JPH01169760A - 光磁気信号記録再生方法 - Google Patents

光磁気信号記録再生方法

Info

Publication number
JPH01169760A
JPH01169760A JP62326898A JP32689887A JPH01169760A JP H01169760 A JPH01169760 A JP H01169760A JP 62326898 A JP62326898 A JP 62326898A JP 32689887 A JP32689887 A JP 32689887A JP H01169760 A JPH01169760 A JP H01169760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
clock
timing
data
deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62326898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2647875B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Nagai
長井 伸之
Takeshi Maeda
武志 前田
Atsushi Saito
温 斉藤
Takeshi Nakao
武司 仲尾
Hitoshi Watanabe
均 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62326898A priority Critical patent/JP2647875B2/ja
Priority to US07/288,124 priority patent/US5060208A/en
Priority to DE3851943T priority patent/DE3851943T2/de
Priority to EP88121631A priority patent/EP0322817B1/en
Publication of JPH01169760A publication Critical patent/JPH01169760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647875B2 publication Critical patent/JP2647875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10212Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter compensation for data shift, e.g. pulse-crowding effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10504Recording
    • G11B11/10508Recording by modulating only the magnetic field at the transducer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/1053Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed to compensate for the magnetic domain drift or time shift
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、埋込みクロック方式で磁場変調により記録す
る場合に生じるドメインの記録タイミングずれを、記録
時に補正することにより正確なデータ復調を行うのに好
適な光磁気信号記録再生方法に関するものである。
〔従来の技術〕
光磁気ディスクは、情報の書き換えが可能な光ディスク
として注目されている。光磁気ディスクは、記録膜とし
て垂直磁化膜を使用して熱磁気効果により記録ドメイン
を形成し5磁気光学効果により再生効果を得るものであ
る。記録時には、レーザ光スポットの熱により磁化膜の
温度をキュリー温度まで上昇させ、それにより磁化を失
わせ。
冷却過程で外部磁場を印加しその磁界方向に垂直磁化を
固定する。磁化ドメインを形成するには。
外部磁場として垂直磁化膜の初期磁化方向とは逆の方向
に一定強度の磁界を印加しておき、レーザ光パルスの強
度をデータに対応して変化させる光変調方式と、逆に、
レーザ光強度を磁化膜の温度がキュリー温度以上になる
ように一定値にしておき、外部磁場の方向を記録すべき
データに対応して変化させる磁場変調方式とがある。
上記磁場変調方式の場合に問題となる項目の1つとして
、記録磁場の印加区間と形成される磁化ドメインの区間
とが、一致しないことが挙げられる。これは記録または
消去が光スポツト分布そのものでなく、記録膜の温度分
布に依存しているためである。記録膜の熱伝導度と記録
膜の線速度等の兼ね合いにより、一般に光スポットの位
置よりも後方に、温度分布の尖頭値が現われる。したが
って、記録は記録膜の温度がキュリー温度以上になった
個所で行われるため、記録磁場の印加開始位置よりも時
間的に遅れて、ドメインが形成されることになる。デー
タの変調方式としてセルフクロッキング性を有するもの
、例えばMFM (モディファイドエフエム)、あるい
はRLL (ランレングスリミット)系を用いるもので
あれば、上記記録タイミングのずれが各記録ドメインで
一様であれば、記録データバタン間のずれは特に問題に
はなりにくい、しかし、データ復調のためのクロックを
予め設けておいたピットから得る埋込みクロック系で磁
場変調方式を用いる場合には、記録時に上記クロックを
使用して記録磁場を印加すると、再生時には上記理由に
より、記録ドメインと上記クロックとのタイミングがず
れてしまうおそれがある。特にデータ変調方式として、
セルフクロック性がないNRZ (ノンリターントウゼ
ロ)変調等を用0た場合には、データ自身から再生クロ
ック情報を得ることができないため、正確な復調ができ
なくなってしまう。
上記のように、磁場変調方式を埋込みクロック系に適用
した場合には、記録タイミングのずれを何らかの手段で
補正することが重要である。なお、磁場変調方式によっ
てオーバライドを実現する光磁気ディスク装置として、
関連するものには、例えば特開昭54−95250号が
挙げられる。この装置は、レーザビームを記録膜温度の
昇温用として連続的に印加しておき、光ヘッドの対物レ
ンズ周囲に設けた電磁石をデータに対応して駆動し、記
録および消去を実現するものであるが、上記装置には記
録タイミングずれおよびその補正手段については言及し
ていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、記録用磁場の印加タイミングと磁化ド
メインが形成されるタイミング、すなわち記録タイミン
グずれの点については言及されておらず、プリピット列
から記録、再生用のクロックを生成し、データを記録、
再生する場合には適用が困難であるという問題があった
本発明の目的は、上記記録タイミングずれを、データ記
録時に使用される記録のタイミング(例えば、記録用ク
ロックあるいは上記クロックを分周して得られるタイミ
ング信号)の位相を補正することにより、正確な記録再
生を実現させる磁場変調方式に基づく光磁気ディスク装
置を得ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、プリピット間のデータを記録する領域の少
なくとも1つ前の記録領域に、記録タイミングずれを検
出するための特定パタンを記録し。
記録用磁場の印加タイミングと磁化ドメインが形成され
るタイミング、すなわち、タイミングずれを再生用ビー
ムで検出し、そのずれ量を打消すように記録用タイミン
グの位相を補正し、データを記録することにより達成さ
れる。
〔作用〕
プリピット間のデータを記録する領域の少なくとも1つ
前の記録領域に、記録タイミングずれを検出するための
特定バタンを記録し、記録用磁場の印加タイミングと磁
化ドメインが形成されるタイミングのずれ、すなわち、
記録タイミングのずれを再生ビームで検出し、そのずれ
量を打消すように記録用のタイミング、例えば記録用ク
ロックの位相をずらす1例えば、Δtだけ早くなる場合
は、Δtだけ記録用クロックの位相を遅(讐るようにす
る。そして、再生時には補正を伴わないピット列から得
たクロックで再生を行う、上記のようにして、記録タイ
ミングずれを記録時に補正し。
正確なデータ記録、再生を行うことができる。
〔実施例〕
つぎに本発明の実施例を図面とともに説明する。
第1図は本発明による光磁気信号記録再生方法の一実施
例を示す光磁気ディスク装置の構成図、第2図は上記実
施例における磁場変調方式の記録磁場と形成される磁化
ドメインとの位置ずれを説明する図、第3図は記録タイ
ミングずれの補正方法を説明するタイムチャートを示す
図、第4図は上記実施例における記録クロック補正回路
の詳細を示す図、第5図は上記記録クロック補正回路を
説明するためのタイムチャートを示す図、第6図は本発
明による他の実施例を示す図である。
第1図に示す実施例は、1ビームの場合における磁気デ
ィスク記録再生装置の構成を示している。
ディスク1は、例えばT e F e系の元素を主体に
した垂直磁化膜を有する光磁気ディスクであり、トラッ
キングおよびクロック発生のためのビットが、あらかじ
め作られている埋込みクロックフォーマットのディスク
である。上記ディスク1はスピンドルモータ2により回
転できるようになっている。
上記ディスク1上へのデータ記録はっぎのようにして行
う。半導体レーザ3をレーザ駆動回路4により高パワー
で発光させる。上記レーザ駆動回路4は、記録再生制御
系(図示せず)からの指令によって、データ再生時には
低パワーで発光させ、データ記録時には、磁気ヘッド5
で発生される磁場により、記録膜の磁化反転が可能にな
るキュリー温度にまで記録膜温度を上昇させるように、
上記半導体レーザ3を高パワーで発光させる機能を有し
ている。レーザ駆動回路4の構成は、従来。
追記型光デイスク装置で用いられている回路でよい。
上記半導体レーザ3の光束はレンズ6で平行光束にされ
たのち、ビームスプリッタ7を通過してガルバノミラ−
8で鉛直方向に反射さ・れ、絞り込みレンズ9により、
ディスク1の記録膜上にディスク基板を介して直径1−
程度の微小スポットとして集光される。垂直磁化膜の温
度を上記集光スポットの熱で上昇させたところに、磁気
ヘッド5で記録すべきデータに応じた変調磁界を印加す
ることによりデータの記録、すなわち、磁化ドメインの
形成を行う、上記のように、記録の場合は光スポットが
照射された個所では垂直磁化膜の温度がキュリー温度以
上に上昇するため、磁気ディスクと同様にデータのオー
バライド、すなわち、記録動作が、以前に記録されたデ
ータの消去も兼ねた記録が可能になる。磁気ヘッド5は
、ディスク1の表面から僅かに浮上するように配置され
ている。磁気ヘッド5とディスク1との間の間隔は数十
ミクロン離れていてもよく、磁気ディスクのように光ス
ポットのような補助手段を持たない場合に較べて間隔が
広く、ヘッドやディスクを傷つけるヘッドクラッシュの
問題は起りにくい。磁気ヘッド駆動回路10は、変調さ
れた記録データに対応して、磁気ヘッド5の発生磁界方
向を変化させる機能を有しており、構成は従来の磁気デ
ィスク装置に用いられている回路でよい。
つぎにディスク1上に記録されたデータの再生について
説明する。レーザ駆動回路4は記録再生制御系の指令に
より、半導体レーザ3を低パワーで発光させる。上記半
導体レーザ3の光の偏光面はある一方向になっており、
上記光が記録時と同様の光路を通りディスク1上の垂直
磁化膜に照射される。垂直磁化膜の磁化方向は、記録さ
れたデータに対応して、上向きあるいは下向きに固定さ
れている。これらの磁化方向が上下どちらを向いている
かを検出することにより、記録されたデータの“1”あ
るいは“0”を判別するわけである。
上記検出は、磁気光学効果の1つであるカー効果を利用
して行う、カー効果とは、磁化方向が上向きか下向きか
で入射光の偏光面が1元の偏光面に対して左右に回転す
る効果である。この偏光面回転を伴った垂直磁化膜から
の反射光は、再びビームスプリッタ7およびビームスプ
リッタ11により反射され、172波長板12に導かれ
る。上記172波長板12は、偏光面を45度回転させ
る働きをもつ光学素子である。偏光面が45度回転した
光は、偏光ビームスプリッタ13によりp偏光成分とS
偏光成分とに分離され、それぞれレンズ14.15で光
検出器16.17に集光される。上記光検出器16およ
び17の出力の和をとれば、偏光面回転に関係なく、光
の強弱の変化だけを検出することができる。また、上記
光検出器16および17の出力の差をとれば、磁化方向
の変化を、偏光面の回転を通じ信号変化として検出する
ことができる。すなわち、和信号18はディスク1上に
あらかじめ設けられた凹凸ピットだけを、差信号19は
ディスク1上の垂直磁化膜の磁化方向変化、すなわち記
録されたデータだけを、光学的に分離したものとして検
出することができる。また、ビームスプリッタ11を通
過した光は、自動焦点およびトラッキング制御系36に
入り、焦点ずれ信号検出およびトラックずれ信号検出に
用いられ、これら信号により、例えばアクチュエータ2
3を駆動することにより、自動焦点調整およびトラッキ
ングが行われる。
つぎに、2ビームの場合における本発明の他の実施例を
、第6図により説明する。この実施例は記録用ビームと
再生用ビームとの2つのビームを有し、記録ビームの直
後に再生ビームがデータの記録方向に対して配置されて
いる。2ビームを発光できる半導体レーザ601から出
射した波長λ1の記録用ビームは、実線で光路を示すよ
うに、コリメートレンズ602で平行光束にされたのち
、l/2波長板603を経てビームスプリッタ604を
通過し、ミラー605で鉛直上方に反射され、フォーカ
スレンズ606によってディスク1の記録膜上に直径1
虜程度の微小スポットになる。データ記録時には高パワ
ーとなり、それ以外のときは低パワーで発光している。
記録時の過程は前記のとおりである。
ディスク1で反射した上記ビームは、再びフォーカスレ
ンズ606を通過し、ミラー605、ビームスプリッタ
604.波長分離フィルタ610を経て直角プリズム6
07で反射され、凸レンズ608を通過して光検出器6
09に入射する。上記波長分離フィルタ610は波長λ
2の再生用ビームを通過させ、波長λ1の記録用ビーム
を反射させるようにしである。光検出器609の出力か
ら記録時のパワーモニタとクロックの作製を行う。クロ
ックの作成過程は後に述べる。一方、破線で示す波長λ
2の再生用ビームの光路は、上記記録用ビームと同様の
光路をたどり波長分離フィルタ610に到達したのち、
上記波長分離フィルタ610を通過し、1/2波長板6
11、凸レンズ612を通ってミラー613で反射し、
検出プリズム614を介して光検出器615に入射する
。上記光検出器615の出力から焦点ずれ信号、トラッ
クずれ信号および光磁気信号を検出する。検出プリズム
614および光検出器615の構成は、本発明の目的に
は直接関係しないので詳述しないが、詳細は特願昭62
−61022号の明細書を参照のこと、光磁気信号の検
圧過程は前に記したとおりである。
つぎに、磁気変調により光磁気記録を行う場合に問題に
なる記録タイミングずれについて説明する。第2図はオ
ーバライドのタイミングと再生信号との関係を示した図
である6トラツク120上のデータ記録領域、すなわち
ピット110と111との間に時刻1.の時に光スポッ
ト140が位置していたとする。和信号18はピット列
110〜112の信号だけを検出することができる。上
記和信号18をあるしきい値で2値化する2値化回路2
4に入力し、出力として2値化されたピット信号25を
得る。上記ピット信号25をPLL回路26に位相基準
信号として入力することにより、クロック27が生成さ
れる。上記クロック27はピット間に一定周期だけ生成
されるように、PLL回路26によって制御されている
上記PLL回路26の構成は、従来、磁気ディスクや光
ディスク等で用いられているものでよい。いま、データ
変調回路31によって変調されたデータ34が第2図に
示すように与えられたとする。一方。
光スポット140の時刻t0における光強度分布141
はガウス型分布になっている。磁化ドメインの形成は、
垂直磁化膜の温度がキュリー温度以上になった部分で生
じるために、記録の様子を考えるには、光強度分布その
ものではなく、記録膜上の温度分布を考慮しなければな
らない0時刻t0での温度分布142は、光スポット1
40の移動量と記録膜の熱伝導度との兼ね合いにより、
実際↓こは第2図に示すような位置的なずれを生じてし
まう。図においてΔ1は光スポツト中心位置に対するキ
ュリー温度143以上になる位置のずれで、Δ8は記録
膜の熱伝導と線速度により生じたずれである。したがっ
て、実際に記録される磁化ドメイン144は1位置的に
前にずれて形成されることになり、第1図で示した差信
号19、すなわち再生信号の前縁位置は、目標とした変
調磁場の立上り位置よりもΔ3だけずれてしまうことに
なる。上記ずれ量が一定量であれば、あらかじめ変調デ
ータ34の位置をこの分だけずらしておけば問題はない
しかし、実際には記録膜の熱伝導度やキュリー温度等の
特性は必ずしも均一ではなく、さらに回転数一定で記録
再生を行う場合には、記録半径位置により線速度が変化
するため、容量に対応することができない。そこで、プ
リピット間のデータを記録する領域の少なくとも1つ前
の記録領域に、特定バタンを記録することによって記録
タイミングずれ量を検出し、データ記録するとき、上記
ずれ量を打消すようにデータ記録のタイミングをずらす
ように補正すれば良い、上記のようにすることによって
、前記のような記録タイミングずれが生じた場合におい
ても、記録半径位置によらず、容易に正確なデータ復調
を実現することができる。
上記方式の処理についてつぎに説明する。第3図は本方
式を実施する際における各信号のタイムチャートを示し
た図である。再生用クロック27の生成過程は第2図に
ついて説明したものと同様である。記録タイミングずれ
を検出するための特定のバタン301を、プリピット間
のデータを記録する領域306の1つ前の記録領域30
7に、第1図に示す切換スイッチ30を切換えて、デー
タ再生用クロック27と同じ記録タイミングずれ検出バ
タン記録用クロック35で記録し、磁化ドメイン302
を形成する。これを光スポットで読み出し、読み出した
信号303をあるしきい値で2値化した信号が304.
である、ここで、特定パタン301と2値化信号304
とのずれ、すなわち記録タイミングずれ量Δ、を直ちに
検出しくここでは記録した信号よりも再生した信号がΔ
、たけ早くなっている)、そのずれ量Δ4だけクロック
補正回路28により再生用クロック27の位相を補正し
、記録用クロック29を作る(ここではΔ、たけおくら
せる)、、つぎに切換スイッチ30を切換えて、上記記
録用クロック29で特定パタンを記録した記録領域30
7に引き続く記録領域にデータを記録し、再生するとき
は再生用クロック27で復調する。上記方法により記録
タイミングずれの補正が可能になり、しかも、データ変
調方式としてセルフクロック性がないNRZ (ノンリ
ターントウゼロ)変調なども用いることができる。記録
タイミングずれ検出のための特定パタンを記録したとこ
ろは、オーバヘッドになってしまうが、ディスク1回転
中における感度変動および磁場変動の周波数によって、
記録タイミングずれ検出の1回転中の頻度が決められる
ので、通常のディスクでは、データの区切れであるセク
タそれぞれについて、上記特定パタンの記録および記録
タイミングずれ検出を実施すればよい。このときは特定
パタンを記録する領域として、セクタの頭を示すプリフ
ォーマットされたID部の前に設ければよい、あるいは
、ID部のフォーマットの中にフラグ等と同様な特定の
領域を設けてもよい。
つぎに、記録クロック補正回路28を第4図および第5
図により説明する。FF(フリップフロップ)401で
プリピット信号25から信号501を作り、これと再生
用クロック27との論理積をAND素子402でとり信
号502を作る。上記信号502をFF403.404
で4分周し信号503を作り、該信号503によりカウ
ンタ405をカウントアツプする。上記カウンタ405
はクロック発振器406で信号504のように増加して
いる。上記クロックは再生用クロック27や記録用クロ
ック29に較べて十分に速く、十分な分解能が得られる
。そして、記録ずれ検出パタンの2値化信号304でカ
ウンタ405の値をラッチ回路407に取込み、メモリ
ー素子408で記憶する。記憶された複数の値をCP 
U2O5で平均する。これは記録条件によるばらつきを
平均化するためである。
再生用クロック27から遅延素子410で作ったクロッ
クをセレクタ411に入れ、CP U2O5の値により
選出して記録用クロック29を作る。上記セレクタ41
1では、記録用磁場の印加タイミングと磁化ドメインの
形成タイミングのずれ量、つまり、記録タイミングずれ
量だけ記録用クロックの位相を補正するクロックを選択
する0例えば、Δtだけ早く記録してしまう場合は、再
生用クロック27より位相がΔtにもっとも近い値だけ
遅れたクロックを選択し、記録用クロック29とする。
なお、上記記録クロック補正回路28は、クロック補正
後データ記録中は補正したクロックを維持し、つぎに記
録ずれ量を検出したときに変る。このようにして、記録
タイミングずれを記録する直前に補正し、正確なデータ
記録再生が行えるようにする。なお、本実施例では、P
LL回路からのクロックの位相を補正して記録用クロッ
ク29を生成したが、PLL回路で得られるクロックを
分周したタイミング信号の位相を補正してもよい。
本発明の実施例として、第3図に示すようなプリフォー
マットを説明したが、これに限ることなく、例えば、ザ
・ソサエティ・オブ・ホトオプチ力Jし・インストルメ
ンテーション・エンジニアズ(The 5ociety
 of Photo−Optical Instrum
enta−tion Engineers) Vol、
695.0ptical Mass Stragen 
 (1986)、 p239〜242に述べられた“F
ormatsfor 5−1/4”optical d
isk 5yste+m″の第2図に示すプリフォーマ
ットでも、本発明を同様に適用することができる。この
場合には、記録データをサンプルゾーン間に記録し、上
記サンプルゾーンから本実施例と同様な原理によりトラ
ックずれ信号を検出する。
〔発明の効果〕
上記のように本発明による光磁気信号記録再生方法は、
データ記録再生用クロックを生成するため、光学的に検
出可能なピットが記録トラック上に配置された光磁気デ
ィスクに対し、上記ピット間の領域に連続する光ビーム
を走査しながら、上記光ビーム照射領域に入力信号に対
応する極性の磁界を印加し、上記入力信号の状態を磁気
光学効果により読み出す光磁気信号記録再生方法におい
て、データ記録の際に使用するクロックを、記録用磁場
の印加タイミングと磁化ドメインが形成されるタイミン
グとのずれ量だけ補正することにより、磁場変調方式を
用いた光磁気記録を行う場合に記録タイミングずれを生
じても、記録用クロックの位相を補正することによって
、タイミングずれの影響を受けることなく、正確なデー
タの記録再生を行うことができる。また、データの変調
方式としては、セルフクロック性の有無を問わずに使用
することができ、記録時に補正を行うため、プリピット
付近の記録したくない領域に記録してしまうということ
がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光磁気信号記録再生方法の一実施
例を示す光磁気ディスク装置の構成図、第2図は上記実
施例における磁場変調方式の記録磁場と形成される磁化
ドメインとの位置ずれを説明する図、第3図は記録タイ
ミングずれの補正方法を説明するタイムチャートを示す
図、第4図は上記実施例における記録クロック補正回路
の詳細を示す図、第5図は上記記録クロック補正回路を
説明するためのタイムチャートを示す図、第6図は本発
明による他の実施例を示す図である。 1・・・光磁気ディスク  3・・・半導体レーザ5・
・・磁気ヘッド    16.17・・・光検出器28
・・・記録クロック補正回路 601・・・複数ビーム半導体レーザ 609.615・・・光検出器 代理人弁理士  中 村 純之助 第2図 フO,,727 70ッ72γ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、データ記録再生用クロックを生成するため、光学的
    に検出可能なピットが記録トラック上に配置された光磁
    気ディスクに対し、上記ピット間の領域に連続する光ビ
    ームを走査しながら、上記光ビーム照射領域に入力信号
    に対応する極性の磁界を印加し、上記入力信号の状態を
    磁気光学効果により読み出す光磁気信号記録再生方法に
    おいて、データ記録のタイミングを、記録用磁場の印加
    タイミングと磁化ドメインが形成されるタイミングとの
    ずれ量だけ補正することを特徴とする光磁気信号記録再
    生方法。 2、上記データ記録のタイミングは、データ記録の際に
    使用されるクロックであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載した光磁気信号記録再生方法。 3、上記クロックは、記録用ビームの後に再生用ビーム
    を配置した複数ビームのうち、上記記録用ビームにより
    プリピットから作られ、セクタ中の特定領域に特定のパ
    タンを記録し、上記再生用ビームで直ちに特定パタンを
    再生し、記録用磁場の印加タイミングと磁化ドメインが
    形成されるタイミングとのずれ量を検出し、上記ずれ量
    に基づいて記録用クロックの位相を補正して、データを
    記録することを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載
    した光磁気信号記録再生方法。
JP62326898A 1987-12-25 1987-12-25 光磁気信号記録再生方法 Expired - Lifetime JP2647875B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326898A JP2647875B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 光磁気信号記録再生方法
US07/288,124 US5060208A (en) 1987-12-25 1988-12-22 Magnetooptical recording method and apparatus utilizing shift adjustment
DE3851943T DE3851943T2 (de) 1987-12-25 1988-12-23 Verfahren und Gerät zur Aufnahme von magneto-optischen Platten.
EP88121631A EP0322817B1 (en) 1987-12-25 1988-12-23 Recording method for magnetoptical disk and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326898A JP2647875B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 光磁気信号記録再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01169760A true JPH01169760A (ja) 1989-07-05
JP2647875B2 JP2647875B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=18192978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62326898A Expired - Lifetime JP2647875B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 光磁気信号記録再生方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5060208A (ja)
EP (1) EP0322817B1 (ja)
JP (1) JP2647875B2 (ja)
DE (1) DE3851943T2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69022451T2 (de) * 1989-03-09 1996-03-21 Canon Kk Magnetooptisches Aufzeichnungsgerät mit Mitteln zur Verzögerung des Eingangssignales zur Verhinderung von Bitverschiebung.
KR0178763B1 (ko) * 1989-08-25 1999-04-15 오오가 노리오 광학식 기록 매체와 정보 기록 재생 장치
JP2785370B2 (ja) * 1989-08-25 1998-08-13 ソニー株式会社 光記録装置
JPH03171453A (ja) * 1989-11-29 1991-07-24 Sony Corp 光磁気信号再生方法
JP2586188B2 (ja) * 1990-07-19 1997-02-26 三菱電機株式会社 光ディスク装置
JP2731045B2 (ja) * 1991-04-30 1998-03-25 シャープ株式会社 情報記録再生装置
JPH05217171A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Olympus Optical Co Ltd 光学的情報記録再生装置の情報再生回路
US5475666A (en) * 1992-03-04 1995-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optically modulated overwritable recording device
US5450381A (en) * 1992-07-07 1995-09-12 Sony Corporation Magneto-optical recording utilizing signal phase adjustment
JPH06302042A (ja) * 1993-04-15 1994-10-28 Hitachi Ltd 光磁気ディスク装置
JPH06309672A (ja) * 1993-04-26 1994-11-04 Sony Corp 光ディスク記録媒体及び光ディスク装置
US5485320A (en) * 1993-05-24 1996-01-16 Trace Mountain Products, Inc. Method and apparatus for adjusting asymmetric recording signals
US5381390A (en) * 1993-06-03 1995-01-10 Eastman Kodak Company Directly overwrite information by using two radiation beams onto a single magneto-optical recording
JP3059860B2 (ja) * 1993-07-07 2000-07-04 三洋電機株式会社 ディスクプレーヤ
US5572502A (en) * 1993-09-28 1996-11-05 Hitachi, Ltd. Optical disk apparatus
JP3333613B2 (ja) * 1993-12-07 2002-10-15 株式会社日立製作所 光情報記録媒体並びに光情報記録再生方法及び光情報記録再生装置
JPH0917029A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 Pioneer Electron Corp 光ディスクとその読取装置および光ディスク製造方法
US5825724A (en) * 1995-11-07 1998-10-20 Nikon Corporation Magneto-optical recording method using laser beam intensity setting based on playback signal
US6125085A (en) * 1997-07-02 2000-09-26 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording method and device for optimally controlling the width of the recording marks
JP2000331394A (ja) * 1999-05-14 2000-11-30 Sanyo Electric Co Ltd 光磁気記録方法および光磁気記録装置
KR100313831B1 (ko) * 1999-06-29 2001-11-15 구자홍 광 디스크의 데이터 고속 억세스장치 및 억세스방법
US6636467B1 (en) 2000-06-30 2003-10-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for accurately calibrating the timing of a write onto storage media
JP3781643B2 (ja) * 2001-07-03 2006-05-31 富士通株式会社 光磁気ディスク装置の磁気ヘッド駆動回路
US20030026182A1 (en) * 2001-08-06 2003-02-06 Fischer Michael C. Method and system for write clock synchronization in a data storage system
KR100468716B1 (ko) * 2001-09-07 2005-01-29 삼성전자주식회사 데이터 저장 시스템에서의 성능 개선을 위한 더미 라이트방법 및 장치
AU2003201143A1 (en) * 2002-02-14 2003-09-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for phase and/or copy window control for use with a domain expansion recording medium and record carrier
US7586822B2 (en) * 2003-07-18 2009-09-08 Mediatek Inc. Optical drive controller providing calibrated laser diode driver
CN104205652B (zh) 2012-02-10 2015-12-30 赫梯特微波公司 用于混频器的改良型本地振荡器(lo)驱动电路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190743A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Nec Corp 光磁気記録方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048806B2 (ja) * 1978-01-11 1985-10-29 ケイディディ株式会社 熱磁気記録方式
DE3006340C2 (de) * 1979-02-21 1986-09-18 Sharp K.K., Osaka Abtastzeitsteuerungsschaltung für ein Kassettenmagnetband-Datenwiedergabegerät
JPS5792446A (en) * 1980-11-26 1982-06-09 Olympus Optical Co Ltd Recording, reproduction and erasure system for information using photomagnetic recording medium
JPS57186247A (en) * 1981-05-11 1982-11-16 Fuji Xerox Co Ltd Photomagnetic recording medium
JPS5977648A (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 Sharp Corp 光磁気記憶素子
US4612586A (en) * 1984-06-05 1986-09-16 Memorex Corporation Method for measuring timing asymmetry in a magnetic storage system
JPH07105081B2 (ja) * 1985-01-23 1995-11-13 株式会社日立製作所 光磁気ディスク装置及びその情報処理方法
JPH0721892B2 (ja) * 1985-02-14 1995-03-08 日本電気株式会社 光磁気記録方法
JP2541186B2 (ja) * 1985-06-13 1996-10-09 富士通株式会社 自動位相調整回路
JP2606814B2 (ja) * 1985-06-14 1997-05-07 富士通株式会社 位相ずれ検出方法
JPS62110673A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報検出方法
JP2559372B2 (ja) * 1986-07-09 1996-12-04 株式会社日立製作所 光ディスク装置及び光情報記録方法
US4907212A (en) * 1988-06-09 1990-03-06 Laser Magnetic Storage International Company Method and apparatus for calibrating an optical disk system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190743A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Nec Corp 光磁気記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0322817B1 (en) 1994-10-26
DE3851943D1 (de) 1994-12-01
EP0322817A2 (en) 1989-07-05
EP0322817A3 (en) 1991-03-13
US5060208A (en) 1991-10-22
DE3851943T2 (de) 1995-05-11
JP2647875B2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2647875B2 (ja) 光磁気信号記録再生方法
US5062091A (en) Magneto-optical recording method and apparatus capable of overwriting data using a radiation beam
EP0342624B1 (en) Magneto-optical data recording system
KR0136709B1 (ko) 광 자기기록 장치
EP0319033B1 (en) Method for detecting focus error using light beams having astigmatism and optical information processing system using this method.
US6314061B1 (en) Linear high density magneto-optical recording apparatus
JP2594993B2 (ja) 光磁気信号記録再生方法及び光デイスク装置
JPH01263964A (ja) 光ディスクの記録または再生方法及び光ディスク装置、及び情報配置方法
JP2749067B2 (ja) 情報記録方法及び装置及び情報記録再生方法及び装置
JP3833372B2 (ja) ミラー信号生成装置及び情報再生装置
JP3107297B2 (ja) 光ディスク及び光ディスクの再生方法
JPS61196446A (ja) 光磁気記録装置
JP3086465B2 (ja) 信号再生方法
JP3255125B2 (ja) 光ディスク再生方法及び光ディスク装置
JP2998912B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP4341130B2 (ja) ディスク状記録媒体及びディスク状記録媒体の製造方法
JPH08161788A (ja) 光学装置
JP3255124B2 (ja) 光ディスクのパターン配置方法および光ディスクの再生方法
JPH11195255A (ja) 光学的情報再生装置
JPH07153078A (ja) 情報の記録再生制御方法
JP2000149346A (ja) 信号記録方法およびそれを用いた光磁気ディスク装置
JPH03189942A (ja) 光磁気記録装置
JP2000311343A (ja) 光学情報記録媒体とその記録再生方法、および光学情報記録再生装置
JP2001229590A (ja) 光磁気記録装置、光磁気再生装置およびそれらの方法
JPH02201733A (ja) 光ディスク記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 11