JP2002334351A - 払戻装置 - Google Patents

払戻装置

Info

Publication number
JP2002334351A
JP2002334351A JP2001138694A JP2001138694A JP2002334351A JP 2002334351 A JP2002334351 A JP 2002334351A JP 2001138694 A JP2001138694 A JP 2001138694A JP 2001138694 A JP2001138694 A JP 2001138694A JP 2002334351 A JP2002334351 A JP 2002334351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refund
main body
ticket
card
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001138694A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Hamano
嘉彦 濱野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2001138694A priority Critical patent/JP2002334351A/ja
Publication of JP2002334351A publication Critical patent/JP2002334351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 列車の運転中止等の所定の事情が発生したと
き、カード類で購入した乗車券を払戻しできるようにす
る。 【解決手段】 プリペイドカードやSFカード等のカー
ド類で購入された乗車券を払戻しするための払戻装置で
あって、前記払戻装置の本体を払戻モードに設定する設
定手段と、前記払戻装置の本体が払戻モードに設定され
たとき、その払戻装置の本体に挿入された乗車券に記録
されているデータを読取る読取手段と、読取られたデー
タを基に払戻金を算出する算出手段と、算出された払戻
金に相当する金銭を排出する排出手段とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は払戻装置に係り、特
に、カード類で購入した乗車券の払戻しができるように
したものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動券売機の中には、現金を用い
て乗車券を誤購入したとき、その自動券売機の払戻機能
を用いて払戻しができるものも存在している。しかし、
プリペイドカードやSFカード(ストアードフェアカー
ド)等のカード類で購入した乗車券は、不正カードの現
金化を容認することとなる等の理由から、自動券売機を
利用しての払戻しができないように運用されている。
【0003】ところで、カード類で購入した乗車券であ
っても払戻しを受ける必要がある場合がある。例えば、
列車の運転中止の発生によりカード類で購入した乗車券
であっても払戻しを受ける必要があり、この場合、係員
窓口により払戻しを受けることとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、係員窓
口で払戻しが行なわれるときは、係員は現金を取扱う必
要があるとともに、その後の手作業による集計処理が必
要となり、また、払戻券を無効とするための廃券処理を
必要とし、係員の負担が増加するという欠点があった。
【0005】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、係員の負担を
軽減することのできる払戻装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る払戻装置
は、上記目的を達成するために、プリペイドカードやS
Fカード等のカード類で購入された乗車券を払戻しする
ための払戻装置であって、前記払戻装置の本体を払戻モ
ードに設定する設定手段と、前記払戻装置の本体が払戻
モードに設定されたとき、その払戻装置の本体に挿入さ
れた乗車券に記録されているデータを読取る読取手段
と、読取られたデータを基に払戻金を算出する算出手段
と、算出された払戻金に相当する金銭を排出する排出手
段と、を有することを特徴としている。また、払戻モー
ドの設定は、列車の運行中止等の乗車券の使用ができな
いときに自動的に、又は手動で行なわれることを特徴と
している。そして、払戻装置の本体は、自動券売機の本
体、又は自動精算機の本体であることを特徴としてい
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、一実施の形態に係る払戻
装置を自動券売機に適用したときのその正面図であっ
て、その自動券売機の本体(以下、「本体」という。)
1の接客面2は、中央部が傾斜したスラント型を呈して
いる。
【0008】接客面2の上部には、本体1の稼動状態を
示す案内部3が設けられ、その中央部のスラント部に
は、ほぼ正方形の口座釦群及び所定の案内を表示する周
知のタッチパネル式の表示画面4が設けられている。ま
た、表示画面4の下方には、枚数設定釦や子供券指定等
の選択釦群からなる選択釦部5が設けられている。そし
て、接客面2の下部には、硬貨投入口6及び紙幣挿入口
7から投入された金銭の金額、又はカード挿入口8から
挿入されたプリペイドカード等のカード類の残額を表示
する金額表示部9、乗車券排出口10、釣銭排出口1
1、利用者へ音声により案内を行うとき、又はマイクロ
ホン12を介して係員と応答するときのスピーカ13が
設けられている。上記カード挿入口8は、払戻しの対象
となる乗車券(払戻券)も挿入できるように構成されて
いる。
【0009】図1中、14は、本体1を統括的に制御す
る制御器であって、図2には、その制御器14のブロッ
ク図が示されていて、マイクロコンピュータによって形
成される中央処理部(CPU)20を中心に構成されて
いる。
【0010】CPU20は、第1メモリ21に格納され
ている運賃データや所定の案内データ等の本体1の設置
されている駅固有データ及び第2メモリ22に格納され
ている制御プログラムを用いて演算処理を行うように構
成されている。また、このCPU20は、表示画面4の
表示を駆動制御する可変表示部23と、表示画面4の入
力を駆動制御するタッチパネル入力部24と、硬貨投入
口6から挿入された硬貨を検銭処理する硬貨処理部25
と、紙幣挿入口7から挿入された紙幣を検銭処理する紙
幣処理部26と、乗車券の発券処理を行う発券部27
と、本体1の裏面側に設けられ、本体1を発券モード等
の各種のモードに設定したり、あるいは本体1の保守点
検時に係員によって操作されるテンキー等の入力部と表
示画面を有する係員操作部28と、釣銭排出口11に釣
銭及び本発明に係る払戻金を排出する釣銭処理部29
と、カード挿入口8から挿入されたカード類又はそのカ
ード挿入口に挿入された乗車券に記録されているデータ
を読取るとともに、カード類に新たなデータを書込み、
さらに、乗車券が払戻券となったときにパンチ孔をあけ
るなどして廃券処理するカード・券処理部30と、案内
すべき内容を合成してスピーカ13から発生させる音声
案内処理部31と、図示しない列車運行管理装置等の上
位装置から列車運行状況情報を入力するための通信制御
部32とが接続されている。
【0011】以下、図3のフローチャートを用いて、本
体1の制御動作を説明する。今、本体1は、稼動状態に
あり、CPU20には、通信制御部32を介して上位装
置から列車運行状況情報が入力されているものとする。
【0012】利用者が購入した乗車券の払戻しを受けよ
うとして、その乗車券をカード挿入口8に挿入したとす
る(ステップ100肯定。以下、ステップを「S」とす
る。)。カード挿入口8に挿入された乗車券に記録され
ているデータがカード・券処理部30により読取られる
(S102)。そして、その読取られたデータ中に、乗
車券がカード類で購入されたことを示す所定のデータが
なければ、すなわち、その乗車券が現金で購入されたも
のであれば、通常の払戻モードにより払戻しされる(S
104否定、S105)。
【0013】読取られたデータ中に乗車券がカード類で
購入されたことを示す所定のデータ含まれているときは
(S104肯定)、CPU20ではその乗車券が払戻し
できるか否かの判定が行なわれる。すなわち、本体1が
列車の運転中止等によりカード類で購入された乗車券で
あっても払戻ししなければならない払戻モードに設定さ
れていれば(S106肯定)、すなわち、本体1が通信
制御部32を介して得た列車情報によりカード類で購入
された乗車券の払戻しを許可する払戻モードに設定され
ているときは、挿入された乗車券の購入金額に相当する
金銭が金銭処理部29を介して釣銭排出口11に排出さ
れた払戻しされる。そして、その払戻し行なわれたとき
は、CPU20により払戻金の集計処理が行なわれる。
また、カード・券処理部30に挿入された乗車券は、廃
券処理が行なわれたのち、本体1の図示しない回収箱に
集札される(S108)。
【0014】乗車券がカード類で購入されていて、しか
も、本体1が払戻しモードに設定されていないとき(S
106否定)、すなわち、列車の運転中止等の発生がな
く、カード類で購入した乗車券の払戻しができないとき
は、表示画面4及びスピーカ13を介して払戻しができ
ない旨が案内される(S110)。
【0015】なお、上述の例では、本体1の払戻モード
の設定は、通信制御部32を介して入力した列車情報に
基づいて自動的に行なったが、係員操作部28により手
動で行なうようにしてもよい。
【0016】また、上述の例では、払戻し装置を自動券
売機に適用した例を示したが、自動精算機に適用するこ
ともできる。この場合は、列車の運転が途中で中止にな
ったときに払戻しを受けることができる。さらに、払戻
装置は、自動券売機の駅務機器と兼用させずに専用機と
することもできる。
【0017】
【発明の効果】本発明に係る払戻装置は、本体を払戻モ
ードに設定する設定手段と、前記本体が払戻モードに設
定されたとき、その本体に挿入された乗車券に記録され
ているデータを読取る読取手段と、読取られたデータを
基に払戻金を算出する算出手段と、算出された払戻金に
相当する金銭を排出する排出手段とからなるので、列車
の運転が中止された場合などのときは、カード類で購入
された乗車券の払戻しを行なうことができる。また、払
戻モードの設定が、列車の運行中止等の乗車券の使用が
できないときに自動的に、又は手動で行なわれるように
したときは、払戻モードの設定を容易に行なうことがで
きる。そして、本体を自動券売機の本体、又は自動精算
機の本体としたときは、自動券売機等の駅務機器を利用
して容易に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る払戻装置を自動券
売機に適用したときのその正面図である。
【図2】制御器の電気的構成を示すブロック図である。
【図3】制御動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 自動券売機の本体(本体) 2 接客面 4 表示画面 5 選択釦部 6 硬貨投入口 7 紙幣挿入口 8 カード挿入口 9 金額表示部 10 乗車券排出口 11 釣銭排出口 12 マイクロホン 13 スピーカ 14 制御器 20 中央処理部(CPU)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリペイドカードやSFカード等のカー
    ド類で購入された乗車券を払戻しするための払戻装置で
    あって、 前記払戻装置の本体を払戻モードに設定する設定手段
    と、 前記払戻装置の本体が払戻モードに設定されたとき、そ
    の払戻装置の本体に挿入された乗車券に記録されている
    データを読取る読取手段と、 読取られたデータを基に払戻金を算出する算出手段と、 算出された払戻金に相当する金銭を排出する排出手段
    と、 を有することを特徴とする払戻装置。
  2. 【請求項2】 払戻モードの設定は、列車の運行中止等
    の乗車券の使用ができないときに自動的に、又は手動で
    行なわれることを特徴とする請求項1に記載の払戻装
    置。
  3. 【請求項3】 払戻装置の本体は、自動券売機の本体、
    又は自動精算機の本体であることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の払戻装置。
JP2001138694A 2001-05-09 2001-05-09 払戻装置 Pending JP2002334351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138694A JP2002334351A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 払戻装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138694A JP2002334351A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 払戻装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002334351A true JP2002334351A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18985589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001138694A Pending JP2002334351A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 払戻装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002334351A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013014970A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 端末制御装置及び端末制御プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013014970A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 端末制御装置及び端末制御プログラム
CN103348375A (zh) * 2011-07-28 2013-10-09 三菱电机信息系统株式会社 终端控制装置以及终端控制程序
JP5496424B2 (ja) * 2011-07-28 2014-05-21 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 端末制御装置及び端末制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002334351A (ja) 払戻装置
JP3354869B2 (ja) Sfカード処理装置
JP2003296761A (ja) 出札機
JP4523114B2 (ja) 払戻装置
JP4056807B2 (ja) 自動精算機
JP3399813B2 (ja) 自動券売機
JP3419639B2 (ja) 出札機の運賃確認装置
JPH10240969A (ja) 自動券売機
JPH10208090A (ja) 自動精算機
JP2001266180A (ja) 無線カード処理機能を備えた自動券売機
JP2003288616A (ja) 出札機
JPH07272028A (ja) 自動払戻し装置
JP2003263657A (ja) 定期券払戻機
JP2001229409A (ja) 自動券売機
JP2003099822A (ja) カード処理装置
JPH11328453A (ja) 自動精算機
JP2001216534A (ja) 自動券売機
JP2000322603A (ja) 自動券売機
JP2005031940A (ja) 自動券売機
JP2001250134A (ja) 自動券売機
JP2002074417A (ja) 自動精算機
JP2002024867A (ja) 自動券売機
JPH05274501A (ja) 自動券売機
JPH0896175A (ja) 自動払い戻し機
JPH11232493A (ja) 自動精算機