JPH01165303A - 田植機の植付調節装置 - Google Patents

田植機の植付調節装置

Info

Publication number
JPH01165303A
JPH01165303A JP32239687A JP32239687A JPH01165303A JP H01165303 A JPH01165303 A JP H01165303A JP 32239687 A JP32239687 A JP 32239687A JP 32239687 A JP32239687 A JP 32239687A JP H01165303 A JPH01165303 A JP H01165303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
planting depth
wire
sensitivity
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32239687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2587259B2 (ja
Inventor
Masao Shinagawa
品川 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP62322396A priority Critical patent/JP2587259B2/ja
Publication of JPH01165303A publication Critical patent/JPH01165303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587259B2 publication Critical patent/JP2587259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は例えばリンク機構を介して植付部を走行車に昇
降可能に装設すると共に、上下方向に前部が揺動可能な
フロートを前記植付部下側に取付ける田植機の植付調節
装置に関する。
「従来の技術」 従来、植付部下側のフロートに植深センサワイヤを連結
させ、フロートの前後傾斜により油圧シリンダなど昇降
部材を作動制御し、植深を略一定に保って田植作業を行
う技術があった。
「発明が解決しようとする問題点」 前記従来技術は、植深センサワイヤの7ウタ受を感度レ
バーに設け、感度レバー操作によりアウタワイヤを変位
させ、田面が軟かいときと硬いときとでフロートの前後
傾斜基準角度を変更していたから、感度レバー操作によ
り機体の一定区間でのアウタワイヤ長が変化し、アウタ
ワイヤの彎曲度が変化してインナ側の植深センサワイヤ
の進退作動抵抗も変化することになり、植深センサワイ
ヤによって検出する植付部上げ時のフロート荷重が変化
して昇降制御が不安定になる等の機能上の問題があった
「問題点を解決するための手段」 然るに、本発明は、植付部を昇降部材により昇降自在に
装設させ、植付深さ変化を検出する植深センサの検出結
果に基づき、植深センサワイヤを介して前記昇降部材を
作動制御すると共に、植深センサの検出感度を調節する
感度レバーを設ける田植機の植付調節装置において、前
記植深センサワイヤのアウタワイヤを定位置に固定させ
ると共に、前記昇降部材を作動させる昇降用切換弁のス
プールの突出量を可変できるようにスプールと感度レバ
ーを連動連結させたことを特徴とするものである。
「作 用」 従って、前記アウタワイヤを定位置に固定させるから、
感度レバー操作により植付調節装置を変更しても、アウ
タワイヤの彎曲度を略一定にして植深センサワイヤの作
動抵抗が変化するのを阻止し得、植深センサワイヤによ
って検出する植付部上げ時の荷重が変化するのを防いで
従来よりも安定した昇降制御を行わせ得るものである。
「実施例」 以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図は要部の側面図、第2図は乗用田植機の側面図、
第3図は同平面図を示し、図中(りは作業者が搭乗する
走行車であり、エンジン(2)を搭載する車体フレーム
(3)後端をミッションケース(4)に連設させ、前記
ミッションケース(4)の前部両側にアクスルケース(
5)を介して水田走行用前輪(6)を支持させると共に
、前記ミッションケース(4)の後部両側に伝動ケース
(7)を連設し、前記伝動ケース(7)@端部に水田走
行用後輪(8)を支持させる。そして前記エンジン(2
)を覆うボンネット(9)両側に予備苗載台(10)を
取付けると共に、ステップ(11)を形成する車体力A
−(12)によって前記伝動ケース(7)等を覆い、前
記車体カバー(12)上部に運転席(13)を取付け、
其の運転席(13)の前方で前記ボンネット(9)後部
に操向ノーンドル(14)を設ける。
また、図中(15)は多条植え用の苗載台(16)並び
に複数の植付爪(17)などを具備する植付部であり、
前高後低の後傾式苗載台(16)を案内レール(18)
及びガイドレール(19)を介して植付ケース(20)
に左右往復摺動自在に支持させると共に、クランク運動
させる植付アーム(21)並びに植付爪駆動軸(22)
を介して植付ケース(20〕に前記植付爪(17)を取
付ける。そして前記植付ケース(20)の下方に、植深
センサである植付均平用のセンタフロート(23)と、
植付深さX[!iクランク25)及び緩衝リンク(26
)を介して支持する左右サイドフロート(24a) (
24b)とを配設すると共に、前記植付ケース(20)
の前側にリンクヒツチ(27)を設け、トップリンク(
28)及びロアリンク(29)を含む三点リンク機構(
30)を介して前記走行車(1)後側にこのリンクヒツ
チ(27)を介して植付部(15)を連結させ、植イ」
部(15)を昇降させる昇降部材である油圧シリンダ(
31)を前記ミッションケース(4)後部とトップリン
ク(2日)との間に介設させ、前記油圧シリンダ(31
)の伸縮動作で植付部(15)を昇降させる一方、前記
植付部(15)を降下させて各フロート(23) (2
4a) (24b)を着地させ、左右に往復移動させる
苗載台(16)から−株分の苗を植付爪(17)によっ
て順次取出して植付けるように構成している。
また図中(32)は走行変速レバー、(33)は植付昇
降レバー、(34)は植付深さ制御用感度レバー、(3
5)はクラッチペダル、(3e) (3B)は左右ブレ
ーキペダルである。
さらに第1図及び第4図に示す如く、前記センタフロー
ト(23)前部を上下に揺動自在に支持するピッチング
支点軸(37)をフロート(23)後部上面のブラケッ
ト(38)に設けると共に、前記植付ケース(20)に
植深調節支点軸(39)を回転自在に軸支し、前記調節
支点軸(39)に植付深さ調節リンク(25)及び(4
0)基端を固定させる一方、前記植深調節支点軸(39
)に植深調節レバー(41)を連結し、植付ケース(2
0)に設ける植付深さ調節プレート(42)に前記レバ
ー(41)中間を係脱自在に係止させ、そのし/人−(
41)操作によって各植付ケース(20)・・・と各フ
ロー ト(23)(24a)(24b)の相対支持間隔
を変更して植付深さを設定するように構成している。
また、前記センタフロー) (23)の前部及び後部に
連結させて該フロー) (23)の前部と後部から稙深
信号を検出する前及び後センサアーム(43)(44)
を備え、後センサアーム(44)中間を調節リンク(4
0)に支点軸(45)を介して回転自在に軸支させ、後
センサアーム(44)後端をピッチング支点軸(37)
に連結させると共に、植付ケース(20)に一体連設し
た支杆(46)に支点軸(47)を介して前センサアー
ム(43)中間を回転自在に軸支させ、センタフロー)
 (23)前部上面のブラケッ) (48)と前センサ
アーム(43)前端に軸(,49)(50)を介して結
合リンク(51)両端を連結させる。
そして前センサアーム(43)後端のローラ(52)を
後センサアーム(44)前端上面に当接させるように設
け、後センサアーム(44)前端側に植深センサワイヤ
(53)の一端を連結すると共に、前記調筋支点軸(3
9)にアウタ受アーム(54)を一体固定させ、前記セ
ンサワイヤ(53)のアウタワイヤ(55)一端をその
アウタ受アーム(54)に連結固定させるもので、前記
調節レバー(41)により植深調節操作詩、後センサア
ーム(44)に連結したセンサワイヤ(53)一端側の
突出量を略一定に維持した状態で、前及び後センサアー
ム(43)(44)支点軸(45) (47)を中心に
揺動すべく、前記ローラ(52)と支点軸(47)間の
前センサアーム(43)長さを設定し、前記レバー(4
1)操作によってセンタフロー) (23)を植付ケー
ス(20)に接離させても、該センタフロート(23)
の対植付部(15)相対角度を常に略一定に維持するよ
うに構成している。
さらに上記油圧シリンダ(31)に油圧ポンプ(56)
を接続させる油圧切換弁(57)を備え、該弁(57)
のスプール(58)を突出させる下降バネ(59)を設
けると共に、そのスプール(5日)に当接させて切換作
動させる昇降アーム(60)を備え、その昇降アーム(
60)を本機側に固定支軸(61)を介して回転自在に
軸支させ、前記スプール(5日)に対し昇降アーム(6
0)を離反させる下降操作バネ(62)を該アーム(6
0)に連結させる。
また車体カバー(12)内部にレバー軸(63)を介し
て感度レバー(34)を前後及び左右に揺動自在に取付
け、感度レバー(34)の前後方向の揺動と連動させる
レバーアーム(84)を設け、該レバーアーム(64)
に植深支点軸(65)を介してリンク部材である植深リ
ンク(86)の一端側を回転自在に軸支させると共に、
前記植深センサワイヤ(53)を連結させる植深リンク
(88)の他端側に連係リンク(67)を介して昇降ア
ーム(60)を連結させ、また前記センサワイヤ(53
)のアウタワイヤ(55)を車体カバー(12)のアウ
タ受(68)に連結させるもので、前記アウタワイヤ(
55)を定位置に固定させると共に、昇降アーム(60
)にセンサワイヤ(53)を連結させる植深リンク(6
6)を感度レバー(34)に取付け、センタフロート(
23)の前部昇降によりセンサワイヤ(53)を介して
切換弁(57)を制御し、油圧シリンダ(31)を作動
させて植深制御を行う一方、感度レバー(34)操作に
より植深支点軸(65)を変位させ、昇降アーム(60
)及び連係リンク(67)を中立停止させた状態で植深
リンク(86)を回転させ、アウタ受(6日)からのセ
ンサワイヤ(53)の突出量を変化させ、田面硬度など
に応じてセンタフロー) (23)の接地圧が略−定に
なる中立位置を変更し、センタフロート(23)の感度
調節を行うように構成している。
本実施例は上記の如く構成しており、田植作業時、深植
でセンタフロート(23)が上昇し、ワイヤ(53)を
引張って昇降アーム(60)により切換弁(57)を作
動させ、油圧シリンダ(31)を制御して植付部(15
)を上昇させると共に、浅植でセンタフロート(23)
が下降し、センサワイヤ(53)を戻してバネ(59)
により切換弁(57)を作動させ、油圧シリンダ(31
)を制御して植付部(15)を下降させるもので、植深
を略一定に保って田植作業を行う。
また前記感度レバー(34)操作により植深支点軸(6
5)を変位させ、連係リンク(C7)を支点に植深リン
ク(66)を回転させ、定位置のアウタ受(88)から
のセンサワイヤ(53)の突出量を変化させ、センタフ
ロート(23)の中立姿勢を変更して感度調節を行うも
ので、軟かい田面ではセンタフロート(23)ヲ降下さ
せてこの沈下量を大とし、また硬い田面ではセンタフロ
ー) (23)を上昇させてこの沈下量を小とし、略凹
−稙深でのセンタレロート(23)の接地圧を略一定に
維持し、田面が設定以上に軟かいとき又は硬いときでも
センタフロート(23)の植探検出感度を略一定に保つ
ものである。
ざらに植深調節レバー(41)操作により植付爪(17
)の苗植付深さを変更するとき、前記レバー(41)の
揺動によって支点軸(39)が回転し、調節リンク(4
0)及び後センサアーム(44)を介してセンタフロー
) (23)後部が昇降すると共に、センタフート(2
3)前部の昇降により、アウタ受アーム(54)からの
センサワイヤ(53)の突出量を変化させることなく、
前センサアーム(43)が変位してローラ(52)を後
センサアーム(44)に当接支持し、センタフロー ト
(23)の対植付部(15)相対角度を略一定に保った
状態でセンタフロー) (23)を昇降させ、植付ケー
ス(20)とセンタフロート(23)の相対支持間隔を
変更して植深調節を行うものである。
「発明の効果」 以上実施例から明らかなように本発明は、植付部(15
)を昇降部材(31)により昇降自在に装設させ。
植付深さ変化を検出する植深センサ(23)の検出結果
に基づき、植深センサワイヤ(53)を介して前記昇降
部材(31)を作動制御すると共に、植深センサ(23
)の検出感度を調節する感度レバー(34)を設ける田
植機の植付調節装置において、前記植深センサワイヤ(
53)の7ウタワイヤ(55)を定位置に固定させると
共に、前記昇降部材(31)を作動させる昇降用切換弁
(57)のスプール(58)の突出量を可変できるよう
にスプール(58)と感度レバー(34)を連動連結さ
せたもので、前記アウタワイヤ(55)を定位置に固定
させるから、感度レバー(34)操作により植付調節装
置を変更しても、アウタワイヤ(55)の湾曲度を略一
定にして植深センサワイヤ(53)の作動抵抗が変化す
るのを阻止でき、植深センナワイヤ(53)によって検
出する植付部(15)上げ時の荷主が変化するのを防い
で従来よりも安定した昇降制御を行わせることができる
等の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部の側面図、第2図
は乗用田植機の側面図、第3図は同平面図、第4図は要
部の平面図、第5図は部分図である。 (15)・・・  植   付   部(23)・・・
 センタフロート(植深センサ)(31)・・・ 油圧
シリンダ(昇降部材)(34)・・・感度レバー (53)・・・ 植深センサワイヤ (55)・・・ アウタワイヤ (57)・・・  切   換   弁(58)・・・
  ス  プ  −  ル出願人   ヤンマーa機株
式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 植付部を昇降部材により昇降自在に装設させ、植付深さ
    変化を検出する植深センサの検出結果に基づき、植深セ
    ンサワイヤを介して前記昇降部材を作動制御すると共に
    、植深センサの検出感度を調節する感度レバーを設ける
    田植機の植付調節装置において、前記植深センサワイヤ
    のアウタワイヤを定位置に固定させると共に、前記昇降
    部材を作動させる昇降用切換弁のスプールの突出量を可
    変できるようにスプールと感度レバーを連動連結させた
    ことを特徴とする田植機の植付調節装置。
JP62322396A 1987-12-18 1987-12-18 田植機の植付調節装置 Expired - Fee Related JP2587259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322396A JP2587259B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 田植機の植付調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322396A JP2587259B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 田植機の植付調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01165303A true JPH01165303A (ja) 1989-06-29
JP2587259B2 JP2587259B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=18143193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62322396A Expired - Fee Related JP2587259B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 田植機の植付調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587259B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7046287B2 (en) 1999-12-24 2006-05-16 Nec Corporation Portable information terminal equipped with camera

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58129905A (ja) * 1982-01-27 1983-08-03 ヤンマー農機株式会社 田植機の高さ制御装置
JPS5921825U (ja) * 1982-07-31 1984-02-09 三菱農機株式会社 田植機におけるフロ−ト調節装置
JPS61162110A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 みのる産業株式会社 乗用田植機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58129905A (ja) * 1982-01-27 1983-08-03 ヤンマー農機株式会社 田植機の高さ制御装置
JPS5921825U (ja) * 1982-07-31 1984-02-09 三菱農機株式会社 田植機におけるフロ−ト調節装置
JPS61162110A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 みのる産業株式会社 乗用田植機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2587259B2 (ja) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH063A (ja) 田植機
JPH0324008Y2 (ja)
JPH01165303A (ja) 田植機の植付調節装置
JPS6312664Y2 (ja)
JP3893836B2 (ja) 苗移植機
JPH0466523B2 (ja)
JP2542856B2 (ja) 水田作業車における制御装置
JPH0331124Y2 (ja)
JP3151498B2 (ja) 田植機
JPH0613624Y2 (ja) 水田作業車における作業部制御装置
JP3657107B2 (ja) 移動農機の昇降制御装置
JP3930141B2 (ja) 移動農機の昇降制御装置
JPH0317607Y2 (ja)
JP2852651B2 (ja) 田植機
JPH025366B2 (ja)
JPH0767338B2 (ja) 田植機の植付制御装置
JPH0233623Y2 (ja)
JPH0157925B2 (ja)
JPH088572Y2 (ja) 田植機の植深制御装置
JPH0524257Y2 (ja)
JPH0713449Y2 (ja) 水田作業車における作業部制御装置
JPH0218975Y2 (ja)
JPH0628970Y2 (ja) 田植機
JP2525266B2 (ja) 水田作業機における作業部昇降制御装置
JP2652140B2 (ja) 田植機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees