JP2002236727A - 座席管理システム - Google Patents

座席管理システム

Info

Publication number
JP2002236727A
JP2002236727A JP2001032775A JP2001032775A JP2002236727A JP 2002236727 A JP2002236727 A JP 2002236727A JP 2001032775 A JP2001032775 A JP 2001032775A JP 2001032775 A JP2001032775 A JP 2001032775A JP 2002236727 A JP2002236727 A JP 2002236727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
reservation
reserved
card
contact type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001032775A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Kihara
史朗 木原
Shuji Asano
修次 朝野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001032775A priority Critical patent/JP2002236727A/ja
Publication of JP2002236727A publication Critical patent/JP2002236727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非接触型ICカードを用いた携帯電話機を使
用する列車等の指定席の管理を行うこと。 【解決手段】 乗客の保持する非接触型ICカード付き
の携帯電話機60と、非接触型ICカードリーダー付き
の指定席用座席70と、これらとネットワーク80を介
して接続される予約管理ホスト90と、を備えた座席管
理システムであって、非接触型ICカードリーダー71
は、携帯電話機の接近に伴って携帯電話機の非接触型I
Cカード内に予め登録された指定座席予約情報を受信し
て指定座席予約情報の適合性をチェックするとともに、
適合性がある場合に管理ホストに指定座席予約情報を送
信し、予約管理ホスト90は、送信された指定座席予約
情報に基づいて指定席管理情報データベース110内の
座席状態データを更新し、座席状態データの更新によっ
て着席した乗客への自動検札が実施されたこととなる座
席管理システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非接触型ICカー
ドを用いた携帯電話機を使用する列車等の指定席の管理
を行う座席管理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、旅客が有効な指定座席券及び乗車
券を所持しているか否かのチェックは、車掌が、旅客か
ら指定座席券及び乗車券を提示することによる目視検査
を手段として用いている。一方、携帯電話機および非接
触型ICカードを利用した定期券や乗車運賃自動精算な
どの急速な普及が進んでいるが、利用者における携帯電
話機を利用したサービスも各種増えつつあり、携帯電話
機の利便性も増大している。
【0003】また、特開平7ー334712号公報に
は、座席指定列車における検札業務を省力化及び自動化
する検札システムが開示されている。これによると、列
車の座席には、乗客の着席したことを検知する着席セン
サと乗車券のデータを読み取る乗車券読み取り手段とが
設けられ、更に、列車には現在位置認識部が設けられて
いる。そして、列車内の検札処理部が、列車の現在区間
位置、着席データ、乗車券データに基づいて座席利用デ
ータを把握して遠隔の座席予約センタに送信され、乗車
データの集積が行われるので、全車両、全席の検札業務
は必要最低限の座席に限定させることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現在、
旅客が有効な指定座席券及び乗車券を所持しているか否
かのチェックは、車掌が旅客から指定座席券及び乗車券
を提示することによる目視検査を行っている。
【0005】車掌の業務は、検札だけでなく、「列車の
運転の取扱い、旅客及び荷物の輸送並びに車内における
秩序維持等の業務に従事する」という鉄道係員職制(運
輸省令第13号)に規定された任務を遂行する必要があ
る。
【0006】また、停車駅区間が短距離の場合において
は、旅客全員の検札を確実に実施することが困難であ
る。繁忙期の混雑した列車内においても、旅客全員の検
札を確実に実施することが困難である。更に、列車の発
車・停止・停止中・走行中における安全確保について
は、車掌は、検札業務を実施している間において任務を
遂行できない。
【0007】また、上記公報の技術では、乗車券読み取
り手段によって乗車券に打ち込まれた内在するデータの
みを利用するものであって、乗車券を持参していない乗
客が指定席を予約するなどと云う機能を奏し得ない、単
なる乗車券の読み取り機能を果たすに過ぎないものであ
った。
【0008】本発明は、前記課題の少なくとも1つを解
決するためになされたもので、その目的は、車掌が直接
検札を行う労力を軽減し、検札業務を効率化して自動的
に指定座席の使用状態を管理できる座席予約システムを
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は主として次のような構成を採用する。乗客
の保持する非接触型ICカードを有する携帯電話機と、
非接触型ICカードリーダーを有する指定席用座席と、
前記携帯電話機及び前記指定席用座席とネットワークを
介して接続される指定席管理情報データベースを有する
予約管理ホストと、を備えた座席管理システムであっ
て、前記非接触型ICカードリーダーは、前記携帯電話
機の接近に伴って前記携帯電話機の非接触型ICカード
内に予め登録された指定座席予約情報を受信して当該指
定座席予約情報の適合性をチェックするとともに、前記
適合性がある場合に前記予約管理ホストに前記指定座席
予約情報を送信し、前記予約管理ホストは、前記送信さ
れた指定座席予約情報に基づいて前記指定席管理情報デ
ータベース内の座席状態データを更新し、前記座席状態
データの更新によって着席した乗客への自動検札が実施
されたこととなる座席管理システム。
【0010】また、前記座席管理システムにおいて、乗
務員の保持する携帯型発券端末が前記ネットワークを介
して前記指定席管理情報データベース内の更新座席状態
データに照合し、着席した乗客における指定席予約情報
の適合性があることを検知できることによって、当該乗
客への検札の必要性のない座席管理システム。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態に係る座席管理
システムについて図面を用いて以下説明する。図1は、
本発明の実施形態である座席管理システムの全体構成を
示す図である。図1において、座席管理システムは、非
接触型ICカードリーダーを備えた自動改札機10、発
券端末20、公衆電話機30、パソコン40、非接触型
ICカードリーダーを備えた携帯型発券端末50、非接
触型ICカードを備えた携帯電話機60、非接触型IC
カードリーダーを備えた列車指定席用座席70、予約管
理ホスト90、ネットワーク80、から構成されてい
る。
【0012】非接触型ICカードリーダーを備えた列車
指定席用座席70の肘掛部分には、非接触型ICカード
リーダー/ライター71が取り付けられている。また、
ネットワーク80と接続する予約管理ホスト90には、
指定席管理情報データベース110、指定席予約情報デ
ータベース100が備えられる。
【0013】非接触型ICカードリーダーを備えた携帯
型発券端末50は、指定席予約・発券機能と指定席座席
状態管理機能とを有し、図2に示すように、非接触型I
Cカードリーダー51、認証モジュール52、通信ユニ
ット53、ICカード制御ユニット54、制御部55、
ディスプレイ部56、キーボード部57、プリンタ部5
8、から構成されている。非接触型ICカードを備えた
携帯電話機60は、指定席予約機能、電子乗車券機能及
び指定席座席状態更新機能を有し、図3に示すように、
非接触型ICカード61、ブザー62、ICカード制御
ユニット63、制御部64、携帯電話機構65、通信ユ
ニット66、から構成されている。
【0014】非接触型ICカードリーダー/ライターを
備えた列車指定席用座席70は、指定席座席状態更新機
能を有し、図4に示すように、非接触型ICカードリー
ダー/ライター71、認証モジュール72、ICカード
制御ユニット73、制御部74、通信ユニット75、か
ら構成されている。
【0015】指定席予約情報データベース100には、
指定席予約情報(乗車日、列車番号、車両番号、座席番
号、発駅、着駅、予約種別)並びに予約に使用された携
帯電話機の識別番号(予約識別ID)及び座席状態を蓄
積する。図5は、指定席予約情報データベースのレコー
ドフォーマットである。
【0016】指定席管理情報データベース110は、キ
ー情報(乗車日、列車番号、車両番号、座席番号)並び
に発駅と着駅のペア毎にエントリ1からエントリnまで
のエントリ内に予約識別ID、座席状態、予約種別をそ
れぞれ蓄積する。図6は、指定席管理情報データベース
のレコードフォーマットである。図6におけるエントリ
は列車の停車駅毎に設けることを想定しているが、複数
の停車駅毎であっても良い。
【0017】座席状態の設定値は、0(空き(予約無
し))、1(空き(予約有り))、2(乗車)の何れか
の値である。座席状態の初期設定値は、0(空き(予約
無し))である。予約種別の設定値は、0(非接触型I
Cカードを使用しない予約)、1(非接触型ICカード
を使用する予約)の何れかの値である。予約種別の初期
設定値は、0(非接触型ICカードを使用しない予約)
である。
【0018】次に、非接触型ICカードを備えた携帯電
話機60による指定席券予約処理を図8及び図9にフロ
ーチャートに従って説明する。ここで、携帯電話機60
の非接触型ICカード内の指定座席予約情報は図7に示
す通りのものである。非接触型ICカードを備えた携帯
電話機60から、予約情報(乗車日、列車番号、発駅、
着駅)をネットワーク80を介し、予約管理センタ90
へ送信する(ステップA1)。予約管理センタ90で
は、受信した予約情報を元に、指定席管理情報データベ
ース110を検索し、指定の発駅から着駅までの区間の
座席状態が連続して、0(空き(予約無し))となって
いる車両番号と座席番号の組合せを検索する(ステップ
A2)。該当する車両番号と座席番号の組合せが存在し
ない場合、座席に空き無しと判定し、ネットワーク80
を介し、非接触型ICカードを備えた携帯電話機60へ
空き無しを送信する(ステップA8)。
【0019】該当する車両番号と座席番号の組合せが存
在する場合、座席に空き有りと判定し、予約結果(乗車
日、列車番号、発駅、着駅)を元に、指定席予約情報デ
ータベース100を作成する(ステップA4)。指定席
予約情報データベース100及び指定席管理情報データ
ベース110の予約識別IDには、非接触型ICカード
を備えた携帯電話機60の識別番号を設定し、座席状態
には、1(空き(予約有り))を設定し、予約種別に
は、1(非接触ICカードを使用した予約)を設定する
(ステップA5)。予約結果(車両番号、座席番号)を
ネットワーク80を介し、非接触型ICカードを備えた
携帯電話機60に返信する(ステップA6)。非接触型
ICカードを備えた携帯電話機60は、受信した予約結
果を元に、非接触型ICカードを備えた携帯電話機60
の非接触型ICカード61の指定座席予約情報(図7に
示す通りの予約情報)に予約結果(乗車日、列車名称、
車両番号、座席番号、発駅、着駅)を格納する(ステッ
プA7)。
【0020】また、非接触型ICカードを備えた携帯電
話機60による指定席券の予約内容キャンセル処理を図
10及び図11にフローチャートに従って説明する。非
接触型ICカードを備えた携帯電話機60に内蔵された
非接触型ICカード61内の予約情報(乗車日、列車名
称、車両番号、座席番号、発駅、着駅)及び携帯電話機
60の識別番号をネットワーク80を介し、予約管理セ
ンタ90へ送信する(ステップB1)。予約管理センタ
90では、受信した予約情報(乗車日、列車名称、車両
番号、座席番号、発駅、着駅)及び携帯電話機60の識
別番号を元に、指定席予約情報データベース100を検
索し、携帯電話機の識別番号と一致する予約識別IDで
あるレコードが存在し、かつ予約情報(乗車日、列車番
号、座席番号、発駅、着駅)が一致するレコードが存在
するかどうか検索する(ステップB2)。
【0021】指定席予約情報データベース100に、携
帯電話機の識別番号と一致する予約識別IDであるレコ
ードが存在し、かつ予約情報(乗車日、列車番号、座席
番号、発駅、着駅)が一致するレコードが存在する場合
に、対象レコードが存在すると判定し、指定席管理情報
データベース110の該当する乗車日、列車番号、車両
番号、座席番号のレコードの該当する発駅、着駅エント
リの予約識別ID、座席状態、予約種別を初期値に戻す
(ステップB4)。また、指定席予約情報データベース
100の該当する予約識別IDのレコードを削除する
(ステップB5)。予約情報のキャンセル正常終了をネ
ットワーク80を介し、非接触型ICカードを備えた携
帯電話機60に返信する(ステップB6)。
【0022】非接触型ICカードを備えた携帯電話機6
0は、受信したキャンセル正常終了結果を元に、キャン
セル正常終了を表示し(ステップB7)、非接触型IC
カードを備えた携帯電話機60の非接触型ICカード6
1の指定座席予約情報(図7参照)の登録内容(乗車
日、列車名称、車両番号、座席番号、発駅、着駅)を削
除する(ステップB8)。
【0023】指定席予約情報データベース100を検索
し、携帯電話機の識別番号と一致する予約識別IDであ
るレコードが存在しない場合または、携帯電話機の識別
番号と一致する予約識別IDであるレコードが存在して
も、予約情報(乗車日、列車番号、座席番号、発駅、着
駅)が一致するレコードが存在しない場合に、予約キャ
ンセルエラーと判定し、ネットワーク80を介し、非接
触型ICカードを備えた携帯電話機60へ予約キャンセ
ルエラーを送信する(ステップB9)。非接触型ICカ
ードを備えた携帯電話機60は、受信したキャンセルエ
ラー終了結果を元に、キャンセルエラー終了を表示する
(ステップB10)。
【0024】次に、非接触型ICカードを備えた携帯電
話機60および非接触型ICカードリーダーを備えた列
車指定席用座席70を使用した自動検札処理について、
図12及び図13に示すフローチャートに従って説明す
る。旅客が列車に乗車し、非接触型ICカードリーダー
を備えた列車指定席用座席70に座り、非接触型ICカ
ードを備えた携帯電話機60を非接触型ICカードリー
ダーを備えた列車指定席用座席70のICカードリーダ
ー/ライター71にかざすと(ステップC1)、非接触
