JPH01160960A - 脂肪族ウレトジオンの製法 - Google Patents

脂肪族ウレトジオンの製法

Info

Publication number
JPH01160960A
JPH01160960A JP63290313A JP29031388A JPH01160960A JP H01160960 A JPH01160960 A JP H01160960A JP 63290313 A JP63290313 A JP 63290313A JP 29031388 A JP29031388 A JP 29031388A JP H01160960 A JPH01160960 A JP H01160960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
diisocyanate
uretdione
compound
aliphatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63290313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2601530B2 (ja
Inventor
Josef Disteldorf
ヨーゼフ・ディシュテルドルフ
Werner Huebel
ウエルネル・ヒューベル
Karl Schmitz
カルル・シュミッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPH01160960A publication Critical patent/JPH01160960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601530B2 publication Critical patent/JP2601530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/798Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing urethdione groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D229/00Heterocyclic compounds containing rings of less than five members having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の対象は、(環状)脂肪族ジイソシアネートから
イソシアヌレートを十分に含まないウレトジオン(Ur
eLdione)を製造するための改良された方法であ
る。この様なウレトジオンは耐光性−成分−及び二成分
−ポリウレタンラッカーに加工することができる。多く
の使用に関してイソシアタ1/−トの存在は望ましくな
い。何とな、ればこれは周知の通り三官能であり網状化
しやすいからである。実際上0.5%以上の混合は既に
有害であると認められる。
一定の触媒の存在下イソシアネートを二f化してウレト
ジオンを製造することは基本的に公知である。過去に於
いてこのために五弗化アンチモン、トリアルキルホスフ
ィン、アミノ置換ホスフィン、イミダゾー−ル、グアニ
ジン及びピリジンがkll、されている。
五弗化アンチモンの使用の欠点(ドイツ特許出願公開第
3420114号公報参照)は、この腐食性及び高価な
化合物は薄情的後処理前5倍量の亜鉛粉末により分解し
、沈澱をアンチモン及び弗化亜鉛からろ別しなければな
らぬことにある。
フランス特許第1532054号明細書から、三量化触
媒として第三ホスフィン又は三弗化硼素を使用する方法
が公知になっている。併しこれらは二重化のみならず、
イソシアネートの三1化も著しく接触作用を1テう。更
に三弗化硼素はその大なる腐食性のために特別な保護手
段下でのみ使用可能である。
1.2−ジメチルイミダゾールは芳香族イソシアネート
用の優れた三量化触媒である(Synthesis  
1975.第463頁以下参照)。併し芳香族NGO−
基を有しないイソシアネートの場合この触媒は著しく低
い選択性を有する。例えばベンジルイソシアネートを使
用する場合イソシアヌレート24%及びウレトジオン単
に76%からなる混合物が得られる。
実際上三量化触媒としてアミノ置換ホスフィンが混和さ
れていた。
ドイツ特許出願公開第3030513号公報の方法によ
り、イソホロンジイソシアネートのウレトジオンを有機
燐−窒素−触媒の存在下での単量体の二重化及び引き続
いての、薄層薄発器に於ける蒸留的後処理により製造す
ることができる。ウレトジオンは薄情残留物中に残留し
、一方反応していない単量体は使用した触媒の主■と共
に蒸留液として得られ、これは工程に戻される。好まし
い触媒としてはトリス−(N。
N−ジメチルアミノ)−ホスフィン(PTD)が挙げら
れる。PTDの存在下製造されたウレトジオンは、典型
的にはイソシアヌレート1%、単量体1%及び触媒0.
01乃至001%を含有する。
ドイツ特許出願公開第3437635号公報中で、有機
イソシアネートを二層化するために同一タイプの触媒を
H−活性有機化合物例えばアルコール、フェノール、(
環状)脂肪族アミン、アミド、ウレタン及び尿素を使用
することが提案されている。殊に好ましい触媒はPTD
及びトリス−(N、N−ジメチルアミノ)−ホスフィン
である。三官能及び多官能イソシアネートを使用すれば
、反応は通常10〜50%の二量化度に達する場合触媒
毒例えばクロル酢酸の添加により中断する(第16頁第
1段参照)。
問題はウレトジオンの単離である。即ち薄層蒸留の条件
下存在するウレトジオンの出発イソシアネートへの接触
的な再分解の危険がある(第16負中段参照)。触媒を
過剰のイソシアネートと共に留出することができる場合
には、触媒の再活性化を省くことができる。併しその場
合後処理中及び後処理後制御不可能な副反応が進行する
(第20頁参照)。
PTDは空気酸素の存在下へキサメチル燐酸トリアミド
に反応しやすく、これは周知の通り発癌性であると疑わ
れていることが公知である(Br、J、Cancer 
 38,418−427 (197B)参照)。それ故
PTDの使用は省かれるべきである。
更に上記方法は、触媒は副反応を招き、一部消尽する欠
点を有する。それ故最初に挙げた方法の場合触媒損失は
規則的に均等にされねばならぬ。最後に挙げた方法の場
合使用した触媒は再活性化後ウレトジオン中に著しい遣
で残留する。それ故両方法の場合高い触媒コストにより
負担がかかる。
文献から別の二1化触媒も公知である。例えば特公昭−
46−37503号公報中に環状アミジン例えば1.8
−ジアザビシクロ−〔5゜4.0〕ウンデセ−7−エン
による2、4−トルイレンジイソシアネートの二層化が
記載されている。出願人の試験は、この触媒を用いて(
環式)脂肪族ジイソシアネートを三量化することができ
ないことを示す(比較例A参照)。
明らかに周知の通りこのジイソシアネートの僅かな反応
性は、反応を可能にするために十分ではない。
ドイツ特許第1081895号明細書(米国特許第31
44452号明細書に相当する)の対象は、芳香族イソ
シアネートの三量化又は三量化によるN、N−ジアリー
ルウレトジオン及びトリアリールイソシアヌル酸エステ
ルの製法である。触媒として3−又は4−位に於いて置
換された、一定の塩基度を有するピリジンが使用される
。就中アルキル基により置換された4−アミノピリジン
が記載されている。この方法により触媒の量、反応温度
及び使用した溶剤の種類次第でウレトジオン、イソシア
ヌレート又はそれらの混合物を得ることが可能であると
されている。例えばウレトジオンを製造するために触媒
を使用したイソシアネートの重量に対し0、005乃至
15%の量で、できるだけ低い温度に於いて実施するこ
と及びウレトジオンを溶解し難い有機溶剤を使用するこ
とが推奨されている。
インシアヌレートの製造に関して推奨された触媒量は前
記の量と広範囲に異なり、両方の別の反応温度も明らか
には限界をつけられない事実は当業者に選択的反応制御
の可能性を疑うきっかけを与える。出願人の比較試験は
、常に両オリゴマーが生成することを実際に示す。例2
の後処理の場合例えばイソシアヌレート2重量%が得ら
れる。反応混合物を急に145℃に加熱すれば、イソシ
アヌレート10重量%でさえ得られ、一方間時にウレト
ジオンが一部単量体に分解される。
特許権者の後顧からは、4.4′−ジフェニルメタン−
ジイソシアネートが4−ジメチルアミノピリジンの存在
下室温に於いて三量化の及び高次オリゴマーの生成物に
反応されることが推論される(ドイツ特許出願公告第 1694485号公報参照)。これからも、ピリジン誘
導体は明らかに常に両反応、三量化及び三量化に関し接
触作用を行うことが導き出される。それ故実際上イソシ
アヌレートを含んではならないウレトジオンを製造する
ためにはピリジン誘導体は適さないと思われる。このこ
とは特に脂肪族イソシアネートに云える。何となれば該
イソシアネートは芳香族イソシアネートと異なりウレト
ジオンを生成しないか又は特殊な反応条件の保持下でし
か二量体の付加生成物を生成することができない(J、
 Or g。
Chem、36.3056 (1911参照)。
要するに芳香族ジイソシアネートを二用化するための無
数の方法は公知であるのに、実際上(環状)脂肪族ジイ
ソシアネートを三量化する可能性しかなく、これは望ま
しくないアミノホスフィンの使用に基づく (ドイツ特
許出願公開第3437635号公報参照)。
特開昭59−98180号公報中に記載された、(環状
)脂肪族ジイソシアネートのオリゴ重合法は目的とする
、ウレトジオンの製造には適さない。何となれば得られ
る、ウレトジオン及びイソシアネートからなる混合物は
大なる困難下でしか分離できないことが公知であるから
である。ウレトジオンは加温時その出発生成物に分解し
やすい。
それ数本発明の目的は、高価な及び潜在的に発癌性なア
ミノホスフィンを使用する必要がない、99%以上の純
度を存する(環状)脂肪族ウレトジオンの接触製法を提
供することであった。
驚くべきことに本発明者はこの様な方法を見出した。本
方法は夫々6乃至15個のC−原子を有する脂肪族及び
/又は環状脂肪族ジイソシアネートを一般式 (式中R1及びR2は夫々互いに関係なくl乃至4個の
C−原子を有するアルキル残基を示すか又は窒素原子と
共にピロリジン−、ピペリジン−又はモルホリン環を形
成することができる) で示されるピリジンの存在下二層化し、反応混合物を1
0乃至80%特に20乃至60%の二量化度の達成後ウ
レトジオンを単離するために真空薄層蒸発に付するに在
る。要するに、反応を触媒毒の添加により止めることは
必要でない。
ジイソシアネートとしてはイソホロンジイソシアネート
が好ましい。置換ピリジン特にp−ジメチルアミノピリ
ジンは0.05乃至10重量%好ましくは0.2乃至5
重量%の量で使用される。
二重化は好ましくはO乃至10°Cの温度に於いて、薄
層蒸発は0.1乃至20mバールの範囲の付された真空
次第で150乃至190°Cの温度に於いて実施される
。薄層蒸発の留出液は再び戻すことができる。二重化を
保護ガスの存在下実施することが推奨される。
要するにドイツ特許第1081895号明細書中に記載
された置換ピリジンのうち4−ジアルキルアミノピリジ
ンが三量化触媒として適する。技術水準に基づいてこの
ピリジンは(環状)脂肪族ジイソシアヌレートの二世化
用の高選択性触媒であることは驚くべきことである。
この方法によりウレトジオンは高純度で得られることは
驚くべきことである。技術水準に基づいて、反応中既に
一定の割合のイソシアヌレートが生成することが予期さ
れていた。真空薄層蒸発は短時間で最高190°Cまで
の温度を必要とする。ウレトジオンに強力に作用するこ
の温度条件下ですらイソシアヌレートの顕著な生成が行
われない。本発明による方法の場合生成したイソシアヌ
レートの含有率は全部で、同一時間で製造したウレトジ
オンの重量に対し0.5%以下である。
又触媒として必要な置換ピリジンは容易に入手し得る市
販生成物であることも有利である。
最後に反応経過は置換ピリジンを使用する場合著しく一
層良好に制御することができる。何となれば殆ど副反応
が生じないからである。
以下に本発明による方法を詳述する。
2ジインシアネートとしては6乃至15個のC−原子好
ましくは8乃至12個のC−原子を有する脂肪族及び脂
肪族ジイソシアネート例えばヘキサメチレンジイソシア
ネート、ドデカメチレンジイソシアネート、ビス−(4
−イソシアナトシクロヘキシル)−メタン及びそれら混
合物が適する。好ましい脂肪族ジイソシアネートは、2
−メチルペンタメチレンジイソシアネート、2.2.4
−及び2.4.4−1−リメチルへキサメチレンジイソ
シアネートである。環状脂肪族ジイソシアネートのうち
でイソホロンジイソシアネートが好ましい。
三量化触媒として使用されるピリジンは一般式 を有する。R2及びR2は互いに関係なく1乃至4個の
C−原子を有するアルキル残基の意味を有するか又は隣
接した窒素原子と共にピロリジン−、ピペリジン−又は
モルホリン環を形成する。比較試M(表4及び5参照)
に於いてp−ビロリジノピリジンを用いて最も良好な成
果が達成される。併しその一層良好な使用可能性に基づ
いて触媒として4−ジメチルアミノピリジン及び/又は
4−ジエチルアミノピリジンが好ましい。触媒は使用し
たジイソシアネートの重量に対し0.05乃至10%特
に0.2乃至5%の計で使用される。
二重化は、ジイソシアネートに対し不活性な溶剤の存在
下実施される。もちろんこの様な方法の態様は通例特別
な長所を伴わない。詩にヘキサン、ドルオール、キジロ
ール、クロルベンゾール及びそれらの混合物が適する。
反応温度は通常O乃至100°C好ましくは20乃至8
0°Cである。二重化は有利には保護ガス例えば窒素の
存在下実施される。通常常圧に於いて実施される。反応
時間は一最に1乃至5日である。これはとりわけ触媒濃
度に依存する。
二層化度が10乃至80%好ましくは20乃至60%に
達したらすぐ、反応混合物を直ちに真空薄層蒸発に付す
る。要するに有利には触媒の奪活が省かれる。IPDI
−ウレトジオン−製造を目的とした薄層蒸発に於いて前
蒸発器に於いて180°Cの温度及び0.55mバール
の圧力が調整される。主蒸発器に於いて温度は特に16
5°Cであり、圧力は0.05 mバールである。
その場合前蒸発器及び主蒸発器に於ける滞留時間は夫々
約1分間である。
真空薄層蒸発の場合蒸留残留物としてウレトジオンは9
9%以上の純度で得られる。単量体の含有率はガスクロ
マトグラフィーにより測定される。最終生成物中のイソ
シアヌレートの含有率は0.5%以上であり、単量体含
有率は0.4%以下であり、触媒残留物は検出されない
留出液は単量体のジイソシアネート及び触媒からなる。
これは有利には再び三量化工程に供給することができる
二層化度の測定及び反応経過の観測はNGO−価を用い
て行われる。NGO−価は Houben−Weyl rMethodender 
 organischen ChemieJBand  14/2.Stu−ttg
art、(1963)第85真中に記載の方法により測
定される。
反応生成物中のイソシアヌレートの含有率はIR−スペ
クトルを用いて定量的にそしてNGO−熱時一価の測定
により定量的に測定される。NGO−熱時一価を測定す
るために試料は2時間ジクロルペンゾール中で煮沸され
る。
引き続いてNGO−価の通常の測定が実施される。
例  1 p−ジメチルアミノ−ピリジン1重量%を含有する(環
状)−脂肪族ジイソシアネートの100g−試料を窒素
の下に24時間70℃に保つ。引き続いて二層化度を測
定する。実測値は表1から明らかである。
Lユ 例  2 種々な重量のp−ジメチルアミノピリジンを含有するイ
ソホロンジイソシアネートの100g−試量を窒素の下
に1日又は5日間室温に於いて放置する。引き続いて表
2中に示した二層化度を測定する。
犬」 例3 種々な重量部のp−ジメチルアミノピリジンを含有する
イソホロンジイソシアネート試料を窒素の下に於いて放
置する。引き続いて真空薄層蒸発器に於いて蒸留後処理
を行う。
この場合達成された試験結果は表3から明らかである。
例4 三量化触媒5重量%を含有するイソホロンジイソシアネ
ート−試料100gを窒素の下に1日間室温に保つ。引
き続いて二量化度を測定し、これを表4中に示す。
表4 例5 二層化触媒1重量%を含有するイソホロンジイソシアネ
ート−試料100gを窒素の下に2日間室温に保つ。引
き続いて表5中に示した二量化度を測定する。
人−l 比較例A乃至り 三量化触媒1重量%を含有するイソホロンジイソシアネ
ート−試料100gを窒素の下に1日又は10日間室温
に保つ。引き続いて表6中に記載の二量化度を測定する
炎−見 本発明は、特許請求の範囲に記載の方法であるが、実施
の態様として次の事項を包含するものである。
1、ジイソシアネートとしてイソホロンジイソシアネー
トを使用する請求項1記載の方法。
2、置換ピリジンを使用したジイソシアネートの市川に
対し0.05乃至10%特に0.2乃至5%の量で使用
する請求項1又は上記事項1記載の方法。
3、ピリジンの置換基R1及びR2がメチル−又はエチ
ル基を示す請求項1、上記事項1及び2のいずれかに記
載の方法。
4、三量化をO乃至100°C特に20乃至80°Cの
温度で実施する請求項1及び上記事項1乃至3のいずれ
かに記載の方法。
5、Fi層薫発を0.1乃至20mバーールの範囲の真
空及び150乃至190°Cの温度に於いて実施する請
求項1及び上記事項1乃至3のいずれかに記載の方法。
6、真空薄層蒸発機に於いて得られる、非反応ジイソシ
アネート及び触媒からなる留出液を再び戻す請求項1及
び上記事項1乃至5のいずれかに記載の方法。
7、三量化を保護ガスの存在下実施する請求項1及び上
記事項1乃至5のいずれかに記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、99%以上の純度を有するウレトジオンを、無水条
    件下での対応するジイソシネートと一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1及びR_2は夫々互いに関係なく1乃至4
    個のC−原子を有するアルキル残基 を示すか又は窒素原子と共にピロリジン−、ピペリジン
    −又はモルホリン環を形成する ことができる) で示されるピリジンとの反応及び引き続いての反応温合
    物の後処理により、製造する方法に於いて、 ジイソシアネートとして(環状)脂肪族ジ イソシアネート又は対応する、夫々6乃至 15個のC−原子を有するジイソシアネート混合物を使
    用し、 反応混合物を10乃至80%特に20乃至 60%の二量化度の達成後ウレトジオンを単離するため
    に真空薄層蒸発に付することを特徴とする上記製法。
JP63290313A 1987-11-21 1988-11-18 脂肪族ウレトジオンの製法 Expired - Lifetime JP2601530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3739549.1 1987-11-21
DE3739549A DE3739549C2 (de) 1987-11-21 1987-11-21 Verfahren zur Herstellung (cyclo)aliphatischer Uretdione

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01160960A true JPH01160960A (ja) 1989-06-23
JP2601530B2 JP2601530B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=6341000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63290313A Expired - Lifetime JP2601530B2 (ja) 1987-11-21 1988-11-18 脂肪族ウレトジオンの製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4912210A (ja)
EP (1) EP0317744B1 (ja)
JP (1) JP2601530B2 (ja)
AT (1) ATE97659T1 (ja)
CA (1) CA1274835A (ja)
DE (2) DE3739549C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006199965A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Bayer Materialscience Ag 溶液中のウレトジオン形成
JP2009137961A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Bayer Materialscience Ag ウレトジオンポリイソシアネートの製造

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3930670A1 (de) * 1989-09-14 1991-03-28 Basf Ag Verfahren zur herstellung von uretdiongruppen aufweisenden polyisocyanaten
DE4029809A1 (de) * 1990-09-20 1992-03-26 Bayer Ag Polyisocyanatgemisch, ein verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung in polyurethanlacken
DE4119753A1 (de) * 1991-06-15 1992-12-17 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von oligomeren polyisocyanaten und ihre verwendung
DE4218539A1 (de) * 1992-06-05 1993-12-09 Basf Ag Polymere, katalytisch wirksame Verbindungen, ihre Herstellung sowie ihre Verwendung als Katalysatoren bei der Herstellung von Urethdiongruppen enthaltenden Polyisocyanaten
DE4218540A1 (de) * 1992-06-05 1993-12-09 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Uretdiongruppen aufweisenden Polyisocanaten
US5565527A (en) * 1992-06-05 1996-10-15 Basf Aktiengesellschaft Polymeric, catalytically active compounds, their preparation, and their use as catalysts in the preparation of polyisocyanates containing uretdione groups
US5461020A (en) * 1993-04-05 1995-10-24 Olin Corporation Dialkyl amino pyridine catalysts which are bound to inorganic matrices and processes for their preparation
US5315004A (en) * 1993-04-05 1994-05-24 Olin Corporation Process for producing uretidione dimers of isocyanates using catalysts which are bound to inorganic matrices
DE4406445C2 (de) * 1994-02-28 2002-10-31 Degussa Verfahren zur Herstellung von uretdiongruppenhaltigen Polyadditionsprodukten und deren Verwendung in Polyurethan-Lacksystemen
DE4426131A1 (de) 1994-07-22 1996-01-25 Bayer Ag Lichtechte, lösemittelfreie Polyurethan-Beschichtungsmittel und ihre Verwendung
US6624301B1 (en) * 1995-03-25 2003-09-23 Degussa Ag Process for the preparation of (cyclo)aliphatic uretdiones of improved color quality
DE19548250A1 (de) * 1995-12-22 1997-06-26 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung eines isocyanurathaltigen Uretdions aus Isophorondiisocyanat sowie das danach hergestellte Uretdion
DE19603245A1 (de) * 1996-01-30 1997-07-31 Bayer Ag Dünnschichtdestillation von Uretdiondiisocyanaten
DE19606030A1 (de) * 1996-02-19 1997-08-21 Huels Chemische Werke Ag Isocyanurat-und uretdiongruppenhaltige Polyadditionsprodukte sowie ein Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19610465A1 (de) 1996-03-16 1997-09-18 Huels Chemische Werke Ag Neue Polyadditionsverbindungen
DE19653583A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Bayer Ag Polycyclische Iminooxadiazindione aus (cyclo)aliphatischen 1,4-Diisocyanaten
DE19701714A1 (de) * 1997-01-20 1998-07-23 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung eines isocyanatfreien Uretdions des Isophorondiisocyanats
DE19735043A1 (de) * 1997-08-13 1999-02-18 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung farbheller Uretdionpolyisocyanate
US6319311B1 (en) 1998-04-24 2001-11-20 Osi Specialties, Inc. Powder coatings employing silyl carbamates
DE69934558T2 (de) 1998-04-24 2007-10-04 GENERAL ELECTRIC CO., Wilton Pulverbeschichtungen oder klebstoffe unter verwendung von silanen oder silanbehandelten füllstoffen
DE10123416A1 (de) 2001-05-14 2002-11-21 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polyisocyanaten
DE10123417A1 (de) * 2001-05-14 2002-11-21 Bayer Ag Verfahren zur Dimerisierung von Isophorondiisocyanat
JP4533745B2 (ja) * 2002-07-04 2010-09-01 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ウレトジオン基を有する重付加生成物
DE10254878A1 (de) 2002-11-25 2004-06-03 Bayer Ag Herstellung uretdiongruppenhaltiger Polyisocyanate
EP1426393A3 (de) * 2002-12-05 2009-11-04 Bayer MaterialScience AG Monomerenarme uretdiongruppenhaltige Polyisocyanate
DE10320266A1 (de) * 2003-05-03 2004-11-18 Degussa Ag Feste Uretdiongruppenhaltige Polyurethan-Pulverlackzusammensetzungen bei niedriger Temperatur härtbar
DE10336184A1 (de) * 2003-08-07 2005-02-24 Bayer Materialscience Ag Neue Katalysatoren für die selektive Isocyanatdimerisierung
DE10346957A1 (de) 2003-10-09 2005-05-04 Degussa Hochreaktive, flüssige uretdiongruppenhaltige Polyurenthansysteme, die bei niedriger Temperatur härtbar sind
DE10354544A1 (de) * 2003-11-21 2005-06-23 Bayer Materialscience Ag Herstellung uretdiongruppenhaltiger Polyisocyanate
DE102004020451A1 (de) * 2004-04-27 2005-12-01 Degussa Ag Uretdiongruppenhaltige Polyurethanzusammensetzungen, welche bei niedriger Temperatur härtbar sind und (teil-)kristalline Harze enthalten
DE102004020429A1 (de) * 2004-04-27 2005-11-24 Degussa Ag Uretdiongruppenhaltige Polyurethanzusammensetzungen, welche bei niedriger Temperatur härtbar sind und (teil-)kristalline Harze enthalten
DE102005060828A1 (de) 2005-12-20 2007-06-28 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polyadditionsverbindungen
DE102006023262A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-22 Bayer Materialscience Ag Neue Katalysatoren für die selektive Isocyanatdimerisierung
DE102007018015A1 (de) 2007-04-17 2008-10-23 Bayer Materialscience Ag Herstellung uretdiongruppenhaltiger Polyisocyanate
DE102007022789A1 (de) 2007-04-26 2008-10-30 Evonik Degussa Gmbh Bei niedriger Temperatur härtbare, Uretdiongruppen aufweisende Polyurethanzusammensetzungen enthaltend Polymere auf der Basis von sekundären OH-Gruppen tragenden Polyolen
US20080265201A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Degussa Gmbh Low-temperature-curable polyurethane compositions with uretdione groups, containing polymers based on polyols that carry secondary oh groups
DE102007057057A1 (de) 2007-11-27 2009-05-28 Evonik Degussa Gmbh Uretdiongruppen haltige Polyurethanzusammensetzungen, welche bei niedriger Temperatur härtbar sind und haftungsverbessernde Harze enthalten
US20100227942A1 (en) 2007-12-18 2010-09-09 Emmanouil Spyrou Dual-cure formulations with components containing uretdione groups
DE102008007386A1 (de) 2008-02-01 2009-08-06 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung hochreaktiver uretdiongruppenhaltiger Polyurethanzusammensetzungen im Dryblend
DE102008002703A1 (de) * 2008-06-27 2009-12-31 Evonik Degussa Gmbh Hochreaktive, Uretdiongruppen haltige Polyurethanzusammensetzungen, die metallfreie Acetylacetonate enthalten
DE102009001793A1 (de) 2009-03-24 2010-10-07 Evonik Degussa Gmbh Prepregs und daraus hergestellte Formkörper
DE102009001806A1 (de) 2009-03-24 2010-09-30 Evonik Degussa Gmbh Prepregs und daraus bei niedriger Temperatur hergestellte Formkörper
DE102009002301A1 (de) 2009-04-09 2010-10-14 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von monomerarmen 1:1 Addukten aus Hydroxyalkyl(meth)acrylaten und Diisocyanaten
DE102009027395A1 (de) 2009-07-01 2011-01-05 Evonik Degussa Gmbh Reaktive Derivate auf Basis Dianhydrohexitol basierender Isocyanate
DE102010029355A1 (de) 2010-05-27 2011-12-01 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von lagerstabilen Polyurethan-Prepregs und daraus hergestellte Formkörper
DE102010030233A1 (de) 2010-06-17 2011-12-22 Evonik Degussa Gmbh Halbzeug für die Herstellung von Faserverbundbauteilen auf Basis von lagerstabilen Polyurethanzusammensetzungen
DE102010041256A1 (de) 2010-09-23 2012-03-29 Evonik Degussa Gmbh Prepregs auf der Basis lagerstabiler reaktiven oder hochreaktiven Polyurethanzusammensetzung mit fixierter Folie sowie die daraus hergestellten Composite-Bauteil
DE102010041239A1 (de) 2010-09-23 2012-03-29 Evonik Degussa Gmbh Prepregs auf der Basis lagerstabiler reaktiven oder hochreaktiven Polyurethanzusammensetzung
DE102010041247A1 (de) 2010-09-23 2012-03-29 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von lagerstabilen Polyurethan-Prepregs und daraus hergestellte Formkörper aus Polyurethanzusammensetzung in Lösung
DE102010041243A1 (de) 2010-09-23 2012-03-29 Evonik Degussa Gmbh Prepregs auf der Basis lagerstabiler reaktiven oder hochreaktiven Polyurethanzusammensetzung
CN103298862B (zh) 2011-01-04 2017-05-03 赢创德固赛有限公司 利用脲二酮按热固性方式交联的复合材料半成品和由其制备的模塑件和基于羟基官能化(甲基)丙烯酸酯的直接制备的模塑件
DE102011006163A1 (de) 2011-03-25 2012-09-27 Evonik Degussa Gmbh Lagerstabile Polyurethan-Prepregs und daraus hergestellte Formkörper aus Polyurethanzusammensetzung mit flüssigen Harzkomponenten
DE102012218081A1 (de) 2012-10-04 2014-04-10 Evonik Industries Ag Neuartige hydrophile Polyisocyanate mit verbesserter Lagerstabilität
DE102013204124A1 (de) 2013-03-11 2014-09-11 Evonik Industries Ag Composite-Halbzeuge und daraus hergestellte Formteile sowie direkt hergestellte Formteile auf Basis von hydroxyfunktionalisierten (Meth)Acrylaten und Uretdionen die mittels Strahlung duroplastisch vernetzt werden
DE102014208415A1 (de) 2014-05-06 2015-11-12 Evonik Degussa Gmbh Herstellung eines auf Stahl und Polyurethan basierenden Faserverbundbauteils
DE102014208423A1 (de) 2014-05-06 2015-11-12 Evonik Degussa Gmbh Herstellung eines auf Aluminium und Polyurethan basierenden Faserverbundbauteils
DE102014209183A1 (de) 2014-05-15 2015-11-19 Evonik Degussa Gmbh Reaktive Zusammensetzung aus einer Uretdiongruppen haltigen Dispersion und Polyaminen
DE102014214130A1 (de) 2014-07-21 2016-01-21 Evonik Degussa Gmbh Hochreaktive, Uretdiongruppen haltige Polyurethanzusammensetzungen, die Carbonatsalze enthalten
EP2979851A1 (de) 2014-07-28 2016-02-03 Evonik Degussa GmbH Effiziente Herstellung von Composite-Halbzeugen und -Bauteilen im Nasspressverfahren unter Einsatz von hydroxyfunktionalisierten (Meth) Acrylaten, die mittels Isocyanaten oder Uretdionen duroplastisch vernetzt werden
EP2993202A1 (de) 2014-09-08 2016-03-09 Evonik Degussa GmbH Composite-Halbzeuge und daraus hergestellte Formteile sowie direkt hergestellte Formteile auf Basis von hydroxyfunktionalisierten (Meth)Acrylaten und Uretdionen, die duroplastisch vernetzt werden
EP3124515A1 (de) 2015-07-28 2017-02-01 Evonik Degussa GmbH Reaktive nicht wässrige dispersionen für lacke, kleb- und dichtstoffe
EP3138685B1 (de) 2015-09-03 2019-02-27 Evonik Degussa GmbH Hybridbauteil mit einer lokalen versteifung aus einem zweistufig vernetzten, auf polyurethan basierenden faserverbundwerkstoff
EP3330311B1 (de) 2016-12-02 2021-05-05 Evonik Operations GmbH Lagerstabile 1k-polyurethan-prepregs und daraus hergestellte formkörper aus polyurethanzusammensetzung
US20210024793A1 (en) 2018-03-16 2021-01-28 3M Innovative Properties Company Compositions, method of bonding, and assembly
CN111788246B (zh) 2018-03-16 2022-06-10 3M创新有限公司 组合物、粘结方法和粘结组件
US20190330432A1 (en) 2018-04-27 2019-10-31 Evonik Degussa Gmbh Two-component hybrid matrix system made of polyurethanes and polymethacrylates for the production of short-fibre-reinforced semifinished products
EP3572446A1 (de) 2018-05-24 2019-11-27 Evonik Degussa GmbH Reaktive mischung von uretdionen und katalysatoren
CN112714775A (zh) 2018-09-25 2021-04-27 3M创新有限公司 可热固化的单件型组合物
CN109574934A (zh) * 2018-12-21 2019-04-05 六安科瑞达新型材料有限公司 一种脂肪族脲二酮的制备方法
EP3929233A1 (de) 2020-06-25 2021-12-29 Evonik Operations GmbH Reaktive polyurethan-zusammensetzungen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2683144A (en) * 1951-10-02 1954-07-06 Du Pont Polymerization of isocyanates
US2643250A (en) * 1951-11-16 1953-06-23 Du Pont Isocyanate dimers as color forming intermediates
DE1081895B (de) * 1957-01-09 1960-05-19 Ici Ltd Verfahren zur Herstellung von N, N'-Diaryluretedionen und Triarylisocyanursaeureestern
GB944309A (en) * 1961-06-16 1963-12-11 Ici Ltd Polymerisation of organic isocyanates
US3524834A (en) * 1967-01-02 1970-08-18 Ici Ltd Cross-linkable composition of a thermoplastic polymer and a uretidione oligomer
GB1207673A (en) * 1967-01-02 1970-10-07 Ici Ltd New isocyanate compounds and the use thereof
DE2452390C2 (de) * 1974-11-05 1983-12-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von aromatischen Uretdiongruppen aufweisenden Polyisocyanaten
DE2502934A1 (de) * 1975-01-24 1976-07-29 Bayer Ag Uretdiongruppen und endstaendige blockierte isocyanatgruppen aufweisende organische verbindungen
JPS51149262A (en) * 1975-06-13 1976-12-22 Hitachi Ltd Process for preparing isocyanate oligomers having a urethidinedione ri ng in their molecules
DE3030513A1 (de) * 1980-08-13 1982-03-18 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur herstellung eines isocyanuratfreien uretdions aus isophorondiisocyanat sowie das danach hergestellte uretdion
DE3420113A1 (de) * 1984-05-30 1985-12-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue uretdiondiisocyanate, diese diisocyanate enthaltende polyisocyanatgemische, ein verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung zur herstellung von polyurethankunststoffen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006199965A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Bayer Materialscience Ag 溶液中のウレトジオン形成
JP2009137961A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Bayer Materialscience Ag ウレトジオンポリイソシアネートの製造

Also Published As

Publication number Publication date
EP0317744A3 (en) 1990-10-10
EP0317744A2 (de) 1989-05-31
CA1274835A (en) 1990-10-02
US4912210A (en) 1990-03-27
ATE97659T1 (de) 1993-12-15
DE3739549A1 (de) 1989-06-01
DE3885859D1 (de) 1994-01-05
EP0317744B1 (de) 1993-11-24
JP2601530B2 (ja) 1997-04-16
DE3739549C2 (de) 1994-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01160960A (ja) 脂肪族ウレトジオンの製法
JP3995300B2 (ja) イミノオキサジアジンジオン基を含むイソシアネート三量体、その製造及び使用
JP4106134B2 (ja) イミノオキサジアジンジオン基を有するポリイソシアネートおよびその製造方法
ES462357A1 (es) Procedimiento de obtencion de poliisocianatos de estructura isocianurato.
JPH0380790B2 (ja)
JPH02258771A (ja) イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの製造方法
JPH0211554A (ja) イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの製造方法およびそれらの使用
ZA817631B (en) Solutions of isocyanato-isocyanurates in plasticisers for polyvinyl chloride,a process for their production and their use as adhesion-improving additives in coating compositions based on plasticised polyvinyl chloride
ES453393A1 (es) Procedimiento para la preparacion de poliisocianatos con grupos isocianurato.
JPS6212786A (ja) N−シリルプロピル−n′−アシル尿素及びその製法
JPH02341B2 (ja)
JPH0315634B2 (ja)
JP5597352B2 (ja) ウレトジオンポリイソシアネートの製造
US20030135007A1 (en) Catalysts for preparing polyisocyanates containing isocyanurate groups, and their use
US4873364A (en) Process for the preparation of methylene diphenylene diisocyanates and polymethylene polyphenylene poly (diisocyanates)
US3621020A (en) Process for trimerizing polyisocyanates
JPH09188742A (ja) 無色ウレトジオン及びその製法
JP2553172B2 (ja) モノブロックド−環状−脂肪族ジイソシアネートの製法
CA2413642A1 (en) Catalysts for preparing polyisocyanates containing isocyanurate groups, and their use
JPS58128392A (ja) 新規なジイソシアネ−トおよびその製法
US5929241A (en) Process for the preparation of an isocyanate-free uretdione of isophorone diisocyanate
JP2021109973A (ja) イソシアヌレートを製造する方法
JP4761641B2 (ja) 有機モノイソシアナート類の製造法
SU719998A1 (ru) Ароматический бис-(0-цианоизоцианаты) в качестве мономеров дл поликонденсации и способ их получени
JPS6340421B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060912

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02