JPH0116940B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116940B2
JPH0116940B2 JP56207289A JP20728981A JPH0116940B2 JP H0116940 B2 JPH0116940 B2 JP H0116940B2 JP 56207289 A JP56207289 A JP 56207289A JP 20728981 A JP20728981 A JP 20728981A JP H0116940 B2 JPH0116940 B2 JP H0116940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
monitor
thread
nozzle
flow outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56207289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57128237A (en
Inventor
Detsukaa Maruteinusu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rueti Te Strake BV
Original Assignee
Rueti Te Strake BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rueti Te Strake BV filed Critical Rueti Te Strake BV
Publication of JPS57128237A publication Critical patent/JPS57128237A/ja
Publication of JPH0116940B2 publication Critical patent/JPH0116940B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/28Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
    • D03D47/30Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by gas jet
    • D03D47/3066Control or handling of the weft at or after arrival
    • D03D47/308Stretching or holding the weft
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D51/00Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
    • D03D51/18Automatic stop motions
    • D03D51/34Weft stop motions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヒ道の一端部に配置されたヨコ入れ
ノズルと、オサの幅の上に配置された、ヨコ入れ
の間にヒ道の中へヨコ糸を案内するための薄板か
ら形成された案内通路と、ヒ道の他端部の領域内
に配置された、ヨコ入れされたヨコ糸がその予定
長さに達しない時に信号を附与するための第一の
ヨコ糸監視器と、ヨコ入れ方向において第一のヨ
コ糸監視器の後方に配置され且つヨコ入れされた
ヨコ糸の延伸及び織前までの緊張状態の保持のた
めの締付け装置とを有しており、締付け装置が、
ヨコ入れ方向に対して横方向に作用をする、ヒ道
から延びているヨコ入れされたヨコ糸の頭部部分
をヨコ入れ方向に対して反らす補助流体によつて
貫流される要素を形成しているノズル織機に関す
るものである。
このようなノズル織機においては、他の織機の
場合と同様に、ヨコ糸がそのヒ道の中へのヨコ入
れの間に切れることが起こり得る。これは、この
関係において、いわゆる、糸切れと呼ばれてい
る。この糸切れは、第一のヨコ糸監視器によつて
ヨコ糸きずとして識別されないことがあり得る。
なぜならば、切れた前方のヨコ糸部分の第一のヨ
コ糸監視器への到着が、この監視器によつて、正
しいヨコ入れとして解釈されるからである。
ドイツ特許公開第2517471号の中には、バンド
つかみ式織機と関連してヨコ糸監視装置が記載さ
れているが、この装置によつて、糸切れ又はいわ
ゆる長射出が、把握されることができる。この装
置は、第一のヨコ糸監視器から間隔を置かれた、
これと整列して配置された第二のヨコ糸監視器を
有しており、この監視器は、ヨコ入れされたヨコ
糸が、その予定長さをあるあらかじめ与えられた
値だけ超過する時に、信号を附与するようになつ
ている。
頭初に述べられた種類の織機に第二のヨコ糸監
視器を装備することのできることが、希望され
る。しかしながら、このことは、従来不可能であ
つた。なぜならば、一方では、ヨコ入れされるヨ
コ糸の頭部部分は、常に、締付け装置の中に到達
し、従つて、第二のヨコ糸監視器が締付け装置の
前には配置されることができないからであり、ま
た、他方では、頭部部分が、ヨコ糸切れの場合に
もまた、締付け装置をヨコ糸方向に飛び過ぎず、
従つて、第二のヨコ糸監視器が、また、第一のヨ
コ糸監視器と整列されて配置されず、締付け装置
の後方に配置されることができないからである。
本発明の課題は、頭初に述べられた種類のノズ
ル織機が、長射出又はヨコ糸切れもまた、ヨコ入
れの欠陥も識別されるように形成されるようにす
ることにある。
この課題は、本発明によると、第二のヨコ糸監
視器が、ヨコ入れされたヨコ糸が、その予定長さ
をあるあらかじめ与えられた値を超過する時に信
号を附与するために設けられ、この第二のヨコ糸
監視器が、締付け装置の流れ出口端部の領域内に
配置されるようにすることによつて、解決され
る。
以下、本発明をその実施例を示す添付図面に基
づいて説明する。
図には、空気ノズル織機に対するオサのヨコ糸
出口側端部が示されている。オサは、下方のわく
レール1及び上方のわくレール2並びにわくレー
ル1,2によつて端部を包囲された、輪郭を付け
られたオサ歯3と、まつすぐなオサ歯4とから成
立つている。輪郭を付けられたオサ歯3は、鼻状
の、くぼみによつて分離された2個の突起5及び
6を有している。分離された相互に整列している
輪郭を付けられたすべてのオサ歯3のくぼみは、
オサの幅の上に達している、ヨコ糸のための半分
開放している案内導溝7を形成している。図に示
すように、それぞれ2個の輪郭を付けられたオサ
歯3の間に、まつすぐなオサ歯4が配置されてお
り、この場合、その前部の角は、案内導溝7の基
部に整列している。
まつすぐなオサ歯4の存在は、本発明に対して
本質的なことではなく、無論、それぞれ2個の輪
郭を付けられたオサ歯4の間に、まつすぐなオサ
歯4が全く配置されないことも、又は、1個以上
が配置されることもできる。同様に、輪郭を付け
られたオサ歯3及びまつすぐなオサ歯4の分布
は、オサの幅の上に一定である必要はない。
ヨコ入れは、ヨコ糸入口側にタテ糸の側方に配
置された主ノズル並びに案内導溝7の近くに突出
している、オサかまちと同期して駆動される、同
期的にタテ糸の中に浸漬し、タテ糸から退出する
補助ノズルによつて行なわれるが、ヨコ糸は、補
助ノズルによつて矢印Aの方向に案内導溝7を通
つて吹出され、従つて、ヒ道の中にヨコ入れされ
る。個々のノズルの使用及び配置は、公知である
ことが前提されており、従つて、図示はされてい
ない。この関係で、米国特許第3818952号を参照
することができる。
図において一番左方に描かれているオサ歯3及
び4は、ヨコ糸出口側の織物の耳にあり、従つ
て、これらのオサ歯の間には、織機に、耳タテ糸
が引き通される。これらのオサ歯には、ヨコ入れ
方向Aに、第一のヨコ糸監視器8が続いている。
この監視器8は、光電式の種類のものであり、そ
の形状は、輪郭を付けられたオサ歯3のそれに適
合されている。
第一のヨコ糸監視器8は、ヨコ入れされたヨコ
糸がその予定長さに達したか否か及び余りにも短
いかどうかを監視するのに役立つものである。い
わゆる短射出が現われると、従つて、ヨコ糸が第
一のヨコ糸監視器8を通過しないならば、その時
には、この監視器8は、信号を附与し、この信号
によつて織機は停止される。
ヨコ入れ方向において第一のヨコ糸監視器8の
後方には、オサのわくレール1及び2の中に、オ
サ歯3′及び4′がはめ込まれているが、これらの
オサ歯3′,4′の間には、タテ糸が補助耳に対し
て引き通される。これが必要とされないならば、
その時には、オサ歯3′及び4′は、存在する必要
はない。この場合には、オサは、ヨコ糸のヒ道か
らの出口側において第一のヨコ糸監視器8によつ
て終了される。
ヨコ入れ方向Aにおいてオサの直後に、オサを
支持しているオサかまち(図示されていない)の
上に、ヨコ糸に対する締付け装置9が配置されて
いる。この締付け装置9は、ヨコ糸がヒ道を貫通
して流れるや否や、ヨコ糸をその頭部部分におい
て捕捉すること及び延伸すること並びにヨコ糸を
オサ打ちに至るまで緊張状態に保持することに役
立つものである。締付け装置9は、案内導溝7に
整列している、半分開放しているくぼみ10を有
しており、その下方の境界表面は、空気入口開口
11を、また、その上方の境界表面は、空気出口
開口12を有している。両方の開口11及び12
は、相互に向き合つて横たわつており、また、空
気供給導管13ないしは空気吸引導管14に連結
されており、これによつて、くぼみ10の中に補
助流れが、ヨコ入れ方向Aに対して横方向に矢印
B,Cの方向に生成するようにする。この補助流
れによつて、ヨコ糸の頭部部分がヨコ入れ方向A
から反らされ、導管14の中に転向され、これに
よつて、ヨコ糸が延伸され、緊張状態に保持され
る。締付け装置9の寸法及び相互の配置関係は、
ヨコ糸の頭部部分が、導管14の流れ出口端部D
から突出すること無く、常に、この出口端部Dの
内部に横たわるように選択される。
若しも、ヨコ糸がそのヒ道の中へのヨコ入れの
間に切れるならば、その時には、切れた頭部部分
は、遠方に飛ばされ、案内導溝7から矢印Aの方
向に全く吹き出され、引続いて、導管14を経て
吸引されるか、又は、閉塞されたヒ道のタテ糸に
よつて、ヒ道から出る前に、依然として捕捉され
るかされる。若しも、ヨコ入れされたヨコ糸が余
りにも短いならば、第二の場合には、「ヨコ糸欠
損」が生ずる。両方共織物の中に欠点を与える。
第一のヨコ糸監視器8は、この欠点を検出するこ
とはできない。なぜならば、この監視器8は、切
れたヨコ糸の頭部部分が、そばを飛ぶことを、ヨ
コ糸がその予定長さに達し、従つて、正しいヨコ
入れが存在すると解釈するからである。
この大概は、いわゆるヨコ糸切れに起因する長
射出の把握のために、第二のヨコ糸監視器15が
役立つが、この監視器15は、それがヨコ糸がそ
のそばを飛ぶことを検出する時に、織機を停止す
る信号を附与する。両方のヨコ糸監視器8と、1
5との間の間隔は、正しいヨコ入れの場合には、
ヨコ糸の先端が、第二のヨコ糸監視器15に確実
に到達しないように選択される。それ故、ヨコ糸
の先端が第二のヨコ糸監視器15へそれぞれ到達
すると、長射出、従つて、ヨコ糸欠損に対するよ
り確実な証拠である。この関係で、ドイツ公開特
許第2517471号が参照される。
図においては切断して示されている第二のヨコ
糸監視器15は、図に示すように、オサの上方の
わくレール2に垂直に移動可能に且つ調節可能に
取付けられている。監視器15は、穴16を有し
ており、その中に光源と、これに協同する光電式
受信器とを備えている光学式検知装置L(例えば、
特公昭54−24501号公報に記載されているような)
が配置されており、また、穴16は、下方に、締
付け装置9に向かつてろうと状の拡大部17を有
している。この拡大部分17によつて、第二のヨ
コ糸監視器15は、空気吸引導管14の流れ出口
端部Dの上にかぶせられ、また、導管14の中に
保持されているヨコ糸の頭部部分の長さに適合さ
せるために、垂直方向に最大約30〜50mmだけ導管
14の流れ出口端部Dの上方に移動される。
第二のヨコ糸監視器15の穴16は、支管18
の中に流入しているが、この支管18には、図示
されていない吸引導管が接続される。ヨコ糸のオ
サ打ちの後に切断される頭部部分は、吸引導管を
通つて矢印Cの方向に吸引され、くず容器の中に
輸送される。
以上、本発明装置を、空気ノズル織機について
説明したが、しかしながら、当業者自身に取つて
は、ヨコ糸のヨコ入れのため及び(又は)その延
伸のため並びにオサ打ちに至るまで緊張状態に保
持するために、他の適している流状媒体のそれぞ
れも使用可能であることは、理解されるところで
ある。
織機の各始動の後にそれぞれヨコ入れされる最
初のヨコ糸が、その予定長さを超過する空気ノズ
ル織機がある。第二のヨコ糸監視器15が、この
場合に欠陥の信号を生成することを阻止するため
に、第二のヨコ糸監視器15と、締付け装置9と
の間の間隔が、この第一のヨコ糸も第二のヨコ糸
監視器15に到達しないような大きさに選択され
るか、又は、好適には、織機の制御電気回路の中
において、それぞれ織機の始動後の第一のヨコ入
れによつて発生される欠陥信号が、抑圧されるこ
とができるようにかする。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明装置の1実施例の要部を示す一部
切断斜視図である。 8……第一のヨコ糸監視器;9……締付け装
置;14……支管;15……第二のヨコ糸監視
器;16……穴;18……吸入導管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヒ道の一端部に配置されたヨコ入れノズル
    と、オサの幅の上に配置された、ヨコ入れの間に
    ヒ道の中へヨコ糸を案内するための薄板から形成
    された案内通路と、ヒ道の他端部の領域内に配置
    された、ヨコ入れされたヨコ糸がその予定長さに
    達しない時に信号を付与するための第一のヨコ糸
    監視器と、ヨコ入れ方向において第一のヨコ糸監
    視器の後方に配置され且つヨコ入れされたヨコ糸
    の延伸及び織前までの緊張状態の保持のための締
    め付け装置とを有しており、締め付け装置が、ヨ
    コ入れ方向に対して横方向に作用をする、ヒ道か
    ら延びているヨコ入れされたヨコ糸の頭部部分を
    ヨコ入れ方向に対して反らす補助流体によつて貫
    流される要素を形成しているノズル織機におい
    て、ヨコ入れされたヨコ糸が、その予定値をある
    あらかじめ決められた値だけ超過する時に信号を
    付与するための第二のヨコ糸監視器15が、締め
    付け装置9の流れ出口端部Dの領域内に配置され
    ており、また、第二のヨコ糸監視器15は、穴1
    6を有しており、この穴16は締め付け装置9の
    支管14と整列されていると共にその流れ出口端
    部Dに対して調節自在な間隔を有して取り付けら
    れており、更に、この穴16の一端部に締め付け
    装置9の流れ出口端部Dの方に、ろうと状の拡大
    部17がつながつており、その自由端部が支管1
    4の流れ出口端部Dを形成している端部の上に押
    し進められていることを特徴とするノズル織機。 2 第二のヨコ糸監視器15の穴16の他端部
    が、吸入管18の中に流れ込んでいる特許請求の
    範囲第1項記載のノズル織機。 3 第二のヨコ糸監視器15の穴16の中に光学
    式検知装置Lが配置されている特許請求の範囲第
    1又は2項記載のノズル織機。
JP56207289A 1981-01-13 1981-12-23 Nozzle loom Granted JPS57128237A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH197/81A CH649322A5 (de) 1981-01-13 1981-01-13 Duesenwebmaschine.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57128237A JPS57128237A (en) 1982-08-09
JPH0116940B2 true JPH0116940B2 (ja) 1989-03-28

Family

ID=4181465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56207289A Granted JPS57128237A (en) 1981-01-13 1981-12-23 Nozzle loom

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4465110A (ja)
JP (1) JPS57128237A (ja)
BE (1) BE891769A (ja)
CH (1) CH649322A5 (ja)
DE (1) DE3200637A1 (ja)
FR (1) FR2497841B1 (ja)
IN (1) IN152537B (ja)
IT (1) IT1149431B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8302456A (nl) * 1983-07-11 1985-02-01 Rueti Te Strake Bv Inrichting ter bevestiging van een hulporgaan aan het riet van een spoelloze weefmachine.
DE3481720D1 (de) * 1983-12-28 1990-04-26 Nissan Motor Webmaschine.
EP0149969B1 (de) * 1984-01-23 1988-03-30 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Webmachine
US4640316A (en) * 1985-01-17 1987-02-03 Nissan Motor Co., Ltd. Flow velocity distribution detecting system
JPS63235546A (ja) * 1987-03-23 1988-09-30 日産自動車株式会社 複数の布を製織する織機の駆動制御方法
BE1001033A3 (nl) * 1987-11-05 1989-06-13 Picanol Nv Inslagwachter voor de detektie van gebroken of te lange inslagdraden.
US4962794A (en) * 1988-10-28 1990-10-16 Milliken Research Corporation Air jet loom with integral stretch pipe and pick sensor
CH681158A5 (ja) * 1989-04-07 1993-01-29 Loepfe Ag Geb
JP2912665B2 (ja) * 1990-03-05 1999-06-28 津田駒工業株式会社 ジェットルームの1ピック緯入れ方法と、その制御装置
IT1272667B (it) * 1993-09-23 1997-06-26 Somet Soc Mec Tessile Tenditrama pneumatico di sicurezza per talei ad aria, con controllo delle trame rotte.
