切な情報を適切な出力形態で、即
ちこの際は音声と点字により、障害に合わせた適切な操
作案内で選挙人に取得選挙情報を提供する。これによ
り、街頭等に於いて各選挙人がそれぞれ簡単な操作で任
意の時間に気軽に選挙人各々の必要とする情報を取得で
きる。
【0021】上記したような本発明の選挙情報提供装置
を用いることにより、これまで選挙管理委員会あるいは
立候補者等から選挙人への一方的な選挙情報の提供をシ
ステム化でき、選挙の公平化を図ることができる。さら
に選挙人各々が必要とする選挙情報をより詳しくかつ容
易に取得でき、すべての選挙人に対して公正に選挙情報
を提供できる。
【0022】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。図1は本発明の一実施例による選挙情報提供装置
の構成を示すブロック図である。
【0023】本発明の一実施例による選挙情報提供装置
は、ボタン、タッチパネル或いはタブレット等の操作入
力部から項目等を選択入力する入力装置1と、住民IC
カード30の挿入/排出スロットを有し、同カードの情
報を読み込むICカード読み取り装置2と、上記入力装
置1より入力された項目の判別、選挙人識別、選挙人の
カテゴリ分け、選挙情報取得等の各種の制御及び処理を
含む装置全体の制御を行なう処理制御装置3と、操作ガ
イダンスや取得した情報を出力するための表示装置4、
印刷装置5、音声出力装置6、点字出力装置7等の各出
力装置と、各選挙毎の選挙情報を格納する外部記憶装置
8と、回線を介して外部の装置にネットワーク接続する
ための通信制御装置9とを備えて構成される。尚、選挙
人識別は、住民ICカード30のみでなく、処理制御装
置3にバーコードリーダのインターフェイスを有して、
そのバーコードリーダから旅券等のバーコードを読み込
むことも可能である。
【0024】ネットワークの構成は図2に示すように、
ホストコンピュータ10と、所定距離離間した街頭等の
各場所に設置された図1に示す本発明に係る選挙情報提
供装置20a ,20b ,…20n とがそれぞれ無線或い
は有線で回線接続され、情報のアクセスを中央管理、分
散管理の双方で可能としている。
【0025】即ち、各選挙情報提供装置の外部記憶装置
8には、当該選挙情報提供装置の設置地域に於ける選挙
区内のみの全選挙情報を格納しておき、選挙人が選挙区
外の地域に設置された選挙情報提供装置に住民ICカー
ド30を提示したとき、ホストコンピュータ10のデー
タベースをアクセスして、またはホストコンピュータ1
0を介し、その住民ICカード30の選挙区内に設置さ
れた選挙情報提供装置にアクセスして、選挙区外の地域
に設置された選挙情報提供装置より選挙人の選挙区に関
係する選挙情報を提供することができる。
【0026】これにより、全国、都道府県、市町村等の
各広域エリアを対象にそれぞれ共通の選挙情報サービス
ネットワークを構築でき、また、選挙人はいずれの選挙
情報提供装置(端末装置)からでも、選挙人に関係する
選挙情報を取得でき、また、すべての選挙人が公平に選
挙情報の提供を受けることができる。
【0027】上記実施例による選挙情報提供装置の処理
手順を図3に示す。ここでは表示ガイダンスに従い住民
ICカード30が提示されると(ステップS1 ,S2
)、カード情報を読み込み、選挙人を識別し、カテゴ
リ分けして選挙情報を取得する(ステップS3 〜S5
)。その取得した選挙情報を表示出力し、更に入力項
目で印刷出力が指定されていれば印刷出力して、ICカ
ードを返却し(即ち住民ICカード30をICカード読
み取り装置2のカードスロットより排出し)、処理を終
える(ステップS6 〜S12)。
【0028】この際の選挙情報提供装置に提示される
(即ちICカード読み取り装置2のカードスロットに挿
入される)住民ICカード30の構造例を図4に示す。
ここでは図示するような階層構造をもち、選挙人データ
としては、投票選挙区データ、及びこの発明には直接関
係しないが、投票受付けフラグ、投票受付け日時及び受
付け場所等の各種選挙に関する情報が含まれる。又、医
療データには障害者手帳を兼ねる情報が含まれる。又、
その他の領域には、例えば、各種の免許、資格情報、旅
券情報、旅券に設けられた電子的認識情報に対応するチ
ェック用認識情報等が必要に応じて格納可能であり、こ
れらの情報を用いて投票時の本人認証を行なうことも可
能である。
