JP2018531894A - 環状アンモニウム塩を触媒として使用してイソシアネートを変性する方法 - Google Patents

環状アンモニウム塩を触媒として使用してイソシアネートを変性する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018531894A
JP2018531894A JP2018508196A JP2018508196A JP2018531894A JP 2018531894 A JP2018531894 A JP 2018531894A JP 2018508196 A JP2018508196 A JP 2018508196A JP 2018508196 A JP2018508196 A JP 2018508196A JP 2018531894 A JP2018531894 A JP 2018531894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
isocyanate
diisocyanate
sulfur
interrupted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018508196A
Other languages
English (en)
Inventor
リヒター,フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Covestro Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covestro Deutschland AG filed Critical Covestro Deutschland AG
Publication of JP2018531894A publication Critical patent/JP2018531894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C263/00Preparation of derivatives of isocyanic acid
    • C07C263/18Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/08Halides
    • B01J27/12Fluorides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0201Oxygen-containing compounds
    • B01J31/0204Ethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0239Quaternary ammonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0271Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds also containing elements or functional groups covered by B01J31/0201 - B01J31/0231
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0278Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre
    • B01J31/0281Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre the nitrogen being a ring member
    • B01J31/0282Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre the nitrogen being a ring member of an aliphatic ring, e.g. morpholinium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C263/00Preparation of derivatives of isocyanic acid
    • C07C263/16Preparation of derivatives of isocyanic acid by reactions not involving the formation of isocyanate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/02Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements
    • C07D295/037Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements with quaternary ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/02Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only
    • C08G18/022Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only the polymeric products containing isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • C08G18/2009Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring
    • C08G18/2018Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring having one nitrogen atom in the ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、1超のNCO官能価を有する少なくとも1種の有機イソシアネートを少なくとも1種の触媒の存在下でオリゴマー化させるイソシアネートを変性する方法であって、触媒が、イソシアネート変性触媒として式(I)のカチオンを有する少なくとも1種の環状アンモニウム塩を含む(式I)(N含有置換基R1およびR2は互いに独立に、酸素、硫黄および窒素の群のヘテロ原子によって置換および/または中断されていてもよい、飽和または不飽和の、直鎖または分岐の、同一のまたは異なる脂肪族、脂環式、芳香族または芳香脂肪族C1〜C20部分であり、Yは酸素、硫黄、窒素の群のヘテロ原子によって中断されていてもまたは芳香環によって中断されていてもよく、他の環を含有していてもよい、置換または非置換の直鎖または分岐C2〜C20部分である)ことを特徴とする方法に関する。本発明はさらに、このような触媒の使用に関する。【化1】

