JPH0116819B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116819B2
JPH0116819B2 JP7180584A JP7180584A JPH0116819B2 JP H0116819 B2 JPH0116819 B2 JP H0116819B2 JP 7180584 A JP7180584 A JP 7180584A JP 7180584 A JP7180584 A JP 7180584A JP H0116819 B2 JPH0116819 B2 JP H0116819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylenedioxy
naphthoic acid
ester
acid
ethyl ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7180584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60215648A (ja
Inventor
Hiroyuki Umetani
Hiroo Inada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP7180584A priority Critical patent/JPS60215648A/ja
Publication of JPS60215648A publication Critical patent/JPS60215648A/ja
Publication of JPH0116819B2 publication Critical patent/JPH0116819B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規な6,6′―(エチレンジオキ
シ)―ジ―2―ナフトエ酸、その誘導体及びそれ
らの製造法に関する。
従来技術 従来から種々の芳香族ジカルボン酸が知られて
おり、ポリエステル、ポリアミド等の如き縮合重
合体の原料として広く利用されている。例えばテ
レフタル酸はポリエチレンテレフタレート、ポリ
テトラメチレンテレフタレート、ポリパラフエニ
レンテレフタルアミド等の原料として工業的に使
用されているし、その他イソフタル酸もポリマー
用原料として使用されている。またナフタレンジ
カルボン酸を原料としたポリエステルのポリエチ
レンナフタレートは、ポリエチレンテレフタレー
トに比べ、機械的、熱的に更に高性能であること
も知られている。
発明の目的 本発明者らは、これらポリエチレンテレフタレ
ート、ポリエチレンナフタレート等より更に高性
能なポリエステルの原料となり得る新規なジカル
ボン酸について鋭意検討した結果、本発明に到達
した。
本発明の目的は、新規な6,6′―(エチレンジ
オキシ)―ジ―2―ナフトエ酸及びその誘導体を
提供することにある。更に本発明の目的は芳香族
ポリエステル、芳香族ポリアミド等の如き縮合重
合体の製造に有用な6,6′―(エチレンジオキ
シ)―ジ―2―ナフトエ酸及びその誘導体を提供
することにある。本発明の目的は、新規な6,
6′―(エチレンジオキシ)―ジ―2―ナフトエ酸
及びその誘導体の製造法を提供することにある。
発明の構成 本発明の基本的な特徴は、下記式 〔式中、Rは―OR′(ただしR′はH、低級アル
キル、シクロアルキルまたはアリールである)ま
たはハロゲンである〕 で表わされる6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ
―2―ナフトエ酸及びその誘導体にある。
上記式において、エステルを形成するR′とし
ては、C1〜4の低級アルキル、C6〜10のシクロアル
キル、C6〜10のアリール基等が好ましく、具体的
にはメチル、エチル、プロピル、シクロヘキシ
ル、フエニル、トリール等が好ましく例示され
る。これらのうち特にメチル、エチル、フエニル
が好ましい。また上記式においてRがハロゲンで
ある場合、RとしてはCl、Br、Iが例示され、
特にClであることが好ましい。
上記式で表わされる化合物の具体例としては、
6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ―2―ナフト
エ酸、6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ―2―
ナフトエ酸メチルエステル、6,6′―(エチレン
ジオキシ)―ジ―2―ナフトエ酸エチルエステ
ル、6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ―2―ナ
フトエ酸フエニルエステル、6,6′―(エチレン
ジオキシ)―ジ―2―ナフトエ酸クロライド、
6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ―2―ナフト
エ酸シクロヘキシル等が例示される。
6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ―2―ナフ
トエ酸エステルの好ましい製造法としては、2―
ヒドロキシ―6―ナフトエ酸エステルのアルカリ
金属塩と、1,2―ジハロゲン化エタンとを例え
ば溶媒の存在下で反応させる方法があげられる。
アルカリ金属としてはナトリウム、カリウムが
好ましく、また、1,2―ジハロゲン化エタンと
しては、1,2―ジクロロエタン、1,2―ジブ
ロモエタンが好ましい。更に溶媒としてはN,N
―ジメチルホルムアミド、N,N―ジメチルアセ
トアミド等の如きアミド類;テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン等の如きエーテル類;メタノー
ル、エタノール、プロパノール等の如きアルコー
ル類;アセトン、メチルイソブチルケトン等の如
きケトン類などが例示される。
反応温度は好ましくは50〜200℃、特に好まし
くは60〜180℃であり、反応は常圧〜加圧下で実
施できる。
得られた6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ―
2―ナフトエ酸エステルは再結晶の如き精製法で
精製することが好ましい。エステルの再結晶溶媒
としては、N,N―ジメチルホルムアミド等の如
きアミド類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等
の如きエーテル類;エタノール、プロパノール等
の如きアルコール類、メチルエチルケトン、メチ
ルイソブチルケトン等の如きケトン類などが好ま
しい。
本発明における6,6′―(エチレンジオキシ)
―ジ―2―ナフトエ酸は、上述のような方法で得
られた6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ―2―
ナフトエ酸エステルを加水分解することによつて
容易に得ることができる。この加水分解はアルカ
リまたは酸の存在下で行なうのが好ましく、特に
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の如きアル
カリの存在下で行なうのが好ましい。
また、前記エステルと水との親和性を高める目
的でメタノール、エタノール、ジオキサン、ジメ
チルホルムアミド等の如き水溶性有機溶剤を共存
させるものも好ましい方法である。好ましい反応
温度は50〜250℃であり、反応は通常常圧〜加圧
で行なう。
さらにまた、酸ハロゲン化物は、上記ジカルボ
ン酸より従来公知の方法に従つて合成でき、例え
ばジカルボン酸をピリジンの存在下塩化チオニル
と反応させることにより酸塩化物を得ることがで
きる。
発明の効果 本発明の6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ―
2―ナフトエ酸及びその誘導体はポリエステル、
ポリアミド等の製造原料として有用である。例え
ば6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ―2―ナフ
トエ酸を酸成分としエチレングリコールをグリコ
ール成分とするポリエステルは295℃に近い融点
を有し、かつ高ヤング率の成形品を溶融成形で製
造出来るという特長を有する。
実施例 以下実施例を掲げて本発明を詳述する。
なお、赤外吸収スペクトル(IR)はヌジヨー
ルを使用して測定し、核磁気共鳴スペクトル
(NMR)は重水素化クロロホルムを溶媒とし、
テトラメチルシランを標準サンプルとして測定し
た。
実施例1:6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ―
2―ナフトエ酸エチルエステルの合成 エタノール4に金属ナトリウム57gを加えて
反応させた後、2―ヒドロキシ―6―ナフトエ酸
エチルエステル540g及び1,2―ジブロモエタ
ン247gを加え、7時間加熱還流下反応させた。
反応終了後、析出した固体を濾過、水洗し、更に
ジオキサンで再結晶する事により、6,6′―(エ
チレンジオキシ)―ジ―2―ナフトエ酸エチルエ
ステル157.8gを得た。このエチルエステルの融
点は192〜194℃であり、IR,NMRはそれぞれ図
―1,2に示すとおりである。更にこのエチルエ
ステルの元素分析結果は次の通りである。
元素分析 C(%):73.3,H(%):5.7 実施例2:6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ―
2―ナフトエ酸エチルエステルの合成 エタノール100c.c.に金属ナトリウム1.14gを加
えて反応させた後、2―ヒドロキシ―6―ナフト
エ酸メチルエステル10.8g及び1,2―ジクロル
エタン2.52gを加え、オートクレーブ中で3時間
150℃に加熱し反応させた。反応混合物中に生じ
た固体を濾過、水洗した後、N,N―ジメチルホ
ルムアミドで再結晶する事により6,6′―(エチ
レンジオキシ)―ジ―2―ナフトエ酸エチルエス
テル2.6gを得た。このエチルエステルの融点は
192℃〜194℃であり、また元素分析IR,NMRは
実施例1と同じであつた。
実施例3:6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ―
2―ナフトエ酸フエニルエステルの合成 2―ヒドロキシ―6―ナフトエ酸フエニルエス
テル47.7gとソジイウムメトキシ10.2gをN,N
―ジメチルホルムアミド150c.c.に加え、100℃まで
加熱した。次いで反応混合物に1,2―ジブロモ
エタン14.3gを加え、100℃で3時間加熱反応さ
せた後、反応混合物を濃縮し、水1中に落とす
と固体が得られた。この固体を濾過して集め、
N,N―ジメチルホルムアミドで再結晶する事に
より6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ―2―ナ
フトエ酸フエニルエステル7.8gを得た。このフ
エニルエステルの融点は276℃〜278℃であり、ま
た元素分析値C%;77.9%,H%;4.7%であつ
た。またこのフエニルエステルのFIは図―3に
示す。
実施例4:6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ―
2―ナフトエ酸の合成 実施例1で得た6,6′―(エチレンジオキシ)
―ジ―2―ナフトエ酸エチルエステル10gを、水
100c.c.、ジオキサン100c.c.及び水酸化ナトリウム10
gの混合液と混合し、約100℃で3時間撹拌下反
応せしめた。
反応終了後、冷却、濾過し、次いで20%硫酸水
溶液200c.c.中で100℃2時間処理する事により6,
6′―(エチレンジオキシ)―ジ―2―ナフトエ酸
の白色固体8.4gを得た。この6,6′―(エチレ
ンジオキシ)―ジ―2―ナフトエ酸の融点は350
℃より高く、元素分析値はC%;71.6%,H%;
4.5%であつた。
更にこのもののIRは図―4に示す。
実施例5:6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ―
2―ナフトエ酸クロライドの合成 6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ―2―ナフ
トエ酸5.0g、塩化チオニル50c.c.及びピリジン5
c.c.を塩化チオニル還留下3時間反応させた後、析
出した固体を濾過した。得られた固体をキシレン
で再結晶する事により、6,6′―(エチレンジオ
キシ)―ジ―2―ナフトエ酸クロライド5.0gを
得た。このクロライドの融点は242〜245℃であ
り、元素分析結果は次の通りであつた。
元素分析 C%;61.1,H%;3.3,Cl%;15.3 また、このクロライドのIRは図―5に示す。
【図面の簡単な説明】
図―1,3,4,5はそれぞれ実施例1,3,
4,5で得られた化合物の赤外吸収スペクトルで
ある。図―2は実施例1で得られた化合物の核磁
気共鳴スペクトルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記式 〔式中、Rは―OR′(ただしR′はH、低級アル
    キル、シクロアルキルまたはアリールである)ま
    たはハロゲンである〕 で表わされる6,6′―(エチレンジオキシ)―ジ
    ―2―ナフトエ酸及びその誘導体。 2 2―ヒドロキシ―6―ナフトエ酸エステルの
    アルカリ金属塩と1,2―ジハロゲン化エタンと
    を反応させることを特徴とする6,6′―(エチレ
    ンジオキシ)―ジ―2―ナフトエ酸エステルの製
    造法。
JP7180584A 1984-04-12 1984-04-12 6,6′−(エチレンジオキシ)−ジ−2−ナフト工酸,その誘導体及びそれらの製造法 Granted JPS60215648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7180584A JPS60215648A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 6,6′−(エチレンジオキシ)−ジ−2−ナフト工酸,その誘導体及びそれらの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7180584A JPS60215648A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 6,6′−(エチレンジオキシ)−ジ−2−ナフト工酸,その誘導体及びそれらの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60215648A JPS60215648A (ja) 1985-10-29
JPH0116819B2 true JPH0116819B2 (ja) 1989-03-27

Family

ID=13471146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7180584A Granted JPS60215648A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 6,6′−(エチレンジオキシ)−ジ−2−ナフト工酸,その誘導体及びそれらの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215648A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000068291A1 (fr) * 1999-05-07 2000-11-16 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Polymere a cristaux liquides
KR20010053396A (ko) * 1999-05-07 2001-06-25 우에노 류조 신규 화합물
TW200526570A (en) * 2003-11-12 2005-08-16 Sumitomo Chemical Co Carboxylic acid compound, epoxy compound made from the carboxylic acid compound and epoxy resin curing
JP4595497B2 (ja) * 2003-11-12 2010-12-08 住友化学株式会社 カルボン酸化合物、該カルボン酸化合物から得られるエポキシ化合物およびエポキシ樹脂硬化物
JP5236259B2 (ja) * 2007-11-15 2013-07-17 上野製薬株式会社 6,6’−(エチレンジオキシ)ビス−2−ナフトエ酸の精製方法
JP5230179B2 (ja) * 2007-12-05 2013-07-10 上野製薬株式会社 6,6’−(エチレンジオキシ)ビス−2−ナフトエ酸の製造方法
JP5230180B2 (ja) * 2007-12-05 2013-07-10 上野製薬株式会社 6,6’−(エチレンジオキシ)ビス−2−ナフトエ酸の精製方法
JP5236274B2 (ja) * 2007-12-25 2013-07-17 上野製薬株式会社 6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸再生品の製造方法
JP5236275B2 (ja) * 2007-12-25 2013-07-17 上野製薬株式会社 6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸の回収方法
JP2010106016A (ja) * 2008-10-02 2010-05-13 Nissan Chem Ind Ltd 6,6′−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸ジエステル化合物の製造方法
WO2014077262A1 (ja) * 2012-11-15 2014-05-22 帝人株式会社 6,6'-(エチレンジオキシ)ジ-2-ナフトエ酸ジエステルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60215648A (ja) 1985-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0116819B2 (ja)
JPH02157244A (ja) 芳香族エーテル
JPS6289641A (ja) 6,6′−(エチレンジオキシ)−ジ−2−ナフトエ酸の製造法
JPH0148911B2 (ja)
JP2948012B2 (ja) 4′,4′―(アルキレンジオキシ)―ビス(ビフェニル―4―カルボン酸)、その誘導体及びそれらの製造法
JP2608197B2 (ja) 新規ジカルボン酸、その誘導体及びそれらの製造方法
JPH0553782B2 (ja)
JP2747519B2 (ja) 含フッ素芳香族ジカルボン酸
US4259258A (en) Preparation of bis-n-chloramides of cycloaliphatic carboxylic acids
JPH06340610A (ja) スルホテレフタル酸の製造方法
JPS58194854A (ja) ビスアントラニル酸誘導体の製造法
JPS611646A (ja) 6,6’−(エチレンジオキシ)−ジ−2−ナフトエ酸エステルの製造法
JPH037654B2 (ja)
JP2550212B2 (ja) 芳香族スピロオルトカーボネート化合物およびその製造方法
US3957778A (en) Isocyanurate compounds and preparative processes
US3985748A (en) Isocyanurate compounds
JPS60185752A (ja) α−アセトアミド桂皮酸類の製造法
JPS58124790A (ja) アントラセンテトラカルボン酸二無水物誘導体
JP3085610B2 (ja) ビスマレイミド類の製造方法
JP4018162B2 (ja) ヒドロキシフェニル酢酸の製造方法
US3962192A (en) Linear polyesters containing isocyanurate rings and processes for preparing same
JPH0124151B2 (ja)
JPS58124780A (ja) アントラセンジカルボン酸無水物誘導体
KR100245229B1 (ko) 엔,엔'-치환기-1,2,4,5-디이미도-벤젠 유도체 및 그제조방법
JPS63150243A (ja) 4,4’−ビフエニルジカルボン酸の製造方法