【0029】上記実施例に於ける各操作段階での表示画
面例を図5乃至図8に示す。図5は図3のステップS1
で表示される初期画面の表示例を示し、図6、図7、図
8は図3のステップS6 で表示される選択ガイド画面の
表示例を示す。
【0030】尚、図5に於いて、表示装置4の表示画面
4a が設けられる操作パネル40には、点字を付加し
た、画面切換えボタン41a ,41b 、選択ボタン42
a ,42b ,…、印刷ボタン43、終了ボタン44等の
各種操作ボタンが設けられるとともに、点字ガイダンス
45が設けられる。ここで上記図1乃至図8を参照して
本発明の一実施例に於ける動作を説明する。
【0031】所定の距離を隔てて街頭、公共施設等の各
場所に設置された図1及び図2に示す選挙情報提供装置
は、住民ICカード挿入待ちの状態にあるとき、図5に
示すような初期画面を表示装置4に表示している(図3
ステップS1 )。
【0032】この状態で、選挙人がガイダンスに従い、
住民ICカード30をICカード読み取り装置2のカー
ドスロットに挿入すると(図3ステップS2 Yes )、住
民ICカード30に記憶された、個人識別データ、選挙
人データ、医療データ(図4参照)等の必要情報がIC
カード読み取り装置2により読み込まれ、これらのデー
タを用いて処理制御装置3の制御の下に選挙人識別処理
が実行される(図3ステップS3 )。
【0033】この際、ICカード読み取り装置2により
読み込まれる住民ICカード30は、図4に示すよう
に、ツリー構造状になっており、選挙人データに含まれ
る投票選挙区データをチェックすることにより、住民I
Cカード所有者(住民ICカード30を提示した選挙
人)の投票選挙区を認識できる。
【0034】更に、処理制御装置3は、住民ICカード
30内の医療データに含まれる病状データ、及び個人デ
ータ内の個人詳細データに含まれる性別データ、年齢デ
ータ等をチェックして、上記カード所有者の障害有無、
障害度合等を認識し、選挙人をカテゴリ分けする(図3
ステップS4 )。
【0035】次に、処理制御装置3は、上記カテゴリ分
けした選挙人識別結果の情報に従い外部記憶装置8をア
クセスして、外部記憶装置8に格納された全選挙情報か
ら選挙人に関する選挙情報を取捨選択し、選挙人に関す
る選挙情報を取得する(図3ステップS5 )。
【0036】ここで、外部記憶装置8には、当該選挙情
報提供装置の設置地域に於ける選挙区内の全選挙情報を
格納しておく分散データベース構造としたときは、例え
ば選挙人が選挙区外の地域に設置された選挙情報提供装
置に住民ICカード30を提示したとき、選挙人に関す
る選挙情報が外部記憶装置8にないことから選挙人に関
する選挙情報を取得できない。この際は、処理制御装置
3が上記認識した投票選挙区の情報をもとにホストコン
ピュータ10の統合データベースをアクセスして、また
はホストコンピュータ10を介し上記認識した投票選挙
区内に設置されている選挙情報提供装置をアクセスし
て、選挙区外の地域に設置された選挙情報提供装置より
選挙人に関する選挙情報を提供する。
【0037】以上のようにして選挙情報を取得すると、
表示装置4の表示画面上に、図5に示す初期画面に代わ
って図6に示すような、選挙人に選択を促す選択メニュ
ーが表示される(図3ステップS6 )。
【0038】この選択メニューから選挙人が任意の項目
に対応したボタンを選択し、または他のボタンを操作す
ることにより、そのボタン操作による指示に従う処理が
実行される(図3ステップS7 〜S10)。
【0039】この際、選挙人が任意の項目に対応した選
択ボタン42a ,42b ,…を操作することにより、そ
の項目に従う選挙情報が表示される(図3ステップS1
0,S16,…)。
【0040】この際の項目の選択は、選挙情報の内容に
よって異なり、2段階、3段階等、多岐に亘る階層構造
も有り得る。その際の各種表示画面例を図7,図8に示
す。この図6乃至図8に示す例では、図6に示すメニュ
画面上で「1」の選択ボタン42a が押下されると、図
7に示すような候補者リストが表示され、さらに、図7
に示す候補者リスト上で選択ボタン42a ,42b ,…
により候補者が選択されると、その選択された候補者の
詳細情報が表示される。このようにして、選挙人は簡単
なボタン操作を行なうのみで任意の選挙情報を取得する
ことができる。
【0041】この選挙情報の表示状態下で、印刷ボタン
43が操作されると、処理制御装置3の制御の下に印刷
装置5が駆動制御され、上記表示状態にある選挙情報が
印刷出力される(図3ステップS9 ,S11)。
【0042】また、終了ボタン44が操作されると、住
民ICカード30を排出し(カードを提示した選挙人に
返却し)、選挙情報提供処理を終了して、図5に示す初
期画面表示の状態(住民ICカード挿入待ちの状態)に
戻る(図3ステップS8 ,S12,S1 〜)。
【0043】尚、上記した一連の選挙情報提供処理に於
いて、選択ガイドの出力には、表示装置4、音声出力装
置6、点字出力装置7等が選択的に単独または関連駆動
される。
【0044】即ち、処理制御装置3は、住民ICカード
の内容(医療データ)から例えば選挙人が重度の視覚障
害者であることを認識すると、表示装置4と音声出力装
置6を関連駆動して、音声と点字により、障害に合わせ
た適切な操作案内で選挙人に取得選挙情報を提供する。
【0045】また、上記した選挙人のカテゴリ分けで、
例えば、住民ICカードの年齢データが70才を越えた
お年寄りに対しては、音声出力装置6の音声出力タイミ
ングをコントロールして、音声ガイダンスをスローにし
たり、操作量を少なくするようなメニューに切り換え
る。
【0046】尚、音声出力装置6は、図6に示すよう
に、音声出力バッファ51、増幅器52、ボリュームコ
ントローラ53、スピーカ(ヘッドホン)54等により
構成され、上記処理制御装置3にて処理され、音声出力
バッファ51に格納された音声データを増幅器52にて
増幅した後、ボリュームコントローラ53にて音量を調
整して、スピーカ(ヘッドホン)54に出力する。
【0047】上記したように、選挙人は街頭等に設置し
てある上記したような構成をなす選挙情報提供装置に住
民ICカード30を提示して、表示ガイダンスに従い入
力装置1のボタンを操作し選挙情報の提供を指示するこ
とによって、その指示に従う選挙人に関係した(取捨選
択された)選挙情報が装置内ファイル(外部記憶装置
8)又は回線接続された他の装置より取得され、例えば
表示装置4と音声出力装置6が関連駆動されて、操作指
示を行なった選挙人(住民ICカード30を提示した選
挙人)に、その選挙人に関係する選挙情報が提供され
る。更にその際、住民ICカード30の内容から選挙人
が重度の視覚障害者であることを認識すると、そのカー
ド提示者に対し適切な情報を適切な出力形態で操作案内
し、選挙情報を提供する。これにより、街頭等に於いて
各選挙人がそれぞれ簡単な操作で任意の時間に気軽に選
挙人各々の必要とする情報を取得できる。
【0048】尚、本発明は、上述した実施例に限定され
るものではなく、例えば、入力装置は、上述したボタン
構造以外に、タッチパネルやタブレットからなるもの、
または音声入力手段を用いたもの等であってもよい。ま
た、選挙人のサインチェックを行なうことにより情報提
供処理を起動させる構成としてもよい。また、住民IC
カード30内のデータフォーマットも上記実施例に限ら
ず、例えば選挙情報提供に使用されるディレクトリやデ
ータに参照モードを付加し、選挙情報提供時に使用しな
いデータはアクセスしないようなセキュリティ機能を付
加することも可能である。
【0049】
【発明の効果】以上詳記したように本発明の選挙情報的
装置によれば、これまで選挙管理委員会あるいは立候補
者等から選挙人への一方的な選挙情報の提供をシステム
化でき、選挙の公平化を図ることができる。さらに選挙
人各々が必要とする選挙情報をより詳しくかつ容易に取
得でき、すべての選挙人に対して公正に選挙情報を提供
できる。
【0050】また、本発明の選挙情報提供装置を例えば
全国規模でネットワーク化して、全国の選挙情報を各選
挙情報提供装置が取得可能な構成とすることにより、選
挙人の住民ICカードの提示により選挙区分等を認識し
て、選挙人に関係した選挙の情報を取捨選択し取得する
ことができる。これにより、選挙人は、全国に設置され
る選挙情報提供装置のいずからも選挙人個人に関係する
選挙情報を取得することができ、すべての選挙人が公平
に選挙情報の提供を受けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による選挙情報提供装置の構
成を示すブロック図。
【図2】上記実施例のネットワーク構成を示すブロック
図。
【図3】上記実施例に於ける情報提供処理の流れを示す