Description

本発明は、1超のNCO官能価を有する少なくとも1種の有機イソシアネートを少なくとも1種の触媒の存在下でオリゴマー化させるイソシアネートを変性する方法、およびこのような触媒の使用に関する。
特に、分子骨格中にウレトジオン(「二量体」)、イソシアヌレート(「三量体」)および/またはイミノオキサジアジンジオン構造(「非対称三量体」)を有するより高分子量のオリゴマー混合物を形成するためのイソシアネートのオリゴマー化または重合は長く知られている。上で分かるように、イソシアネートのオリゴマー化および重合は、原則として、同じ化学反応に基づく。比較的少数のイソシアネートの互いの反応は、オリゴマー化と呼ばれる。比較的多数のイソシアネートの反応は、重合と呼ばれる。本発明の文脈において、上記のイソシアネートのオリゴマー化または重合は、まとめてイソシアネート変性またはイソシアネートの変性と呼ばれる。
ブロッキング剤で一時的に不活性化されていてもよい遊離NCO基を含む変性ポリイソシアネートは、多数のポリウレタンプラスチックおよびコーティング組成物を調製するための並外れて高品質の出発材料である。
変性させるイソシアネート、通常はジイソシアネートを一般に触媒の添加によって反応させ、次いで、これらを変性させるイソシアネートの所望の変換率に達したら適切な手段によって不活性にし(不活性化)、得られたポリイソシアネートを一般に未反応モノマーから分離するイソシアネート変性のための一連の工業的方法が確立されている。先行技術からのこれらの方法の要約は、H.J.Laas et al.,J.Prakt.Chem.1994,336,185ffに見出すことができる。
イオン構造を有する化合物は、反応させるモノマーに対して非常に少量で使用することができ、極めて迅速に所望の結果をもたらすことができるので、変性触媒として有効であることが判明している。
水酸化物、アルカノエート、アルコキシレートなどのイソシアネートに対して触媒的に活性であるアニオンに対するカチオンとしてテトラオルガニルアンモニウムまたはホスホニウムを使用する選択肢も一般的な知識であるが、一般的に特に好ましいと明示的には強調されていない;H.J.Laas et al.,J.Prakt.Chem.1994,336,185ff参照。
欧州特許第962455号明細書、欧州特許第962454号明細書、欧州特許第896009号明細書、欧州特許第798299号明細書、欧州特許第447074号明細書、欧州特許第379914号明細書、欧州特許第339396号明細書、欧州特許第315692号明細書、欧州特許第295926号明細書および欧州特許第235388号明細書を含む文献から、フッ化物および水素ポリフッ化物の使用がさらに知られており、後者はそのアンモニウムまたはホスホニウム塩の形態でもよい、イソシアネート変性のための、フッ化物イオンを含有する化合物上へのHFの安定な付加物である。
しかしながら、先行技術のテトラオルガニルアンモニウムおよびホスホニウム(水素ポリ)フッ化物は、変性反応の実施において、それらを使用する場合、しばしば触媒の連続的計量添加によってのみ反応を維持することできるという欠点を有し、これは、イソシアネート媒体中の触媒の分解が変性反応と比較して技術的目的のために許容できないほど急速に進行することを意味する。
追加の因子は、テトラオルガニルアンモニウム(水素)ポリフッ化物を使用する場合、通常の熱産生速度プロファイル(欧州特許第962455号明細書参照)の場合よりもはるかに低いイミノオキサジアジンジオン基含量を有する生成物をもたらす非定型反応プロファイルが時々観察されることである。欧州特許第962455号明細書の教示によると、この欠点はホスホニウム塩の使用によって排除されたが、後者は、特に比較的高い反応温度では、これまでに述べた許容できない高い分解傾向を有し、分解生成物は、プロセスおよび製品の安定性に悪影響を及ぼし得る。
欧州特許第2415795号明細書は、とりわけ、これらの欠点を有さない非常に安定なテトラオルガニルホスホニウム(水素ポリ)フッ化物を主張しているが、これらは商業的に入手可能でなく、困難を伴ってしか調製できない。
欧州特許第962455号明細書 欧州特許第962454号明細書 欧州特許第896009号明細書 欧州特許第798299号明細書 欧州特許第447074号明細書 欧州特許第379914号明細書 欧州特許第339396号明細書 欧州特許第315692号明細書 欧州特許第295926号明細書 欧州特許第235388号明細書 欧州特許第2415795号明細書
H.J.Laas et al.,J.Prakt.Chem.1994,336,185ff
そのため、良好な商業的入手可能性を有するまたは安価な反応物質から容易に調製可能な化合物を触媒として使用し、これらは同時に優れた触媒安定性を有しながら高い触媒活性および選択性を有するイソシアネート変性のための改善された方法を提供することが本発明の目的であった。
この目的は、1超のNCO官能価を有する少なくとも1種の有機イソシアネートを少なくとも1種の触媒の存在下でオリゴマー化させるイソシアネートを変性する方法であって、触媒が、イソシアネート変性のための触媒として式Iのカチオンを有する少なくとも1種の環状アンモニウム塩を含む
Figure 2018531894
(式中、N−置換基RおよびRは互いに独立に、酸素、硫黄および窒素の群のヘテロ原子によって置換および/または中断されていてもよい、飽和または不飽和の、直鎖または分岐の、同一のまたは異なる脂肪族、脂環式、芳香族または芳香脂肪族(araliphatic)C〜C20基であり、Yは酸素、硫黄、窒素の群のヘテロ原子および芳香環によっても中断されていてもよく、さらなる環を含んでいてもよい、置換または非置換の直鎖または分岐C〜C20部分である)
ことを特徴とする方法によって、本発明により、達成された。
好ましくは、「含む(comprising)」、「含有する(containing)」等への言及は、「〜から本質的になる」、最も好ましくは「〜からなる」を意味する。
式Iの化合物は、文献(例えば、Houben−Weyl,Methoden der Organischen Chemie,4th Ed.,Vol.XI/2,pp.591−640およびその中に引用されている文献)から公知の方法により、例えば三級環状アミンRNYまたはRNY(Yは上述の環状部分である)をハロアルカンR−HalまたはR−Halによりアルキル化し、その後陰イオン交換する(ハロゲンはCl、BrおよびI、好ましくはClである)ことによって、単純な様式で入手できる。あるいは、カルボキシレートおよびカーボネートの場合には、例えば、エステル残基中にRまたはRを有するカルボン酸エステルで直接アルキル化することも可能であり、この場合はメチルエステルが好ましい。
あるいは、N含有環部分を、アンモニアおよび式RNH、RNHまたはR,RNHの第1級または第2級アミンの(同時に実施されてもよい)アルキル化/四級化反応順序の過程で得ることもできる。
第1の好ましい実施形態では、式I中のRおよびRが互いに独立に、同一のまたは異なるC〜C−アルキル置換基、好ましくは同一のまたは異なるC〜C−アルキル置換基であり、特に好ましくは直鎖構造を有する。これらは、例えば、C−置換されていてもよいピロリジン、ピペリジンおよびアゼパン(1H−ヘキサヒドロアゼピン)を、例えばクロロメタン、ブロモメタン、ヨードメタン、クロロエタン、ブロモエタン、ヨードエタン、1−ハロプロパン、1−ハロブタン等などの1−ハロアルカンおよびそのC−置換誘導体(ハロゲンはCl、BrおよびI、好ましくはClである)と反応させることによって単純な様式で入手可能である。
さらに好ましい実施形態では、式I中のRおよびRが互いに独立に、芳香環上で置換されていてもよい同一のまたは異なるベンジル基である。
さらに、例えば、RまたはRによってN上で置換された化合物(C−置換されていてもよいオキサゾリジン、イソオキサゾリジン、オキサジナン、モルホリンおよびオキサゼパンならびにOではなくSを含有する上述のN−O複素環の類似体、ならびにイミダゾリジン、ピラゾリジン、ピペラジンおよび構造的に関連する化合物)と上述のハロアルカンの同様の反応によって、式Iの部分Yにおいてヘテロ原子によって中断された部分を有する化合物を得ることも可能である。
式I中の部分Yは、明らかにさらなる環を有していてもよい。例としては、RまたはRによってN原子上で置換された8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンおよび2−アザトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン(2−アルキル−2−アザアダマンタン)ならびにこれらの誘導体が挙げられる。
2個以上の窒素原子を含有する種の場合、反応条件を適切に変えることによって、二重もしくは多重に帯電したカチオンを有する塩を生成すること、または(1または複数の)窒素原子を事前に適切に置換することによって、1個または複数の環外アルキル置換基がY環の(1または複数の)三価窒素原子上に存在する式Iの単一に正に帯電したカチオンに到達することがさらに可能である。
当然、アルキル化剤を適切に選択することによって、環部分Yに構造変化を導入することも可能である;例としては、ビス(2−ハロエチル)エーテルと上述の二級アミンR,RNHとの反応が挙げられる。
さらに好ましい実施形態では、部分Yが、酸素、硫黄、窒素の群のヘテロ原子および芳香環によっても置換および/または中断されていてもよいC〜C−アルキレン鎖であり、特に直鎖構造を有する。
式Iの化合物に使用されるアニオンは、原則として、イソシアネートに関して触媒的に活性であることが知られている任意の種とすることができ、水酸化物、アルカノエート、カルボキシレート、環内に少なくとも1個の負に帯電した窒素原子を有する複素環、特にアゾレート、イミダゾレート、トリアゾレート、テトラゾレート、フッ化物、水素二フッ化物、高級ポリフッ化物またはこれらの混合物が好ましく、フッ化物、水素二フッ化物および高級ポリフッ化物(フッ化物イオンを含有する化合物上への2当量以上のHFの付加物)が、本発明によると、高イミノオキサジアジンジオン基含量を有する生成物をもたらす。
本発明の触媒は、個々にまたは互いの任意の所望の混合物で使用することができる。例えば、四級アンモニウム水酸化物の種々のアルコール中溶液は、使用される塩基およびアルコールのpKaに応じて、部分的または完全にアルコキシドアニオンとのアンモニウム塩として存在する。この平衡は、この反応から生じる反応の水を除去することによって完全なアルコキシド形成の側に完全にシフトさせることができる。水の除去に適した方法は、この目的のために文献から公知の全ての方法、特に適切な共沸剤を用いてもよい共沸蒸留である。
本発明の変性方法により、ポリウレタン部門にとって非常に有益な広範囲の高品質ポリイソシアネートを極めて一般的に単純な様式で得ることができる。使用される出発(ジ)イソシアネートおよび反応条件に応じて、本発明の方法は、ウレトジオン基の割合が低い(「イソシアネート二量体」)イソシアネート三量体型(すなわちイソシアヌレートおよび/またはイミノオキサジアジンジオン構造を含有する)として知られているもののポリイソシアネートを与える。上昇する反応温度の場合、プロセス生成物中の後者の割合は一般的に上昇するが、この効果は、同一のアニオンを有するホスホニウム塩を使用する場合よりはるかに顕著ではない。
本発明の方法において、オリゴマー化を溶媒および/または添加剤の存在下で行う場合がさらにあり得る。
本発明の方法を実施するために、原則として、先行技術からの公知の任意のモノ−、ジ−またはポリイソシアネートを、個々にまたは互いの任意の所望の混合物で使用することが可能である。
例としては、ペンタメチレンジイソシアネート(PDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2−メチルペンタン1,5−ジイソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサン1,6−ジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサン1,6−ジイソシアネート、4−イソシアナトメチルオクタン1,8−ジイソシアネート、3(4)−イソシアナトメチル−1−メチルシクロヘキシルイソシアネート(IMCI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、1,3−および1,4−ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン(XDI)、1,3−および1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(HXDI)、トリレン2,4−および2,6−ジイソシアネート(TDI)、ビス(4−イソシアナトフェニル)メタン(4,4’MDI)、4−イソシアナトフェニル−2−イソシアナトフェニルメタン(2,4’MDI)ならびにホルムアルデヒド−アニリン重縮合およびその後の得られた(ポリ)アミンの対応する(ポリ)イソシアネート(ポリマーMDI)への変換により得られる多環式生成物が挙げられる。
脂肪族ジイソシアネート、すなわち両NCO基がsp3混成炭素原子に結合しているジイソシアネートが好ましい。
ペンタメチレンジイソシアネート(PDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2−メチルペンタン1,5−ジイソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサン1,6−ジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサン1,6−ジイソシアネート、4−イソシアナトメチルオクタン1,8−ジイソシアネート、3(4)−イソシアナトメチル−1−メチルシクロヘキシルイソシアネート(IMCI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、1,3−および1,4−ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン(XDI)ならびに1,3−および1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(HXDI)が特に好ましい。
上述のイソシアネートがどの方法で生成されるか、すなわちホスゲンの使用を伴うか伴わないかは無関係である。
本発明による方法に使用される触媒の量は、主として、使用される有機イソシアネートおよび所望の反応速度によって導かれ、好ましくは、使用されるイソシアネートおよび触媒のモル量の合計に基づいて≧0.001〜≦5mol%、好ましくは≧0.002〜≦2mol%である。
本発明の方法においては、触媒を希釈せずに使用してもよいし、溶媒に溶解して使用してもよい。有用な溶媒は、触媒と反応せず、触媒を十分に溶解することができる全ての化合物、例えばハロゲン化されていてもよい脂肪族または芳香族炭化水素、アルコール、ケトン、エステルおよびエーテルである。アルコールを使用することが好ましい。
本発明による方法は、0℃〜+250℃、好ましくは20℃〜200℃、より好ましくは40℃〜150℃の温度範囲内で実施することができ、任意の変換度で、好ましくは使用されるイソシアネートの5%〜80%、より好ましくは10%〜60%が変換された後に中断することができる。
触媒失活は、原則として、一連の前記の先行技術の方法、例えば(準−または超−)化学量論的量の酸または酸誘導体(例えば、塩化ベンゾイル、リン−または硫黄−含有酸の酸性エステル、これらの酸自体等であるがHFではない)の添加、触媒の吸着結合およびその後の濾過による除去、ならびに当業者に公知の他の方法を使用することによって達成することができる。
さらに好ましい実施形態では、未変換有機イソシアネートを、先行技術の任意の方法、例えば(薄膜)蒸留または抽出によって触媒系を失活させた後に取り出し、その後、好ましくは再利用する。
電荷を有する窒素原子が環系の一部ではないアンモニウム塩による触媒作用とは対照的に、フッ化物またはオリゴ−/ポリフッ化物アニオンを有する本発明による触媒を使用すると、驚くべきことに、熱産生速度の異常が全く観察されず、均質な反応プロファイルが常に観察され、特定の反応条件に最適なイミノオキサジアジンジオン基含量を有する高品質生成物が得られる。
触媒活性および選択性を担うアニオンとは無関係に、本発明による触媒は、文献から公知の先行技術の誘導体よりも変換される有機イソシアネートにおいてはるかに安定であることが非常に一般的である。
本発明による方法の特定の連続実施の実施形態によると、オリゴマー化を、例えば管型反応器中で連続的に実施することができる。
結果として、本発明による方法によって得られる生成物または生成物混合物は、(1または複数の)発泡していてもよいプラスチックならびに塗料、コーティング組成物、接着剤および添加剤を製造するための汎用性のある出発材料となる。これらは、等しいまたは改善された特性プロファイルを有する(主に)イソシアヌレートポリイソシアネートベースの生成物と比較してその溶液および溶融体粘度が低下しているために、NCOブロック型でもよい、水分散性でもよい一液型および二液型ポリウレタン塗料の製造に特に適している。したがって、本発明によるHDIベースのプロセス生成物は、塗料溶媒への高希釈においてさえも、対応する先行技術の製品よりも凝集または濁りの発生に対して安定である。
本発明によるプロセス生成物は、純粋に、または遊離NCO基がブロッキング剤で不活性化されていてもよいウレトジオン、ビウレット、アロファネート、イソシアヌレートおよび/またはウレタン基を含有するポリイソシアネートなどの他の先行技術のイソシアネート誘導体と組み合わせて使用することができる。
本発明はさらに、1超のNCO官能価を有する有機イソシアネートをオリゴマー化するための触媒としての、式Iのカチオンを有する環状アンモニウム塩
Figure 2018531894
(式中、N−置換基RおよびRは互いに独立に、酸素、硫黄および窒素の群のヘテロ原子によって置換および/または中断されていてもよい、飽和または不飽和の、直鎖または分岐の、同一のまたは異なる脂肪族、脂環式、芳香族または芳香脂肪族C〜C20基であり、Yは酸素、硫黄、窒素の群のヘテロ原子および芳香環によっても中断されていてもよく、さらなる環を含んでいてもよい、置換または非置換の直鎖または分岐C〜C20部分である)
の使用に関する。
以下の比較実施例および実施例は、本発明をさらに説明することを意図するが、本発明を限定するものではない。
[実施例]
別段の記載がない限り、全ての百分率は重量パーセントを意味すると理解されるべきである。
mol%はNMR分光法によって測定し、特に明記しない限り、NCO変換生成物の合計に常に関連している。400もしくは700MHzの周波数(H NMR)または100もしくは176MHzの周波数(13C NMR)で、乾燥C中約5%(H NMR)または約50%(13C NMR)の試料に対してBrucker DPX 400またはDRX 700装置で測定を行った。ppmスケールで使用した基準は、H NMR化学シフトが0ppmである溶媒中少量のテトラメチルシランであった。あるいは、溶媒中に存在するCHを基準シグナルとして使用した:H NMR化学シフト7.15ppm、13C NMR化学シフト128.02ppm。当の化合物の化学シフトに関するデータは、文献(D.Wendisch,H.Reiff and D.Dieterich,Die Angewandte Makromolekulare Chemie 141,1986,173−183およびその中に引用されている文献ならびに欧州特許第896009号明細書も参照)からとった。
動的粘度は、DIN EN ISO 3219にしたがって粘度計Haake VT 550を用いて23℃で測定した。異なるせん断速度での測定により、本発明により記載されるポリイソシアネート混合物および比較生成物の流動挙動が理想的なニュートン流体の流動挙動に対応することが保証された。そのため、せん断速度データを省略することができる。
NCO含量は、DIN EN ISO 11909にしたがって滴定によって測定した。
残留モノマー含量は、内部標準を用いてDIN EN ISO 10283によりガスクロマトグラフィーによって測定した。
別段の記載がない限り、全ての反応を窒素雰囲気下で行った。
使用したジイソシアネートは、Bayer MaterialScience AG、D−51368 Leverkusenの製品である;他の全ての商業的に入手可能な化学物質は、Aldrich、D−82018 Taufkirchenから供給された。
商業的に入手可能でない触媒は、文献(Houben−Weyl,Methoden der Organischen Chemie,4th Ed.,Vol.XI/2,pp.591ffおよびその中に引用されている文献参照)から公知の方法によって得た。
[実施例1〜4]触媒調製
各場合で、2−プロパノール約65g(実施例1a)または2−エチルヘキサノール約180g(実施例1b〜1d)に溶解したN−ブチル−N−メチルピロリジニウムクロリド17.8g(0.1mol)に、室温で
a)メタノール中飽和溶液としての水酸化カリウム約6.0g、
b)メタノール中飽和溶液としてのフッ化カリウム約12g、
c)メタノール中飽和溶液としての酢酸カリウム約10g、およびそれぞれ
d)メタノール中20%ピバル酸カリウム溶液80g
を滴加した。
これらの混合物を約24時間攪拌し、次いで、濾過した。フィルタ残渣を2−プロパノール約50mlで3回洗浄し、各洗浄に引き続いて、メタノール(および実施例1b〜1eでは2−プロパノールも)を実質的に除去し、無機塩の残渣を沈殿させるために減圧下室温で濃縮した。これに引き続いて別の濾過を行い、各場合とも2−プロパノール約10mlで洗浄し、前と同じように濃縮した。それぞれの合わせた濾液を最終的に減圧下で約80g(実施例1a)または約150g(実施例1b〜d)に濃縮し、分析した。
a)OH含量*(0.1N HClに対する滴定による、フェノールフタレイン指示薬):2.0%*
b)F含量(pH=5.5でイオン感受性電極):1.1%。
c)CHC(O)O含量(0.1N HClに対する滴定による、ブロモフェノールブルー指示薬):3.8%
d)(CHCC(O)O含量(0.1N HClに対する滴定による、ブロモフェノールブルー指示薬):6.4%
その後、触媒溶液1bを無水HF1.8gと混和してジフルオリド(触媒溶液1e)に変換した。*水酸化物の溶液中で、NMR分光法は時々、溶媒(2−プロポキシドまたは2−エチルヘキサノエート)に相当するアルコキシドの(部分的な)存在のヒントを見出す。ここでは簡略化のために、水酸化物イオンに常に注意が払うが、アルコキシドアニオンは、部分的または排他的に、溶液中に存在していてもよい。
さらなる触媒2〜4を、その一部についてはそれぞれの三級環状アミンおよび対応するクロロアルカンから前に調製されていてもよい対応する四級アンモニウムクロリドから同様の方法によって得た。1b)と同様にして得たフッ化物溶液に適切な過剰のHFを添加することによって、高級オリゴフッ化物を得た。
その後、HDI(実施例5参照)および触媒溶液をHDIに添加した場合に、たとえあるとしてもごくわずかなゲル粒子形成しか観察されないように2−プロパノールまたは2−エチルヘキサノール(以下の文中:2−EH)による希釈によって調整した濃度の触媒溶液を用いた60℃での試験的予備実験で、イソシアネート三量体化のための最適触媒濃度を決定した。この概要は表1に見出すことができる。その中の「溶媒」列には、出発溶液をさらに希釈するために添加してもよいアルコールのみを列挙している。触媒1a〜1eについて上記の手順によって得られた触媒をさらに希釈することなく使用した場合、溶媒はほとんどが専ら2−プロパノールおよび場合によりメタノールの残渣が少ない2−EHである(例外:例1a:専ら2−プロパノールおよび場合によりメタノール)。
Figure 2018531894
[実施例5〜11]−本発明のイソシアネート変性
攪拌器、不活性ガス系(窒素/真空)に接続された還流冷却器および温度計を有する外部回路により各場合で所望の出発温度まで加熱されたジャケット付きフランジ容器に、最初に減圧(<1mbar)下で1時間攪拌することによって溶解したガスを除去したHDI1000gを装入した。窒素で排気した後、表2に指定される種類および量の触媒を、表2に指定される最高温度を超えないように、場合により小分けで、計り入れた。NCO含量約45.8%に達することによって示されるように約1モルのイソシアネート基が変換された後、触媒に等しい表2に指定される量のストッパーを添加することによって触媒を失活させ、混合物を反応温度でさらに30分間攪拌し、その後、後処理した。(第1の)触媒添加とストッパー添加との間の時間を、反応時間として表2に報告する。
後処理を予備蒸発器(PE)を上流に接続したフラッシュ蒸発器(FE)型の薄膜蒸発器によって行い(蒸留データ:圧力:0.08+/−0.04mbar、PE温度:120℃、ME温度:140℃)、未反応モノマーを留出物として分離し、低モノマーポリイソシアネート樹脂を塔底生成物(出発流)として分離した。ポリイソシアネート樹脂を分離し、留出物を第1と同一の構成の第2のフランジ撹拌装置に回収し、新たに脱気したHDIで出発量(1000g)にした。その後、混合物を触媒で再び処理し、最初に記載した手順に従った。場合により反応温度の変動を伴って(実験A、B、C等)、この手順を数回繰り返した。結果を表2に見出すことができる。
最後に、留出物組成をガスクロマトグラフィーによって確認した。いずれの場合にも、触媒カチオンの分解生成物を検出することはできなかった(検出限界は約20ppm)。
Figure 2018531894
Figure 2018531894
得られた樹脂は、例外なく、知覚可能なアミン臭のない淡色の透明粘性液体であった。フッ素含有触媒を使用した場合、結果は、少量のウレトジオンを含むイソシアヌレートとイミノオキサジアジンジオンの混合物となった。イミノオキサジアジンジオン基の割合は、約60℃の反応温度で最大であり、反応温度が上昇すると低下する。この場合、イソシアヌレートおよびウレトジオンの形成が増加するが、後者の割合は、欧州特許第962455号明細書号による対応する四級ホスホニウム塩による触媒作用の場合よりもはるかに有意に増加しない。酸素含有アニオンは、触媒溶媒として使用されるアルコールが完全にアロファネートに変換されるイソシアヌレート型の生成物をもたらす。

Claims (13)

  1. 1超のNCO官能価を有する少なくとも1種の有機イソシアネートを少なくとも1種の触媒の存在下でオリゴマー化させるイソシアネートを変性する方法であって、前記触媒が、イソシアネート変性のための触媒として式Iのカチオンを有する少なくとも1種の環状アンモニウム塩を含む
    Figure 2018531894
    (式中、N−置換基RおよびRは互いに独立に、酸素、硫黄および窒素の群のヘテロ原子によって置換および/または中断されていてもよい、飽和または不飽和の、直鎖または分岐の、同一のまたは異なる脂肪族、脂環式、芳香族または芳香脂肪族(araliphatic)C〜C20基であり、Yは酸素、硫黄、窒素の群のヘテロ原子および芳香環によっても中断されていてもよく、さらなる環を含んでいてもよい、置換または非置換の直鎖または分岐C〜C20部分である)
    ことを特徴とする方法。
  2. およびRが互いに独立に、同一のまたは異なるC〜C−アルキル置換基、好ましくは同一のまたは異なるC〜C−アルキル置換基であり、特に好ましくは直鎖構造を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 式I中のRおよびRが互いに独立に、芳香環上で置換されていてもよい同一のまたは異なるベンジル基であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 部分Yが、酸素、硫黄、窒素の群のヘテロ原子および芳香環によっても置換および/または中断されていてもよいC〜C−アルキレン鎖であり、特に直鎖構造を有することを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記環状アンモニウム塩の前記アニオンが水酸化物、アルカノエート、カルボキシレート、環内に少なくとも1個の負に帯電した窒素原子を有する複素環、特にアゾレート、イミダゾレート、トリアゾレート、テトラゾレート、フッ化物、水素二フッ化物、高級ポリフッ化物またはこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記オリゴマー化を溶媒および/または添加剤の存在下で行うことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記有機イソシアネートが脂肪族ジイソシアネート、特にペンタメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、2−メチルペンタン1,5−ジイソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサン1,6−ジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサン1,6−ジイソシアネート、4−イソシアナトメチルオクタン1,8−ジイソシアネート、3(4)−イソシアナトメチル−1−メチルシクロヘキシルイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,3−および1,4−ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン、1,3−および1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンまたはこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記式Iの前記触媒が、使用される前記イソシアネートおよび前記触媒のモル量の合計に基づいて≧0.001〜≦5mol%、好ましくは≧0.002〜≦2mol%の量で使用されることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 0℃〜+250℃、好ましくは20℃〜200℃、より好ましくは40℃〜150℃の温度範囲内で実施されることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記オリゴマー化を、使用される前記有機イソシアネートの5重量%〜80重量%、好ましくは10重量%〜60重量%が変換された後に停止することを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 特に塩化ベンゾイル、リン−または硫黄−含有酸の酸性エステル、これらの酸自体などの酸または酸誘導体の添加、触媒の吸着結合およびその後の濾過による除去、またはこれらの組み合わせによって触媒を失活させることによって前記オリゴマー化を停止することを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 未変換有機イソシアネートを前記反応混合物から取り出すことを特徴とする、請求項10または11に記載の方法。
  13. 1超のNCO官能価を有する有機イソシアネートをオリゴマー化するための触媒としての、式Iのカチオンを有する環状アンモニウム塩
    Figure 2018531894
    (式中、N−置換基RおよびRは互いに独立に、酸素、硫黄および窒素の群のヘテロ原子によって置換および/または中断されていてもよい、飽和または不飽和の、直鎖または分岐の、同一のまたは異なる脂肪族、脂環式、芳香族または芳香脂肪族C〜C20基であり、Yは酸素、硫黄、窒素の群のヘテロ原子および芳香環によっても中断されていてもよく、さらなる環を含んでいてもよい、置換または非置換の直鎖または分岐C〜C20部分である)
    の使用。
JP2018508196A 2015-08-17 2016-08-15 環状アンモニウム塩を触媒として使用してイソシアネートを変性する方法 Pending JP2018531894A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15181246 2015-08-17
EP15181246.8 2015-08-17
PCT/EP2016/069353 WO2017029266A1 (de) 2015-08-17 2016-08-15 Verfahren zur modifizierung von isocyanaten unter verwendung von cyclischen ammoniumsalzen als katalysator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018531894A true JP2018531894A (ja) 2018-11-01

Family

ID=54106113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508196A Pending JP2018531894A (ja) 2015-08-17 2016-08-15 環状アンモニウム塩を触媒として使用してイソシアネートを変性する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10167358B2 (ja)
EP (1) EP3337836B1 (ja)
JP (1) JP2018531894A (ja)
KR (1) KR20180041665A (ja)
CN (1) CN107922563B (ja)
WO (1) WO2017029266A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3444288A1 (de) 2017-08-15 2019-02-20 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung iminooxadiazindiongruppen enthaltender polyisocyanate unter verwendung von katalysatorenmischungen
CN107913730B (zh) * 2017-11-30 2020-04-10 万华化学集团股份有限公司 亚胺型季铵盐催化剂、其制备方法及多异氰酸酯组合物
WO2020079160A1 (de) 2018-10-19 2020-04-23 Covestro Deutschland Ag Wasserfrei härtende klebstoffe auf polyisocyanatbasis
CN109651278B (zh) * 2018-11-12 2020-07-24 万华化学集团股份有限公司 一种多异氰酸酯的制备方法
CN109749036B (zh) * 2018-12-25 2021-06-29 万华化学集团股份有限公司 亚胺型季铵盐催化剂及其制备方法和由该催化剂制备的低粘度多异氰酸酯组合物
EP3838939A1 (de) * 2019-12-19 2021-06-23 Covestro Deutschland AG Katalysatorkomponente für die isocyanatmodifizierung
EP4175820A1 (de) 2020-07-02 2023-05-10 Covestro Deutschland AG Beschichtungen aus polyisocyanuratbeschichtungen (rim) und deren anwendung in spritzgiessprozessen
US20240034881A1 (en) * 2020-09-25 2024-02-01 Wanhua Chemical Group Co., Ltd. Isocyanurate-containing polyisocyanate composition with stable chromaticity, and preparation method thereof
EP4015546A1 (de) 2020-12-15 2022-06-22 Covestro Deutschland AG Nichtionisch hydrophilierte polyisocyanate mit sehr niedrigem monomergehalt
EP4015547A1 (de) 2020-12-15 2022-06-22 Covestro Deutschland AG Nichtionisch hydrophilierte polyisocyanate, katalyse mit zink-komplexen
EP4169962A1 (en) 2021-10-21 2023-04-26 Covestro Deutschland AG Encapsulated polyurethane polymerization catalyst and latent reactive polyurethane composition
EP4234602A1 (de) 2022-02-28 2023-08-30 Covestro Deutschland AG Verwendung spezieller katalysatoren für die herstellung von polyurethanbeschichtungen
EP4303246A1 (de) 2022-07-04 2024-01-10 Covestro Deutschland AG Polyisocyanatgemisch

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0235388B1 (en) 1985-12-28 1989-11-08 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Preparation process of heat-resistant polymers
US4937339A (en) 1987-05-20 1990-06-26 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Process for preparing isocyanurate ring-containing materials
JPH0623229B2 (ja) 1987-06-19 1994-03-30 三井東圧化学株式会社 熱硬化性樹脂の製造法
DE3814167A1 (de) 1988-04-27 1989-11-09 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten und ihre verwendung
US4855383A (en) * 1988-09-23 1989-08-08 Ashland Oil, Inc. In situ quaternary ammonium catalyst formation for curing polymeric isocyanates
DE58909507D1 (de) * 1988-09-29 1996-01-04 Ciba Geigy Ag Epoxidharzgemische.
US4880845A (en) * 1988-11-30 1989-11-14 Ashland Oil, Inc. Amino/ortho carboxylic acid ester catalyst system for isocyanate trimerization
DE3902078A1 (de) 1989-01-25 1990-07-26 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von modifizierten, isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten und ihre verwendung
JP3195787B2 (ja) 1990-03-12 2001-08-06 旭電化工業株式会社 イソシアネート三量化またはウレタン化触媒
DE19611849A1 (de) 1996-03-26 1997-10-02 Bayer Ag Neue Isocyanattrimerisate und Isocyanattrimerisatmischungen, deren Herstellung und Verwendung
DE19734048A1 (de) 1997-08-06 1999-02-11 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polyisocyanaten, damit hergestellte Polyisocyanate und deren Verwendung
DE59903289D1 (de) 1998-06-02 2002-12-12 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung Iminooxadiazindiongruppen enthaltender Polyisocyanate
ES2570596T3 (es) * 2002-07-04 2016-05-19 Covestro Deutschland Ag Productos de poliadición que contienen grupos uretdiona
EP1426393A3 (de) * 2002-12-05 2009-11-04 Bayer MaterialScience AG Monomerenarme uretdiongruppenhaltige Polyisocyanate
FR2929612B1 (fr) * 2008-04-03 2011-02-04 Rhodia Operations Procede d'oligomerisation des isocyanates en continu
BR112012010051A2 (pt) * 2009-10-28 2016-05-24 Bayer Materialscience Ag catalisadores e sua utilização.
US8754184B2 (en) 2009-11-16 2014-06-17 Chemtura Corporation Accelerated cure of isocyanate terminated prepolymers
DE102010038845A1 (de) 2010-08-03 2012-02-09 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Polyisocyanaten und deren Verwendung
US9234069B2 (en) * 2011-03-09 2016-01-12 Mitsui Chemicals, Inc. Pentamethylenediisocyanate, method for producing pentamethylenediisocyanate, polyisocyanate composition, polyurethane resin, and polyurea resin
JP5811753B2 (ja) * 2011-10-05 2015-11-11 日立化成株式会社 ノルボルナン骨格含有ポリアミドの製造方法
US9790194B2 (en) * 2011-11-30 2017-10-17 Covestro Deutschland Ag Process for continuous isocyanate modification
ES2560968T3 (es) * 2012-01-02 2016-02-23 Basf Se Método para producir espumas rígidas de poliuretano y espumas rígidas de poliisocianurato
JP6223431B2 (ja) * 2012-05-08 2017-11-01 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se イソシアヌレート基を有するポリイソシアネートの製造およびそれらの使用
US9586338B2 (en) * 2012-10-01 2017-03-07 Georgia-Pacific Chemicals Llc Methods for making lignocellulose containing composite products
RU2542252C2 (ru) * 2012-12-20 2015-02-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение науки Институт проблем химической физики Российской академии наук (ИПХФ РАН) Полимеризационноспособная фотохромная изоцианатная композиция, фотохромный сетчатый оптический материал и способ получения фотохромного сетчатого оптического материала
EP2883895B1 (de) * 2013-12-10 2017-09-13 Covestro Deutschland AG Iminooxadiazindion-Polyisocyanate
CN104163906B (zh) * 2014-03-07 2018-01-05 华东理工大学 一种用于异氰酸酯三聚,异氰酸酯与环氧成环反应的催化剂及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
US10167358B2 (en) 2019-01-01
CN107922563B (zh) 2020-12-08
WO2017029266A1 (de) 2017-02-23
EP3337836B1 (de) 2019-07-31
EP3337836A1 (de) 2018-06-27
KR20180041665A (ko) 2018-04-24
US20180244826A1 (en) 2018-08-30
CN107922563A (zh) 2018-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018531894A (ja) 環状アンモニウム塩を触媒として使用してイソシアネートを変性する方法
JP6678119B2 (ja) スピロ環アンモニウム塩を触媒として使用するイソシアナート修飾方法
JP7245166B2 (ja) スピロ環式アンモニウム塩を触媒として用いて少なくともペンタメチレンジイソシアネートを修飾するための方法
JP5972538B2 (ja) ポリイソシアネートの製造方法およびその使用
JP4538112B2 (ja) イミノオキサジアジンジオン基を有するポリイソシアネートの製造方法
JP2000086640A5 (ja)
JP6082404B2 (ja) ポリイソシアネートの製造方法およびその使用
US20230023659A1 (en) Catalyst component for isocyanate modification
JP2016528214A (ja) ポリイソシアネートを生産するための方法及び前記ポリイソシアネートの使用
JP6561073B2 (ja) Npn配列を有する触媒を使用したイソシアネートの変性方法
US20160046756A1 (en) Process for preparing polyisocyanates and catalyst kit therefor
EP3885385A1 (en) Process for modifying isocyanates with use of guanidinium salts as catalyst
JP2007501690A (ja) 選択的イソシアネート二量化のための新規触媒
US7060817B2 (en) Sulfonamide anions as catalysts for NCO oligomerization
JP2007332133A (ja) 選択的イソシアネート二量化のための新規触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210105