DE4443371C1 (de) * 1994-12-06 1996-01-18 Dornier Gmbh Lindauer Schußfadenstreck- und Detektiereinrichtung für Düsenwebmaschinen
EP0874075A1 (de) * 1997-04-24 1998-10-28 Sulzer Rüti Ag Vorrichtung zur Überwachung von bewegten Körpern und Webmaschine mit einer derartigen Vorrichtung
DE19728013A1 (de) 1997-07-01 1999-01-07 Textilma Ag Vorrichtung zum Strecken und Spannen eines Schussfadens und Webmaschine mit einer solchen Vorrichtung
DE19802910C2 (de) * 1998-01-27 2000-08-03 Dornier Gmbh Lindauer Webmaschine, insbesondere mit pneumatischem Schußfadeneintrag
US6076563A (en) * 1998-03-09 2000-06-20 Lindauer Dornier Gesellschaft Mbh Weft stretching and detecting apparatus for a jet weaving loom
DE19810129B4 (de) * 1998-03-09 2004-08-05 Lindauer Dornier Gmbh Schußfadenstreck- und -detektiereinrichtung für Düsenwebmaschinen
JP3296356B2 (ja) 1999-02-08 2002-06-24 松下電器産業株式会社 弾性表面波デバイスとその製造方法
DE50300789D1 (de) * 2002-04-26 2005-08-25 Sultex Ag Rueti Fang- und Haltevorrichtung für das fangseitige Schussfadenende in einer Webmaschine
EP1365053B1 (de) * 2002-04-26 2005-07-20 Sultex AG Fang- und Haltevorrichtung für das fangseitige Schussfadenende in einer Webmaschine
DE10224078A1 (de) * 2002-05-31 2003-12-18 Dornier Gmbh Lindauer Verfahren zum Gestreckthalten eines Schussfadens und Webmaschine zur Verfahrensdurchführung
US20080271807A1 (en) * 2006-09-07 2008-11-06 Sultex Ag Method and a stretching device for the holding of a weft thread
EP1897981A1 (de) * 2006-09-07 2008-03-12 Sultex AG Verfahren und Streckvorrichtung zum Halten eines Schussfadens

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505318A (ja) * 1973-05-25 1975-01-21
JPS5148458B2 (ja) * 1973-04-20 1976-12-21
JPS52148263A (en) * 1976-05-31 1977-12-09 Rueti Te Strake Bv Loom

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH460664A (de) * 1967-09-22 1968-07-31 Rueti Ag Maschf Anordnung zur optischen Überwachung von Schussfäden an einer Webmaschine
CS165002B1 (ja) * 1970-09-18 1975-11-28
US3744533A (en) * 1971-08-03 1973-07-10 Teijin Ltd Adjustment of filling tension in fluid jet loom and apparatus thereof
NL7206367A (ja) * 1972-05-10 1973-11-13
FR2269593A1 (en) * 1974-04-22 1975-11-28 Rockwell International Corp Shuttleless loom weft monitor - has photo-electric units mounted to reed to allow high-speed operation
JPS5148458U (ja) * 1974-09-30 1976-04-12
JPS5266767A (en) * 1975-11-25 1977-06-02 Nissan Motor Woof detecting device
JPS5750303Y2 (ja) * 1978-04-04 1982-11-04

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148458B2 (ja) * 1973-04-20 1976-12-21
JPS505318A (ja) * 1973-05-25 1975-01-21
JPS52148263A (en) * 1976-05-31 1977-12-09 Rueti Te Strake Bv Loom

Also Published As

Publication number Publication date
FR2497841A1 (fr) 1982-07-16
BE891769A (fr) 1982-04-30
IN152537B (ja) 1984-02-04
DE3200637A1 (de) 1982-08-12
FR2497841B1 (fr) 1985-08-23
DE3200637C2 (ja) 1990-06-21
JPS57128237A (en) 1982-08-09
US4465110A (en) 1984-08-14
CH649322A5 (de) 1985-05-15
IT8219052A0 (it) 1982-01-11
IT1149431B (it) 1986-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0116940B2 (ja)
US4817675A (en) Method for repairing a broken warp thread on weaving machines, and the rethreading mechanisms used
JP2005060919A (ja) ジェット織機
JPS6319619B2 (ja)
JP2758579B2 (ja) ノズル式織機のよこ糸伸ばし・検出装置
JP3360080B2 (ja) 織機における流体により作動する耳形成装置
US5005609A (en) Pneumatic removal of defective weft filament
US4090536A (en) Weaving loom comprising a pneumatically operated storage device
US5105855A (en) Apparatus and method for clearing a warp yarn break in a loom
US5088523A (en) Heddle selection in a weaving machine for rethreading
JPS62156339A (ja) 空気噴射式織機
JPS62156340A (ja) 空気噴流式織機
US5333651A (en) Pneumatic weft guide in an auxiliary reed
JP3282261B2 (ja) ジェットルームにおける緯糸検出装置
JPH10195739A (ja) 水噴射織機の糸端処理装置
JP3007351B1 (ja) ジェットル―ム用のヨコ糸の伸張及び検出を行うための装置
US20080178959A1 (en) Catching apparatus and method for a rapier weaving machine
JPS59199843A (ja) 空気噴射式織機の緯糸検知装置
JPS6141351A (ja) 空気噴射式織機の緯糸端部処理装置
JPS60252749A (ja) 空気噴流式織機
JP2969906B2 (ja) ジェットルームにおける緯糸処理装置
JPH0449188Y2 (ja)
US3738396A (en) Weft storage device
SU1097730A1 (ru) Устройство дл прокладывани уточных нитей на пневматическом ткацком станке
JPS59179846A (ja) 空気噴射式織機の緯糸端牽引装置