JPH02258771A - イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの製造方法 - Google Patents

イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの製造方法

Info

Publication number
JPH02258771A
JPH02258771A JP2011986A JP1198690A JPH02258771A JP H02258771 A JPH02258771 A JP H02258771A JP 2011986 A JP2011986 A JP 2011986A JP 1198690 A JP1198690 A JP 1198690A JP H02258771 A JPH02258771 A JP H02258771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
fluoride
reaction
polyisocyanate
isocyanate groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2832473B2 (ja
Inventor
Hans-Joachim Dr Scholl
ハンス―ヨアヒム・シヨール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH02258771A publication Critical patent/JPH02258771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2832473B2 publication Critical patent/JP2832473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/30Only oxygen atoms
    • C07D251/34Cyanuric or isocyanuric esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D273/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
    • C07D273/02Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00 having two nitrogen atoms and only one oxygen atom
    • C07D273/04Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/02Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only
    • C08G18/022Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only the polymeric products containing isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7875Nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring
    • C08G18/7887Nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring having two nitrogen atoms in the ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 U上9111川」ヒ旺 本発明は、三量化触媒及び二酸化炭素の存在下でイソシ
アネ−ト基を含有するポリイソシアネ−)を製造するた
めの新規な方法並びにこの方法によって得られたポリイ
ソシアネートに関する。
従来夏伎土 本発明による方法によって得られる生成物は一般に、理
想化された式(II)を有するインシアヌレートポリイ
ソシアネートに加えて理想化された式(1)を有するオ
キサジアンントリオンジイソシアネート及び式(■)に
相当するイミノオキサジアジンジオントリイソシアネー
トを含有する混合物である: GO これらの式においてXは、変性ポリイソシアネートの製
造のために用いられる(環状)脂肪族ジイソシアネート
の炭化水素基である。上記の一般式に相当するトリイソ
シアネート及びジイソシアネートに加えて、本発明によ
る方法の目的生成物は、1分子当たり上記のタイプの複
素環式環を1個より多く有する高級同族体も含存し得る
かかるポリイソシアネート混合物の製造のための本方法
は新規である。確かに、触媒として特に強有機塩基を用
いて有機イソシアネートを三重化させる方法はいくつが
知られている(「ジエイ・エイチ・サウンダーズ(J、
 H,5aunders)及びケイ・シー・フリッシュ
(に、 C,Fr1sch)、 ”ポリウレタン、化学
と技術(Polyurethanes+ Chemis
tryand Technology)’、第第9真有
機ジイソシアネートが用いられる場合かつ出発ジイソシ
アネートのイソシアネート基のすべてが反応する前に三
量化反応が停止される場合、ポリウレタンの製造のため
の価値ある出発物質(特に、ポリウレタン被覆用組成物
におけるポリイソシアネート成分として)であるイソシ
アヌレートポリイソシアネートが得られる.この三量化
反応とDH−As (猿回特許出願公告明細書)第1,
670,666号に記載のオキサジアジントリオンポリ
イソシアネートの製造との組み合わせ、即ち本発明によ
る方法の目的生成物に相当するポリイソシアネート混合
物の製造はこれまで記載されていない.このことは驚く
べきことではなく、何故なら、酸無水物である二酸化炭
素は塩基接触三量化反応を妨害する一方、二酸化炭素は
他方では不所望な粘度増大を起こすやっかいな二次生成
物の生成を避けるためにDE−AS第1,670,66
6号による方決では過剰に存在しなければならないから
である。
l肌が五決支孟5立工玉茸旦 組成が変えられ得る変性イソシアヌレートポリイソシア
ネートが得られるように上記の両度性反応を有利に組み
合わすことが、以下に詳述する本発明の方法により可能
である、ということが今般驚(べきことに見出された。
本ポリイソシアネートは、無色、低粘度及びイソシアヌ
レートポリイソシアネートとともに通常用いられるポリ
ヒドロキシル化合物に対する高相溶性の如き多数の有利
な性質により見分けられる。
1胆査麓次1五太皇豊生豆 本発明は、イソシアヌレート基含有ポリイソシアネート
の製造方法において、 a) 脂肪族結合及び/又は環状脂肪族結合のイソシア
ネート基を含有する有機ジイソシアネートのイソシアネ
ート基をアンモニウム又はホスホニウムのフッ化物三量
化触媒の存在下で部分的に反応させ、 b) 反応中央なくとも周期的に二酸化炭素を反応混合
物中に導入し、そして C) 反応を所望の変換度にて停止させる、ことを特徴
とする上記方法に関する。
本発明はまた、二の方法に従って得られたイソシアヌレ
ート基含有ポリイソシアネートに関する。
触媒としての第4級アンモニウム又は第4級ホスホニウ
ムのフッ化物の使用は、本発明による方法にとって臨界
的である.いかなる第4級アンモニウム又は第4級ホス
ホニウムのフタ化物も適する.窒素原子又はリン原子の
所の置換基は、アルキル、アリール又はアルアルキル基
もしくはそれらの混合物であり得る.複素環式アミンを
基材とした第4級フッ化物も適する.好ましい触媒には
、下記の式に相当する化合物がある: 式中、R+ 、Rt 、Rs及びR4は同じでも異なっ
ていてもよく、1〜18個好ましくは1〜IO個の炭素
原子を含有するアルキル基(これらの置換基のうちの一
つは、7〜15個の炭素原子を含有するアルアルキル基
であってもよい.)を表し、これらの4つのImMの炭
素原子の和は好ましくは10〜40個であり、あるいは
置換SR1とR2及び随意にR,とR4は窒素原子と一
緒に随意に追加的なヘテロ原子を含有する環好ましくは
6個の環原子を含有する環を形成する。
他の好ましい触媒は、特にすぐ前のバラグラフ中の式に
おいてR,、R,及びR3が同じでも異なっていてもよ
く、1〜18個好ましくは1〜4個の炭素原子を含有す
るアルキル基−層好ましくはメチル基を表しそしてR4
がベンジル基を表す化合物である。
適当な又は好ましい触媒には、テトラメチルアンモニウ
ムフルオライド、テトラエチルアンモニウムフルオライ
ド、テトラ−n−プロピルアンモニウムフルオライド、
テトラ−n−ブチルアンモニウムフルオライド、C卜、
。アルキル基を含有するN−メチル−N、N、N−)リ
アルキルアンモニウムフルオライド、N、N、N−トリ
メチル−N−シクロヘキシルアンモニウムフルオライド
、N。
N、N−)IJメチル−N−ベンジルアンモニウムフル
オライド、N、N、N−1−リエチルーN−ベンジルア
ンモニウムフルオライド、N、N、N−トリメチル−N
−フェニルアンモニウムフルオライド、N、N、N−)
ツメチル−N−ステアリルアンモニウムフルオライド、
N 、 N’−ジメチルトリエチレンジアミンジフルオ
ライド及びN−メチルトリエチレンジアミンモノフルオ
ライドがある。これらの触媒の混合物もまた用いられ得
る。
Cl−1゜アルキル基を含有するN−メチル−NN、N
−トリアルキルアンモニウムフルオライド、N、N、N
、N−テトラ−n−ブチルアンモニウムフルオライド及
びN、N、N−トリメチル−N〜ベンジルアンモニウム
フルオライドが特に好ましい。
アンモニウムフッ化物と比べて一般に好ましさの点で劣
る適当なホスホニウムフッ化物には、上記の式に相当す
るが窒素の代わりにリンが存在するものがある。それら
の例には、テトラメチルホスホニウムフルオライド、テ
トラエチルホスホニウムフルオライド及びテトラ−n−
ブチルホスホニウムフルオライドがある。
触媒は、例えば、a)°?ルカリフフ化物好ましくはナ
トリウム又はカリウムのフッ化物−層好ましくはフッ化
カリウムをb)フッ化水素酸以外の酸好ましくは強鉱酸
−層好ましくは塩化水素酸又は臭化水素酸の第4級アン
モニウム塩又は第4級ホスホニウム塩と反応させること
により得られ得、しかしてこの反応は好ましくはアルコ
ール性反応媒質中で行われる。
この反応に適した第4級アンモニウム塩又は第4級ホス
ホニウム塩には、下記の式に相当するものがある: 式中、Zは窒素又はリンであり、R,、R,、R3及び
R4は上記に定義した意味好ましくは上記に定義した好
ましい意味を有し2、そしてAθはフッ化水素酸以外の
強鉱酸のアニオン好ましくは塩化物イオン又は臭化物イ
オンである。
適当な出発物Wb)の典型的な例は、上記に例示した第
4級フッ化物に対応する第4級アンモニウムの塩化物又
は臭化物あるいは好ましさの点で劣るがかかるアンモニ
ウム塩に対応するホスホニウム塩である。
触媒は、例えば、アルカリフッ化物a)をアルコール例
えばメタノール又はエタノール中に溶解又は懸濁させそ
して次いで好ましくは等モル盪のアンモニウム塩又はホ
スホニウム塩b)をかくはんしながら添加することによ
り製造される。しかしながら、a)とb)の量は、当量
より50モル%まで多い又は少ない量であってもよい、
温度もかくはん時間も臨界的でない、当該成分は通常室
温にて約20〜60分間かくはんされ、そしてアルコー
ルに対するアルカリフッ化物の比率は一般に100〜4
00gのアルコールに対して約0.1モルである。
触媒の製造のための具体例の一つでは、触媒は支持材上
に“吸収″°される(不均質触媒)、この方法によると
、アルカリフッ化物とアルコールとの混合物(好ましく
は、不溶性成分から分離されたもの)は所与の支持材と
ともに充分かくはんされ、次いでアルコールが例えば真
空下で除去される。適当な支持材には、シリカゲル、ア
ルミニウム酸化物及びゼオライトがある。シリカゲルが
好ましい、支持材の量は、支持材1g当たり約0.05
〜5ミリモルのF−好ましくは約041〜2ミリモルの
F−が存在するように選ばれる。
不溶性成分から遊離された触媒系はまた、アルコールの
除去後溶剤中に希釈するごとにより均質触媒として用い
られ得る。適当な溶剤には2−エチルヘキサン−1,3
−ジオール、アセトニトリル及びジメチルホルムアミド
がある。溶剤の量は、溶液1g当たり約0. OO5〜
0.5ミリモルのF−好ましくは約0.01〜0,1ミ
リモルのF″が存在するように選ばれる。
これらの方法によって製造される触媒に対しても、アン
モニウムフッ化物がホスホニラJ・フ・j化物より好ま
し、いという前記の記載が当てはまる。
未発明による方法において用いられる触媒の量は、出発
ジイソシアネート及び触媒のタイプ(溶剤中に溶解され
た触媒又は支持材上に吸収された触媒)に依存する。必
要とされる触媒の所与量は最良的には予備試験で決めら
れるが、−船釣には均質触媒の場合はジイソシアネ−1
・1モル当たり8hO,05〜・0.3ミ)1モルのF
−でありそして不均質触媒の場合はジイソシアホー61
モル当たり約0.1〜1ミリモルのF−である、しかし
ながら、支持材上の触媒のタイプの場合、−層多量用い
ることも可能であり、何故なら反応は必要とされる時に
濾過により停止され得るからである。
成る場合には、触媒の触媒効果を少量の助触媒的活性な
ウレタン基で助成させることが得策である。助触媒は、
例えば、少量のアルコール(例えば、出発ジイソシアネ
ートの重量を基準として約0.01〜1重量%)を添加
することにより得られ得る。添加されたアルコールは、
過剰に存在する出発ジイソシアネートと直ちに反応して
ウレタン基を形成する。適当なアルコールには、メタノ
ール、エタノール、エチレングリフール及び2−エチル
ヘキサン−1,3−ジオールがある。アルコールは、主
触媒とともに又は主触媒の前に添加され得る。
本発明による方法に適した出発ジイソシアネートには、
脂肪族結合及び、/又は環状脂肪族結合のイソシアネー
ト基を含有しかつ140〜300の分子量を有する有機
ジイソシアネ−1・並びにこれらのジイソシアネートの
混合物がある。それらの例には、1.4−ジイソシアナ
トブタン、1,6ジイソシアナトヘキサン(tiDり、
1.5−−−ffイソシアナト−2−メチルペンタン、
1,6−ジイソシアナト−2,2,4−トリメチル〜・
キサ:/、1゜12−ジイソシアナトドデカン、1,3
−ジイソシアナトシクロブタン、1,3−及び/又は1
,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、3.γ−ジメチ
ルー4.47−ジイツシアナトジシクロヘキシルメタン
、4.4′−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン及
び1−=イ゛ノシアナトー3 、3 、5− )サメチ
ル−5〜イソシアナトメチルシクロヘキサンがある。特
に好ましい出発ジイソシアネートは、1.6−ジイソシ
アナトブタン(HDT)である。
本発明による方法は、溶剤の不存在下でもあるいは不活
性な溶剤や希釈側の存在下でも行われ得る。適当な不活
性溶剤には、非権性溶剤(例えば、トルエン、キシレン
及び高級芳香族炭化水素)、極性溶剤(エステル及びケ
トン)、並びにかかる溶剤の混合物がある。
上記に例示した触媒の使用に加えて、本発明による方法
の実施中二酸化炭素の存在が本発明にとヮて臨界的であ
る。二酸化炭素の存在は、本発明による方法の実施中ガ
ス状二酸化炭素を反応混合物中にIQJ!Il的に導入
することにより達成され得る。
しかしながら、本発明による方法は好ましくは、二酸化
炭素の流れを連続的に導入して反応混合物が永続的に二
酸化炭素で飽和されかつ過剰の二酸化炭素が反応混合物
から逃散するように実施される。
本発明による方法は、−11に約10〜150°C好ま
しくは約20〜100 ”Cの温度にで行われる。
最適の反応温度は、イソシアヌレート(n)に対するオ
キサジアジントリオン(1)の所望の比率に依存する。
同じ出発ジイソシアネート、COlの−様な導入及び同
じ触媒を用いる場合、温度の上昇はイソシアヌレート基
成分(II)の量の増加をもたらす、この傾向は、CO
オの添加量を減らすことにより更に増大する。対照的に
、イミノオキサジアジンジオン成分(I[l)は、容量
が小さいままである。かくして、所与の温度範囲内の(
1)対(II)の比率は簡単な予備試験により決められ
得る。一般に、本発明による方法の目的生成物中にイソ
シアヌレート環1個当たり約0.01〜10個のオキサ
ジアジントリオン環が存在する( 1IC−NMR分光
分析により示される。)。
本発明による反応は、一般に約10〜70%の変換度(
変換度−出発ジイソシアネート中に存在するイソシアネ
ート基の総量を基準として反応したイソシアネート基の
百分率)にて停止される。
反応の進行は、例えば屈折率又はNGO含有率の連続的
な測定により追跡され得る。
本発明による方法が溶剤の不存在下で実施されそして随
意に過剰の出発ジイソシアネートの後続的除去(例えば
、薄層蒸発器にて)が行われる場合、変換度は一般に約
10〜40%である0本発明による方法が溶剤の存在下
で実施されかつ未反応の出発イソシアネートの後続的除
去が行われない場合、変換度は一般に約50〜70%で
ある。
反応が停止されるやり方は、用いられる触媒のタイプに
よる。均質触媒の場合、反応は、触媒を失活させる適当
な触媒毒例えば有機の酸又は酸塩化物により停止され得
る。それらの例には、スルホン酸(例えば、ベンゼンス
ルホン酸及びトルエンスルホン酸)及びそれらの塩化物
、並びに亜リン酸又はリン酸の酸性エステル(例えば、
ジブチルホスファイト、ジブチルホスフェート及びジ(
2−エチルヘキシル)ホスフェート)がある。これらの
失活剤(触媒と化学的に反応して触媒を失活させる。)
は、一般に触媒に対して少なくとも当量の量にて反応混
合物に添加される。しかしながら、反応中触媒は一部失
活するので、添加された触媒の量を基準として当量未満
の量の失活剤を添加することでしばしば充分である。
三量化反応はまた、吸着によって触媒と結合する物質(
例えば、シリカゲル又はフラー土)を添加することによ
り停止され得る(該物質は、その後例えば濾過により除
去されねばならない、)。
不均質触媒の場合、先に述べたように不均質触媒の除去
により反応は停止され得る。
本発明による方法の目的生成物は、公知のようにして例
えば薄層蒸留又は抽出により過剰の未反応の出発ジイソ
シアネートから超超され得る(特に1.を発明による方
法が溶剤の不存在下で実施される場合)、2重量%未満
好ましくは0.5重量%未満のモノマー状出発イソシア
ネートを含有するイソシアヌレートポリイソシアネート
が得られ得る。
過剰の出発ジイソシアネートは1本方法の目的生成物が
ポリウレタン被覆用組成物におけるイソシアネート成分
として用いられる場合好ましくは除去される0本発明に
よる方法の目的生成物は、それらの使用の前に、例えば
ウレタン基、尿素基、ビウレット基又はアロファネート
基の導入により変性され得る。
本発明による方法の目的生成物はまた、過剰の出発イソ
シアネートを除去することなく例えばポリウレタン発泡
体の製造のために用いられ得る。
本発明による方法の目的生成物は、イソパノアネート基
用の適当なプロ、ツキング剤例えばフェノール、ε−カ
プロラクタム、マロン酸ジエチルエステル又はアセト酢
酸エチルエステルを用いて公知のやり方でブロックされ
得る。
本発明による方法の目的生成物並びにブロッギング反応
によって得られるそれらの誘導体は、イソシアネート重
付加法によるポリウレタンプラスチックの製造のための
価値ある出発物質である。
それらは、ポリウレタン被覆用組成物特に二成分系ポリ
ウレタンペイントにおけるイソシアネート成分として特
に適している。このイソシアネート成分と少なくとも2
個のイソシアネート反応性基好ましくはヒドロキシル基
を含有する化合物とを反応させることにより、被膜が作
られる。
実施■ 本発明を次の例により例示する。これらの例において、
別設指摘がなければ百分率は重量による。
A) 溶解した触媒の製造 例1 60gのエタノール中に溶解した1 6 gのアリクワ
ット(AIiquat) (Cs−+。アルキル基を含
有するN−メチル−N、N、N−)リアルキルアンモニ
ウムクロライドから本質的になる商業用第4級アンモニ
ウムクロライド(フル力社))を、50gのエタノール
中の2.3gのフッ化カリウムに室温にてかくはんしな
がら添加した。60分後、不溶性成分を濾過により除去
し、150gの2−エチルヘキサン−1,3−ジオール
を濾液に添加し、そしてエタノールを真空下で除去した
。得られた触媒は、次の性質を有していた: F−0,21ミリモル/g (1−0,01ミリモル/g 例2 70gのエタノール中の2.9gのフッ化カリウムを、
40gのエタノール中の7.4gのベンジルトリメチル
アンモニウムクロライドの溶液と室温にてかくはんしな
がら反応させた。30分後、不溶性成分を濾過により除
去し、300gの2−エチルヘキサン−1,3−ジオー
ルを濾液に添加し、そしてエタノールを真空下で除去し
た。
F″0.11ミリモル/g C1”’  0.02ミリモル/g 例3 2−エチルヘキサン−1,3−ジオール中の2重量%の
ベンジルトリメチルアンモニウムフルオライド(フル力
社)。
F−0,1Lミリモル/g B) 支持材上の触媒の製造 例4 例1で用いた第4級アンモニウムクロライド81gを1
50gのエタノール中に溶解した溶液を、250gのエ
タノール中の11.6gのフッ化カリウムに室温にて添
加した。60分後、不溶性成分を濾過により除去し、そ
して濾液を200gのキーゼルゲル(Kiesalge
l) 60 (メルク社のシリカゲル、70〜230メ
ツシユ(ASTM))とともにかくはんした、60分間
のかくはん後、エタノールを真空下で除去した9次の性
質を有するさらさら流れる触媒系が得られた: F−0,58ミリモル/g Cf  O,03ミリモル/g 例5 200gのエタノール中の6.2gのフッ化カリウムを
、100gのエタノール中の19.7 gのベンジルト
リメチルアンモニウムクロライドの溶液とともに室温に
てかくはんした。20分後、不溶性成分を濾過により除
去し、そして濾液を200gのキーゼルゲル(Kies
elgel) 60 (メルク社のシリカゲル、70〜
230メッシj、(ASTM))とともにかくはんした
、60分間のかくはん後、エタノールを真空下で除去し
た9次の性質を存するさらさら流れる触媒系が得られた
: F−0,42ミリモル/g (1−0,04ミリモル/g C) 本発明による方法 例6 二酸化炭素の流れを反応容器に通しながら、840g(
5モル)のHDIを40’Cに加熱した。
二酸化炭素の接法れは、わずかに過剰の二酸化炭素が気
泡計数器を通じて反応容器から連続的に逃散するように
設定された。二酸化炭素を更に導入しながら、例1の触
媒3gを40°Cにてかくはんしながら滴下的に添加し
た。触媒を1時間後史に1g添加し、そし、て2時間後
更に0.5g添加した。
40℃における8時間の総かくはん時間後、1.460
6の屈折率n♂に達した。0.2gのリン酸ジブチルエ
ステルの添加により反応を停止し、そしてその溶液に1
0gの乾燥フラー土を添加した。
この混合物を30分間かくはんし、次いで濾過した。濾
液を、120°C,10,1ミリバールにおける薄層莫
留(短路蒸発器)により、0.1%HDYの残留含有率
まで過剰のMDIから遊離した。次の性質を有する透明
な無色のポリイソシアネートが得られた: 収f  168g(20%) NCO含存率 22.2% 24°Cにおける粘度 1700mPa、s”C−NM
Rによる組成(モル%) オキサジアジントリオン(1)68% イソシアヌレート(n)26% イミノオキサジアジンジオン(■)6%例7 処理操作は、反応温度が60°Cでありそして触媒の量
を減らした(2 g、 0.5 g、 0.2 g)こ
と以外は例6と同じであった。60°Cにて6時間後、
1.4630の屈折率nB3に達した0例6に従って仕
上げて、次の性質を有する透明で無色のポリイソシアネ
ートが得られた: 収量 205g(24,5%) NGO含有率 22.1% 24°Cにおける粘度 1600wPa、s”C−NM
Rによる組成(モル%) (1)40% (If)45% (1)15% 例8 処理操作は、反応温度が80°Cでありそして触媒を2
gの量にて一度に添加したこと以外は例6と同じであっ
た。365時間後、1.4619の屈折率n也3に達し
た。仕上げ後、次の性質を有する透明で無色のポリイソ
シアネートが得られた:収量 180g(21,5%) NGO含有率 23.0% 24°Cにおける粘度 1200mPa、s”C−NM
Rによる組成(モル%) (1)20% (II)58% (III)18% 例9 処理操作は、反応温度が100℃でありそして触媒の量
を減らした(1.5g、0.2g、0.1 g )こと
以外は例6と同じであった。5時間後、1.4604の
屈折率n己3に達した。仕上げ後、次の性質を有する透
明で無色のポリイソシアネートが得られた: 収量 154g(18,4%) NGO含有率 23.5% 24°Cにおける粘度 1000*Pa、s13C−N
MRによる組成(モル%) (1)14% (n)63% Cm)18% 例10 二酸化炭素の流れを反応容器に通しながら、840g(
5モル)のMDIを80℃に加熱した。
二酸化炭素の接法れは、わずかに過剰の二酸化炭素が気
泡計数器を通じて反応容器から連続的に逃散するように
設定された0次いで、例4の触媒2gを、80゛Cにて
かくはんしながら添加した。触媒を2時間後更に0.5
g添加し、そして更に1時間後更に0.5g添加した。
5時間の総かくはん時間後、1.46200)屈折率n
23に達L7だ、不均質触媒を濾過により単離し、そし
てかくはんしながらしかし加熱することなく10gの乾
燥フラー土を濾液に添加し、次いで30分間かくはんし
そして濾過した。
濾液を、120°C10,1ミリバールにおける薄MW
留(短絡蒸発器)により、O11%?(DJの残留含有
率まで過剰のHDIから遊離した0次の性質を有する透
明な無色のポリイソシアネートが得られた: 収量 170g(21%) NGO含有率 21.6% 24°Cにおける粘度 1600 mPa、s13C−
NMRによる組成Cモル%) オキサジアジントリオン(■)4% インシアヌレート(n)95% 例11 例10のようにして、1gの2−エチルヘキサン−1,
3〜ジオール及び1.4gの例4の触媒を80°Cにて
添加した。80°Cにおける3時間のがくはん時間後、
更に0.6gの触媒を添加した。80゛Cにおける6時
間の総かくはん時間後、1.4620の屈折率ni;3
に達した。不均質触媒を濾過により単離し、そしてかく
はんしながらしかし加熱することなく10gの乾爆フラ
ー土を濾液に添加し、次いで30分間かくはんしそして
濾過した。
濾液を、120 ’C10,1ミリバールにおける薄層
蒸留(短路蒸発器)により、0.1%MDIの残留含有
率まで過剰のHDIから遊離した0次の性質を有する透
明な無色のポリイソシアネートが得られた: 収1 172g(21,9%) NGO含を率 23.3% 24゛Cにおける粘度 1500mPa、s’C−NM
Rによる組成(モル%) オキサジアジントリオン(I)3% イソシアヌレート(II)97% 本発明は次のMM欅を含む: (1)イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの製
造方法において、 a) 脂肪族結合及び/又は環状脂肪族結合のイソシア
ネート基を含有する有機ジイソシアネートのイソシアネ
ート基をアンモニウム又はホスホニウムのフッ化物三量
化触媒の存在下で部分的に反応させ、 b) 反応中央なくとも周期的に二酸化炭素を反応混合
物中に導入し、そして C) 反応を所望の変換度にて停止させる、ことを特徴
とする上記方法。
(2)反応の停止後未反応の有機ジイソシアネートを薄
層蒸留により除去する、上記(1)記載の方法。
(3)第4級アンモニウム又は第4級ホスホニウムのフ
ッ化物三量化触媒が、アルカリフッ化物をフッ化水素酸
以外の酸の第4級アンモニウム塩又は第4級ホスホニウ
ム塩と反応させることにより得られたものである、上記
(1)記載の方法。
(4)第4級アンモニウム又は第4級ホスホニウムのフ
ッ化物三量化触媒が、アルカリフッ化物を7フ化水素酸
以外の酸の第4級アンモニウム塩又は第4級ホスホニウ
ム塩と反応させる、ことにより得られたものである、上
記り2)記載の方法や(5)第4級アンモニウム又は第
4級ホスホニウムのフッ化物三量化触媒が、アルコール
性反応媒質中のフッ化ナトリウム又はフッ化カリウムを
式ムのフッ化物三量化触媒が、アルコール性反応媒質中
のフッ化ナトリウム又はフッ化カリウムを式C式中、Z
は窒素又はリンであり、R+−、R1、R3及びR,は
同じでも異なっていてもよく、CI−1アルキル基を表
すが、これらの置換基のうちの一つはC1−+s芳香脂
肪族基を表し得そしてこれらの4つの置換基の炭素原子
の総数は10〜40であり、そしてAOはフッ化水素酸
以外の強鉱酸のアニオンである。〕 に相当するアンモニウム塩又はホスホニウム塩と反応さ
せることにより得られたものである、上記(1)記載の
方法。
(6)第4級アンモニウム又は第4級ホスホニラ〔式中
、Zは窒素又はリンであり、R,、R,、R3及びR4
は同じでも異なっていてもよく、Cl−1@アルキル基
を表すが、これらの置換基のうちの一つはC?−15芳
香脂肪族基を表し得そしてこれらの4つの置換基の炭素
原子の総数はlO〜40であり、そしてAeはフッ化水
素酸以外の強鉱酸のアニオンである。〕 に相当するアンモニウム塩又はホスホニウム塩と反応さ
せることにより得られたものである、上記(2)記載の
方法。
(7)有機ジイソシアネートが1,6−ジイツシアナト
ヘキサンよりなる、上記(1)記載の方法。
(8)有機ジイソシアネートが1.6−ジイソシアナト
ヘキサンよりなる、上記(2)記載の方法。
(9)有機ジイソシアネートが1.6−ジイツシアナト
ヘキサンよりなる、上記(4)記載の方法。
(lO)有機ジイソシアネートが1.6−ジイツシアナ
トヘキサンよりなる、上記(6)記載の方法。
a) 脂肪族結合及び/又は環状脂肪族結合のイソシア
ネート基を含有する有機ジイソシアネートのイソシアネ
ート基をアンモニウム又はホスホニウムのフッ化物三量
化触媒の存在下で部分的に反応させ、 b) 反応中央なくとも周期的に二酸化炭素を反応混合
物中に導入し、そして C) 反応を所望の変換度にて停止させる、ことよりな
る方法によって製造される、イソシアヌレート基含有ポ
リイソシアネート。
(12)反応の停止後未反応の有機ジイソシアネートを
薄層蒸留により除去する、上記(11)記載のポリイソ
シアネート。
(13)第4級アンモニウム又は第4級ホスホニウムの
フッ化物三量化触媒が、アルカリフッ化物をフッ化水素
酸以外の酸の第4級アンモニウム塩又は第4級ホスホニ
ウム塩と反応させることにより得られたものである、上
記(11)記載のポリイソシアネート。
(14)第4級アンモニウム又は第4級ホスホニウムの
フッ化物三量化触媒が、アルカリフッ化物をフッ化水素
酸以外の酸の第4級アンモニウム塩又は第4級ホスホニ
ウム塩と反応させることにより得られたものである、上
記(12)記載のポリイソシアネート。
(15)第4級アンモニウム又は第4級ホスホニウムの
フッ化物三量化触媒が、アルコール性反応媒質中のフッ
化ナトリウム又はフッ化カリウムを式〔式中、Zは窒素
又はリンであり、R,、R工、R2及びR4は同じでも
異なっていてもよく、C+−+*アルキル基を表すが、
これらの置換基のうちの一つはCV−+S芳香脂肪族基
を表し得そしてこれらの4つの置換基の炭素原子の総数
は10〜40であり、そしてAOはフッ化水素酸以外の
強鉱酸のアニオンである。〕 に相当するアンモニウム塩又はホスホニウム塩と反応さ
せることにより得られたものである、上記(11)記載
のポリイソシアネート。
(16)第4級アンモニウム又は第4級ホスホニウムの
フッ化物三量化触媒が、アルコール性反応媒質中のフッ
化ナトリウム又はフッ化カリウムを式〔式中、Zは窒素
又はリンであり、R,、R1、R3及びR5は同じでも
異なっていてもよく、CI −1*アルキル基を表すが
、これらの置換基のうちの一つはCV−4芳香脂肪族基
を表し得そしてこれらの4つの置換基の炭素原子の総数
は10〜40であり、そしてAoはフッ化水素酸以外の
強鉱酸のアニオンである。〕 に相当するアンモニウム塩又はホスホニウム塩と反応さ
せることにより得られたものである、」二記(12)記
載のポリイソシアネート。
(17)有機ジイソシアネートが1,6−ジイツシアナ
トヘキサンよりなる、上記(11)記載のポリイソシア
ネート。
(18)有機ジイソシアネートが1,6−ジイツシアナ
トヘキサンよりなる、上記(12)記載のポリイソシア
ネート。
(19)有機ジイソシアネートが1.6−ジイツシアナ
トヘキサンよりなる、上記(14)記載のポリイソシア
ネート。
(20)有機ジイソシアネートが1.6−ジイツシアナ
トヘキサンよりなる、上記(16)記載のポリイソシア
ネート。
本発明は説明の目的のために上記に詳述されているけれ
ども、かかる詳述は専ら該目的のためであること、並び
に特許請求の範囲により限定され得る場合を除いて本発
明の精神及び範囲から逸脱することなく種りの変更a様
が当業者によりなされ得ること、が理解されるべきであ
る。
代理人の氏名   川原1)−穂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの製
    造方法において、 a)脂肪族結合及び/又は環状脂肪族結合のイソシアネ
    ート基を含有する有機ジイソシ アネートのイソシアネート基をアンモニウ ム又はホスホニウムのフッ化物三量化触媒 の存在下で部分的に反応させ、 b)反応中少なくとも周期的に二酸化炭素を反応混合物
    中に導入し、そして c)反応を所望の変換度にて停止させる、 ことを特徴とする上記方法。
JP2011986A 1989-01-25 1990-01-23 イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの製造方法 Expired - Fee Related JP2832473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3902078.9 1989-01-25
DE3902078A DE3902078A1 (de) 1989-01-25 1989-01-25 Verfahren zur herstellung von modifizierten, isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten und ihre verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02258771A true JPH02258771A (ja) 1990-10-19
JP2832473B2 JP2832473B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=6372717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011986A Expired - Fee Related JP2832473B2 (ja) 1989-01-25 1990-01-23 イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5013838A (ja)
EP (1) EP0379914B1 (ja)
JP (1) JP2832473B2 (ja)
AT (1) ATE94177T1 (ja)
BR (1) BR9000282A (ja)
CA (1) CA2008064C (ja)
DE (2) DE3902078A1 (ja)
ES (1) ES2059837T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000034284A (ja) * 1998-06-02 2000-02-02 Bayer Ag イミノオキサジアジンジオン基を有するポリイソシアネ―トの製造方法
JP2000178333A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Mitsui Chemicals Inc イソシアヌレート環含有ポリイソシアナートの製造方法
JP2012036186A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Bayer Materialscience Ag ポリイソシアネートの製造方法およびその使用

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4005762A1 (de) * 1990-02-23 1991-08-29 Bayer Ag Trimerisierungskatalysatoren, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung bei der herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten
DE4026705A1 (de) * 1990-08-24 1992-02-27 Bayer Ag Dimerisierungskatalysatoren, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung bei der herstellung von uretdion- und isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten
DE4310593C2 (de) * 1993-03-31 1996-11-28 Wacker Chemie Gmbh Stabilisierte Organopolysiloxanöle und deren Verwendung
DE4331084A1 (de) * 1993-09-13 1995-03-16 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanurat- und Uretdiongruppen enthaltenden Polyisocyanatmischungen mit reduzierter Farbzahl
DE4405055A1 (de) * 1994-02-17 1995-08-24 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanuratgruppen aufweisenden Polyisocyanaten und ihre Verwendung
DE19532060A1 (de) * 1995-08-31 1997-03-06 Bayer Ag Polycyclische Iminooxadiazindione, deren Herstellung und Verwendung
DE19611849A1 (de) * 1996-03-26 1997-10-02 Bayer Ag Neue Isocyanattrimerisate und Isocyanattrimerisatmischungen, deren Herstellung und Verwendung
DE19646110A1 (de) * 1996-11-08 1998-05-14 Bayer Ag Mikrokapseln unter Verwendung von Iminooxadiazindion-Polyisocyanaten
DE19653583A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Bayer Ag Polycyclische Iminooxadiazindione aus (cyclo)aliphatischen 1,4-Diisocyanaten
DE19734048A1 (de) * 1997-08-06 1999-02-11 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polyisocyanaten, damit hergestellte Polyisocyanate und deren Verwendung
DE19853569A1 (de) * 1998-11-20 2000-05-25 Bayer Ag Neue Urethanacrylate, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
DE19944373A1 (de) 1999-09-16 2001-03-22 Degussa Katalysator und Verfahren zur Herstellung von farbreduzierten isocyanuratgruppenhaltigen Polyisocyananten
ATE321032T1 (de) 2000-01-20 2006-04-15 Rhodia Chimie Sa Verfahren zur herstellung von schwach gefärbten, verzweigten polyisocyanaten und daraus resultierende zusammensetzung
CA2353005A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-01 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Blocked urethane prepolymers as paper wet strength agent
DE10065176A1 (de) 2000-12-23 2002-06-27 Degussa Katalysator und Verfahren zur Herstellung von niedrigviskosen und farbreduzierten isocyanuratgruppenhaltigen Polyisocyanaten
JP2003138497A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 湿潤紙力増強剤
DE10159803A1 (de) * 2001-12-05 2003-07-03 Degussa Katalysatoren und Verfahren zur Herstellung von Isocyanuratgruppen enthaltenden Polyisocyanaten und deren Verwendung
DE10160305A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-18 Degussa Katalysatoren und Verfahren zur Herstellung von Isocyanuratgruppen enthaltenden Polyisocyanaten und deren Verwendung
US20060223970A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Bayer Materialscience Llc Low surface energy polyisocyanates and their use in one- or two-component coating compositions
US20060223969A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Bayer Materialscience Llc Low surface energy polyisocyanates and their use in one- or two-component coating compositions
US20070032623A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 Bayer Material Science Llc Low surface energy polyisocyanates and their use in one-or two-component coating compositions
US20070112162A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-17 Bayer Materialscience Llc Low surface energy, ethylenically unsaturated polyisocyanate addition compounds and their use in coating compositions
US7759447B2 (en) * 2005-11-17 2010-07-20 Bayer Materialscience Llc Low surface energy, ethylenically unsaturated polyisocyanate addition compounds and their use in coating compositions
WO2008060330A2 (en) * 2006-05-16 2008-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ultraproductive coating composition using a chemically mixed isocyanate system
HUE031327T2 (en) 2011-11-29 2017-07-28 Covestro Deutschland Ag Process for the preparation of polyisocyanates and their use
EP2785761B1 (de) 2011-11-30 2017-09-13 Covestro Deutschland AG Verfahren zur kontinuierlichen isocyanatmodifizierung
US20160046756A1 (en) 2013-03-22 2016-02-18 Covestro Deutschland Ag Process for preparing polyisocyanates and catalyst kit therefor
EP3024862B1 (de) 2013-07-25 2021-08-25 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Einsatz von succinnitril bei der herstellung von iminooxadiazindiongruppen enthaltenden polyisocyanaten
EP3024869B1 (de) * 2013-07-25 2020-05-06 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyisocyanaten und deren verwendung
EP3107922B1 (de) 2014-02-18 2018-04-25 Covestro Deutschland AG Verfahren zur isocyanatmodifizierung unter verwendung von katalysatoren mit n-p-n-sequenz
US9850338B2 (en) 2014-02-18 2017-12-26 Covestro Deutschland Ag Process for isocyanate modification using spirocyclic ammonium salts as catalyst
KR20170139022A (ko) 2015-04-21 2017-12-18 코베스트로 도이칠란트 아게 단열성 조건 하에 제조된 폴리이소시아누레이트 중합체를 기재로 하는 고형물
US10717805B2 (en) 2015-04-21 2020-07-21 Covestro Deutschland Ag Process for producing polyisocyanurate plastics
EP3085719A1 (de) 2015-04-21 2016-10-26 Covestro Deutschland AG Hydrophob modifizierter polyisocyanuratkunststoff und verfahren zu dessen herstellung
WO2016170059A1 (en) 2015-04-21 2016-10-27 Covestro Deutschland Ag Polyisocyanurate polymers and process for the production of polyisocyanurate polymers
CN107531875B (zh) 2015-04-21 2020-09-22 科思创德国股份有限公司 用于生产具有功能化表面的聚异氰脲酸酯塑料的方法
WO2016170061A1 (en) 2015-04-21 2016-10-27 Covestro Deutschland Ag Polyisocyanurate plastics having high thermal stability
US10167358B2 (en) 2015-08-17 2019-01-01 Covestro Deutschland Ag Process for modifying isocyanates with use of cyclic ammonium salts as catalyst
US9815739B2 (en) 2015-10-30 2017-11-14 Covestro Llc Polyisocyanurate based cement for wellbore fluid loss prevention
WO2018073303A1 (de) 2016-10-18 2018-04-26 Covestro Deutschland Ag Harte beschichtungen mit hoher chemischer und mechanischer beständigkeit
EP3529292A1 (en) 2016-10-18 2019-08-28 Covestro Deutschland AG Coating of wires with catalytically crosslinked blocked polyisocyanates
CN109890865B (zh) 2016-10-18 2021-12-07 科思创德国股份有限公司 通过封闭型多异氰酸酯的催化交联制造塑料
EP3538584B1 (de) 2016-11-14 2020-08-26 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines gegenstandes aus einem vorläufer und verwendung eines radikalisch vernetzbaren harzes in einem additiven fertigungsverfahren
WO2018095869A1 (de) 2016-11-22 2018-05-31 Basf Se Verfahren zur herstellung von trimeren isocyanaten
CN110312747B (zh) 2017-02-22 2022-07-15 科思创德国股份有限公司 使用螺环铵盐作为催化剂至少改性五亚甲基二异氰酸酯的方法
FR3064008B1 (fr) * 2017-03-15 2020-02-14 Vencorex France Catalyseurs de trimerisation d'isocyanates
EP3381962A1 (de) 2017-03-29 2018-10-03 Covestro Deutschland AG Erzeugung von polyisocyanuratschichten durch getrennte auftragung von isocyanatkomponenten und katalysatoren
EP3421516A1 (de) 2017-06-28 2019-01-02 Covestro Deutschland AG Gefärbte kunststoffe basierend auf vernetzten polyisocyanaten
EP3444288A1 (de) 2017-08-15 2019-02-20 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung iminooxadiazindiongruppen enthaltender polyisocyanate unter verwendung von katalysatorenmischungen
WO2019061019A1 (en) 2017-09-26 2019-04-04 Covestro Deutschland Ag TWO-COMPONENT SYSTEM FOR ELASTIC COATINGS
EP3743449B1 (de) 2017-11-14 2024-04-17 Covestro Deutschland AG Halbzeuge basierend auf dualem vernetzungsmechanismus
WO2019121387A1 (de) 2017-12-21 2019-06-27 Covestro Deutschland Ag Frostbeständige wasserlacke auf basis von polyisocyanaten
CN111566140A (zh) 2017-12-21 2020-08-21 科思创德国股份有限公司 基于多异氰酸酯的耐冻粘合剂
WO2019157625A1 (en) 2018-02-13 2019-08-22 Covestro Deutschland Ag Aromatic polyisocyanates with a high solids content
CN113166364A (zh) 2018-05-17 2021-07-23 科思创知识产权两合公司 由具有超高分子量的聚乙烯纤维和交联多异氰酸酯生产复合材料的方法
WO2019219603A1 (de) 2018-05-17 2019-11-21 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur herstellung eines polyisocyanatpolymers und eines polyisocyanuratkunststoffs
US20220145149A1 (en) 2018-10-19 2022-05-12 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Anhydrously curing polyisocyanate-based adhesives
EP3914632A1 (de) 2019-01-22 2021-12-01 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Kompositwerkstoffe basierend auf urethan- und isocyanuratpolymeren mit dualer härtung
JP2022521878A (ja) 2019-02-27 2022-04-13 コベストロ・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・アンド・コー・カーゲー 電気ポッティングコンパウンドとしてのポリイソシアヌレート材料
EP3997149A1 (de) * 2019-07-08 2022-05-18 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Polymerisierbare zusammensetzungen zur herstellung von polyisocyanuratkunststoffen mit verlängerter topfzeit
EP3763792A1 (de) 2019-07-11 2021-01-13 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von isocyanuraten aus uretdionen
EP3885385A1 (en) 2020-03-23 2021-09-29 Basf Se Process for modifying isocyanates with use of guanidinium salts as catalyst
EP4175820A1 (de) 2020-07-02 2023-05-10 Covestro Deutschland AG Beschichtungen aus polyisocyanuratbeschichtungen (rim) und deren anwendung in spritzgiessprozessen
EP3985044A1 (en) 2020-10-13 2022-04-20 Basf Se Process for modifying isocyanates
JP2024514474A (ja) 2021-03-29 2024-04-02 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフト ポリイソシアヌレート-プリプレグおよびそれから製造される繊維複合コンポーネント
EP4098678A1 (en) 2021-06-02 2022-12-07 Basf Se Process for modifying isocyanates with use of difluorosilicate salts as catalyst
WO2023088793A1 (en) 2021-11-16 2023-05-25 Basf Se Preparation of polyisocyanates containing iminooxadiazinedione groups and their use
WO2023138938A1 (en) 2022-01-18 2023-07-27 Basf Se Preparation of polyisocyanates containing iminooxadiazinedione groups and their use
EP4303246A1 (de) 2022-07-04 2024-01-10 Covestro Deutschland AG Polyisocyanatgemisch

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3748329A (en) * 1970-07-08 1973-07-24 Bayer Ag Compounds containing the 2,4,6-triketo-1,3,5-oxadiazine ring
JPS579773A (en) * 1980-06-23 1982-01-19 Takeda Chem Ind Ltd Production of polyisocyanate
DE3420114A1 (de) * 1984-05-30 1985-12-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von uretdiongruppen aufweisenden polyisocyanaten
EP0235388B1 (en) * 1985-12-28 1989-11-08 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Preparation process of heat-resistant polymers
JPH0623229B2 (ja) * 1987-06-19 1994-03-30 三井東圧化学株式会社 熱硬化性樹脂の製造法
JP2609639B2 (ja) * 1987-11-14 1997-05-14 日本ヒューレット・パッカード株式会社 テストヘッド

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000034284A (ja) * 1998-06-02 2000-02-02 Bayer Ag イミノオキサジアジンジオン基を有するポリイソシアネ―トの製造方法
JP2000086640A (ja) * 1998-06-02 2000-03-28 Bayer Ag イミノオキサジアジンジオン基を有するポリイソシアネ―トの製造方法
JP4519217B2 (ja) * 1998-06-02 2010-08-04 バイエル アクチェンゲゼルシャフト イミノオキサジアジンジオン基を有するポリイソシアネートの製造方法
JP2000178333A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Mitsui Chemicals Inc イソシアヌレート環含有ポリイソシアナートの製造方法
JP2012036186A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Bayer Materialscience Ag ポリイソシアネートの製造方法およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
ATE94177T1 (de) 1993-09-15
CA2008064A1 (en) 1990-07-25
EP0379914A2 (de) 1990-08-01
JP2832473B2 (ja) 1998-12-09
EP0379914B1 (de) 1993-09-08
EP0379914A3 (de) 1991-07-17
ES2059837T3 (es) 1994-11-16
US5013838A (en) 1991-05-07
DE3902078A1 (de) 1990-07-26
DE59002590D1 (de) 1993-10-14
BR9000282A (pt) 1990-11-20
CA2008064C (en) 1998-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02258771A (ja) イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの製造方法
JP4029047B2 (ja) ウレトジオン、イソシアヌレートおよびイミノオキサジアジンジオン構造を有する脂肪族ポリイソシアネートの製造方法
US4499253A (en) Process for the preparation of polyisocyanates containing isocyanurate groups and their use for the preparation of isocyanate-polyaddition products
JP4490813B2 (ja) ウレトジオン基を含むイソシアネート
JP4347945B2 (ja) Ch酸性エステルでブロックした熱黄変安定化ポリイソシアネート
US9458097B2 (en) Process for the preparation of polyisocyanates and use thereof
JPH0211554A (ja) イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの製造方法およびそれらの使用
JPH0637474B2 (ja) ウレトジオン基含有化合物の製造方法
JP2000086640A5 (ja)
JP6082404B2 (ja) ポリイソシアネートの製造方法およびその使用
JP7245166B2 (ja) スピロ環式アンモニウム塩を触媒として用いて少なくともペンタメチレンジイソシアネートを修飾するための方法
JP2018531894A (ja) 環状アンモニウム塩を触媒として使用してイソシアネートを変性する方法
JP2981896B2 (ja) 新規触媒、それらの製造方法並びにイソシアヌレートポリイソシアネートの製造のためのそれらの使用
US8134014B2 (en) Preparation of uretdione polyisocyanates
JP2004534759A (ja) ポリイソシアネートの製造方法
US20030135007A1 (en) Catalysts for preparing polyisocyanates containing isocyanurate groups, and their use
JP2007501690A (ja) 選択的イソシアネート二量化のための新規触媒
JPS5918722A (ja) ポリイソシアヌレ−ト塩類とその製法
JPS62153277A (ja) イソシアヌレ−ト基を含むポリイソシアネ−トの製造方法およびポリイソシアネ−ト重付加生成物製造への使用
US7060817B2 (en) Sulfonamide anions as catalysts for NCO oligomerization
US6875243B2 (en) Catalysts for preparing polyisocyanates containing isocyanurate groups, and their use
US20070270565A1 (en) New Catalysts for selective isocyanate dimerization
CN114072441A (zh) 由脲二酮制备异氰脲酸酯的方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees