JPS5977648A - 光磁気記憶素子 - Google Patents

光磁気記憶素子

Info

Publication number
JPS5977648A
JPS5977648A JP18845382A JP18845382A JPS5977648A JP S5977648 A JPS5977648 A JP S5977648A JP 18845382 A JP18845382 A JP 18845382A JP 18845382 A JP18845382 A JP 18845382A JP S5977648 A JPS5977648 A JP S5977648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
address signal
magneto
optical
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18845382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0416865B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Fujii
義和 藤居
Hiroyuki Katayama
博之 片山
Toshihisa Deguchi
出口 敏久
Kenji Oota
賢司 太田
Junji Hirokane
順司 広兼
Shozo Kobayashi
省三 小林
Akira Takahashi
明 高橋
Hideyoshi Yamaoka
山岡 秀嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP18845382A priority Critical patent/JPS5977648A/ja
Publication of JPS5977648A publication Critical patent/JPS5977648A/ja
Publication of JPH0416865B2 publication Critical patent/JPH0416865B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は磁性膜を記憶媒体とし、レーザ光等の光ビーム
を前記記憶媒体に照射することにより情報の記録、再生
、消去を行う光磁気記憶素子に関する。
〈従来技術〉 近年、光メモリ装置は制密度で大容量のメモリ装置とし
て注目されている。この光メモリが高密度及び大容量と
なる理由は、情報の記録単位であるピントが、光のビー
ム径だけで決まるため1μm程度の大きさにすることが
可能なためである。しかしこの事は光メモリ装置に多く
の制限を加える11になる。即ちある定ま−・た場19
Iに情報を記録したり、あるいはある定まった場所に記
録された情報を再生したりするためには光ビームを極め
て正確に位iI′ji決めしなければならlJい。−I
llつに山生山用メモリでは記録したビットに予め番地
情報を入れておく事ができるので記録情報を再生しなが
ら位置決めすることができるが、追加記録メモリあるい
は書き換え可能なメモリでは情報記録時に番地情報名−
緒に記録する事は困難であるので、−メモリ基板に予め
何等かのガイド信案及びカイト市地を入れておくという
方法が採られる。例えば第1図に従来の追加記録メモリ
基板の一部斜視図を示すが同図を示す如く基板に凹凸の
溝を形成しておきこの溝に沿って情報を記録あるいは再
生する。
又、上記凹凸の溝は円周方向に断続した形状を有しこれ
が溝の番地を示すビット情報を与えるのである。
〈目的〉 本発明は以上の従来技術に改良を加えるもので、光磁気
記憶素子における番地情報の品り:向上を目的とするも
のである。
〈実施例〉 以下、本発明に係る光磁気記憶素子の実軸ノ4例につい
て説明する。
第2図は本発明に係る光磁気記憶素子を用いて光磁気記
録再生装置を構成した4Wi成説明図である。
同図で1は記録、再生、消去に必要な所定の強度の光ビ
ームを射出するレーザ光源、2は光ヒームを偏光せしめ
る偏光子、3はビームスプリッタ、4は光ビームを記憶
媒体5上に集光する為の絞りレンズ、6は上記記憶媒体
5を内部に備える光磁気記憶素子、7は光磁気記憶素子
6からの反則光を検光する検光子、8は光検出器である
。」−配光磁気記憶素子6は図示しない駆動機構によ−
)で所定の速度で回転する。父上記絞りレンズ4はトラ
ッキング制御信号により作動する図示しない駆動機構に
より移動し、光ビームを記憶媒体5上の所定の位置に導
く。
次に上記光磁気記録再生装置を用いて情報の再生を行な
う場合の作用原理を説明する。
レーザ光源1から一定の強度の光ビームカ稍、1出され
る。射出された光ビームは偏光子2を通り第3図に示ず
A。の方向の偏光へとなる。この偏光Aは記憶媒体5上
をスポット照射する。そして当該照射点の記憶媒体5の
磁化状態に応じて、いわゆるカー効果で知られる磁気光
学効果をV−りてカー回転角αだけ偏波面に回転した第
3図の偏光S1若しくはS2  となって反則される。
そして検光子7の通過軸をθに設定すれば検光子7を通
過する光はS、/若しくはS2’ きなる。従−って記
憶奴体5の磁化方向が反転を繰り返している領域を光ヒ
ームが走査した場合、光検出器8にて得られる光出力は
第4図の波形図に示される信号波形となる。
上記81′ と82′の信号の大きさの比率は例えはカ
ー回転角α−0,5度、検光子7の方位角θ−5度の時
S、’  : S2’ −1,5: Iの比が得られる
次にガイド信号(トラッキンク信号)及び番地信号を得
る為の構成について説明する。
第5図は光磁気記憶素子6の一部側面断面図である。9
はガイドトラック部、10は信号トラック部を示してお
り、信号トラック部10に絞りレンズ4によって集光さ
れた光ヒームIIが照射されている。同図に示される如
くガイドトラック部9の信号トラック部10との間には
段差が設けられ該段差における回折光を利用してガイド
信号を得る。上記回折光によって得られるガイド信号の
信号効率が最大になるのは上記段差の深さがレーる時で
ある。
第6図は光磁気記憶素子6の一部拡大平面図である。同
図でMは通常の情報記録部分、Nは番地信号記録部分で
ある。通常の情報記録部分Mにおいては信号トラック部
10に記録領域即ち磁化反転領域103とそれ以外の領
域即ち初期磁区のままの領域10bが存在する。一方番
地信号記録部分Nにおいては信号トランク部10を形成
する凹部を欠損させた部分+2(J2J、上平ビットと
いう)及び信号トラック部10を形成する凹部を設けた
部分13(以下間ヒツトという)が存在する。この構成
によれは同一の光検出器で通常の情報信号と番地信号の
両方を読み取ることができる。ここで凹ヒツト13に光
ビーム11が照射された時の反η、1光をR1、平ビッ
ト■2に光ヒーム11が照射された時の反射光をR2と
する。当然R,<R。
である。凹ヒント13と平ヒツト12は交IV、に並ひ
占地(4号が形成されている。従ってこれらの」−を光
ビーム11が走査されることにより番地信号を読み取る
ことかできる。」1記反射光R,とR2の大きさの比率
は例えは絞りレンズ4のレンズ開口N A = 0.6
、凹ビット13の深さかレーザ光波長の 1(n、基板
の屈折率)、凹ビット13の11 幅が1μm1 レーザ光スポットの直径が1.21Lm
(但しレーザ光スポットの半径はレーザ光スポット中心
強度の1/ 強度になる径で定義する。)2 で、R,: R2=] : 1.2である。
本発明において特に問題となるのは光磁気記憶素子の初
期磁区の方向である。光磁気記憶素子は記憶媒体(膜面
に垂直な方向に磁化容易軸を有する。)を予め一方向に
一様に磁化しその後光ビームによって熱、磁気記録する
。上記予め一方向に一様に磁化することをイニシャライ
ズという。記憶媒体の磁化方向をイニシャライズする場
合、カー効果によって偏波面が回転せしめられた反射光
が検光子を通った後の光強度が強くなる方向(第3図に
おいて5./の光強度を得る磁化方向)にイニシャライ
ズする方法と、カー効果によって偏波面が回転せしめら
れた反射光が検光子を通った後の光強度が弱くなる方向
(第3図においてS′の光強度を得る磁化方向)にイニ
シャライズする方法とが考えられる。次にいずれの方法
が優れているかについて説明を行なう。
第7図は記憶媒体5のイニシャライズの方向が第3図に
おいて5./の光強度(強い光強度)を得る方向である
場合の磁化状態と、反則光に基ずく検出信号状態とを示
す説明図、第8図は記憶媒体5のイニシャライズの方向
が第3図において82′の光強度(弱い光強度)を得る
方向である場合の磁化状前止、反射光に基ずく検出信号
状態表を示す説明図である。第7図及び第8図で斜線は
82′の光強度を得る方向に磁化されている記憶媒体5
を示す。第7図について説明すれは、通常の情報記録部
分Mを光ビームが走査する時光検出器8にて得られる光
出力は磁化反転領域においては82′であり初期磁区の
ままの領域においては5./である。又、番地信号記録
部分Nを光ビームが走査する時光検出器8にて得られる
光出力は凹ヒツト13の位置での光出力R1は上記初期
磁1区のままの領る。よって番地信号記録部分Nを光ビ
ームが走査する時光検出器8にて得られる信号の交流成
分はR2−R、=S、”X k−5,’ =S、’ (
k−1)  テある。
次に第8図について説明すれば、通常の情報記録部分M
を光ビームが走査する時光検出器8にて得られる光出力
は磁化反転領域においてはS、/であり初期磁区のまま
の領域においては82′である。
又、番地信号記録部分Nを光ビームが走査する時光検出
器8にて得られる光出力は凹ヒツト13での光出力R1
は上記初期磁区のままの領域のままの領域における光出
力82′と同一であり、平ビット12での光出力R2は
R2=S21Xkである。
よって番地信号記録部分Nを光ビームが走査する時光検
出器8にて得られる信号の交流成分はR2−R1=S2
’ X k−52’=S2’ (k−1)である。
以、」二の結果から、S、/の光強度を得る方向にイニ
シャライズする場合の番地信号の交流成分は82′の光
強度を得る方向にイニシャライズする場合の番地信号の
交流成分の5 、/ / S2/  倍である。前述の
如<S、’  :82′=1.5: Iの場合は15倍
の大きさになる。以上の様に記憶媒体の磁化方向をイニ
シ・ライズする場合はカー効果によって偏波面が回転せ
しめられた反射光が検光子を通った後の光強度が強くな
る方向にイニシャライズする方が番地信号の品質向上の
為に適している。本発明に係る光磁気記憶素子のイニシ
ャライズは反g=+光が検光子を通った後の光強度が強
くなる方向に行なわれる。
以上の実施例は光磁気記憶素子内部に一睡の記憶媒体5
を存在せしめ片面からの記録再生を行なうものであった
。しかし・両面からの記録・再生を行なう両面型光磁気
記憶素子においても本発明を適用することが可能である
。第9図は本発明に係る光磁気配・「キ素子の他の実施
例の一部側面断面トIを示す。同図において14は支持
基板、15.15′はイニシャライズ済みの記憶媒体(
同図の矢印はイニシャライズの方向を示す。)、16は
接着層である。上記記憶媒体15.15’は夫々イニン
ヤライズを行なってから互いに接着する。勿論」二記イ
ニシ・、・ライズは反射光が検光子を辿−)だ後の光強
度が強くなる方向に行なわれている。
次に通常の情報信号の記録、再生、消去時において通常
の情報信号と番地信号との重複を回避する為の手法につ
いて説明づる。第1O図は光磁気記憶素子を回転駆動用
モーターに結合した状態を示し同図[a)は平面図、同
図(1))は側面断面図である。
17は回転駆動用モータ、18は磁気光学ヘッドである
。光磁気記憶素子6には情報信号ビット領域19及び番
地信号ビット領域20が存在する。
又番地信号ヒツト領域20に対応する光磁気記憶素子6
の面」二の外周部分にはタイミンクマーカー21が形成
される。22は上記タイミングマーカー21を検出する
マーカー検出器である、7上記タイミンクマーカー21
の位置は番地信号ヒント領・ 域20のタイミングさえ
検出できれ(Jよいので光磁気記憶素子6の面」二の内
周部分でもよく、外周側面部分でもよい。又、マーカー
検出器22の位置はタイミングマーカー21の位置に対
応して種々変更可能である。上記タイミングマーカー2
1をマーカー検出器22が検知している間、通常の情報
信号の記録、再生、消去はカットされる。換言すれば上
記タイミングマーカー21をマーカー検出器22が検知
している間は借地信号のみが読み取られる。こうして番
地信号ビット領域2oにおいて誤って通常の情報信号の
記録、再生、消去を行な−)たり、あるいは情報信号ビ
ット領域19において誤って番地信号を読み取るといっ
た誤動作を回避できるものである。
ぐ効果) 本発明によれば番地信号をfio車な構造の磁気光学ヘ
ッドによっても精度良く得ることかできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の追加記録メモリ基板の一部斜視図、第2
図は本発明に係る光磁気記録再生装置の41’l−成説
明図、第31図は各光ビームの偏)し状、ζjとづ一部
すベクトル図、第4図は信号波形図、第5図は本発明に
係る光磁気記憶素子の一実施例の一部側面1彷nJjI
ff<1、第6図はその一部拡大平面図、第7図。 第8図は磁化状態と検出信号状謔を説明する説明図、第
9図は本発明に係る光磁気記憶素子の他の実施例の一部
側面断面図、第10図は光磁気記憶素子を回転駆動用モ
ーターに結合した状態を示し同図(a)は平面図、同図
(b)は側面断面図を示す。 図中、1:レーザ光源、2:偏光子、3;ビームスプリ
ッタ、4:絞りレンズ、5:記憶媒体、6:光磁気記憶
素子、7:検光子、8:光検出器、9・ガイドトラック
部、]O:(rj’iトラック部、11 、光ビーム、
12:平ビット、13二凹ヒツト、14:支持基板、1
5:記憶媒体、16:接着層、17:回転駆動用モータ
ー、18:磁気光学ヘッド、19:情報信号ビット領域
、20:番地信号ビット領域、21:タイミングマーカ
ー、22:マーカー検出器。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第 2は N                    MI“ 第 7図 子、6図 N                       M
時−晩 第8ド1 !!5 tσノ (b) 第1頁の続き 0発 明 者 高橋明 大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 0発 明 者 山岡秀嘉 大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、磁性膜を記憶媒体とし、レーザ光等の光ビームを前
    記記憶媒体に照射することにより情報の記録、再生、消
    去を行う光磁気記憶素子において、該素子の基板に段差
    を持たせることによって信号トラックと該信号トラック
    に沿うガイドトラックとを形成し、前記信号トラックの
    延長上に所定の形状の凹凸を形成することによって番地
    信号を固定的に記録した番地信号記録部分を形成し、前
    記記憶媒体の全体の初期イばに化方向を反射光ビームの
    検光子通過後の光強度か大きい方の磁化方向に設定した
    ことを特徴とする光磁気記憶素子。
JP18845382A 1982-10-26 1982-10-26 光磁気記憶素子 Granted JPS5977648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18845382A JPS5977648A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 光磁気記憶素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18845382A JPS5977648A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 光磁気記憶素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1001193A Division JP2511232B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 光磁気記憶再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5977648A true JPS5977648A (ja) 1984-05-04
JPH0416865B2 JPH0416865B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=16223959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18845382A Granted JPS5977648A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 光磁気記憶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977648A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113458A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Hitachi Ltd 光学的情報記録媒体およびカツテイング装置
JPS6113459A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Hitachi Ltd 光磁気情報記録再生装置
EP0189187A2 (en) * 1985-01-23 1986-07-30 Hitachi, Ltd. Magnetic-optical disc memory system
JPS61192049A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Sord Comput Corp 光磁気デイスクの記録再生方法
JPS6260147A (ja) * 1985-09-11 1987-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気デイスク
JPS6299936A (ja) * 1985-10-25 1987-05-09 Pioneer Electronic Corp 光磁気型記録再生媒体
JPS62164626U (ja) * 1986-04-07 1987-10-19
US5031162A (en) * 1987-09-30 1991-07-09 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Magneto-optical recorded medium with a transparent substrate layer
US5060208A (en) * 1987-12-25 1991-10-22 Hitachi, Ltd. Magnetooptical recording method and apparatus utilizing shift adjustment
US5161135A (en) * 1983-12-23 1992-11-03 Hitachi, Ltd. Magneto-optical disc memory apparatus including a header signal and magneto-optical signal level adjusting circuit
JPH0737283A (ja) * 1993-09-27 1995-02-07 Hitachi Ltd 情報記録媒体
JPH08212618A (ja) * 1995-09-11 1996-08-20 Toshiba Corp 光情報記録装置
JPH0927147A (ja) * 1996-04-22 1997-01-28 Sanyo Electric Co Ltd ディスク製造方法
US5809005A (en) * 1984-10-02 1998-09-15 Sharp Kabushiki Kaisha Method for manufacturing a magneto-optical memory element

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130102A (en) * 1978-03-16 1979-10-09 Philips Nv Method of writing information* recording carrier* recorded record carrier* and information writing and reading device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130102A (en) * 1978-03-16 1979-10-09 Philips Nv Method of writing information* recording carrier* recorded record carrier* and information writing and reading device

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5161135A (en) * 1983-12-23 1992-11-03 Hitachi, Ltd. Magneto-optical disc memory apparatus including a header signal and magneto-optical signal level adjusting circuit
JPS6113459A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Hitachi Ltd 光磁気情報記録再生装置
JPS6113458A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Hitachi Ltd 光学的情報記録媒体およびカツテイング装置
US5809005A (en) * 1984-10-02 1998-09-15 Sharp Kabushiki Kaisha Method for manufacturing a magneto-optical memory element
US6055223A (en) * 1984-10-02 2000-04-25 Sharp Kabushiki Kaisha Optical memory apparatus
US5828649A (en) * 1984-10-02 1998-10-27 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical memory element
EP0189187A2 (en) * 1985-01-23 1986-07-30 Hitachi, Ltd. Magnetic-optical disc memory system
JPS61192049A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Sord Comput Corp 光磁気デイスクの記録再生方法
JPS6260147A (ja) * 1985-09-11 1987-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気デイスク
JPS6299936A (ja) * 1985-10-25 1987-05-09 Pioneer Electronic Corp 光磁気型記録再生媒体
JPS62164626U (ja) * 1986-04-07 1987-10-19
US5031162A (en) * 1987-09-30 1991-07-09 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Magneto-optical recorded medium with a transparent substrate layer
US5060208A (en) * 1987-12-25 1991-10-22 Hitachi, Ltd. Magnetooptical recording method and apparatus utilizing shift adjustment
JPH0737283A (ja) * 1993-09-27 1995-02-07 Hitachi Ltd 情報記録媒体
JPH08212618A (ja) * 1995-09-11 1996-08-20 Toshiba Corp 光情報記録装置
JPH0927147A (ja) * 1996-04-22 1997-01-28 Sanyo Electric Co Ltd ディスク製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0416865B2 (ja) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056590A (ja) 光磁気記録装置
JPH0321961B2 (ja)
JPS5977648A (ja) 光磁気記憶素子
JP3491191B2 (ja) 光磁気記録媒体のチルト補正方法、その実施に使用する装置及び光磁気記録媒体
JPH053642B2 (ja)
JPS605441A (ja) 情報処理装置
JPH0581977B2 (ja)
KR100292604B1 (ko) 오버라이트가능한광기록매체및그의기록방법
JP2511232B2 (ja) 光磁気記憶再生装置
JP2613921B2 (ja) 光磁気メモリ装置
JPS61196446A (ja) 光磁気記録装置
JP2540012B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPS60147950A (ja) 消去同時記録が可能な情報フアイル
JP2872801B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JP2658866B2 (ja) 光磁気記憶方法
JP2659012B2 (ja) 光ディスク装置
JP3320089B2 (ja) 光磁気媒体のダイレクトベリファイ方法
JPS61206950A (ja) 同時消録型光磁気記録及び再生兼用装置のピツクアツプ
JP3271205B2 (ja) 光学ヘッド装置
JP2851399B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH04355236A (ja) 光磁気ディスクの記録方法及び装置
JPH01191328A (ja) カートリツジ及びそれを用いた光学的情報処理装置
JPH0660461A (ja) 円筒型光磁気記録媒体
JPH06150423A (ja) 光磁気記録装置
JPS61206949A (ja) 同時消録型光磁気記録兼再生装置のピツクアツプ