JPH0981804A - 交通機関案内システム並びに該システムに用いられるワイヤレスカード及び自動改札機 - Google Patents

交通機関案内システム並びに該システムに用いられるワイヤレスカード及び自動改札機

Info

Publication number
JPH0981804A
JPH0981804A JP26243095A JP26243095A JPH0981804A JP H0981804 A JPH0981804 A JP H0981804A JP 26243095 A JP26243095 A JP 26243095A JP 26243095 A JP26243095 A JP 26243095A JP H0981804 A JPH0981804 A JP H0981804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transportation
information
user
automatic ticket
ticket gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26243095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2768325B2 (ja
Inventor
Shinichiro Iwata
慎一郎 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26243095A priority Critical patent/JP2768325B2/ja
Priority to KR1019960038595A priority patent/KR0183491B1/ko
Priority to US08/711,443 priority patent/US5831547A/en
Priority to TW085110908A priority patent/TW337013B/zh
Priority to DE69636134T priority patent/DE69636134T2/de
Priority to EP96114301A priority patent/EP0762341B1/en
Publication of JPH0981804A publication Critical patent/JPH0981804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2768325B2 publication Critical patent/JP2768325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】利用者1が自動改札機3を通過したときに、利
用者1が携帯するワイヤレス定期券2を用いて利用者毎
に個別に交通機関の発車時刻等の交通機関利用情報を通
知する交通機関案内システムを提供する。 【解決手段】購入の際に予め通用区間等の利用者情報を
ワイヤレス定期券2に書き込んでおく。ワイヤレス定期
券2を携帯した利用者1が交通機関会社の各駅に設けら
れた自動改札機3を通過すると、ワイヤレス定期券2か
ら自動改札機3へ利用者情報が送信される。利用者情報
を受信した自動改札機3は、利用者情報と時刻表データ
とに基づいて、現時点において利用者1が利用可能な交
通機関の発車時刻、到着時刻、乗換の有無等の交通機関
利用情報を算出し、これらの情報をワイヤレス定期券2
に送信する。送信された交通機関利用情報はワイヤレス
定期券2のメモリに蓄積され、利用者は、任意の時刻、
場所において確認のために表示することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、利用者に対して交
通機関の利用案内を提供する交通機関案内システムに関
し、特に自動改札システムを用いて利用者毎に個別に利
用案内を提供する交通機関案内システム並びに該システ
ムに用いられるワイヤレスカード及び自動改札機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】交通機関の利用者が利用駅から列車等の
交通機関に乗車する際には、利用駅の時刻表と時計が示
す現在時刻とを照合し、現在時刻からみて何時発の交通
機関に乗車可能であるかを利用者自らが調べる必要があ
った。
【0003】しかし、列車の本数、ホームの数等が多い
大きな駅では時刻表の内容も膨大なものとなるため、こ
のような照合作業は利用者にとって多大な負担となる。
【0004】そこで、利用者の利便性を高めるために、
従来、特開昭57−207285号公報に開示されたシ
ステムが提案されている。
【0005】前記公報に開示されたシステムは、乗車券
等の磁気カードを用いて行われる自動改札に連動して所
定の表示を行う交通機関の表示装置に関するものであ
り、利用者が自動改札機に乗車券を挿入した際に、乗車
券から利用者の行き先を読み取り、改札を行うと同時
に、現在時刻と時刻表データとに基づいて利用者が乗車
可能な交通機関の発車時刻を算出し、自動改札機の近く
に置かれた表示器に一定時間だけその発車時刻を表示す
るようにしたものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記公
報に開示された従来のシステムでは以下のような問題点
がある。
【0007】すなわち、第1の問題点は、利用者が自動
改札機を通過する一定時間だけしか交通機関の発車時刻
が表示されないため、利用者がそれを見逃してしまった
り、見間違えてしまったりする可能性が高いということ
である。
【0008】これを防ぐために表示時間を延長すること
も考えられるが、自動改札においては利用者が間隔をあ
けずに次々に通過して行くのが一般的であるため、利用
者が自動改札機を通過する度にそれぞれの利用者に対し
て表示を行う前記公報に開示された従来のシステムでは
十分な表示時間を確保することが難しい。
【0009】第2の問題点は、自動改札機に連動した1
台の表示器を共有して発車時刻を表示するため、利用者
が利用可能な交通機関に関する発車時刻以外の情報、例
えば交通機関の到着時刻や、乗り換え、乗り継ぎ等があ
る場合の乗換駅での乗換時刻、乗換交通機関の到着時刻
等の複数の情報を提供する時間的な余裕がないというこ
とである。
【0010】従って、本発明は前記問題点に鑑みてなさ
れたものであり、利用者が携帯するカードを用いて利用
者毎に個別に交通機関利用情報を通知するようにした交
通機関案内システムを提供することを目的とする。
【0011】また、本発明は、利用者が定期券あるいは
乗車券としても機能するワイヤレスカードを携帯して自
動改札機を通過するだけで、自動改札機から利用者毎に
個別に交通機関利用情報を受け取ることができるように
した利便性の高い交通機関案内システム並びに該システ
ムに用いられるワイヤレスカード及び自動改札機を提供
することを目的とする。
【0012】本発明によれば、後述するように、利用者
に複雑な操作を要求することなく、またデータベースの
更新等も容易に行うことができる保守性に優れた交通機
関案内システム並びに該システムに用いられるワイヤレ
スカード及び自動改札機が提供される。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、利用者が携帯するカードから交通機関の
利用可能範囲を示す情報を受信したときに、前記利用者
が利用可能な交通機関に関する交通機関利用情報を算出
し、該算出された前記交通機関利用情報を前記カードへ
送信するようにしたことを特徴とする交通機関案内シス
テムを提供する。
【0014】また、本発明は、交通機関の通用区間を少
なくとも含む利用者情報を保持し、無線通信によりデー
タを送受信するワイヤレスカードと、該ワイヤレスカー
ドとの間で無線通信によりデータを送受信する自動改札
機と、を含み、前記ワイヤレスカードを携帯した利用者
が前記自動改札機を通過するときに、前記ワイヤレスカ
ードから前記利用者情報を受信した前記自動改札機が、
該受信した前記利用者情報と、時刻表データを少なくと
も含む交通機関情報と、に基づいて、前記利用者が前記
自動改札機を通過した時点において利用可能な交通機関
に関する交通機関利用情報を算出し、該算出された前記
交通機関利用情報を前記ワイヤレスカードへ送信するよ
うにしたことを特徴とする交通機関案内システムを提供
する。
【0015】さらに、本発明は、交通機関の通用区間を
少なくとも含む利用者情報を自動改札機へ無線通信によ
り送信する送信手段と、前記自動改札機から利用者が利
用可能な交通機関に関する交通機関利用情報を無線通信
により受信する受信手段と、該受信手段が受信した前記
交通機関利用情報を前記利用者に通知する通知手段と、
を含むことを特徴とするワイヤレスカードを提供する。
【0016】さらにまた、本発明は、交通機関の通用区
間を少なくとも含む利用者情報を利用者が携帯するワイ
ヤレスカードから無線通信により受信する受信手段と、
時刻表データを少なくとも含む交通機関情報を保持する
データ記憶手段と、前記受信手段が受信した前記利用者
情報と、前記データ記憶手段が保持する前記交通機関情
報と、に基づいて、前記利用者が利用可能な交通機関に
関する交通機関利用情報を算出するデータ処理手段と、
該データ処理手段が算出した前記交通機関利用情報を前
記ワイヤレスカードへ無線通信により送信する送信手段
と、を含むことを特徴とする自動改札機を提供する。
【0017】なお、本発明の交通機関案内システムで用
いられるワイヤレスカードは、前記自動改札機から受信
した前記交通機関利用情報を蓄積するための蓄積手段を
含み、該蓄積手段に蓄積された前記交通機関利用情報を
前記利用者に随時通知可能とするように構成するとよ
い。
【0018】本発明の交通機関案内システムの動作をよ
り具体的に説明すれば、ワイヤレスカードの送信手段が
通用区間、通用期間等の利用者情報を自動改札機へ送信
すると、自動改札機の受信手段がその送信された利用者
情報を受信する。自動改札機のデータ処理手段は、受信
した利用者情報と、データ記憶手段が保持する時刻表デ
ータを少なくとも含む交通機関情報と、に基づいて、現
時点において目的地まで最短時間で到達することができ
る交通機関を検索し、その検索された交通機関の発車時
刻、目的地への到着時刻、乗り継ぎが生じる場合には乗
継駅での乗継交通機関の発車時刻及び到着時刻等の各種
の交通機関利用情報を算出する。自動改札機の送信手段
は、データ処理手段が算出したこのような交通機関利用
情報を利用者が携帯するワイヤレスカードへ送信する。
一方、ワイヤレスカードの受信手段は、自動改札機から
送信された交通機関利用情報を受信し、通知手段を用い
てその受信された交通機関利用情報を利用者に通知す
る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0020】図1は、本発明の一実施形態に係る交通機
関案内システムを説明するための模式図である。
【0021】図1を参照すると、本実施形態に係る交通
機関案内システムは、無線通信によりデータを送受信す
ることが可能で、かつ定期券としても機能するワイヤレ
スカード(以下「ワイヤレス定期券」という)2と、ワ
イヤレス定期券2との間で無線通信によりデータを送受
信することが可能な自動改札機3と、を主要な構成とし
て含む。なお、ワイヤレス定期券2と自動改札機3との
間の無線通信は、自動改札機3近傍の限られた通信可能
範囲5内でのみ有効である。
【0022】自動改札機3には、改札通過不許可時にワ
イヤレス定期券2を携帯した利用者1の通過を阻止する
ためのゲート4が設けられている。
【0023】図2は、図1に示した本実施形態に係る交
通機関案内システムに用いられるワイヤレス定期券2の
構成を説明するためのブロック図である。
【0024】図2を参照すると、ワイヤレス定期券2
は、CPU6と、ROM7と、RAM8と、EEPRO
M9と、送信部10と、送信アンテナ11と、受信部1
2と、受信アンテナ13と、表示部14と、スイッチ1
5と、から構成されており、送信アンテナ11と受信ア
ンテナ13以外の各部はシステムバスを介して相互に接
続されている。
【0025】CPU6は、ROM7に記憶されているプ
ログラムを読み出し、その読み出されたプログラムの手
順に従って、自動改札機3との通信、表示部14の制
御、スイッチ15のON/OFF検出等の各種の制御を
行う。
【0026】RAM8は、自動改札機3から受信した情
報を格納するための記憶エリア、あるいはCPU6のワ
ークエリアとして用いられる。また、EEPROM9
は、利用者1の通用区間(交通機関会社から許可された
交通機関の利用可能区間)、通用期間(交通機関会社か
ら許可された交通機関の利用可能期間)、利用者氏名等
の情報(「利用者情報」という)を記憶しておくために
用いられる。なお、これらの利用者情報は、利用者1が
定期券を購入した際に交通機関会社の定期券発券システ
ムにより書き込まれる。
【0027】送信部10は、EEPROM9に記憶され
ている利用者情報を自動改札機3へ無線送信するための
ものであり、送信アンテナ11が接続されている。受信
部12は、自動改札機3から利用者1が利用可能な交通
機関に関する情報(「交通機関利用情報」という)を受
信するためのものであり、受信アンテナ13が接続され
ている。
【0028】表示部14は、利用者1に対して自動改札
機3から受信した交通機関利用情報を表示するためのも
のであり、利用者1がスイッチ15を必要に応じて操作
することにより、表示部14に交通機関利用情報を随時
表示させることができる。
【0029】図3は、図1に示した本実施形態に係る交
通機関案内システムに用いられる自動改札機3の構成を
説明するためのブロック図である。
【0030】図3を参照すると、自動改札機3は、CP
U16と、ROM17と、RAM18と、外部記憶部1
9と、計時部20と、送信部21と、送信アンテナ22
と、受信部23と、受信アンテナ24と、外部通信部2
5と、ゲート制御部26と、から構成されており、送信
アンテナ22と受信アンテナ24以外の各部はシステム
バスを介して相互に接続されている。
【0031】CPU16は、ROM17に記憶されてい
るプログラムを読み出し、その読み出されたプログラム
の手順に従って、(1)ワイヤレス定期券2との通信、
(2)ゲート制御部26、外部記憶部19、外部通信部
25等の各部の制御、(3)ワイヤレス定期券2から受
信した利用者情報、外部記憶部19に格納されている時
刻表データ等の情報(「交通機関情報」という)、及び
計時部20で計時された現在時刻に基づいて、利用者1
が利用可能な交通機関利用情報の検索を行うデータ処理
手段としての制御処理等の各種の制御を行う。
【0032】RAM18は、CPU16のワークエリア
として用いられる。また、外部記憶部19は、交通機関
の駅名、交通機関の時刻情報(例えば、発車時刻、到着
時刻)等の各種の交通機関情報を格納するために用いら
れる。
【0033】計時部20は、現在時刻を計時するために
用いられる。計時部20により得られた現在時刻情報
は、現時点において利用者1が目的地まで最短時間で到
着することができる交通機関を検索するために用いられ
る。
【0034】送信部21は、交通機関利用情報をワイヤ
レス定期券2へ無線送信するためのものであり、送信ア
ンテナ22が接続されている。受信部23は、ワイヤレ
ス定期券2から通用区間等の利用者情報を受信するため
のものであり、受信アンテナ24が接続されている。
【0035】外部通信部25は、外部ネットワークに接
続されており、交通機関の時刻改正や、事故等による交
通機関の時刻情報に関する臨時変更等があった際に、ネ
ットワークを経由して変更情報を受信し、外部記憶部1
9のデータを変更するために用いられる。
【0036】ゲート制御部26は、ゲート4の開閉を制
御するためのものであり、ワイヤレス定期券2から送信
された利用者情報に基づいて、改札通過許可時にのみゲ
ート4が開くように制御する。
【0037】図4は、各交通機関会社及び各駅間に構築
されるネットワークを説明するための図である。
【0038】図4を参照すると、各交通機関会社は、例
えば交通機関会社Aについては、その中央センター27
と、駅(A1)27a、駅(A2)27b、駅(A3)
27c等の各駅と、がネットワークで結ばれている。
【0039】同様にして、交通機関会社Bは、その中央
センター28と、駅(B1)28a、駅(B2)28
b、駅(B3)28c等の各駅と、がネットワークで結
ばれている。
【0040】なお、各駅においては、最終的に、各駅に
設けられている自動改札機3の外部通信部25がネット
ワークに接続されている。
【0041】一方、各交通機関会社の間も、例えば、交
通機関会社Aの中央センター27と交通機関会社Bの中
央センター28とがネットワークで結ばれており、これ
により異なる交通機関にまたがる定期券についても対応
可能としている。
【0042】図5は、図1に示したワイヤレス定期券2
から自動改札機3へ送信される利用者情報の一例を説明
するための路線図である。図6は、図5に示した路線図
に対応する利用者情報のフォーマットを示す図である。
【0043】図5及び図6を参照して、利用者情報のフ
ォーマットの具体例を説明する。
【0044】図5に示すように、ワイヤレス定期券2の
通用区間が、「開始駅」から「終了駅」までの間に一の
「分岐駅」を含む路線であるとする。この場合にワイヤ
レス定期券2から自動改札機3へ送信される利用者情報
は、図6に示すようなフォーマットを備える。
【0045】図6を参照すると、ワイヤレス定期券2か
ら送信される利用者情報は、まず、利用者1を特定する
ための「IDナンバー」、「男女コード」及び「年齢」
の各項目を含む。「IDナンバー」には、氏名等の情報
を含ませてもよい。
【0046】また、ワイヤレス定期券2の通用期間を表
す「開始日」及び「終了日」を含む。
【0047】さらに、ワイヤレス定期券2の通用区間を
表す「開始駅コード」、「線名コード」及び「終了駅コ
ード」の各項目を含み、開始駅と終了駅との間に分岐駅
が存在するため、その分岐駅に関する「分岐駅コード」
及び「線名コード」を含む。
【0048】なお、「終了駅コード」の後には、全ての
情報の送信が終了したことを表す「EOFコード」が送
信される。
【0049】以上の各項目のうち、「IDナンバー」か
ら「終了日」までの各項目は必ず送信されるものであ
り、その項目数は固定であるが、「開始駅コード」から
「終了駅コード」までの項目数は、ワイヤレス定期券2
の通用区間に応じて可変となり、分岐駅の数に応じた所
定個の「分岐駅コード」及び「線名コード」が挿入され
る。
【0050】図7は、図1に示した自動改札機3からワ
イヤレス定期券2へ送信される交通機関利用情報の一例
を説明するための路線図である。図8は、図7に示した
路線図に対応する交通機関利用情報のフォーマットを示
す図である。
【0051】まず、図8(A)及び(B)を参照して、
交通機関利用情報のフォーマットの概略を説明する。
【0052】自動改札機3から送信される交通機関利用
情報の内容は、ワイヤレス定期券2が有効か無効かによ
って異なる。まず、ワイヤレス定期券2が有効と判断さ
れた場合について説明する。
【0053】図8(A)を参照すると、ワイヤレス定期
券2が有効と判断された場合には、「有効フラグ」に続
いて、「乗車駅コード」、「方向1コード」、「乗車駅
発車時刻」、「終了駅(開始駅)コード」、「終了駅
(開始駅)到着時刻」、「要因コード」及び「遅れ時
間」の各項目が少なくとも送信される。さらに、途中で
乗り換えが発生する場合には、「乗換駅到着時刻」、
「乗換駅コード」及び「乗換駅発車時刻」の各項目が送
信される。
【0054】通用区間の開始駅又は終了駅から乗車した
場合には、「方向1コード」に続いて終了駅又は開始駅
に向かう方向についてのデータが送信されるのみである
が、開始駅から終了駅までの間に存在する途中駅から乗
車する場合には、利用者1の乗車方向が2つになるた
め、別途「方向2コード」が送信されると共に、「方向
1コード」に続く各項目と同様の項目が続いて送信され
る。データの最後には「EOFコード」が送信される。
【0055】ここで、「遅れ要因コード」及び「遅れ時
間」は、事故等により交通機関に遅れが発生した際に、
遅れの原因及びその程度を利用者1に知らせるために用
いられるものである。ただし、交通機関に遅れが生じた
際には、図4に示したネットワークを介して各交通機関
会社の中央センターにこれらの情報が集められると共
に、各交通機関会社の中央センター及び各駅のデータベ
ースが変更されるため、「乗車駅発車時刻」、「終了駅
到着時刻」等の時刻情報は、これらの遅れを反映した時
刻とすることができる。なお、平常時には、「遅れ要因
コード」に平常時を表すコードを挿入する。
【0056】異常時には、「遅れ要因コード」及び「遅
れ時間」を受信したワイヤレス定期券2は、平常時には
表示されない表示部14のエリアに「事故遅れ 10mi
n」といった形式で異常時情報を表示し、利用者1が容
易に遅れの原因とその程度を知ることができるようにす
るとよい。なお、異常時においては、平常時の時刻情報
をそのまま表示してもよいが、遅れの時間を加味して時
刻情報を表示するようにしてもよい。
【0057】一方、ワイヤレス定期券2が無効と判断さ
れた場合には、図8(B)に示すように、「無効フラ
グ」と、無効の原因を表す「エラーコード」と、が送信
される。データの最後には「EOFコード」が送信され
る。
【0058】次に、図7及び図8を参照して、交通機関
利用情報のフォーマットを具体例に即して説明する。
【0059】図7に示すように、ワイヤレス定期券2の
通用区間が、「開始駅」から「終了駅」までの間に一の
「分岐駅」を含む路線であり、「開始駅」と「分岐駅」
との間の「乗車駅」から列車に乗車し、また「分岐駅」
と「終了駅」との間の「乗換駅」で乗り換えが発生する
場合を考える。この場合にワイヤレス定期券2から自動
改札機3へ送信される交通機関利用情報は、図8(A)
に示すようなフォーマットを備える。
【0060】すなわち、まず、「有効フラグ」及び「乗
車駅コード」が送信された後、「開始駅」に向かう方向
1について、「方向1コード」に続いて「乗車駅発車時
刻」、「開始駅コード」、「開始駅到着時刻」、「遅れ
要因コード」及び「遅れ時間」の各項目が送信される。
【0061】一方、「終了駅」に向かう方向2について
は、「方向2コード」に続いて「乗車駅発車時刻」、
「乗換駅到着時刻」、「乗換駅コード」、「乗換駅発車
時刻」、「終了駅コード」、「終了駅到着時刻」、「遅
れ要因コード」及び「遅れ時間」の各項目が送信され
る。
【0062】図9は、本発明の一実施形態に係る交通機
関案内システムの動作を説明するためのフローチャート
である。
【0063】以下、図9を参照して、本実施形態に係る
交通機関案内システムの動作を説明する。
【0064】自動改札機3は限られた通信可能範囲5内
でのみ受信可能な同期信号を所定のタイミングで送信し
ている(ステップS901)。
【0065】ワイヤレス定期券2が、自動改札機3から
送信された同期信号を受信すると、直ちにEEPROM
9に書き込まれている利用者情報を例えば図6に示した
フォーマットに従って送信する。
【0066】自動改札機3は、ワイヤレス定期券2から
利用者情報に関する信号を検出するまで(ステップS9
02でYESと判断されるまで)、同期信号を送信し続
け、ワイヤレス定期券2からの信号を検出すると(ステ
ップS902でYESの場合)、この信号を受信する
(ステップS903)。
【0067】自動改札機3は、受信した信号に含まれる
利用者情報を解析し、まず、「IDナンバー」に基づい
て、対象となるワイヤレス定期券2が既に改札されてい
るものか否かを判断する(ステップS904)。
【0068】対象となるワイヤレス定期券2が既に改札
されている場合(ステップS904でNOの場合)に
は、次の利用者が携帯するワイヤレス定期券からの信号
を受信するために、ステップS901の同期信号の送信
動作に戻る。
【0069】本実施形態に係る交通機関案内システムで
は、このようにワイヤレス定期券2から送信されてくる
「IDナンバー」に基づいてワイヤレス定期券2が改札
済みか否かを判断しているため、自動改札機3を次々に
通過する利用者を混同することなく確実な改札を行うこ
とができる。
【0070】一方、対象となるワイヤレス定期券2が未
改札である場合(ステップS904でYESの場合)に
は次のステップに進み、受信した利用者情報の「開始
日」と「終了日」とに基づいて、ワイヤレス定期券2の
通用期間が有効であるか否かを判断する(ステップS9
05)。
【0071】通用期間が有効である場合(ステップS9
05でYESの場合)にはさらに次のステップに進み、
受信した利用者情報の「開始駅コード」と「終了駅コー
ド」とに基づいて、乗車駅がワイヤレス定期券2の通用
区間内にあるか否かを判断する(ステップS907)。
【0072】なお、ステップS905又はステップ90
7でNOと判断された場合には、交通機関利用情報の
「エラーコード」を有効期間エラー又は有効区間エラー
として設定し、例えば図8(B)に示したフォーマット
に従って交通機関利用情報を送信する(ステップS90
6、ステップS908、ステップS914)。
【0073】ステップS907でYESと判断された場
合には、受信した利用者情報の「開始駅コード」及び
「終了駅コード」と、利用者1が乗車しようとしている
乗車駅のコードとを比較し、乗車駅が途中駅か否かを判
断する(ステップS909)。
【0074】乗車駅のコードが「開始駅コード」又は
「終了駅コード」のいずれでもない場合(ステップS9
09でYESの場合)には、乗車駅を途中駅と判断し、
開始駅に向かう「方向1」と終了駅に向かう「方向2」
の2つの方向について交通機関の検索を行う(ステップ
S910、ステップS912)。
【0075】一方、乗車駅のコードが「開始駅コード」
又は「終了駅コード」のいずれかに該当した場合(ステ
ップS909でNOの場合)には、終了駅又は開始駅に
向かう一方向について交通機関の検索を行う(ステップ
S911)。
【0076】以上のようにして交通機関の検索が終了す
ると、自動改札機3に設けられたゲート4を開放し、そ
のワイヤレス定期券2のIDナンバーを改札済みとして
登録する(ステップS913)。
【0077】そして、例えば図8(A)のフォーマット
に従って最終的に交通機関利用情報をワイヤレス定期券
2へ送信し(ステップS914)、再びステップS90
1の同期信号の送信動作に戻る。
【0078】なお、本実施形態に係る交通機関案内シス
テムでは、利用可能な交通機関、その交通機関の発着時
刻、乗換の必要性の有無、接続交通機関の発着時刻等の
交通機関利用情報を提供するが、検索された交通機関が
どのホームから発車するかという情報を送信することも
可能であり、また広告のような不特定利用者向けの情報
を送信することも可能である。
【0079】また、本実施形態に係る交通機関案内シス
テムに用いられるワイヤレス定期券2においては、交通
機関利用情報を表示部14に表示することとしたが、音
声により利用者1に通知することも可能である。
【0080】以上、本発明の一実施形態について説明し
てきたが、本発明はこのような実施の形態に限定される
ものではなく、本発明の原理に準ずる各種の実施の形態
を含む。
【0081】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の交通機関
案内システムによれば、利用者が自動改札機を通過する
だけで、その利用者毎に個別に交通機関利用情報を提供
することができる。
【0082】また、本発明の交通機関案内システムによ
れば、提供された交通機関利用情報をワイヤレス定期券
に蓄積することが可能であるため、利用者は、任意の時
間、場所において何度でも発車時刻等の交通機関利用情
報の確認を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る交通機関案内システ
ムを説明するための模式図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る交通機関案内システ
ムに用いられるワイヤレス定期券の構成を説明するため
のブロック図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る交通機関案内システ
ムに用いられる自動改札機の構成を説明するためのブロ
ック図である。
【図4】各交通機関会社及び各駅間に構築されるネット
ワークを説明するための図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る交通機関案内システ
ムにおいてワイヤレス定期券から自動改札機へ送信され
る利用者情報の一例を説明するための路線図である。
【図6】図5に示した路線図に対応する利用者情報のフ
ォーマットを示す図である。
【図7】本発明の一実施形態に係る交通機関案内システ
ムにおいて自動改札機からワイヤレス定期券へ送信され
る交通機関利用情報の一例を説明するための路線図であ
る。
【図8】図7に示した路線図に対応する交通機関利用情
報のフォーマットを示す図である。
【図9】本発明の一実施形態に係る交通機関案内システ
ムの動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 利用者 2 ワイヤレス定期券 3 自動改札機 4 ゲート 5 通信可能範囲(通信エリア) 6 CPU 7 ROM 8 RAM 9 EEPROM 10 送信部 11 送信アンテナ 12 受信部 13 受信アンテナ 14 表示部 15 スイッチ 16 CPU 17 ROM 18 RAM 19 外部記憶部 20 計時部 21 送信部 22 送信アンテナ 23 受信部 24 受信アンテナ 25 外部通信部 26 ゲート制御部 27 中央センター(交通機関会社A) 27a、27b、27c 駅A1、A2、A3(交通機
関会社A) 28 中央センター(交通機関会社B) 28a、28b、28c 駅B1、B2、B3(交通機
関会社B)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】利用者が携帯するカードから交通機関の利
    用可能範囲を示す情報を受信したときに、前記利用者が
    利用可能な交通機関に関する交通機関利用情報を算出
    し、該算出された前記交通機関利用情報を前記カードへ
    送信するようにしたことを特徴とする交通機関案内シス
    テム。
  2. 【請求項2】前記利用可能範囲を示す情報と前記交通機
    関利用情報とを、無線通信により互いに送受信し合うこ
    とを特徴とする請求項1記載の交通機関案内システム。
  3. 【請求項3】前記カードが、前記利用可能範囲を示す情
    報として少なくとも交通機関の通用区間を保持し、前記
    カードから前記利用可能範囲を示す情報を受信したとき
    に、前記交通機関利用情報を前記カードへ送信すると共
    に、前記利用者の改札を行うようにしたことを特徴とす
    る請求項1又は2記載の交通機関案内システム。
  4. 【請求項4】交通機関の通用区間を少なくとも含む利用
    者情報を保持し、無線通信によりデータを送受信するワ
    イヤレスカードと、該ワイヤレスカードとの間で無線通
    信によりデータを送受信する自動改札機と、を含み、 前記ワイヤレスカードを携帯した利用者が前記自動改札
    機を通過するときに、前記ワイヤレスカードから前記利
    用者情報を受信した前記自動改札機が、該受信した前記
    利用者情報と、時刻表データを少なくとも含む交通機関
    情報と、に基づいて、前記利用者が前記自動改札機を通
    過した時点において利用可能な交通機関に関する交通機
    関利用情報を算出し、該算出された前記交通機関利用情
    報を前記ワイヤレスカードへ送信するようにしたことを
    特徴とする交通機関案内システム。
  5. 【請求項5】前記ワイヤレスカードが、前記自動改札機
    から受信した前記交通機関利用情報を蓄積する蓄積手段
    を含み、 該蓄積手段に蓄積された前記交通機関利用情報を前記利
    用者に随時通知可能としたことを特徴とする請求項4記
    載の交通機関案内システム。
  6. 【請求項6】前記自動改札機が、ネットワークを介して
    外部のデータベースとの間でデータを送受信するための
    通信手段を含み、 前記交通機関情報を適宜更新可能としたことを特徴とす
    る請求項4記載の交通機関案内システム。
  7. 【請求項7】事故等の異常が生じたときに、前記自動改
    札機が前記ワイヤレスカードへ異常時識別コードを送信
    し、該送信された前記異常時識別コードに応じて前記利
    用者に異常時情報を通知するようにしたことを特徴とす
    る請求項4ないし6のいずれか一に記載の交通機関案内
    システム。
  8. 【請求項8】交通機関の通用区間を少なくとも含む利用
    者情報を自動改札機へ無線通信により送信する送信手段
    と、 前記自動改札機から利用者が利用可能な交通機関に関す
    る交通機関利用情報を無線通信により受信する受信手段
    と、 該受信手段が受信した前記交通機関利用情報を前記利用
    者に通知する通知手段と、 を含むことを特徴とするワイヤレスカード。
  9. 【請求項9】前記自動改札機から受信した前記交通機関
    利用情報を蓄積する蓄積手段と、 該蓄積手段に蓄積された前記交通機関利用情報を所望の
    タイミングで前記利用者に通知させるためのスイッチ手
    段と、 をさらに含むことを特徴とする請求項8記載のワイヤレ
    スカード。
  10. 【請求項10】事故等の異常を表す異常時識別コードを
    受信したときに、該異常時識別コードに応じた異常時情
    報を前記利用者に通知させるようにしたことを特徴とす
    る請求項8又は9記載のワイヤレスカード。
  11. 【請求項11】交通機関の通用区間を少なくとも含む利
    用者情報を利用者が携帯するワイヤレスカードから無線
    通信により受信する受信手段と、 時刻表データを少なくとも含む交通機関情報を保持する
    データ記憶手段と、 前記受信手段が受信した前記利用者情報と、前記データ
    記憶手段が保持する前記交通機関情報と、に基づいて、
    前記利用者が利用可能な交通機関に関する交通機関利用
    情報を算出するデータ処理手段と、 該データ処理手段が算出した前記交通機関利用情報を前
    記ワイヤレスカードへ無線通信により送信する送信手段
    と、 を含むことを特徴とする自動改札機。
  12. 【請求項12】ネットワークを介して外部のデータベー
    スとの間でデータを送受信するための通信手段をさらに
    含み、 前記データ記憶手段が保持する前記交通機関情報を適宜
    更新可能としたことを特徴とする請求項11記載の自動
    改札機。
JP26243095A 1995-09-06 1995-09-14 交通機関案内システム並びに該システムに用いられるワイヤレスカード及び自動改札機 Expired - Lifetime JP2768325B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26243095A JP2768325B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 交通機関案内システム並びに該システムに用いられるワイヤレスカード及び自動改札機
