JPH05274501A - 自動券売機 - Google Patents

自動券売機

Info

Publication number
JPH05274501A
JPH05274501A JP6724892A JP6724892A JPH05274501A JP H05274501 A JPH05274501 A JP H05274501A JP 6724892 A JP6724892 A JP 6724892A JP 6724892 A JP6724892 A JP 6724892A JP H05274501 A JPH05274501 A JP H05274501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current time
time
train
vending machine
automatic ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6724892A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Maruoka
才明 圓岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6724892A priority Critical patent/JPH05274501A/ja
Publication of JPH05274501A publication Critical patent/JPH05274501A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現在時刻に応じて、乗車可能な列車に関する
情報を利用者に提供することができ、利用者に対するサ
ービスの向上を図ることのできる自動券売機を提供す
る。 【構成】 待機時は現在時刻表示部6にのみ現在時刻が
表示される。そして、紙幣投入口3から紙幣が投入、あ
るいは、硬貨投入口2から硬貨が投入されたことが検知
されると、この検知信号に基づいて、主制御部は、記憶
部内に記憶されている現在時刻に応じた列車時刻表示部
7に表示すべき列車時刻表に関するデータを読み込み、
このデータを表示部に送って列車時刻表示部7に表示を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、旅客鉄道等の乗車券を
販売する自動券売機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、旅客鉄道等の乗車券等の発売に、
自動券売機が多用されており、旅客鉄道等の券売業務に
おける省力化が図られている。
【0003】このような自動券売機は、投入されたコイ
ンや紙幣等の金銭、あるいはプリペイドカード等のカー
ドを処理する機構や、口座ボタン等によって選択された
所定の乗車券、特急券等の発券処理を行う機構等を備え
ている。また、通常このような自動券売機には、投入金
額を表示するための表示機構や、プリペイドカードの残
額を表示するための表示機構等も設けられている。
【0004】なお、従来、列車の発車時刻等に関する情
報は、改札口あるいはプラットホーム等に設けられた表
示機構や時刻表等によって利用者に提供されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、旅客鉄
道等においては、利用者に対するサービスをさらに向上
させることが望まれており、例えば現在時刻と乗車可能
な列車等に関する情報についても、利用者が駅に到着し
てから実際に列車に乗るまでの各段階において、より頻
繁に利用者に提供すること等が望まれている。
【0006】本発明は、かかる従来の事情に対処してな
されたもので、現在時刻に応じて、乗車可能な列車に関
する情報を利用者に提供することができ、利用者に対す
るサービスの向上を図ることのできる自動券売機を提供
しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の自動
券売機は、発券要求に応じて所定の券の発券処理を実行
する自動券売機において、現在の時刻を計測するための
時刻計測手段と、現在時刻に応じて乗車可能な列車の発
車時刻に関する情報を記憶する記憶手段と、前記時刻計
測手段によって計測される現在の時刻に応じて、前記記
憶手段から乗車可能な列車の発車時刻に関する情報を読
み出し、現在の時刻および乗車可能な列車の発車時刻を
表示する手段とを具備したことを特徴とする。
【0008】
【作用】上記構成の本発明の自動券売機では、利用者が
自動券売機により乗車券、特急券等を購入する際に、こ
の自動券売機に現在の時刻と、現在の時刻に応じて乗車
可能な列車の発車時刻とが表示される。
【0009】したがって、利用者は、改札口あるいはプ
ラットホーム等に行く前の段階で、この表示から現在の
時刻および乗車可能な列車の発車時刻に関する情報を得
ることができ、この段階で、例えば、発車時刻までに時
間があるか否か等の判断を行うことができ、券購入から
列車に乗車するまでの行動をより円滑に行うことができ
るようになる。したがって、従来に較べて利用者に対す
るサービスの向上を図ることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の自動券売機の詳細を、一実施
例について図面を参照して説明する。
【0011】図1は、駅舎等に設けられる本発明の一実
施例の自動券売機の外観を示すものである。この図に示
すように、自動券売機1の前面には、硬貨を投入するた
めの硬貨投入口2、紙幣を投入するための紙幣投入口
3、所望の券種を選択するための複数の口座ボタン4、
釣り銭および乗車券等を取り出すための取り出し口5が
設けられている。また、本実施例の自動券売機1では、
前面上部に現在時刻を表示するための現在時刻表示部6
と、現在時刻に応じて乗車可能な列車の時刻等の情報を
表示するための列車時刻表示部7が設けられている。こ
れらの現在時刻表示部6および列車時刻表示部7は、プ
ラズマ・ディスプレイあるいは液晶表示器等から構成さ
れる。
【0012】図2は本実施例の自動券売機の機能構成を
概略的に示すもので、同図において11はCPU等から
構成され各部の制御を行う主制御部、12は現在時刻を
計測するためのタイマ、13は券売処理に必要な各種の
データおよび現在時刻に応じて列車時刻表示部7に表示
すべき列車時刻表に関するデータを記憶する記憶部、1
4は紙幣投入口3から投入された紙幣を鑑別し、収納、
返却等の処理を行う紙幣処理部、15は硬貨投入口2か
ら投入された硬貨を検銭し、硬貨の真偽判定を行い、種
類を区分けして収納する硬貨処理部である。
【0013】また、16は後述する操作部18からの発
券要求に従って乗車券を発行する発券処理部、17は駅
係員が券売処理のための各種操作を行うための係員操作
部、18は利用客が行先に応じた口座ボタン4を選択し
押下することにより所定の乗車券の発券を要求するため
の操作部、19は現在時刻表示部6および列車時刻表示
部7に表示を行うための表示部である。
【0014】上記構成の本実施例の自動券売機1では、
待機時は現在時刻表示部6にのみタイマ12によって計
測される現在時刻が表示される。また、主制御部11に
は、このタイマ12からの計測信号が入力される。
【0015】そして、紙幣投入口3から紙幣が投入、あ
るいは、硬貨投入口2から硬貨が投入されたことが紙幣
処理部14あるいは硬貨処理部15によって検知される
と、この検知信号に基づいて、主制御部11は、記憶部
13内に記憶されている現在時刻に応じた列車時刻表示
部7に表示すべき列車時刻表に関するデータを読み込
み、このデータを表示部19に送って列車時刻表示部7
に表示を行う。
【0016】図3にこのような表示の一例を示す。この
例では、現在時刻表示部6に表示されている現在時刻が
「8時00分」であり、列車時刻表として、自動券売機
1の設置された位置からプラットホームまでの到達時間
を考慮した上で、乗車可能な列車の時刻、「次の上り列
車8時10分発」、「次の下り列車8時12分発」が列
車時刻表示部7に表示されている。なお、このような列
車時刻表示部7の表示は、さらに、その後数本の列車の
発車時刻を表示するようにしてもよい。
【0017】そして、上記表示を行いつつ、従来の装置
と同様な処理、すなわち、紙幣処理部14による紙幣の
鑑別、収納、返却等の処理、硬貨処理部15による硬貨
の検銭、真偽判定、区分け、収納の処理、発券処理部1
6による発券処理等を行って、利用者が口座ボタン4を
押下することにより選択した所定の乗車券等の発券およ
び釣り銭の払出し等を行う。
【0018】以上のように、本実施例の自動券売機1に
よれば、利用者が乗車券、特急券等を購入する際に、現
在時刻表示部6に現在の時刻が、列車時刻表示部7に現
在の時刻に応じて乗車可能な列車の発車時刻が表示され
る。
【0019】したがって、利用者は、改札口あるいはプ
ラットホーム等に行く前の段階で、例えば、発車時刻ま
でに時間があるか否か等の判断を行うことができ、券購
入から列車に乗車するまでの行動をより円滑に行うこと
ができるようになる。
【0020】なお、上記実施例では、待機時は現在時刻
表示部6に現在時刻のみを表示し、硬貨や紙幣が投入さ
れた時のみ列車時刻表示部7に列車時刻表を表示するよ
う構成したが、列車時刻表示部7による表示を常時行う
よう構成することもできる。また、反対に、これら両方
の表示を、硬貨や紙幣が投入された時のみ行うよう構成
することもできる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の自動券売
機によれば、現在時刻に応じて、乗車可能な列車に関す
る情報を利用者に提供することができ、利用者に対する
サービスの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の自動券売機の構成を示す
図。
【図2】図1の自動券売機の機能のブロック構成を示す
図。
【図3】図1の自動券売機の表示例を示す図。
【符号の説明】
1……自動券売機 2……硬貨投入口 3……紙幣投入口 4……口座ボタン 5……取り出し口 6……現在時刻表示部 7……列車時刻表示部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発券要求に応じて所定の券の発券処理を
    実行する自動券売機において、 現在の時刻を計測するための時刻計測手段と、 現在時刻に応じて乗車可能な列車の発車時刻に関する情
    報を記憶する記憶手段と、 前記時刻計測手段によって計測される現在の時刻に応じ
    て、前記記憶手段から乗車可能な列車の発車時刻に関す
    る情報を読み出し、現在の時刻および乗車可能な列車の
    発車時刻を表示する手段とを具備したことを特徴とする
    自動券売機。
JP6724892A 1992-03-25 1992-03-25 自動券売機 Withdrawn JPH05274501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6724892A JPH05274501A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 自動券売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6724892A JPH05274501A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 自動券売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05274501A true JPH05274501A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13339436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6724892A Withdrawn JPH05274501A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 自動券売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05274501A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0981804A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Nec Corp 交通機関案内システム並びに該システムに用いられるワイヤレスカード及び自動改札機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0981804A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Nec Corp 交通機関案内システム並びに該システムに用いられるワイヤレスカード及び自動改札機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0877394A (ja) 媒体発行装置
JPH05274501A (ja) 自動券売機
JP3061986B2 (ja) 自動券売機
JP3481784B2 (ja) 自動券売機
JP3078309B2 (ja) 座席指定券発行システム
JP2753005B2 (ja) 自動券売機と金額カード処理方法
JPH1166396A (ja) 給油装置
JP2001266180A (ja) 無線カード処理機能を備えた自動券売機
JP3884822B2 (ja) 自動精算機
JP2002150324A (ja) 定期券発行機、釣銭換金装置、精算処理装置、釣銭処理システムおよび釣銭処理方法
KR100305736B1 (ko) 주차요금 자동정산기의 정산내용 출력방법
JP3399813B2 (ja) 自動券売機
JP2003150981A (ja) マークシート及びそれを用いる自動定期券発売機
JP2003296761A (ja) 出札機
JPS6139176A (ja) 乗車券自動発売機
JPH0660098A (ja) マルチメディア端末装置
JPH08315189A (ja) 券処理装置、券発行機および自動改札機
JP2000322614A (ja) 自動精算機
JPH0991470A (ja) 券売機
JPH117550A (ja) 自動券売機
JP2002024864A (ja) 自動券売機
JP2001325620A (ja) 出札機
JPH1131242A (ja) 券売機
JPH05128356A (ja) 乗車券自動発券装置
JPH1079054A (ja) 自動券売機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608