型ICカードを備えた携帯電話機60の非接触型ICカ
ード61内の指定座席予約情報(乗車日、列車名称、車
両番号、座席番号、発駅、着駅)並びに予約に使用され
た携帯電話機の識別番号を非接触型ICカードリーダー
を備えた列車指定席用座席70のICカードリーダー/
ライター71へ送信する(ステップC2)。
【0025】非接触型ICカードリーダーを備えた列車
指定席用座席70では、受信した予約結果(乗車日、列
車名称、車両番号、座席番号)の妥当性チェックを行う
(ステップC3)。受信した予約結果(乗車日、列車名
称、車両番号、座席番号)が指定座席に内蔵されたIC
カード内の座席情報(乗車日、列車名称、車両番号、座
席番号)と一致する場合に妥当性チェック正常と判定
し、一致しない場合妥当性チェックエラーと判定する
(ステップC4)。妥当性チェックエラーである場合、
受信した予約結果(乗車日、列車名称、車両番号、座席
番号)の妥当性エラーのチャイムを鳴らす。妥当性チェ
ック正常である場合、ネットワーク80を介して、予約
管理ホスト90に接続し、指定席予約情報(乗車日、列
車名称、車両番号、座席番号、発駅、着駅)並びに予約
に使用された携帯電話機の識別番号を送信する(ステッ
プC5)。
【0026】予約管理ホスト90では、予約情報((乗
車日、列車名称、車両番号、座席番号、発駅、着駅)並
びに予約に使用された携帯電話機の識別番号について、
指定席予約情報データベース100に登録された内容と
送信された内容を照合する(ステップC6)。指定席予
約情報(乗車日、列車名称、車両番号、座席番号、発
駅、着駅)並びに予約に使用された携帯電話機の識別番
号について、送信された内容と指定席予約情報データベ
ース100に登録された内容が一致する場合正しい予約
旅客が該指定座席に座ったとみなし、チェックOKであ
ると判定し、一致しない場合不正な予約旅客が該指定座
席に座ったとみなし、チェックエラーであると判定する
(ステップC7)。
【0027】チェックOKの場合、指定席管理情報デー
タベース110の該当するエントリの座席状態及び指定
席予約情報データベース100の座席状態を2(乗車)
に更新する(ステップC8)。座席状態の更新正常終了
をネットワーク80を介して、非接触型ICカードリー
ダーを備えた列車指定席用座席70へ送信する(ステッ
プC9)。
【0028】非接触型ICカードリーダーを備えた列車
指定席用座席70では、受信した座席状態の更新正常終
了結果を元に、座席状態の更新正常終了のチャイムを鳴
らす(ステップC10)。チェックエラーの場合、妥当
性チェックエラーをネットワーク80を介して、非接触
型ICカードリーダーを備えた列車指定席用座席70へ
送信する(ステップC12)。非接触型ICカードリー
ダーを備えた列車指定席用座席70では、受信した座席
状態の妥当性チェックエラー結果を元に、座席状態の妥
当性チェックエラーのチャイムを鳴らす(ステップC1
3)。
【0029】次に、非接触型ICカードリーダーを備え
た携帯型発券端末50を使用した自動検札処理を図14
に示すフローチャートに従って説明する。車掌は、検札
業務を実施する前に、非接触型ICカードリーダーを備
えた携帯型発券端末50を使用し、当該列車情報(乗車
日、列車名称、車両番号)を元にして、ネットワーク8
0を介して予約管理ホスト90に接続し、最新予約情報
(座席番号、発駅、着駅毎の座席状態)を照会する(ス
テップD1)。予約管理ホスト90では、受信した照会
要求内容(乗車日、列車名称、車両番号、座席番号、発
駅、着駅)を元に、指定席管理情報データベース110
に蓄積されている予約情報を元に、最新の予約情報(座
席番号、発駅、着駅毎の座席状態)をネットワーク80
を介し、非接触型ICカードリーダーを備えた携帯型発
券端末50へ返信する(ステップD2)。
【0030】非接触型ICカードリーダーを備えた携帯
型発券端末50では、最新の予約情報(座席番号、発
駅、着駅毎の座席状態)を元に、当該列車情報(乗車
日、列車名称、車両番号)での最新の座席状態を非接触
型ICカードリーダーを備えた携帯型発券端末50のデ
ィスプレイ上に、リアルタイムに表示する(ステップD
3)。当該列車情報(乗車日、列車名称、車両番号)の
或る駅区間(発駅がA駅で、着駅がB駅)での座席状態
照会画面の例を図15に示す。
【0031】図15において、該当する座席番号(例え
ば、座席番号が03A)を選択すると図16のように、
当該列車情報(乗車日、列車名称、車両番号)の或る座
席番号(例えば03A)における各駅区間毎の座席状態
を表示する。車掌は、検索した座席状態の内、空き(予
約無し)並びに空き(予約有り)のところに座っている
該旅客のみを検札対象とする。即ち、乗車×に相当する
座席の旅客は当該座席への着席の際に上述のように検札
を既に受けているので、検札対象とはならないのであ
る。
【0032】次に、非接触型ICカードリーダーを備え
た携帯型発券端末50を使用し指定席券の販売処理を図
17に示すフローチャートに従って説明する。車掌は、
検札時に、座席状態が、空き(予約無し)のところに座