KR1019960038595A KR0183491B1 (ko) 1995-09-06 1996-09-06 무선 카드 시스템
US08/711,443 US5831547A (en) 1995-09-06 1996-09-06 Wireless card system
TW085110908A TW337013B (en) 1995-09-06 1996-09-06 Wireless card system, wireless card, system for providing transportation guide information to a user, and method for providing information to a user in a system comprizing an examining machine and a wireless card carried by the user
DE69636134T DE69636134T2 (de) 1995-09-06 1996-09-06 Drahtloses Kartensystem
EP96114301A EP0762341B1 (en) 1995-09-06 1996-09-06 Wireless card system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26243095A JP2768325B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 交通機関案内システム並びに該システムに用いられるワイヤレスカード及び自動改札機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0981804A true JPH0981804A (ja) 1997-03-28
JP2768325B2 JP2768325B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=17375683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26243095A Expired - Lifetime JP2768325B2 (ja) 1995-09-06 1995-09-14 交通機関案内システム並びに該システムに用いられるワイヤレスカード及び自動改札機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2768325B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001351129A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 East Japan Railway Co 自動改札システムおよび同システムを利用したホームページアドレスの配信方法
JP2002279368A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Olympus Optical Co Ltd Icカード及びicカードシステム
US6473790B1 (en) 1997-02-07 2002-10-29 Casio Computer Co., Ltd. Network system for serving information to mobile terminal apparatus
EP1258851A2 (en) * 2001-05-17 2002-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation apparatus
JP2005107589A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Japan Research Institute Ltd 情報検索装置、情報検索方法、およびこの方法をコンピュータに実行させる情報検索プログラム
JP2010218179A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Nec Corp 自動改札機、乗換案内システム、乗換案内方法およびプログラム
JP2013003991A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Hitachi Ltd ユーザ移動工程予測装置及びこれを利用した運行情報通知装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424161U (ja) * 1990-06-19 1992-02-27
JPH05274501A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Toshiba Corp 自動券売機
JPH05282317A (ja) * 1992-04-01 1993-10-29 Omron Corp 乗車カードとその乗継指示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424161U (ja) * 1990-06-19 1992-02-27
JPH05274501A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Toshiba Corp 自動券売機
JPH05282317A (ja) * 1992-04-01 1993-10-29 Omron Corp 乗車カードとその乗継指示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6473790B1 (en) 1997-02-07 2002-10-29 Casio Computer Co., Ltd. Network system for serving information to mobile terminal apparatus
JP2001351129A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 East Japan Railway Co 自動改札システムおよび同システムを利用したホームページアドレスの配信方法
JP2002279368A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Olympus Optical Co Ltd Icカード及びicカードシステム
EP1258851A2 (en) * 2001-05-17 2002-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation apparatus
EP1258851A3 (en) * 2001-05-17 2003-09-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation apparatus
JP2005107589A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Japan Research Institute Ltd 情報検索装置、情報検索方法、およびこの方法をコンピュータに実行させる情報検索プログラム
JP2010218179A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Nec Corp 自動改札機、乗換案内システム、乗換案内方法およびプログラム
JP2013003991A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Hitachi Ltd ユーザ移動工程予測装置及びこれを利用した運行情報通知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2768325B2 (ja) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0762341B1 (en) Wireless card system
US7149502B2 (en) Wireless information distribution system, wireless information distribution device, and mobile wireless device
KR100494525B1 (ko) 통신망을 이용한 운송정보 처리시스템과 그 방법
US8432256B2 (en) Information providing service system for railroad users
AU2005270875B2 (en) Passenger transportation system and method for obtaining tickets in such a system
US6712267B2 (en) Gate system
EP2079048B1 (en) Information providing system and information providing method
EP3196857A1 (en) Localization of transaction tags
WO1993002433A1 (en) Method of personally addressed communication, information, guidance and quick processing of the procedures in the airports
JP2768325B2 (ja) 交通機関案内システム並びに該システムに用いられるワイヤレスカード及び自動改札機
JP2011210092A (ja) 路線バス案内システム
JP2008242582A (ja) 経費申請端末、経費申請システム、経費申請方法および経費申請プログラム
JP7083859B2 (ja) 公共交通システム
JPH1024849A (ja) 個人向鉄道運行情報提供システム
JP4694428B2 (ja) 生体認証に基づく認証情報提供システムおよび情報配信サービス提供システム、生体認証サーバおよび情報配信サーバ、ならびに認証情報提供方法および情報配信方法
KR101102922B1 (ko) 식별코드를 이용한 차량/사용자위치정보 제공방법 및 시스템
JP4169191B2 (ja) 携帯通信端末、時間情報通知システム、機器制御装置、時間情報通知方法、機器制御方法、時間情報通知プログラム、機器制御プログラム
KR20090055541A (ko) 지능형 택시 정류장 시스템
JP3852605B2 (ja) 駅構内案内システム
JP2002288696A (ja) 列車の乗車料金の計算システム、その方法及び携帯端末
JP2006264535A (ja) 交通システム決済機能付き非接触icを備えた携帯電話装置
JP6054183B2 (ja) 定期券システムおよびicカード処理機
JP2002236727A (ja) 座席管理システム
KR19980052344A (ko) 버스카드 판매/충전 및 자동 교통안내 종합 정보 시스템
JP3112450U (ja) 交通システム決済機能付き非接触icを備えた携帯電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080410

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100410

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110410

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term