フローチャート。
【図4】上記実施例に於ける住民ICカードの構造例を
示す図。
【図5】上記実施例の表示画面例を示す図。
【図6】上記実施例の表示画面例を示す図。
【図7】上記実施例の表示画面例を示す図。
【図8】上記実施例の表示画面例を示す図。
【図9】上記実施例における音声出力装置の構成を示す
ブロック図。
【符号の説明】
1…入力装置、2…ICカード読み取り装置、3…処理
制御装置、4…表示装置、4a …表示画面、5…印刷装
置、6…音声出力装置、7…点字出力装置、8…外部記
憶装置、9…通信制御装置、10…ホストコンピュー
タ、20a ,20b ,…20n …選挙情報提供装置、3
0…住民ICカード、40…操作パネル、41a ,41
b …画面切換えボタン、42a ,42b ,…選択ボタ
ン、43…印刷ボタン、44…終了ボタン、45…点字
ガイダンス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田野崎 康雄 東京都青梅市末広町2丁目9番地 株式会 社東芝青梅工場内 (72)発明者 石川 勝敏 東京都青梅市末広町2丁目9番地 株式会 社東芝青梅工場内 (72)発明者 上田 国生 東京都青梅市末広町2丁目9番地 株式会 社東芝青梅工場内 (72)発明者 土田 孝行 東京都青梅市末広町2丁目9番地 株式会 社東芝青梅工場内 (72)発明者 下島 尚子 東京都青梅市末広町2丁目9番地 株式会 社東芝青梅工場内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 設定期間内に於いて選挙に関する候補者
    情報や広報情報等の選挙情報を選挙人を対象とした入力
    者に提供する選挙情報提供装置であって、入力者により
    操作される指示情報の入力手段と、この入力手段により
    入力された指示情報に従い選挙情報を取得する情報取得
    手段と、この情報取得手段により取得された選挙情報を
    出力する出力手段とを具備してなることを特徴とする選
    挙情報提供装置。
  2. 【請求項2】 情報取得手段は装置内部に設けた選挙情
    報記憶手段より選挙情報を取得する請求項1記載の選挙
    情報提供装置。
  3. 【請求項3】 情報取得手段はネットワーク接続された
    外部の装置より選挙情報を取得する請求項1又は2記載
    の選挙情報提供装置。
  4. 【請求項4】 取得された選挙情報を表示出力する出力
    手段を具備してなる請求項1記載の選挙情報提供装置。
  5. 【請求項5】 取得された選挙情報を音声出力する出力
    手段を具備してなる請求項1記載の選挙情報提供装置。
  6. 【請求項6】 取得された選挙情報を印刷出力する出力
    手段を具備してなる請求項1記載の選挙情報提供装置。
  7. 【請求項7】 提示されたICカードの情報を読取る手
    段と、提示されたICカードがもつ特定の情報内容によ
    り選挙情報を取捨選択する情報取得手段とを具備し、提
    示されたICカードがもつ特定の情報内容に従い取得す
    る選挙情報の範囲が定まる請求項1又は2又は3又は4
    又は5又は6記載の選挙情報提供装置。
  8. 【請求項8】 入力手段及び出力手段には点字が含まれ
    る請求項1又は2又は3又は4又は5又は6又は7記載
    の選挙情報提供装置。
  9. 【請求項9】 提示されたICカードの情報を読取る手
    段と、出力形態を異にする複数種の出力装置と、提示さ
    れたICカードの情報内容に従い上記カードの提示者を
    カテゴリ分類し、分類されたカテゴリ毎に固有の出力装
    置を割当てる手段とを具備してなることを特徴とする請
    求項1又は2又は3又は4又は5又は6又は7又は8記
    載の選挙情報提供装置。
  10. 【請求項10】 個人情報の記憶領域と、個人情報に対
    応付けられた選挙区情報を含む選挙人情報の記憶領域と
    を具備してなることを特徴とするICカード。
