JPS63150243A - 4,4’−ビフエニルジカルボン酸の製造方法 - Google Patents

4,4’−ビフエニルジカルボン酸の製造方法

Info

Publication number
JPS63150243A
JPS63150243A JP29764086A JP29764086A JPS63150243A JP S63150243 A JPS63150243 A JP S63150243A JP 29764086 A JP29764086 A JP 29764086A JP 29764086 A JP29764086 A JP 29764086A JP S63150243 A JPS63150243 A JP S63150243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid amide
biphenyldicarboxylic acid
biphenyldicarboxylic
sulfuric acid
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29764086A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Yoshikawa
幸宏 吉川
Keisaburo Yamaguchi
桂三郎 山口
Kenichi Sugimoto
賢一 杉本
Yoshimitsu Tanabe
良満 田辺
Teruhiro Yamaguchi
彰宏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP29764086A priority Critical patent/JPS63150243A/ja
Publication of JPS63150243A publication Critical patent/JPS63150243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は4.4′−ビフェニルジカルボン酸の製造方法
に関する。
更に詳しくは、一般式 (式中、RおよびR1は炭素数1〜6のアルキル基また
はフェニル基を示し、RとR1は互いに等しくても異な
っていてもよい)で表わされる4、4゛−ビフェニルジ
カルボン酸アミドを30〜98重量%の硫酸中120℃
以上の温度で加水分解することを特徴とする4、4゛−
ビフェニルジカルボン酸の製造方法に関する。
4.4”−ビフェニルジカルボン酸は耐熱性高分子のモ
ノマー、特にポリアミドおよびポリエステルの基幹原料
となる重要な物質であるほか、ビフェニル構造を含んで
いるため、液晶性ポリマーの原料としても注目されてい
る。
例えば、核置換ヒドロキノンと4,4゛−ビフェニルジ
カルボン酸からなるボリアリレートは425°C以下で
液晶を形成し、このボリアリレートにテレフタル酸を共
重合したボリアリレートから、高弾性率紡出糸の得られ
ることが報告されている(高分子論文集、43.253
(1986))。
〔従来技術〕
従来、4,4゛−ビフェニルジカルボン酸は、種々の合
成法が知られているが、工業的に安価な製造法としては
、ビフェニルを出発物質とする方法が有利と考えられる
。従来技術としては、(1)ビフェニルを塩化アルミニ
ウム存在下、無水酢酸でアセチル化した後、次亜塩素酸
ナトリウムで酸化する方法(ケミカル・アブストラクト
(Chemical AbstractL62,644
3i (1964))、(2)ビフェニルに塩化アルミ
ニウム存在下、N、N−ジメチルカルバミン酸クロリド
を作用させて4,4”−ビフェニルジカルボン酸アミド
とした後、アミルアルコール中水酸化ナトリウムで加水
分解する方法(ジャーナル・オプ・ディ・アメリカン・
ケミカル・ササイエティ(J、Am、Chem、5oc
)、、72.3312(1950))などが知られてい
る。
しかしながら、(1)の方法によれば、アセチル化の収
率が低く、生成したケトンを酸化する際に、大量の次亜
塩素酸ナトリウムを使用しなければならず、工業的に実
施する上で欠点を有する。
一方、(2)の方法によれば、ジカルボン酸アミドを加
水分解する際に、大量のアミルアルコールを使用しなけ
ればならず、かつ、2ケの酸アミドのうち一つのみが加
水分解を受けた中間体の溶解度が低く、沈澱として析出
するため反応に長時間を要し、混合物となって精製が困
難となるなどの欠点がある。
以上のように、従来の方法は工業的に実施するためには
必ずしも容易な方法とは言えなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の課題は、高純度の4,4”−ビフェニルジカル
ボン酸を製造する工業的な方法を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の課題を解決するために、本発明者らは、前式(
1)で表わされる4、4”−ビフェニルジカルボン酸ア
ミドの加水分解反応を鋭意検討してきた。その結果、4
.4’−ビフェニルジカルボン酸アミドを30〜98重
量%の硫酸中、120℃以上の温度で加熱することによ
り、4,4゛−ビフェニルジカルボン酸が定量的に得ら
れることを見出し、本発明の課題を解決した。
即ち、本発明は、4.4′−ビフェニルジカルボン酸の
新規な製造方法に関する。
本発明の方法で使用される原料の4,4゛−ビフェニル
ジカルボン酸アミドは、ビフェニルをN、N−ジアルキ
ルカルバミン酸クロリドと塩化アルミニウム存在下に反
応させることにより容易に得られる(例えば、ジャーナ
ル・オプ・ディ・アメリカン・ケミカル・ササイエティ
(J、八m、chem、soc、)、72.3312(
1950))、 4.4’−ビフェニルジカルボン酸ア
ミドとして具体的には、N、N、N”、N”−テトラメ
チル−4,4゛−ビフェニルジカルボン酸アミド、N、
N。
N’、N”−テトラエチル−4,4゛−ビフェニルジカ
ルボン酸アミド、N、N’−ジエチル−N、N’−ジメ
チル−4,4゛−ビフェニルジカルボン酸アミド、N、
N、N’N゛−テトラブチル−4,4゛−ビフェニルジ
カルボンアミド、N、 N’−ジベンチルーN、 N’
−ジメチル−4゜4°−ビフェニルジカルボン酸アミド
、N、N’−ジフ二二ルーN、N”−ジメチル−4,4
゛−ビフェニルジカルボン酸アミド等が挙げられるが、
工業的には安価なN、N、N’、N’−テトラメチル−
4,4゛−ビフェニルジカルボン酸アミドを使用するの
が好ましい。
使用する硫酸の濃度は、原料の4.4゛−ビフェニルジ
カルボン酸アミドを加熱下に溶解させるため、30〜9
8重量%の範囲であることが必要である。
硫酸の使用量は、硫酸の濃度にもよるが、通常、原料の
4,4゛−ビフェニルジカルボン酸アミドに対して1.
5〜20倍量、好ましくは3〜10倍量である。
この反応の際に、4級ア、ンモニうム塩、4級リン塩、
クラウンエーテルのような大環状ポリエーテル、クリプ
テートのような含窒素大環状ポリエーテル、含窒素鎖状
ポリエーテル、ポリエチレングリコールおよびそのアル
キルエーテルのような相間移動触媒を反応促進剤として
加えても差しつかえない。
反応の実施に際しては、原料の装入方法などに特に制限
はない。反応温度は120”C以上であり、通常120
°C〜180°Cで行うことが好ましい。120°C未
満の温度では原料が溶解しないため、高純度の目的物が
得られない。反応時間は0.5〜10時間の範囲である
反応の終点は、高速液体クロマトグラフィーなどにより
決定できる。反応終了後、析出する結晶をそのまま、ま
たは水中に排出し、濾過すると目的物の結晶が定量的に
得られる。その製品は、再結晶などにより更に精製する
ことができるが、通常、十分、高純度である。
〔作用および効果〕
本発明の方法によれば、4,4゛−ビフェニルジカルボ
ン酸アミドを30〜98重量%の硫酸中、120’C以
上の温度で加水分解することにより、4,4゛−ビフェ
ニルジカルボン酸を工業的に容易に製造できる。また、
本発明の化合物は、ポリアミド・ポリエステルなどの基
幹原料として有用であるほか、液晶性ポリマーの原料と
しても広い用途が期待できる。
〔実施例〕
以下、本発明の方法を実施例を用いて、更に具体的に説
明する。
実施例1 撹拌機、温度計、冷却管を装備した反応フラスコに、純
度99.5χのN、 N、 N”Nl−テトラメチル−
4,4゛−ビフェニルジカルボン酸アミド157g (
0,530モル)、70重量%の硫酸700m1を装入
する。昇温すると130°Cで溶解し、165〜170
°Cで1時間撹拌すると徐々に結晶が析出してくる。冷
却後、■!!、の水中に排出し、結晶を吸引濾過後、水
およびメタノールで洗浄、乾燥する。
収量 128g (収率100%) mp   300°C以上 白色粉末 純度 99.4χ(液体クロマトグラフィーによる)分
析用サンプルは1−メチル二2−ピロリジンより再結晶
を行って得た。
mp   300℃以上、微細な白色針状晶純度 99
.9%以上 元素分析値         CM (CI48I1104)   計算値  69.42 
 4.16実測値  69.72  3.96 IR(KBr、 am−’) : 3000〜2500
(一連の小吸収帯、CO□H) 1680 (CO□H)、 実施例2 アミドとして、純度99.6χのN、N’−ジフェニル
−N、N’−ジエチル−4,4’−ビフェニルジカルボ
ン酸アミド225g (0,5モル)を用いる以外は、
実施例1と全く同様の操作を行い、4.4′−ビフェニ
ルジカルボン酸を白色粉末として得た。
収量 119g (収率98χ) mp   300℃以上 純度 99.5X(液体クロマトグラフィーによる)実
施例3 撹拌機、温度計、冷却管を装備した反応フラスコに、純
度99.5χのN、 N、 N’ 、 N’−テトラメ
チル=4.4”−ビフェニルジカルボン酸アミド31.
4g(0,106モル)、35重量%の硫酸300m1
を装入する。還流下に10時間撹拌すると徐々に結晶が
析出する。
冷却後、II!、の水中に排出し、結晶を吸引濾過後、
水およびメタノールで洗浄する。
収量 25.6g(収率100χ) mp   300℃以上 純度 98.5χ 実施例4 撹拌機、温度計、冷却管を装備した反応フラスコに、純
度99.5χのN、N、N’、N’−テトラメチル−4
,4゛−ビフェニルジカルボン酸アミド31.4g(0
,106モル)、25重量%の硫酸600m1を装入す
る。還流下に24時間撹拌すると徐々に結晶が析出する
冷却後、12の水中に排出し、結晶を吸引濾過後、水お
よびエタノールで洗浄する。
収量 26.8g 純度 65.3χ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、RおよびR^1は炭素数1〜6のアルキル基ま
    たはフェニル基を示し、RとR^1は互いに同じであっ
    ても異なっていてもよい)で表わされる4,4′−ビフ
    ェニルジカルボン酸アミドを30〜98重量%の硫酸中
    120℃以上の温度で加水分解することを特徴とする4
    ,4′−ビフェニルジカルボン酸の製造方法。
JP29764086A 1986-12-16 1986-12-16 4,4’−ビフエニルジカルボン酸の製造方法 Pending JPS63150243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29764086A JPS63150243A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 4,4’−ビフエニルジカルボン酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29764086A JPS63150243A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 4,4’−ビフエニルジカルボン酸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63150243A true JPS63150243A (ja) 1988-06-22

Family

ID=17849196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29764086A Pending JPS63150243A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 4,4’−ビフエニルジカルボン酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63150243A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5922711B2 (ja) ベンゾオキサゾリノン誘導体の製造法
JPH0116819B2 (ja)
JPS6289641A (ja) 6,6′−(エチレンジオキシ)−ジ−2−ナフトエ酸の製造法
JPS63150243A (ja) 4,4’−ビフエニルジカルボン酸の製造方法
JPH08188570A (ja) スルホニウム化合物の製造方法
US2583010A (en) Synthesis of tryptophane
US3855245A (en) Process for the manufacture of derivatives of beta-phenylpyruvic acid
SU1131871A1 (ru) Способ получени амидов адамантанкарбоновых кислот
JPS611646A (ja) 6,6’−(エチレンジオキシ)−ジ−2−ナフトエ酸エステルの製造法
US3985748A (en) Isocyanurate compounds
JPH01242560A (ja) o−アミノフエノール類の製造方法
JPS60185752A (ja) α−アセトアミド桂皮酸類の製造法
JPS63188647A (ja) ビス(3−タ−シヤリ−ブチル−4−ヒドロキシフエニル)酢酸類の製造方法
KR890000363B1 (ko) 3개의 벤젠 그리가 아마이드 결합으로 연결된 디카르복실산 유도체의 제조방법
JPH06199808A (ja) 5−シクロヘキシルメチルヒダントイン誘導体の製造方法およびその製造中間体
JPH0553782B2 (ja)
JP2948012B2 (ja) 4′,4′―(アルキレンジオキシ)―ビス(ビフェニル―4―カルボン酸)、その誘導体及びそれらの製造法
JPS6015608B2 (ja) 2―,7―ジアルコキシルフエナントレン化合物およびその製造方法
JPS62167754A (ja) シアノメチルチオ酢酸類化合物の製造方法
JPH1180047A (ja) 4,4’−ビスクロロメチルビフェニルの製造法
SU643492A1 (ru) Способ получени 4,4 -диацетилдифенилоксида
JP2550212B2 (ja) 芳香族スピロオルトカーボネート化合物およびその製造方法
CN116425693A (zh) 氟雷拉纳的制备方法、氟雷拉纳新晶型及其制备方法和应用
JPH10291964A (ja) フタル酸ジフェニルの製造方法
JPH1045727A (ja) ピラジンジカルボン酸誘導体及びその製造方法