っている該旅客または指定席券の購入を希望する該顧客
を対象として、非接触型ICカードリーダーを備えた携
帯型発券端末50を使用し指定席券の販売を実施する。
非接触型ICカードリーダーを備えた携帯型発券端末5
0から、ネットワーク80を介し、予約情報(乗車日、
列車番号、発駅、着駅)を予約管理ホスト90へ送信す
る(ステップE1)。予約管理センタ90では、受信し
た予約情報を元に、指定席管理情報データベース100
を検索し、指定の発駅から着駅までの区間の座席状態が
連続して、0(空き(予約無し))となっている車両番
号と座席番号の組合せを検索する(ステップE2)。
【0033】該当する車両番号と座席番号の組合せが存
在しない場合、座席に空き無しと判定し、ネットワーク
80を介し、非接触型ICカードを備えた携帯型発券端
末50へ空き無しを送信する(ステップE8)。非接触
型ICカードを備えた携帯型発券端末50は、受信した
予約結果を元に、非接触型ICカードを備えた携帯型発
券端末50のディスプレイ上に座席の空き無しを表示す
る(ステップE9)。該当する車両番号と座席番号の組
合せが存在する場合、座席に空き有りと判定し、予約結
果(乗車日、列車番号、発駅、着駅)を元に、指定席予
約情報データベース100を作成する(ステップE
4)。
【0034】指定席予約情報データベース100及び指
定席管理情報データベース110の座席状態には、2
(乗車)を設定する(ステップE5)。予約結果(車両
番号、座席番号)をネットワーク80を介し、非接触型
ICカードを備えた携帯型発券端末50に返信する(ス
テップE6)。非接触型ICカードを備えた携帯型発券
端末50は、受信した予約結果を元に、非接触型ICカ
ードを備えた携帯型発券端末50のディスプレイ上に予
約正常終了を表示するとともに、非接触型ICカードを
備えた携帯型発券端末50のプリンタ部58から、指定
席券を印刷して出力する(ステップE7)。
【0035】空き(予約有り)の座席に旅客が着席して
おり、正規の乗車券及び指定座席券を所有していること
を確認できた場合(正規の切符は持っているがICカー
ドを持参していない旅客の場合)の座席状態更新処理
を、図18にフローチャートに従って説明する。車掌
は、該非接触型ICカードリーダーを備えた携帯型発券
端末50を使用し、座席情報(乗車日、列車番号、車両
番号、座席番号、発駅、着駅)をネットワーク80を介
して予約管理ホスト90に送信する(ステップF1)。
【0036】予約管理ホスト90では、指定席管理情報
データベース110及び指定席予約情報データベース1
00に蓄積されている該指定座席の座席状態を2(乗
車)に更新する(ステップF2)。予約管理ホスト90
では、ネットワーク80を介して該非接触型ICカード
リーダーを備えた携帯型発券端末50へ、座席状態の更
新正常終了を送信する(ステップF3)。非接触型IC
カードを備えた携帯型発券端末50は、受信した座席状
態の更新正常終了を元に、非接触型ICカードを備えた
携帯型発券端末50のディスプレイ上に座席状態の更新
正常終了を表示する。
【0037】以上説明したように、本発明の実施形態
は、次のような構成、機能乃至作用を奏するものを含む
ものである。
【0038】非接触型ICカードを備えた携帯電話機を
使用し、ネットワークを介して予約管理ホストに接続
し、指定座席の予約登録・登録取り消しを行い、非接触
型ICカードを備えた携帯電話機内のICカードに予約
登録情報を格納する。そして、非接触型ICカードを備
えた携帯電話機を非接触型ICカードリーダーを備えた
列車指定席用座席のICカードリーダーにかざすことに
より指定座席の有効チェックを行う。指定座席の有効チ
ェック結果は、ネットワークを経由して、予約管理ホス
トに送信され、指定座席状態(空き(予約有り)、空き
(予約無し)、乗車)が指定席予約情報データベースに
登録されることにより、座席状態を管理できる。
【0039】車掌が保持する非接触型ICカードを備え
た携帯型発券端末を使用し、ネットワークを介して予約
管理ホストに接続し、指定座席の予約登録または登録取
り消しを行うことができる。更に、車掌が保持する非接
触型ICカードを備えた携帯型発券端末を使用し、ネッ
トワークを介して予約管理ホストに接続し、予約管理ホ
スト内の指定席予約情報データベースに蓄積されている
座席状態を検索することにより、該当列車内での最新の
座席状態をリアルタイムに照会または変更できる。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、車掌の人手による検札
業務の省力化が可能となり、更に、正当な乗車券及び指
定座席券を保有する旅客に対する2重の検札を防止する
ことができる。
【0041】また、指定座席の予約状態をよりリアルタ
イムに管理でき、車掌による車内検札業務を省力化かつ
確実な手段で実施できる。検札業務の省力化に伴って、
車掌は列車の発車・停止・停止中・走行中における安全
確保に十分に注意を払うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る座席管理システムの全
体構成を示す図である。
【図2】非接触型ICカードリーダーを備えた携帯型発
券端末の構成ブロック図である。
【図3】非接触型ICカードを備えた携帯電話機の構成
ブロック図である。
【図4】非接触型ICカードリーダー/ライターを備え
た指定席用座席の構成ブロック図である。
【図5】本実施形態に関する指定席予約情報データベー
スを示す図である。
【図6】本実施形態に関する指定席管理情報データベー
スを示す図である。
【図7】本実施形態に関する非接触型ICカード内の指
定座席予約情報を示す図である。
【図8】非接触型ICカードを備えた携帯電話機を使用
した指定席券予約を示す処理フローチャートである。
【図9】非接触型ICカードを備えた携帯電話機を使用
した指定席券予約を示す処理フローチャート(続き)で
ある。
【図10】非接触型ICカードを備えた携帯電話機を使
用した指定席券予約キャンセルを示す処理フローチャー
トである。
【図11】非接触型ICカードを備えた携帯電話機を使
用した指定席券予約キャンセルを示す処理フローチャー
ト(続き)である。
【図12】非接触型ICカードを備えた携帯電話機と、
非接触型ICカードリーダー/ライターを備えた指定席
用座席と、予約管理ホストと、を用いて座席状態の更新
処理を行うフローチャートである。
【図13】非接触型ICカードを備えた携帯電話機と、
非接触型ICカードリーダー/ライターを備えた指定席
用座席と、予約管理ホストと、を用いて座席状態の更新
処理を行うフローチャート(続き)である。
【図14】携帯型発券端末を使用した座席状態の照会を
示す処理フローチャートである。
【図15】座席状態照会画面(1)を示す図である。
【図16】座席状態照会画面(2)を示す図である。
【図17】ICカード並びに指定座席券を不持参の旅客
に対して、非接触型ICカードを備えた携帯型発券端末
を使用して指定席券予約を行う処理フローチャートであ
る。
【図18】ICカード不持参で指定座席券持参の旅客に
対して、非接触型ICカードを備えた携帯型発券端末を
使用して座席状態更新を行う処理フローチャートであ
る。
【符号の説明】
10 非接触型ICカードリーダーを備えた自動改札機 20 発券端末 30 公衆電話機 40 パソコン 50 非接触型ICカードリーダーを備えた携帯型発券
端末 51,52,53,54,55,56,57,58 非
接触型ICカードリーダ ーを備えた携帯型発券端末の指定席予約・発券機構、指
定席座席状態管理機構 60 非接触型ICカードを備えた携帯電話機 61,62,63,64,65,66 非接触型ICカ
ードを備えた携帯電話機の指定席予約機構、電子乗車券
機構、指定席座席状態更新機構 70 非接触型ICカードリーダー/ライターを備えた
列車指定席用座席 71,72,73,74,75 非接触型ICカードリ
ーダー/ライターを備えた列車指定席用座席の指定座席
状態更新機構 80 ネットワーク 90 予約管理ホスト 100 指定席予約情報データベース 110 指定席管理情報データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 5/02 G06F 17/30 170Z // G06F 17/30 110 240A 170 G06K 19/00 H 240 Q Fターム(参考) 5B035 BB09 BC00 CA23 5B075 KK02 MM23 ND02 ND23 NK13 NK24 PP06 PQ05 UU40 5K012 AA02 AB03 AC08 AC10 BA07

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗客の保持する非接触型ICカードを有
    する携帯電話機と、非接触型ICカードリーダーを有す
    る指定席用座席と、前記携帯電話機及び前記指定席用座
    席とネットワークを介して接続される指定席管理情報デ
    ータベースを有する予約管理ホストと、を備えた座席管
    理システムであって、 前記非接触型ICカードリーダーは、前記携帯電話機の
    接近に伴って前記携帯電話機の非接触型ICカード内に
    予め登録された指定座席予約情報を受信して当該指定座
    席予約情報の適合性をチェックするとともに、前記適合
    性がある場合に前記予約管理ホストに前記指定座席予約
    情報を送信し、 前記予約管理ホストは、前記送信された指定座席予約情
    報に基づいて前記指定席管理情報データベース内の座席
    状態データを更新し、 前記座席状態データの更新によって着席した乗客への自
    動検札が実施されたこととなることを特徴とする座席管
    理システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の座席管理システムにお
    いて、 乗務員の保持する携帯型発券端末が前記ネットワークを
    介して前記指定席管理情報データベース内の更新座席状
    態データに照合し、着席した乗客における指定席予約情
    報の適合性があることを検知できることによって、当該
    乗客への検札の必要性のないことを特徴とする座席管理
    システム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の座席管理システ
    ムにおいて、 前記指定席管理情報データベース内の座席状態データに
    は、座席毎に、乗車中の項目、予約有りで未乗車の項
    目、予約無しで未乗車の項目のいずれか1つの項目が指
    定され、 前記乗車中の項目以外の項目を有する座席に対して検札
    対象とすることを特徴とする座席管理システム。
  4. 【請求項4】 乗客の保持する非接触型ICカード付き
    の携帯電話機に予め登録された指定座席予約情報を指定
    座席内蔵のICカードによって受信し、 前記指定座席内蔵ICカードの座席情報に対する前記受
    信した指定座席予約情報の適合性をチェックし、 前記適合性有りの場合に当該座席予約情報をネットワー
    クを介して予約管理ホスト内の指定席管理情報データベ
    ースに送信して前記データベース内の座席状態データを
    更新することを特徴とする非接触型ICカードリーダー
    を有する指定席用座席。
  5. 【請求項5】 乗客の保持する非接触型ICカード付き
    の携帯電話機及び非接触型ICカードリーダー付きの指
    定席用座席とネットワークを介して接続される指定席管
    理情報データベースを有する予約管理ホストであって、 前記非接触型ICカードリーダーの読み取りによる前記
    携帯電話機に予め登録された指定座席予約情報と、前記
    指定席用座席に内蔵のICカードの座席情報と、の適合
    性チェックの適合結果を前記ネットワークを通して受信
    し、 前記受信した適合結果の指定座席予約情報に基づいて前
    記指定席管理情報データベース内の座席状態データを更
    新し、 前記座席状態データの更新によって着席した乗客への検
    札の必要性のないことを特徴とする座席管理システム。
JP2001032775A 2001-02-08 2001-02-08 座席管理システム Pending JP2002236727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001032775A JP2002236727A (ja) 2001-02-08 2001-02-08 座席管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001032775A JP2002236727A (ja) 2001-02-08 2001-02-08 座席管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002236727A true JP2002236727A (ja) 2002-08-23

Family

ID=18896647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001032775A Pending JP2002236727A (ja) 2001-02-08 2001-02-08 座席管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002236727A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004227120A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 乗務員支援システム
JP2006330983A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 West Japan Railway Co 車内補充券発行機
JP2009086991A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Jr East Mechatronics Co Ltd 座席確保システム、車上サーバ装置及び読み出し装置
JP2009129215A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Nec Fielding Ltd 乗客誘導システム、乗客誘導方法、およびicカード型乗車券
JP2009187488A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Toshiba Corp 入場管理システム、入場管理方法、予約情報管理サーバ、及び改札機
JP2011198101A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Nec Corp 座席情報提供システム、及び座席情報提供方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004227120A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 乗務員支援システム
JP2006330983A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 West Japan Railway Co 車内補充券発行機
JP4739816B2 (ja) * 2005-05-25 2011-08-03 西日本旅客鉄道株式会社 車内補充券発行機
JP2009086991A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Jr East Mechatronics Co Ltd 座席確保システム、車上サーバ装置及び読み出し装置
JP2009129215A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Nec Fielding Ltd 乗客誘導システム、乗客誘導方法、およびicカード型乗車券
JP2009187488A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Toshiba Corp 入場管理システム、入場管理方法、予約情報管理サーバ、及び改札機
JP2011198101A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Nec Corp 座席情報提供システム、及び座席情報提供方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10810518B2 (en) Automated internet based interactive travel planning and management system
US8001326B2 (en) Portable terminal
RU2447507C2 (ru) Сервисная система предоставления информации пользователям железной дороги
JP2007079656A (ja) チケットレス搭乗システム及びチケットレス搭乗方法
US20050056696A1 (en) Automated ticket collection system and method of collecting ticket information
WO2006029658A1 (en) Method for performing a clearance procedure, a system and a sofware product
JPH08273097A (ja) 位置情報利用の認承方法、配送管理方法および配送管理システム
WO2008004755A1 (en) Rfid-based fuel charge payment system and payment method using the same
JP2007219785A (ja) タクシー料金のカードレス決済方法及びシステム
JP3402443B2 (ja) 座席予約システム
US20120022717A1 (en) Taxi user extraction device, taxi user extraction method, transportation user extraction device, and transportation user extraction method
JP2002236727A (ja) 座席管理システム
JP2008242582A (ja) 経費申請端末、経費申請システム、経費申請方法および経費申請プログラム
KR102463053B1 (ko) 통합 교통 서비스 제공 시스템 및 방법
US20110054952A1 (en) Remote check-in system
US20030065528A1 (en) Ticket issuing and examining system and a method for issuing a ticket
KR102163888B1 (ko) 생체정보를 이용한 승하차 관리 시스템 및 그 방법
KR20010016414A (ko) 통신망을 이용한 승객/화물 운송 최적화 시스템 및 방법
CN111723103A (zh) 个人行程查询方法、装置、设备和存储介质
US7273171B2 (en) Transportation system of persons and goods with checking out
JP2005141309A (ja) 指定席管理システム及び指定席管理の方法
JP2002049874A (ja) 情報処理方法及び情報処理システム
JP3667206B2 (ja) 予約システム
JPH11232355A (ja) 航空座席予約搭乗サービスシステム
JP7283925B2 (ja) 輸送情報処理装置、および、輸送情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002