JP3810793A 1993-02-26 1993-02-26 選挙情報提供装置 Pending JPH06251047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3810793A JPH06251047A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 選挙情報提供装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3810793A JPH06251047A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 選挙情報提供装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06251047A true JPH06251047A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12516253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3810793A Pending JPH06251047A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 選挙情報提供装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06251047A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002260044A (ja) * 2000-12-27 2002-09-13 Victor Co Of Japan Ltd 電子投票装置、電子投票装置台
JP2004502187A (ja) * 2000-03-21 2004-01-22 クアック.コム インターネットボイスポータルによる広告システムおよび方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502187A (ja) * 2000-03-21 2004-01-22 クアック.コム インターネットボイスポータルによる広告システムおよび方法
JP2002260044A (ja) * 2000-12-27 2002-09-13 Victor Co Of Japan Ltd 電子投票装置、電子投票装置台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090230192A1 (en) Voting system
RU2000100347A (ru) Способ и устройство для идентификации избирателя
US20060041468A1 (en) Custom printed, voter verified ballots with fixed range input
US20050035199A1 (en) Voter interface for electronic voting system for the visually impaired
JPH06251047A (ja) 選挙情報提供装置
JPH01224888A (ja) サイン確認ターミナル
JP2004240942A (ja) 情報・サービス提供方法及び情報・サービス提供システム
JP3566340B2 (ja) 選挙端末装置
JP2002352039A (ja) 電子投票装置
JPH06251048A (ja) 選挙端末装置
JP2008204351A (ja) 券売機における画面表示制御方法、券売機及び券売システム
JPH0635940A (ja) 選挙端末装置
JP2003067538A (ja) 電子投票システム、コンピュータプログラム
JP2885657B2 (ja) 選挙端末装置及び複数同日選挙方法
JPH1173471A (ja) バーコード利用による選挙受付システム
JP2003067803A (ja) 電子投票システム、コンピュータプログラム
JPH0635939A (ja) 選挙端末装置
JPH01171083A (ja) 自動券売機
JP2003150719A (ja) 不正受験防止方法
JP2963555B2 (ja) 携帯型データ収集装置
JPH1040425A (ja) 駅務装置
TW521191B (en) Personalized smart dialog system
JP2003256899A (ja) 投票端末及びプログラム並びに方法
JPH0816679A (ja) 電子投票システム
JPH06251049A (ja) 投票受付端末装置