JP3399813B2 - 自動券売機 - Google Patents

自動券売機

Info

Publication number
JP3399813B2
JP3399813B2 JP31810497A JP31810497A JP3399813B2 JP 3399813 B2 JP3399813 B2 JP 3399813B2 JP 31810497 A JP31810497 A JP 31810497A JP 31810497 A JP31810497 A JP 31810497A JP 3399813 B2 JP3399813 B2 JP 3399813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commuter pass
ticket
station
commuter
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31810497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11149577A (ja
Inventor
雅弘 高平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP31810497A priority Critical patent/JP3399813B2/ja
Publication of JPH11149577A publication Critical patent/JPH11149577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3399813B2 publication Critical patent/JP3399813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、定期券所持者が定
期券発売駅まで乗車可能な定期券購入用乗車券を発行す
ることのできる自動券売機に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、定期券を発売する駅は、比較的大
型の駅に限られている。したがって、定期券発売駅でな
い利用者が定期券を購入しようとするときは、利用者が
定期券発売駅までの乗車券を購入するとともに、その乗
車券に対して定期券購入用の印を係員に押してもらい、
その乗車券を定期券発売駅で定期券購入時に払戻しを受
けるようにしたり、あるいは、駅の係員から定期券発行
駅まで乗車可能な無料の乗車券を入手し、その入手した
乗車券で定期券発行駅まで乗車して定期券を購入するよ
うにしている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】上述のように、定期券
発売駅でない駅で定期券を購入する場合は、駅係員に申
出る必要があり、係員の負担が増加する欠点があった。 【0004】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、係員の負担を
軽減することのできる自動券売機を提供することにあ
る。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明に係る自動券売機
は、上記目的を達成するために、定期券発売駅でない駅
に設置された自動券売機の本体に挿入された定期券に記
録されているデータを読取る読取手段と、読取られた定
期券が所定の継続定期券購入期間内か否かを判定する判
定手段と、継続定期券購入期間内と判定されたときに、
前記自動券売機の本体の設置駅から所定の定期券発売駅
まで乗車可能な定期券購入用乗車券を発行する発行制御
手段と、定期券購入用乗車券を発行したときに、挿入さ
れた定期券に発行済みのデータを書込む書込手段と、を
有することを特徴としている。 【0006】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、一実施の形態に係る自動
券売機の正面図であって、自動券売機の本体(以下、
「本体」という)1の接客面2は、中央部が傾斜したス
ラント型を呈している。 【0007】接客面2の上部には、本体1の稼動状態を
示す案内部3が設けられ、その中央部のスラント部に
は、周知のタッチパネル式の表示画面4が設けられてい
る。また、表示画面4の下方には、枚数設定釦や子供
の選択釦群からなる選択釦部5が設けられている。そ
して、接客面2の下部には、硬貨投入口6及び紙幣挿入
口7から投入された金銭の金額、又は定期券イ及びプリ
ペイドカード等のカード類の挿入口であるカード挿入口
8に挿入されたカード類の残額を表示する金額表示部
9、図示しない普通乗車券や定期券購入用乗車券ロを発
券する乗車券排出口10、釣銭排出口11、利用者へ音
声により案内を行うとき、又はマイクロホン12を介し
て係員と応答するときのスピーカ13が設けられてい
る。 【0008】図中、Cは本体1を統括的に制御する制御
器であって、その電気的構成を示すブロック図が第2図
に示されている。 【0009】マイクロコンピュータによって形成される
中央処理部(CPU)20は、第1メモリ21に格納さ
れている駅名,運賃等の本体1の設置されている駅固有
データ等のデータ及び第2メモリ22に格納されている
制御プログラムを用いて演算処理を行い、また、このC
PU20は、表示画面4の表示を駆動制御する可変表示
部23と、表示画面4の入力を駆動制御するタッチパネ
ル入力部24と、硬貨投入口6から挿入された硬貨を検
銭処理する硬貨処理部25と、紙幣挿入口7から挿入さ
れた紙幣を検銭処理する紙幣処理部26と、乗車券の発
券処理を行う発券部27と、本体1の裏面側に設けら
れ、本体1を発券モード等の各種のモードに設定した
り、あるいは本体1の保守点検時に係員によって操作さ
れるテンキー等の入力部と表示画面を有する係員操作部
28と、釣銭排出口11に釣銭を排出する釣銭処理部2
9と、選択釦部5からの入力信号を処理する選択釦処理
部30と、カード挿入口8から構成された定期券イ又は
カード類に記録されているデータを読取るとともに、所
定のデータを書込む定期券・カード処理部31とが接続
されている。 【0010】次に、図3のフローチャートを用いて、本
体1から定期券購入用乗車券ロが発行される制御動作に
付いて説明する。 【0011】今、本体1が定期券発売駅でない駅に設置
されているものとして説明する。利用者が本体1のカー
ド挿入口8に定期券イを挿入すると、その定期券イに記
録されているデータが読取られる(ステップ100肯
定、ステップ102肯定。以下、ステップを「S」とす
る。)。 【0012】読取られたデータの演算処理の結果、その
定期券イに対して後述するような定期券購入用乗車券を
未だ発行していなければ、その定期券イの残存期間が継
続定期券を購入できる所定期間以内、又は定期券イの有
効期間が経過してから所定期間内で、その定期券イを基
に新たな定期券を発行できる場合は、(S104肯定、
S106肯定)、本体1の設置駅を中心にして定期券を
発売する駅が抽出されて表示画面4に表示される(S1
08)。 【0013】表示された駅のうち、所定の駅がタッチさ
れると、その所定の駅まで乗車可能な定期券購入用乗車
券ロが発券処理ユニット27から発行されるとともに、
定期券イが返却される。この返却される定期券イには、
定期券購入用乗車券発行済みのデータが書込まれる(S
110、S112、S114)。これにより、一つの定
期券を基に複数の定期券購入用乗車券ロの発行を未然に
防止することができる。 【0014】利用者は、発行された定期券購入用乗車券
ロを用いてその本体1の設置駅から定期券発売駅まで乗
車して、その定期券発売駅で定期券を購入することがで
きる。 【0015】なお、上述の例では、定期券を発行できる
駅を複数個表示して利用者に選択させるようにしたが、
このような選択動作を省略して、本体1の設置駅からい
ずれの定期券発行駅までも乗車できる定期券購入用乗車
券を発券するようにしてもよい。 【0016】以上のように、定期券を本体1に投入する
ことにより、定期券購入用乗車ロが発券されるので、駅
係員の負担を軽減することができる。 【0017】 【発明の効果】本発明に係る自動券売機は、定期券発売
駅でない駅に設置された本体に挿入された定期券に記録
されているデータを読取る読取手段と、読取られた定期
券が所定の継続定期券購入期間内か否かを判定する判定
手段と、継続定期券購入期間内と判定されたときに、前
記本体の設置駅から所定の定期券発売駅まで乗車可能な
定期券購入用乗車券を発行する発行制御手段と、定期券
購入用乗車券を発行したときに、挿入された定期券に発
行済みのデータを書込む書込手段とからなるので、利用
者自身で定期券購入用乗車券を入手することができ、駅
係員の負担を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施の形態に係る本体の正面図であ
る。 【図2】電気的構成を示すブロック図である。 【図3】制御動作を示すフローチャートである。 【符号の説明】 1 自動券売機の本体(本体) 2 接客面 4 表示画面 5 選択釦部 6 硬貨投入口 7 紙幣挿入口 8 カード挿入口 10 乗車券排出口 11 釣銭排出口 12 マイクロホン 13 スピーカ C 制御器

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 定期券発売駅でない駅に設置された自動
    券売機の本体に挿入された定期券に記録されているデー
    タを読取る読取手段と、 読取られた定期券が所定の継続定期券購入期間内か否か
    を判定する判定手段と、 継続定期券購入期間内と判定されたときに、前記自動券
    売機の本体の設置駅から所定の定期券発売駅まで乗車可
    能な定期券購入用乗車券を発行する発行制御手段と、 定期券購入用乗車券を発行したときに、挿入された定期
    券に発行済みのデータを書込む書込手段と、 を有することを特徴とする自動券売機。
JP31810497A 1997-11-19 1997-11-19 自動券売機 Expired - Fee Related JP3399813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31810497A JP3399813B2 (ja) 1997-11-19 1997-11-19 自動券売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31810497A JP3399813B2 (ja) 1997-11-19 1997-11-19 自動券売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11149577A JPH11149577A (ja) 1999-06-02
JP3399813B2 true JP3399813B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=18095542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31810497A Expired - Fee Related JP3399813B2 (ja) 1997-11-19 1997-11-19 自動券売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3399813B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11149577A (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3399813B2 (ja) 自動券売機
JP3574300B2 (ja) 自動券売機
JP3430005B2 (ja) 自動精算機
JP4523114B2 (ja) 払戻装置
JPH10240969A (ja) 自動券売機
JP3430059B2 (ja) 自動精算機
JP2001319248A (ja) 自動券売機
JP3597358B2 (ja) 自動券売機
JP2003296761A (ja) 出札機
JP3354869B2 (ja) Sfカード処理装置
JPH10124706A (ja) 自動券売機
JP3340936B2 (ja) 自動精算機
JP3561605B2 (ja) 自動券売機
JPH07272028A (ja) 自動払戻し装置
JP3406738B2 (ja) 自動券売機
JP2001216534A (ja) 自動券売機
JP2000322614A (ja) 自動精算機
JPH1027277A (ja) 自動販売機
JP2002024864A (ja) 自動券売機
JP2002334351A (ja) 払戻装置
JP2000322603A (ja) 自動券売機
JPH09282496A (ja) 定期券発行機
JP2001307140A (ja) 自動券売機
JPH1079054A (ja) 自動券売機
JPH10334282A (ja) 自動定期券発行機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees