JPH01151589A - 新規セフェム化合物ならびにその製造法 - Google Patents

新規セフェム化合物ならびにその製造法

Info

Publication number
JPH01151589A
JPH01151589A JP63233183A JP23318388A JPH01151589A JP H01151589 A JPH01151589 A JP H01151589A JP 63233183 A JP63233183 A JP 63233183A JP 23318388 A JP23318388 A JP 23318388A JP H01151589 A JPH01151589 A JP H01151589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
amino
salts
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63233183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576950B2 (ja
Inventor
Kazuo Sakane
坂根 和夫
Koji Kawabata
浩二 川端
Kenji Miyai
宮井 健二
Yoshiko Inamoto
稲本 美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB878721568A external-priority patent/GB8721568D0/en
Priority claimed from GB888815361A external-priority patent/GB8815361D0/en
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH01151589A publication Critical patent/JPH01151589A/ja
Publication of JPH0576950B2 publication Critical patent/JPH0576950B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/38Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/38Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof
    • C07D501/46Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof with the 7-amino radical acylated by carboxylic acids containing hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明により提供される新規セフェム化合物は、優れ
た抗菌作用を有し、従って、この発明は医薬の分野で有
用である。
1発明が解決しようとする問題点。
この発明は、従来知られているセフェム化合物の作用強
度や抗菌スペクトルにおける問題点の解決を目的とする
ものである。
1問題点を解決するための手段」 この発明により提供される新規セフェム化合物は、以下
の一般式により示すことができる。
[式中、R1はアミン基または保護されたアミン基、 R2は適当な置換基を1個以上有していてもよい低級ア
ルキル基、 RはC00e基、カルボキシ基または保護されたカ ルボキシ R4はヒドロキシ(低級)アルキル基または保護された
ヒドロキシ(低級)アルキル基、R5はアミン基または
保護されたアミノ基、R6は水素または低級アルキル基
、 Xeは陰イオン、および nはOまたは1を意味する。
ただし、 (i)R3がCooe基である場合は、nはOであり、
(i)R3がカルボキシ基または保護きれたカルボキシ
基である場合は、nは1である。]目的化合物[I]に
ついて次の点に留意を要する。
すなわち、目的化合物[11にはシン異性体、アンチ異
性体およびそれらの混合物が含まれる。シン異性体は、
式: (式中、RおよびR2はそれぞれ前と同じ意味)で示さ
れる部分構造を有する一つの幾何異性体を意味し、アン
チ異性体は、式: (式中、R1およびR2はそれぞれ前と同じ意味)で示
きれる部分構造を有する別の幾何異性体を意味し、その
ような幾何異性体およびそれらの混合物はすべて、この
発明の範囲内に包含きれる。
この明細書においては、これらの幾何異性体およびそれ
らの混合物の部分構造は便宜上、下記の式: (式中、RおよびR2はそれぞれ前と同じ意味)で示す
ことにする。
もう一つの別のa意点は、化合物[1]のとラゾリオ基
には互変異性体が存在しうろことで、そのような互変異
性平衡は下記の式によって示すことができる。
(A)            (B)(式中、R  
、R  およびR6はそれぞれ前と同し意味)。
上記互変異性体は両者共にこの発明の範囲内に包含され
るが、この明細書においては、目的化合物[I]のピラ
ゾリオ基は、上記の式(A)を用いて表現することとす
る.・ この発明のセフェム化合物[I]は、下記反応式で説明
きれる製造法により製造することができる。
製造法1 もしくはそのアミン基 における反応性誘導体 またはその塩類 + もしくはその力Jレボキシ 基における反応性誘導体 またはその塩類 またはその塩類 製造法2 またはその塩類 またはその塩類 製造法3 またはその塩類 またはその塩類 製造法4 またはその塩類 またはその塩類 製造法5 またはその塩類 またはその塩類 製造法6 またはその塩類 またはその塩類 [式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、Xeお
よびnはそれぞれ前と同じ意味であり、Rは保護された
アミノ基、R3はカルボキシ基a          
                     aまたは
保護されたカルボキシ基、R1は保護されたカルボキシ
基、RはC00e基またはカルホキシ基、R4は保護さ
れたヒドロキシ(低級)アルキル基、Rbはヒドロキシ
(低級)アルキル基、R5は保護きれたアミノ基、およ
びYは脱離基をそれぞれ意味する。コ 原料化金物[1[]またはその塩類は新規であり、下記
反応式で説明される製造法により製造することができる
製造法A またはその塩類 またはその塩類 またはその塩類 またはその塩類 製造法B またはその塩類 またはその塩類 製造法C またはその塩類 (式中、R,RR,R,R,、Rb。
b’  c R5、R5、R6、Xeおよびnはそれぞれ前と同し意
味であり、 R7は保護されたアミノ基、および Zは脱離基をそれぞれ意味する。) 原料化合物[V]のあるものおよびその塩類は新規であ
り、後記のに泣忽に記載された方法またはそれと同様の
方法により製造することができる。
目的化合物[1]の好適な塩類は慣用の無毒性モノ塩類
またはジ塩類であり、例えばナトリウム塩、カリウム塩
等のアルカリ金属塩および例えばカルシウム塩、マグネ
シウム塩等のアルカリ土類金属塩のような金属塩、アン
モニウム塩、例えばトリメチルアミン塩、トリエチルア
ミン塩、ピリジン塩、ピッリン塩、ジシクロヘキシルア
ミン塩、N、N−ジベンジルエチレンジアミン塩等の有
機塩基塩、例えばギ酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩
、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベン
ゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩等の有機酸付
加塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、よう化水素酸塩、
硫酸塩、リン酸塩等の無機酸付加塩、例えばアルギニン
塩、アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩等のアミノ酸と
の塩等が挙げられる。
この明細書の以上および以下の記載における種々の定義
の好適な例を以下詳細に説明する。
1低級」とは、特に指示がなければ、炭素原子1〜6個
を意味するものとする。
「保護されたアミノ基ヨの好適な「保護基」としては、
例えばベンジル、フェネチル、1−フェニルエチル、ベ
ンズヒドリル、トリチル等のモノ−(またはジーまたは
トリー)フェニル(低級)アルキル基のようなアル(低
級)アルキル基、以下に説明するようなアシル基等が挙
げられる。
好適な「アシル基、としては、カルボン酸、炭酸、カル
バミン酸、スルホン酸等から誘導きれた脂肪族アシル基
、芳香族アシル基、アリール脂肪族アシル基および複素
環脂肪族アシル基が挙げられる。
以上に説明したようなアシル基の好適な例としては、例
えばホルミル、アセチル、ブロピ才二ル、ヘキサノイル
、ピバロイル等の低級アルカノイル基、例えばクロロア
セチノ呟トリフルオロアセチル等のモノ(またはジまた
はトリ)−ハロ(低級)アルカノイル基、例えばメトキ
シカルボニル、エトキシカルボニル、第三級ブトキシカ
ルボニル、第三級ペンチルオキシカルボニル、ヘキシル
オキシカルボニル等の低級アルフキジカルボニル基、例
えばクロロメトキシカルボニル、ジクロロエトキシカル
ボニル、トリクロロエトキシカルボニル等のモノ(また
はジまたはトリ)−ハロ(低級)アルコキシカルボニル
基、例えばベンゾイル、トルオイル、キシロイル、ナフ
トイル等の70イル基、例えばフェニルアセチル、フェ
ニルプロピオニル等のフェニル(低級)アルカノイル基
のようなアル(低級)アルカノイル基、例えばフェノキ
シカルボニル、ナフチルオキシカルボニル等のアリール
オキシカルボニル基、例えばフェノキシアセチル、フエ
ノキシプロピオニル等のフェノキシ(低級)アルカノイ
ル基のようなアリールオキシ(低級)アルカノイル基、
例えばフェニルグリオキシロイル、ナフチルグリオキシ
ロイル等のアリールグリオキシロイル基、例えばベンジ
ルオキシカルボニル、フェネチルオキシカルボニル、p
−ニトロベンジルオキシカルボニル、p−メトキシベン
ジルオキシカルボニル等のニトロ基または低級アルコキ
シ基を有していてもよいフェニル(低級)アルフキジカ
ルボニル基のような適当な置換基を有していてもよいア
ル(低級)アルコキシカルボニル基、チエニルアセチル
基、イミダゾリルアセチル基、フリルアセチル基、テト
ラゾリルアセチル基、トリアゾリルアセチル基、チアゾ
リルアセチル基、チアジアゾリルアセチル基、チエニル
プロピオニル基、チアジアゾリルプロピオ二ル基、例え
ばメチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスル
ホニル、イソプロピルスルホニル、ペンチルスルホニル
、ブチルスルホニル等の低級アルキルスルホニル基、例
えばフェニルスルホニル、トリルスルホニル、キシリル
スルホニル、ナフチルスルホニル等のアリールスルホニ
ル基、例えばベンジルスルホニル、フェネチルスルホニ
ル、ベンズヒドリルスルホニル等のフェニル((ffi
級)アルキルスルホニル基のようなアル(低級)アルキ
ルスルホニル基等が挙げられる。
「保護きれたアミノ基」の好ましい例としては、アル(
低級)アルキルアミノ基および低級アルカノイルアミノ
基が挙げられ、さらに好ましい例としては、トリフェニ
ル(C1−C4)アルキルアミノ基および(C1−C4
)アルカノイルアミノ基が挙げられ、最も好ましい例と
しては、トリチルアミノ基、ホルムアミド基およびアセ
トアミド基が挙げられる。
好適な1保護されたカルボキシ基」としては、エステル
化されたカルボキシ基等が挙げられ、それらのエステル
化されたカルボキシ基のエステル部分の具体例としては
、例えばメチルエステル、エチルエステル、プロピルエ
ステル、イソプロピルエステル、ブチルエステル、イソ
ブチルエステル、第三級ブチルエステル、ペンチルエス
テル、ヘキシルエステル、1−シクロプロピルエチルエ
ステル等の低級アルキルエステルが挙げられる。
これらの低級アルキルエステルは適当な置換基を有して
いてもよく、その例として、例えばアセトキシメチルエ
ステル、プロピオニルオキシメチルエステル、ブチリル
オキシメチルエステル、バレリルオキシメチルエステル
、ピバロイルオキシメチルエステル、l−アセトキシエ
チルエステル、1−プロピオニルオキシエチルエステル
、2−プロピオニルオキシエチルエステル、ヘキサノイ
ルオキシメチルエステル等の低級アルカノイルオキシ(
低級)アルキルエステル、例えば2−メシルエf ルエ
ステル等の低級アルカンスルホニル(低級)アルキルエ
ステルまたは例えば2−ヨードエチルエステル、2.2
.2−トリクロロエチルエステル等のモノ(またはジま
たはトリ)−ハロ(低級)アルキルエステルが挙げられ
る。;さらに、エステル部分としては、例えばビニルエ
ステル、アリルエステル等の低級アルケニルエステル;
例エバエチニルエステル、プロピニルエステル等の低級
アルキニルエステル;例えばベンジルエステル、4−メ
トキシベンジルエステル、4−ニトロベンジルエステル
、フェネチルエステル、トリチルエステル、ベンズヒド
リルエステノ呟ヒス(メトキシフェニル)メチルエステ
ル、3.4−ジメトキシベンジルエステル、4−ヒドロ
キシ−3゜5−ジ第三級ブチルベンジルエステル等の適
当な置換基を有していてもよいアル(低級)アルキルエ
ステルi (Mえばフェニルエステル、4−クロロフェ
ニルエステノ呟 トリルエステル、4−第三級ブチルフ
ェニルエステル、キシリルエステル、メシチルエステル
、クメニルエステル等の適当な置換基を有していてもよ
いアリールエステル等のようなものが挙げられ、それら
の中で好ましいものとしてはモノ−(またはジーまたは
トリー)フェニル(C1−04)アルキル−エステルカ
挙ケられ、最も好ましいものとしてはベンズヒドリルエ
ステルが挙げられる。
好適な1低級アルキル基」としては、メチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第三級
ブチル、ペンチル、ヘキシル等のような直鎖状または分
枝鎖状アルキル基が挙げられ、それらの中で好ましいも
のとしては(C1−C4)アルキル基が挙げられ、最も
好ましいものとしてはメチル基が挙げられる。
「適当な置換基を1個以上有していてもよい低級アルキ
ル基、における「適当な置換基、の好適な例としては、
例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨードのようなハ
ロゲン等が挙げられる。
このような1適当な置換基を1個以上有する低級アルキ
ル基」の好適な例としては、フルオロメチル、ジフルオ
ロメチル、トリフルオロメチル、2−フルオロエチル、
2−クロロ−2−フルオロエチル、3−ブロモ−2−フ
ルオロプロピル、1−クロロメチル−2−ヨード−1−
プロモエチノ呟 2,2−ジフルオロブチル、1−ジク
ロロメチル−1−メチルエチル、2−フルオロ−4−ク
ロロ−5−ブロモペンチル、1.1−ジフルオロ−2−
エチルプロピル、2−フルオロ−3−ヨードヘキシル等
のハロゲンを1個以上有する低級アルキル基等が挙げら
れるが、その中で好ましいものとしてはハロゲンを1な
いし3個有する(C,−C4)アルキル基が、より好ま
しいものとしては、ジハロ(C1−C4)アルキル基が
、そして最も好ましいものとしてはジフルオロメチル基
が挙げられる。
好適な「ヒドロキシ(低級)アルキル基」としては、ヒ
ドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキ
シエチル、3−ヒドロキシプロピル、1−(ヒドロキシ
メチル)エチル、1−ヒドロキシブチル、1−ヒドロキ
シメチル−1−メチルエチル、3−ヒドロキシペンチル
、3−ヒドロキシ−2−エチルプロピル、6−ヒドロキ
シヘキシル等が挙げられるが、その中で好ましいものと
しては、ヒドロキシ(C1−C4)アルキル基が、そし
て、最も好ましいものとしては、2−ヒドロキシエチル
基が挙げられる。
好適な「保護きれたヒドロキシ(低級)アルキル基」と
しては、そのアシル部分が前に「保護きれたアミン基」
において説明されたものである「アシルオキシ(低級)
アルキル基j等が挙げられる。この「アシルオキシ(低
級)アルキル基」の好適な例としては、例えば、ホルミ
ルオキシメチル、1−ホルミルオキシエチル、2−ホル
ミルオキシエチル、2−アセトキシエチル、3−アセト
キシプロピル、1−(プロピオニルオキシメチル)エチ
ル、1−ブチリルオキシブチル、1−ヘキサノイルオキ
シブチル、1−ピバロイルオキシメチル−1−メチルエ
チル、3−ホルミルオキシペンチル、3−ホルミルオキ
シ−2−エチルプロピル、6−アセトキシヘキシル等の
低級アルカノイルオキシ(低級)アルキル基、例えば、
カルバモイルオキシメチル、1−カルバモイルオキシエ
チル、2−カルバモイルオキシエチル、3−カルバモイ
ルオキシプロピル、1−(カルバモイルオキシメチル)
エチル、1−力ルバモイルオキシブチル、1−カルバモ
イルオキシメチル−ルエチル、3−カルバモイルオキシ
ペンチル−カルバモイルオキシ−2−エチルプロピル、
6−カルバモイルオキシヘキシル等のカルバモイルオキ
シ(低級)アルキル基等が挙げられるが、その中で好ま
しいものとしては(C1−C4)アルカノイルオキシ(
C1−C4)アルキル基または力Jレバモイルレオキシ
( C1− C4)アルキル最も好ましくは、2−ホル
ミルオキシエチル基、2−アセトキシエチル基または2
−カルバモイルオキシエチル 好適な「脱離基」としては、例えば塩素、臭素、ヨー素
等のハロゲン、例えばベンゼンスルホニルオキシ、トシ
ルオキシ、メシルオキシ等のスルホニルオキシ基のよう
なアシルオキシ基、例えばアセチルオキシ、プロピオニ
ルオキシ等の低級アルカノイルオキシ基等が挙げられる
好適な1@イオン」としては、ホルメート、アセタート
、トリフルオロアセタート、マレエート、タートレート
、メタンスルホネート、ベンゼンスルホネート、トルエ
ンスルホネート、クロライド、ブロマイド、ヨーシト、
スルフェート、ホスフェート等が挙げられる。
この発明の目的化合物の製造法を以下に詳細に説明する
製造法1 目的化合物[■]またはその塩類は、化合物[I[]も
しくはそのアミノ基における反応性誘導体またはその塩
類を、化合物[11[]もしくはそのカルボキシ基にお
ける反応性誘導体またはその塩類と反応させることによ
り製造することができる。
化合物[11Fのアミン基における好適な反応性誘導体
としては、化合物[1[]とアルデヒド、ケトン等のよ
うなカルボニル化合物との反応によって生成するシッフ
塩基型のイミノ基またはそのエナミン型互変異性体;化
合物[1[]とビス(トリメチルシリル)アセトアミド
、モノ(トリメチルシリル)アセトアミド、ビス(トリ
メチルシリル)深索等のようなシリル化合物との反応に
よって生成するシリル誘導体:化合物[1]と三塩化リ
ンまたはホスゲンとの反応によって生成する誘導体等が
挙げられる。
化合物[1[]およびその反応性誘導体の好適な塩類に
ついては、化合物[I]について例示した塩類を挙げる
ことができる。
化合物[111]のカルボキシ基における好適な反応性
誘導体としては、酸ハロゲン化物、酸無水物、活性化ア
ミド、活性化エステル等が挙げられる。
反応性誘導体の好適な例としては、酸塩化物;酸アジド
;例えばジアルキルリン酸、フェニルリン酸、ジフェニ
ルリン酸、ジベンジルリン酸、ハロゲン化リン酸等の置
換されたリン酸、ジアルキル亜リン酸、亜硫酸、チオ硫
酸、硫酸、例えばメタンスルホン酸等のスルホン酸、例
えば酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、ピバリン酸
、ペンタン酸、インペンタン酸、2−エチル酪酸、トリ
クロロ酢酸等の脂肪族カルボン酸または例えば安息香酸
等の芳香族カルボン酸のような酸との混合酸無水物;対
称酸無水物;イミダゾール、4−置換イミダゾール、ジ
メチルピラゾール、トリアゾール、テトラゾールまたは
1−ヒドロキシ−IH−ベンゾトリアゾールとの活性化
アミド;例えばシアノメチルエステル、メトキシメチル
エステル、ジメチルイミノメチル[(CH3)2に;C
H−コニステル、ビニルエステル、プロパルギルエステ
ル、p−ニトロフェニルエステル、2.4−ジニトロフ
ェニルエステル、トリクロロフェニルエステル、ペンタ
クロロフェニルエステル、メシルフェニルエステル、フ
ェニルアゾフェニルエステル、フェニルチオエステル、
p−ニトロフェニルチオエステル、p−タレジルチオエ
ステル、カルボキシメチルチオエステル、ピラニルエス
テル、ピリジルエステル、ピペリジルエステル、8−キ
ノリルチオエステル等の活性化エステル、または例えば
N。
N−ジメチルヒドロキシルアミン、1−ヒドロキシ−2
−(IH)−ピリドン、N−ヒドロキシスクシンイミド
、N−ヒドロキシフタルイミド、1−ヒドロキシ−IH
−ベンゾトリアゾール等のN−ヒドロキシ化合物とのエ
ステル等が挙げられる、これらの反応性誘導体は使用す
べき化合物[1[[]の種類によってそれらの中から任
意に選択することができる。
化合物[111]およびその反応性誘導体の好適な塩類
としては、化合物[1]について例示したようなものが
挙げられる。
反応は通常、水、例えばメタノール、エタノール等ノア
ルコール、アセトン、ジオキサン、アセトニトリル、ク
ロロホルム、塩化メチレン、塩化エチレン、テトラヒド
ロフラン、酢酸エチル、N、N−ジメチルホルムアミド
、ピリジンのような慣用の溶媒中で行われるが、反応に
悪影響を及ぼさない溶媒であればその他のいかなる有機
溶媒中でも反応を行うことができる。これらの慣用の溶
媒は水との混合物として使用してもよい。
この反応において化合物[mlを遊離酸の形またはその
塩類の形で使用する場合には、N、N’  −ジシクロ
へキシルカルボジイミド;N−シクロヘキシル−N′−
モルホリノエチルカルボジイミド;N−シクロヘキシル
−N’−(4−ジエチルアミノシクロヘキシル)カルボ
ジイミド、N.N’−ジエデルカルボジイミド; N.
N’ −ジイソプロピルカルボジイミド −ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド;N.N’
 −カルボニルビス ゾール);ペンタメチレンケテン−N−シクロヘキシル
イミン;ジフェニルケテン−N−シクロヘキシルイミン
;エトキシアセチレン;1−アルコキシ−1−クロロエ
チル;トリアルキル亜リン酸;ポリリン酸エチルエステ
ル;ポリリン酸イソプロピルエステル;オキシ塩化リン
(塩化ホスホリル);三塩化リン;塩化チオニル;塩化
オキザリル;例えばクロロギ酸エチルエステル、クロロ
ギ酸イソプロピルエステル等のハロゲン化ギ酸(低級)
アルキルエステル;トリフェニルホスフィン;2−エチ
ル−7−ヒドロキシベンズイソオキサゾリウム塩;2−
エチル−5−(m−スルホフェニル)インオキサシリウ
ムヒドロキシド分子内塩Ht−(p−クロロベンゼンス
ルホニルオキシ)−6−クロロ−IH−ベンゾトリアゾ
ール;N。
N−ジメチルホルムアミドと塩化チオニル、ホスゲン、
クロロギ酸トリクロロメチルエステル、オキシ塩化リン
、塩化メタンスルホニル等との反応によって調製したい
わゆるビルスマイヤー試薬等のような慣用の縮合剤の存
在下に反応を行うのが好ましい。
反応はまた、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水
素塩、トリ(低級)アルキルアミン、ピリジン、N−(
低級)アルキルモルホリン、N。
N−ジC低級)アルキルベンジルアミン等のような無機
塩基または有機塩基の存在下に行ってもよい。
反応温度は特に限定されないが、通常は冷却下ないし加
温下に反応が行われる。
製造法2 目的化合物[Ib]またはその塩類は、化合物[Ia]
またはその塩類をR1  におけるアミノ保護基の脱離
反応に付すことにより製造することができる。
この反応は加水分解、還元等のような慣用の方法によっ
て行われる。
加水分解は塩基またはルイス酸を含む酸の存在下に行う
のが好ましい。好適な塩基としては、例えばナトリウム
、カリウム等のアルカリ金属、マグネシウム、カルシウ
ム等のアルカリ土類金属、それらの金属の水酸化物また
は炭酸塩または炭酸水素塩、例えばトリメチルアミン、
トリエチルアミン等のトリアルキルアミン、ピッリン、
1.5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン
、1、4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、1
、8−ジアザビシクロ[:5.4.0]ウンデク−7ー
エン等のような無機塩基および有機塩基が挙げられる。
好適な酸としては、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、
トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸等の有Ja酸および
例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸等の無機酸が挙げられる
例えばトリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸等のトリハロ
酢酸等のようなルイス酸を使用する脱離は、例えばアニ
ソール、フェノール等の陽イオン捕捉剤の存在下に行う
のが好ましい。
反応は通常、水、例えばメタノール、エタノール等のア
ルコール、塩化メチレン、テトラヒドロフラン、それら
の混合物のような慣用の溶媒中で行われるが、反応に悪
影響を及ぼさない溶媒であればその他のいかなる溶媒中
でも反応を行うことができる。液状の塩基または酸も溶
媒として使用することができる。
反応温度は特に限定されないが、通常は冷却下ないし加
温下に反応が行われる。
脱離反応に適用されうる還元法としては、化学的還元お
よび接触還元が挙げられる。
化学的還元に使用される好適な還元剤は、例えばスズ、
亜鉛、鉄等の金属または例えば塩化クロム、酢酸クロム
等の金属化合物と、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、
トリフルオロ酢酸、p−トルエンスルホン酸、塩酸、臭
化水素酸等の有機酸または無機酸との組合せである。
接触還元に使用される好適な触媒は、例えば白金板、白
金海綿、白金黒、コロイド白金、酸化白金、白金線等の
白金触媒、例えばパラジウム海綿、パラジウム黒、酸化
パラジウム、パラジウム−炭素、コロイドパラジウム、
パラジウム−硫酸バリウム、パラジウム−炭酸バリウム
等のパラジウム触媒、例えば還元ニッケル、酸化ニッケ
ル、ラネーニッケル等のニッケル触媒、例えば還元コバ
ルト、ラネーコバルト等のコバルト触媒、例えば還元鉄
、ラネー鉄等の鉄触媒、例えば還元鋼、ラネー銅、ウル
マン鋼等の銅触媒等のような慣用の触媒である。
還元は通常、水、メタノール、エタノール、プロパツー
ル、N、N−ジメチルホルムアミドのような反応に悪影
響を及ぼきない慣用の溶媒またはそれらの混合物中で行
われる。
さらに、化学的還元に使用される上記酸が液状である場
合にはそれらを溶媒として使用することもできる。さら
にまたは、接触還元に使用きれる好適な溶媒としては、
上記溶媒およびジエチルエーテル、ジオキサン、テトラ
ヒドロフラン等のようなその他の慣用の溶媒またはそれ
らの混合物が挙げられる。
反応温度は特に限定きれないが、通常は冷却下ないし加
温下に反応が行われる。
この反応中において、a)R5が保護されたアミン基で
ある時、それがアミノ基に変換される場合、b)R3が
保護されたカルボキシ基である時、それがカルボキシ基
に変換される場合、およびc) R’が保護されたヒド
ロキシ(低級)アルキル基である時、それがヒドロキシ
(低級)アルキル基に変換される場合があるが、いずれ
の場合もこの発明の範囲内に包含きれる。
製造法3 目的化合物[1]またはその塩類は、化合物[IV]ま
たはその塩類を化合物EV]またはその塩類と反応させ
ることにより製造することができる。
化合物[IV]の好適な塩類については、化合物[rl
について例示したような塩類を挙げることができる。
化合物[V]の好適な塩類としては、例えばギ酸塩、酢
酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、
メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエン
スルホン酸塩等の有機酸塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸
塩、硫酸塩、リン酸塩等の無機酸塩等が挙げられる。
この反応は、水、リン酸塩緩衝液、アセトン、クロロホ
ルム、アセトニトリル、ニトロヘンセン、塩化メチレン
、塩化エチレン、ホルムアミド、N、N−ジメチルホル
ムアミド、メタノール、エタノール、ジエチルエーテル
、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシドのような
溶媒中で行えばよいが、反応に悪影響を及ぼさない溶媒
であればその他のいかなる有機溶媒中でも反応を行うこ
とができる。この反応は、好ましくは強い極性を有する
溶媒中で行われる。
これらの溶媒中、親水性溶媒は水との混合物として使用
してもよい、化合物[V]が液状であれば、それを溶媒
として使用することもできる。
反応は、例えば、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属
炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩のような無機塩基、ト
リアルキルアミンのような有機塩基等の塩基の存在下に
行うのが好ましい。
反応温度は特に限定されないが、通常は室温、加温下ま
たは加熱下に反応が行われる。
この反応は好ましくは、例えばヨー化ナトリウム、ヨー
化カリウム等のアルカリ金属ハロゲン化物、例えばチオ
シアン酸ナトリウム、チオシアン酸カリウム等のアルカ
リ金属チオシアン酸塩等の存在下に行われる。
陰イオンXeは脱離基Yに由来するものであってもよい
し、また、それから常法によって変換された他の陰イオ
ンであってもよい。
製造法4 目的化合物[Idlまたはその塩類は、化合物[1c]
またはその塩類をRbにおけるカルボキシ保護基の脱離
反応に付すことにより製造することができる。
この反応は上記製造法2と同様にして行うことができ、
従ってこの反応の反応様式および例えば塩基、酸、触媒
、溶媒、反応温度等の反応条件については製造法2の説
明を参照すればよい。
この反応中に、a)Rおよび/またはR5が保護きれた
アミノ基である時、それがアミノ基に変換される場合、
b) R’が保護されたヒドロキシ(低級)アルキル基
である時、それがヒドロキシ(低級)アルキル基に変換
きれる場合があるが、いずれの場合もこの発明の範囲内
に包含される。
製造法5 目的化合物[I f]またはその塩類は、化合物[1e
]またはその塩類をR4におけるヒドロキシ保1基の脱
離反応に付すことにより製造することができる。
この反応は上記製造法2と同様にして行うことができ、
従ってこの反応の反応様式および例えば塩基、酸、触媒
、溶媒、反応温度等の反応条件については製造法2の説
明を参照すればよい。
この反応中に、a)Rおよび/またはR5が保護きれた
アミノ基である時、それがアミノ基に変換される場合、
およびb)R3が保護きれたカルボキシ基である時、そ
れがカルボキシ基に変換される場合があるが、いずれの
場合もこの発明の範囲内に包含される。
製造法6 目的化合物[Ih]またはその塩類は、化合物[Igl
またはその塩類をR5におけるアミノ保護基の脱離反応
に付すことにより製造することができる。
この反応は前述の製造法2と同様の方法で行うことがで
き、従って反応様式および、例えば塩基、酸、触媒、溶
媒、反応温度等の反応条件は製造法2において説明され
たものを参照すればよい。
この反応中に、a)R’が保護きれたアミノ基である時
、それがアミン基に変換される場合、b)R3が保護さ
れたカルボキシ基である時、それがカルボキシ基に変換
される場合、およびc)R’が保護きれたヒドロキシ(
低級)アルキル基である時、それがヒドロキシ(低級)
アルキル基に変換される場合があるが、いずれの場合も
この発明の範囲内に包含される。
原料化合物[1r]またはその塩類を製造するための1
1炭人工nhzvcの反応は、目的化合物[1]または
その塩類を製造するための製造法2ないし6において説
明きれた方法と同様にして行なうことができる。
「発明の効果」 目的化合物[I]の有用性を示すために、この発明の代
表的な化合物についてのMIC(最小発育阻止濃度)値
を以下に示す。
試験法 試験管内抗菌活性を下記寒天平板希釈法により測定した
各試験菌株をトリプトケース−ソイ−ブロス中−夜培養
してその1白金耳(生菌数108個/IIIQ)を、各
濃度段階の代表的試験化合物を含むハート−インフュー
ジョン寒天(HI−寒天)に画線し、37℃、20時間
インキュベートした後、最小発育阻止濃度(MIC)を
< / mll テ表わシタ。
試験化合物 7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミドコ−3−[3−アミノ−
2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラゾリオコメチ
ル−3−セフェム−4−力ルポキシラート(シン異性体
)(友稟堡1の化合物) この発明の化合物を治療のために使用するにあたり、前
記化合物を有効成分として含有し、経口、非経口または
外用投与に適した有機もしくは無機固体状もしくは液状
賦形剤のような医薬として許容される担体と混合して慣
用の医薬製剤の形で使用することができる。医薬製剤は
カプセル、錠剤、糖衣錠、軟膏または全開のような固体
状であってもよいし、溶液、懸濁液またはエマルジョン
のような液状であってもよい。所望によってはL2製剤
中に助剤、安定剤、湿潤剤または乳化剤、慢衝液および
その他乳糖、フマール酸、クエン酸、酒石酸、ステアリ
ン酸、マレイン酸、コハク酸、リンゴ酸、ステアリン酸
マグネシウム、白土、シュークロース、コーンスターチ
、タルク、ピラチン、寒天、ペクチン、落花生油、オリ
ーブ油、カカオ脂、エチレングリコール等のような常用
の6加剤が含まれていてもよい。
化合物の投与量は患者の年齢および症状によって変化す
るが、この発明の化合物は平均1回投与景約10mg、
50mg、 100mg、 250mg、500mg、
 1000mgで病原菌感染症治療に有効である。また
、一般的には1日当り1mg/固体〜約6000mg/
固体またはそれ以上を投与してもよい。
「実施例。
以下製造例および実施例に従ってこの発明をさらに詳細
に説明する。
製造例! 無水酢酸(11,13m11 )およびギ酸(5,93
mQ ) (7)混合物を常温で30分間攪拌する。こ
の溶液に5−アミノ−1−(2−ヒドロキシエチル)ピ
ラゾール(5g)を水冷下に加え、混合物を30−40
℃で1時間攪拌する。反応混合物を水、テトラヒドロフ
ランおよび酢酸エチルの混合物中に注ぎ、炭酸水素ナト
リウム水溶液でpH6に調整する。有機層を分取し、水
層をテトラヒドロフランと酢酸エチルとの混合物で3回
抽出する。有機層を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥し
、減圧下に溶媒を留去して、5−ホルムアミド−1−(
2−ホルミルオキシエチル)ピラゾール(5,18g)
を得る。
IR(スジョール)  :  3180. 1705.
 1660  am−1NMR(DMSO−da、δ)
 : 4.21−4.61 (4H,m)、 6.11
および6.34 (IH,それぞれd、 J=3Hz)
、 7.47(LH,d、J=3Hz)、 8.00 
(IH,s)、 8.33 (IH,s)製造例2 7β−第三級ブトキシ力ルポニルアミノ−3−クロロメ
チル−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエ
ステル(20g)およびヨー化ナトリウム(5,82g
)のN、N−ジメチルホルムアミド(20mQ )中温
合物に、5−ホルムアミド−1−(2−ホルミルオキシ
エチル)ピラゾール(21,34&)を常温で加える。
同温で24時間攪拌後、混合物を水と酢酸エチルとの混
合物中に注ぐ、有機層を分取して水および塩化ナトリウ
ム水溶液で洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒
を減圧下に留去して、7β−第三級ブトキシ力ルポニル
アミノ−3−[3−ホルムアミド−2−(2−ホルミル
オキシエチル)−1−ビラゾリオ]メチルー3−セフェ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル・ヨー化物
(29,6g)を得る。
IR(スジ3−ル)  ’  1780. 1720 
 cm−’NMR(DMSO−da、l; ) ’ 1
.49 (9H1s)、3−43 (2H。
ブロード s)、  4.14−4.38  (2H,
m)、  4.52−4.73(2H,m)、 5.1
5 (IH,d、J=5)1z)、 5.40 (28
゜ブロード s)、  5.67  (IH,dd、J
=5)+z  および 8Hz)。
6.88 (LH,s)、  7.02 (IH,d、
J=3Hz)、  7.18−7.52 (108,m
)、  7.94 (LH,d、、c8Hz)、  7
.99(IH,s)、  8.27 (1)1.d、J
=3Hz>、  8.51  (IH。
ブロード S) 製造例3 7β−第三級プトキシ力ルポニルアミノ−3−[3−ホ
ルムアミド−2−(2−ホルミルオキシエチル)−1−
ビラゾリオコメチルー3−セフェム−4−カルボン酸ベ
ンズヒドリルエステルヨー化物(z9.sg)およびア
ニソール( 30mQ ) ノ塩化メチレン( 9om
x )溶液に、トリフルオロ酢酸( 60111Q )
を水冷下に滴下する。常温で1時間攪拌後、混合物をジ
イソプロピルエーテル( 600mA )と酢酸エチル
( 600mQ )との混合物中に注ぐ。生成する沈殿
を濾取して、7β−アミノ−3−[3−ホルムアミド−
2−(2−ホルミルオキシエチル)−1−ビラゾリオ]
メチルー3ーセフェム−4−カルボン酸・ビス(トリフ
ルオロ酢酸)塩(22.7g)を得る。
IR  (ヌジョール)  ’  1780,  17
15.  1660  cm−1HMR  (DMSO
−d6,8  )  :  3.53  (2H.ブロ
ード s)、  4.28−4、56  (2H.m)
、  4.78−4.99 (21(、m>、  5.
29(2H,ブロード s)、  5.53  (2)
1.ブロード s)、  7.14(LH.d.、C3
Hz)、  8.22 (IH.s)、  8.46 
(IH.d。
J:3Hz)、8.63 (LH.s)製造例4 濃塩酸( 5. 67mQ )を7β−アミ/−3−[
 3−ホルムアミド−2−(2−ホルミルオキシエチル
)−1−ビラゾリオ]メチルー3ーセフェム−4−カル
ボン酸・ビス(トリフルオロ酢酸)塩(10g)のメタ
ノール( 5011111 )中混合物に常温で加える
。同温で3時間攪拌後、混合物を酢酸エチル( 500
mQ )に滴下する。生成する沈殿を濾取して、7β−
アミノ−3−[3−アミノ−2−(2−ヒドロキシエチ
ル)−1−ビラゾリオ]メチルー3ーセフェム−4−カ
ルボン酸・二塩酸塩(6.1g)を得る。
IR  (スジ1−ル)  :  3250,  17
70.  1700’.  1625  am−’NM
R  (DMSO−d6.& )  :  3.43 
 (2)1.ブロード s)、  3.52−3、88
  (2H.m)、  4.18−4.48 (2H.
m)、  5.28(21(、、ブロード !>、  
5.37  (21.ブロード s)、  5.97(
LH,d,J43Hz)、  8.18 (LH.d.
J=3Hz)実施例I N.N−ジメチルホルムアミド(0. 41mQ )お
よび塩化ホスホリル( 0. 49m )の酢酸エチル
(2mi)中混合物を水冷下に30分間攪拌してビルス
マイヤー試薬を調製する。この溶液に2−(2−ホルム
アミドチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノ酢
酸(1.02g)を0−5℃で加え、混合物を同温で3
0分間攪拌して活性化酸溶液を製造する。この活性化酸
溶液を7β−アミノ−3−[3−アミノ−2−(2−ヒ
ドロキシエチル)−1−ビラゾリオコメチルー3ーセフ
ェム−4−カルボン酸・二塩酸塩(2g)およびN−(
トリメチルシリル)アセトアミド(5.85g)のテト
ラヒドロフラン( 4omc )溶液に水冷下に加え、
次いで混合物を10−15°Cで1時間攪拌する。この
混合物をジエチルエーテル( 5oomi )中に注ぎ
、生成する沈殿を濾取して、7β−[2−(2−ホルム
アミドチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノア
セトアミド]−3−[3−アミノ−2−(2−ヒドロキ
シエチル)−1−ビラゾリオ]メチルー3ーセフェム−
4−カルボキシラード・二塩酸塩(シン異性体)(1.
ssg)を得る。
IR  (スジ1−ル)  ’  1770,  16
60  cffl−1HMR (DMSO−d6.δ)
 : 3.30 (2)1.m)、 3.68 (2H
m)、 3.92 (3H.s)、 4.31 (2H
.m>、 5.29 (1)1。
d.J=5Hz)、  5.32  (2H,m)、 
 5.88  (IH,dd。
J:5Hzおよび8Hz)、 5.99 (IH.d,
J=3Hz)。
7、48 (IH.s)、 8.12 (LH,d.J
:3Hz)、 8.59(IH.s)、 9.81 (
IH,d.J=8Hz>実施例1と同様にして下記化合
物(実施例2および3)を得る。
X夏贋1 7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド]−3−[3−アミノ−
2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラゾリオ]メチ
ル−3−セフェム−4−カルボキシラード(シン異性体
)。
IR(スジョール)  :  3300. 1770.
 1640  am−1医J1Mニ アβ−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−(ジフルオロメトキシイミノ)アセトアミトコ−3−
[3−アミノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビ
ラゾリオ]メチルー3−セフェム−4−カルボキシラー
ド(シン異性体)。
IR(スジ9−ル)  :  3300. 1760.
 1660  cm−’X適■1 7β−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル
)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[3−ア
ミノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラグリオ
コメチル−3−セフェム−4−カルボキシラード・二塩
酸塩(シン異性体)(2,5g)のメタノール(12,
5all )中溶液に、製塩# (0,88mQ )を
常温で加える。同温で2時間攪拌後、混合物を酢酸エチ
ル(500m11 )中に注ぎ、生成する沈殿を濾取す
る。沈殿を水(100+119 ’)に溶解し、5%炭
酸水素ナトリウム水溶液でpH2に調整する。この溶液
を大孔非イオン性吸着樹脂rダイヤイオンHP−20,
(商標、三菱化成社製)を使用rるカラムクロマトグラ
フィーに付す、目的化合物を10%水性イソプロピルア
ルコールで溶出し、凍結乾燥して、7β−[2−(2−
アミフチ1アゾールー4−イル)−2−メトキシイミノ
アセトアミトコ−3−[3−アミノ−2−(2−ヒドロ
キシエチル)−1−ビラゾリオ]メチルー3−セフェム
−4−カルボキシラード(シン異性体)(0,43g)
を得る。
IR(スジョール)  ’  3300. 1770.
 1640  cm−1HMR(DMSO−d6.ε)
 : 3.00および3.30 (28゜ABq、 J
=18Hz)、 3.60 (2H,m)、 3.83
 (3H,s)。
4.37 (2H,m)、 5.06 (IH,d、J
:5Hz)、 5.18(2H,ブロード s)、  
5.65  (IH,dd、J=5Hz  および8H
z)、 5.84 (IH,d、J=3)1z)、 6
.71 (IH,s)。
7.18  (2H,ブロード s)、  7.38 
 (2H,ブロード s)。
8.08 (IH,d、J−3Hz>、 9.52 (
IH,d、J=8Hz)。
実施例4と同様にして下記化合物(実施例5)を得る。
塞J11旦 7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−(ジフルオロメトキシイミノ)アセト′ アミド]−
3−[3−アミノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−1
−ビラゾリオコメチルー3−セフェム−4−カルボキシ
ラード(シン異性体)。
IR(スジツール)  :  3300. 1760.
 1660  cm−1実施例6 7β−[2−(ジフルオロメトキシイミノ)−2−(2
−)クチルアミノチアゾール−4−イル)アセトアミト
コ−3−クロロメチル−3−セフェム−4−カルボン酸
ベンズヒドリルエステル(シン異性体)(5g)および
ヨー化ナトリウム( 0.856g )のN.N−ジメ
チルホルムアミド(5−)中部濁液に、5−ホルムアミ
ド−1−(2−ホルミルオキシエチル)ピラゾール(4
.18g)を常温で加える.24時間攪拌後、混合物を
酢酸エチルと水との混合物中に注ぐ.有機層を分取して
水および塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥して溶媒を減圧下に留去する.残渣をテトラ
ヒドロフランに溶解し、イオン交換樹Jm7 ン/<−
5 イ)IRA400(CF3Cooe型)(商W、ロ
ーム・アンド・ハース社製)を使用するカラムクロマト
グラフィーに付す.目的化合物をテトラヒドロフランで
溶出し、溶媒を減圧下に留去して、7β,+ [ 2 
− (ジフルオロメトキシイミノ)−2−(2−トリチ
ルアミノチアゾール−4−イル)アセトアミド]−3−
(3−ホルムアミド−2−(2−ホルミルオキシエチル
)−1−ビラゾリオ]メチルー3ーセフェム−4−カル
ボン酸ベンズヒドリルエステル・トリフルオロ酢酸塩(
シン異性体)(4.80g)を得る。
IR  (スジ1−ル)  i  1780.  17
20.  1675  am″″INMR (DMSO
−d6.δ) : 3.50 (2H.m>、 3.6
5 (2H。
m>、 4.35 (2H.m)、 5.25 (IH
.d.J=5Hz)。
5、50  (28.ブロード s)、 5、8g  
(LH.dd.、c5Hzおよび8Hz)、 6.91
 (IH.s)、 7.03 (IH.s)。
7、04−7.70 (27H.m)、 8.08 (
IH,s)、 8.33(LH,d.J=3Hz)、 
8.67 (IH,s)、 9.05 (IH.s)。
10、05 (IH.d.J=5Hz>実施例6と同様
にして下記化合物(実施例7)を得る。
実施例7 7β−[2−(2−ア゛ミノチアゾールー4−イル)−
2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[3−アミノ
−2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラゾリオ]メ
チルー3−セフェム−4−力ルポキシラート(シン異性
体)。
IR(IKジa−4>  ’  3300. 1770
. 1640  cm−1g厘]1 7β−[2−(ジフルオロメトキシイミノ)−2−(2
−トリチルアミノチアゾール−4−イル)アセトアミト
コ−3−[3−ホルムアミド−2−(2−ホルミルオキ
シエチル)−1−ビラゾリオ]メチルー3−セフェム−
4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル・トリフルオロ
酢酸塩(シン異性体)(4,7g)の塩化メチレン(1
5m11 )およびアニソール(5mft)溶液に、ト
リフルオロ酢酸(LOmll )を水冷下に加える。1
.5時間攪拌後、混合物をジイソプロピルエーテル中に
注ぎ、生成する沈殿を濾取する。沈殿を水に溶解し、I
N水酸化ナトリウム水溶液で水冷下pH12に調整する
。混合物を同温で10分間攪拌し、IN塩酸でpH2に
調整する。この溶液を大孔非イオン性吸着樹脂「ダイヤ
イオンHP−20,をイ吏用するカラムクロマトグラソ
イ−に付す、目的化合物を10%水性イソプロピルアル
コールで溶出し、凍結乾燥して、7β−[2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(ジフルオロメトキ
シイミノ)アセトアミド]−3−[3−ホルムアミド−
2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラグリオコメチ
ル−3−セフェム−4−カルボキシラード(シン異性体
)(0,80g)を得る。
IR(スジ9−ル)  ’  3250. 1770.
 1665  cm−’NMR(D Oand DMS
O−d6.δ) : 3.11および3.50(2H,
ABq、J:18Hz)、 3.85 (2H,m)、
 4.60 (28゜m>、  5.22  (IH,
d、J=5Hz>、  5.36  (21(、ブロー
ドs)、 5.81 (IH,d、、C3)1z)、 
6.91 (LH,t。
J=71Hz)、 7.05 (IH,d、J=3Hz
)、 7.18 (IH。
s)、 8.24 (LH,d、J=3Hz)、 8.
44 (LH,s)実施例9 7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−(ジフルオロメトキシイミノ)アセトアミド]−3−
[3−ホルムアミド−2−(2−ヒドロキシエチル)−
1−ビラゾリオ]メチルー3−セフェム−4−カルボキ
シテート(シン異性体)(0,7g)のメタノール(3
,511111)中部濁液に、濃塩酸(0,42m11
 )を常温で加える。同温で2時間攪拌後、混合物を酢
酸エチル中に注ぐ。生成する沈殿を濾取する。沈殿を水
に溶解し、5%炭酸水素ナトリウム水溶液でpH2に調
整する。この溶液を大孔非イオン性吸着樹脂「ダイヤイ
オンP−20Jを使用するカラムクロマトグラフィーに
付す。目的化合物を10%水性イソプロピルアルコール
で溶出し、凍結乾燥して、7β−[2−(2−アミノチ
アゾール−4−イル)−2−(ジフルオロメトキシイミ
ノ)アセトアミトコ−3−[3−アミノ−2−(2−ヒ
ドロキシエチル)−1−ビラゾリオ]メチルー3−セフ
ェム−4−カルボキシラード(シン異性体)(0,41
g)を得る。
IR(スジ9−ル)  ;  3300. 1760.
 1660  cm−’NMR(D20.δ) : 3
.02および3,35 (2H,ABq。
、Cl8)1z)、  3.78 (21(、m)、 
 4.28 (2H,m)、  4.95および5.1
6 (2H,ABq、J=16Hz)、 5.16 (
LH。
d、J=5Hz>、  5.76 (LH,d、J=5
jlz)、  5.92 (18゜d、J=3)1z)
、  6.86 (IH,t、J=69Hz>、  7
.16 (IH。
s)、  7.83 (IH,d、J=3Hz)実施例
9と同様にして下記化合物(実施例10)を得る。
実施例10 7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミトコ−3−[3−アミノ−
2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラゾリオ]メチ
ルー3−セフェム−4−カルボキシラード(シン異性体
)。
IR(スジミール)  : 3300. 1770. 
1640  ca+−’実施例11 7β−[2−(’2−アミノチアゾールー4−イル)−
2−メトキシイミノアセトアミド]−3−E3−アミノ
−2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラゾリオ]メ
チルー3−セフェム−4−カルボキシラード(シン異性
体)(6,5g)の水(6,5ma )中溶液に、2N
硫酸(6,5m1l)を室温で加える。混合物を室温で
攪拌して結晶を沈殿せしめる。結晶を濾取し、氷水、次
いでアセトンで洗浄して、7β−[2−(2−アミノチ
アゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミ
ド]−3−[3−アミノ−2−(2−ヒドロキシエチル
)−1−ビラゾリオ]メチルー3−セフェム−4−カル
ボキシラード・硫酸塩(シン異性体)(5,92g)を
得る。
NMR(DMSO−d6. S ) : 3.13−3
.83 (2H劃)、 3.40−3.83 (4H,
m>、 5.15 (LH,d、J=5Hz>、 5.
05および5.30 (2H,ABq、C13Hz)、
 5.79 (IH。
d−d、 J=5Hzおよび8Hz)、 5.88 (
IH,d。
J=3Hz>、  6.71  (LH,s)、  7
.28  (2H,ブロード s)。
7.95 (IH,d、J=3Hz)、 9.57 (
IH,d、、C3Hz)製造例5 7β−アミノ−3−[3−アミノ−2−(2−ヒドロキ
シエチル)−1−ビラゾリオ]メチルー3−セフェム−
4−カルボキシラード・二塩酸塩(66g)を水(26
4mQ )に溶解する。水溶液を「ダイヤイオンHP 
−20Jをイ吏用するカラムクロマトグラフィーに付し
、水で溶出する。目的化合物を含む両分を合わせ、この
合わせた溶液にイソプロピルアルコール(1,14M!
 )を水冷下に滴下する。混合物を水冷下に1.5時間
攪拌して結晶を沈殿せしめる。結晶を濾取し、水冷下イ
ソプロピルアルコールと水との混合物(10:1)で洗
浄し、五酸化リンで乾燥して、7β−アミノ−3−[3
−アミノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラゾ
リオコメチル−3−セフェム−4−カルボキシラード・
塩酸塩・二水和物(29,95g )を得る。
IR(スジヲール)  7 3270. 1790. 
1560−1635  cm−1NMR(DMSO−d
s、S ) ’ 3.43−3.77 (2H1m)、
4−47−5.07  (4H,m>、  5.07 
 (LH,d、J=5Hz>、  5.12および5.
38 (2H,ABq、J=16Hz)、 5.92 
(IH。
d、J=3Hz)、  7゜56  (28,ブロード
 S)、  8.11  (IH,d。
J=3Hz)。
元素分析: C13H17N504S−HCI・2H2
0として計算値、 C:3.7.90. H:5.38
. N:17.OO,C11,60実測値: C:37
.82. H:5.56. N:16.73. C1:
8.60製造例6 無水酢酸(44,511111)およびギ酸(22,5
ml1)を室温で1時間攪拌する。この混合物に5−ア
ミノ−1−(2−ヒドロキシエチル)ピラゾール(30
g)を0−10℃で加え、混合物を水冷下30分間攪拌
する。混合物を氷水中に注ぎ、40%炭酸カリウム水溶
液でpH10,5に調整し、水冷下30分間攪拌する。
混合物をテトラヒドロフランを酢酸エチルとの混合物で
6回抽出する。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶
媒を減圧下に留去して、5−ホルムアミド−1−(2−
ヒドロキシエチル)ピラゾール(30,8g)を得る。
mp : 109−112℃ IR(スジヲール)  :  3230. 1695.
 1570. 1540  am−’NWR(DMSO
−d6.ε) : 3.62−3.95 (2H,m)
、 3.98−4.32 (2H,m)、 6.22お
よび6.36 (LH,それぞれd、J=3Hz)、 
7.42 (IH,d、J=3Hz>、 8.32およ
び8.36 (IH,それぞれs)。
製造例7 5−ホルムアミド−1−(2−ヒドロキシエチル)ピラ
ゾール(1g)のアセトニトリル(50111)中部濁
液に、クロロスルホニルイソシアネート(0,77mf
i ) ヲ−15°Cないし−20”C−1’滴下する
。混合物を水冷下3時間攪拌する0反応混合物に水(1
mQ )を加え、−夜装置する。溶液を5N水酸化ナト
リウム水溶液でpH7,5に調整し、次いでIN水酸化
ナトリウム水溶液でpH8,5に調整する。有機層を分
取して水層をテトラヒドロフランで抽出する。抽出液と
有機層とを合わせて硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒
を留去し、残渣を酢酸エチルから結晶化させて、5−ア
ミノ−1−(2−カルバモイルオキシエチル)ピラゾー
ル(0,60g)ヲ得る。
NMR(DMSO−ds、8 ) ’ 3.83−4.
35 (4H1m)、4.80−5.18  <2F+
、プローt’  s)、  5.32  <IH,d、
J=3Hz)。
6.33−6.87  (2H,ブロード s)、  
7.08  (LH,d。
J=3)1z)。
製」d1旦 7と同様にして、5−アミノ−1−(2−カルバモイル
オキシエチル)ピラゾール(3,3g)から、5−ホル
ムアミド−1−(2−カルバモイルオキシエチル)ピラ
ゾール(3,69g)を得る。
NMR(DMSO−d6.ε) : 4.22 (4H
,s)、 6.17−6.40(IH,m)、  6.
40−6.63 (2Lm)、  7.30−7.53
(IH,m)、  8.13−8.47 (IH,m)
叉a91坪 7β−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル
)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−クロロメ
チル−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエ
ステル(シン異性体)(15g)のN、N−ジメチルホ
ルムアミド(3戒)溶液に、ヨー化ナトリウム(0,3
6g)を窒素雰囲気中で加える。混合物を室温で30分
間攪拌する。
次いで、これに5−ホルムアミド−1−(2−カルバモ
イルオキシエチル)ピラゾール(1,428)を加え、
混合物を同温で24時間攪拌する0反応混合物に酢酸エ
チル(50111m )と氷水(30+1111 )と
の混合物を加える。有機層を分取して水および塩化ナト
リウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。
溶媒を減圧下に留去して、7β−[2−(2−ホルムア
ミドチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセ
トアミド]−3−[3−ホルムアミド−2−(2−カル
バモイルオキシエチル)−1−ビラゾリオ]メチルー3
−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル・
トリフルオロ酢酸塩(シン異性体)(1,60g)を得
る。
火五±封 X皿±1と同様にして、7β−[2−(2−ホルムアミ
ドチアゾール−4−イル)−2−メトキンイミノアセト
アミトコ−3−[3−ホルムアミ)’−2−(2−カル
バモイルオキシエチル−ビラゾリオ]メチルー3ーセフ
ェム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル・トリフ
ルオロ酢酸塩(シン異性体)(1.6g)から、7β−
[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド]−3−[3−ホルムア
ミド−2−(2−カルバモイルオキシエチル −4−カルボキシラード(シン異性体)(1.10g)
を得る。
哀凰輿旦 xJ1烈」−と同様にして、7β−[ 2−( 2−ホ
ルムアミドチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミ
ノアセトアミド1−3−[ 3−ホルムアミ1’−2−
(2−カルバモイルオキシエチル−ビラゾリオ]メチル
ー3ーセフェム−4−カルボキシラード(シン異性体)
から、7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−43−ア
ミノ−2−(2−カルバモイルオキシエチル ラゾリオ]メチル−3−セフェム−4−カルボキシラー
ド(シン異性体)(0.10g)を得る。
IR  (スジ9−ル)  :  3200−3300
.  1760.  1710。
1650 am−1 NMR (DMSO−d6,ε) : 3.0−3.9
0 (2H.m)、 3.90−4、27 (48,m
)、  3.82 (3H.s)、  4.40−5.
47(5H,m)、  5.47−5.77 (LH.
m)、  5.81  (IH.d。
に3Hz)、  6.71  (LH.s)、  6.
90−7.57 (4H,m)。
7、97 (IH.d.J=3Hz)、  9.51 
 (IH.d.J:8Hz)。
製造例9 製造例1と同様にして、5−ホルムアミド−4−メチル
−1−(2−ホルミルオキシエチル)ピラゾールを得る
IR  (スジシール)  :  31g0.  17
15.  1660  cm−1HMR (DMSO−
d6, 8 ’) : 1.81および1.86 (3
H。
それぞれs)、 4.01−4.48 (4H.m)、
 7.25および7.40 (IH.それぞれs)、 
8.06 (IH。
s)、 8.22および9.13 (IH.それぞれs
)。
製造例10 5−アミノ−1−(2−ヒドロキシエチル)ピラゾール
(5g)を無水酢酸( 14.7ml! )に水冷攪拌
下に加える.ピリジン(6,3mrt)をこれに加える
.混合物を25℃で2時間攪拌する。
反応混合物を酢酸エチル( 5011111 )と塩化
ナトリラム水溶液(somBとの混合物に加える。次い
で、これに炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてpH7,
0に調整する。水層を酢酸エチルとテトラヒドロフラン
との混合物で抽出する。抽出液を硫酸マグネシウムで乾
燥する。硫酸マグネシウムを濾去し、濾液の溶媒を減圧
下に留去して、5−アセトアミド−1−(2−アセトキ
シエチル)ピラゾール(5,98g)を得る。
mp 83−84℃。
IR(スジシール)  ’  3270. 1750.
 1670. 1565  am−’NMR(DMSO
−ds、8 > ’ 1.93 (3)1.s)、 2
.03 (3H1s)、 4.22 (4H,br s
)、 6.13 (IT(、diJ=2Hz)。
7、’32 (1)1.d、J=2Hz)、 9.76
 (IH,s)製造例2と同様にして下記化合物(製造
例11ないし13)を得る。
聚産血旦 7β−第三級ブトキシ力ルポニルアミノ−3−[4−メ
チル−3−ホルムアミド−2−(2−ホルミルオキシエ
チル)−1−ビラゾリオ]メチルー3−セフェム−4−
カルボン酸ベンズヒドリルエステル・ヨー化物。
IR(スジシール)  ’  3250. 1780.
 1710. 1680  cm−INMR(DMSO
−ds、δ) : 1.53 (9H,s)、 197
 (3H。
s)、  3.51  (2H,ブロード s)、  
4.04−4.42  (2H。
m)、 4.52−4.78 (2H,m)、 5.0
8 (IH,d。
J=5)1z)、  5.39  (2H,ブロード 
s)、  5.61  (18゜dd、 J:5Hzお
よび8Hz)、 6.86 (LH,s)。
7.08−7.52 (IH,m>、 7.93 (I
H,s)、 8.18(IH,s)、 8.34 (L
H,s)、 9.12 (LH,s)。
製1己生り 7β−第三級ブトキシ力ルポニルアミノ−3−[3−ア
セトアミド−2−(2−アセトキシエチル)−1−ビラ
ゾリオ]メチルー3−セフェム−4−カルボン酸ベンズ
ヒドリルエステル・ヨー化物。
IR(スジ1−L)  :  1780. 1720.
 1230  am−”NMR(DMSO−ds、δ)
 : L、41 (9H,s)、 1.86 (3H。
s)、 2.25 (3H,s)、 3.40 (2H
,brs)、 4.0〜4.4 (4H,m)、 5.
12 (18,d、J=5Hz)、 5.37(2H,
s)、 5.60 (IH,dd、J=8Hzおよび5
Hz>。
6.85 (IH,s)、  7.24  (LH,d
、に3Hz>、  7.1−7.6 (10H,m)、
  7.90 (IH,d、、C3Hz>、  8.2
1(LH,d、J=3Hz)、  11.17 (IH
,s)製造例13 7β−第三級ブトキシ力ルポニルアミノ−3−[3−ホ
ルムアミド−2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラ
グリオコメチル−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズ
ヒドリルエステル・ヨー化物。
IR(スジョール)  :  3300. 1780.
 1710. 1560゜1150 am−1 NMR(DMSO−ds、δ) : 1.43 (9H
,s)、 3.53 (2H。
brs)、 4−4.5 (4H,m)、 5.15 
(IH,d、J=5Hz)。
5.40 (2H,s)、 5.55 (IH,dd、
J=8Hzおよび5Hz)、 6.90 (LH,s)
、 7.01 (IH,d、J=3Hz)。
7.1−7.5 (lOH,m)、 7.97(1)1
.d、J=8Hz>。
8.28 (IH,d、J=3Hz)、 8.50 (
LH,s)製造例3と同様にして下記化合物(製造例1
4ないし16)を得る。
製造例14 7β−アミノ−3−[4−メチル−3−ホルムアミド−
2−(2−ホルミルオキシエチル)−1−ピラゾリオ]
メチル−3−セフェム−4−カルボキシラード・ビス(
トリフルオロ酢酸)塩。
IR(スジョール)  i  1780. 1710.
 1670  cm−1HMR(DMSO−ds、8 
) ’ 1−98 (3H,s)、 3.49 (2H
ブロード s)、  4.22−4.48  (2H,
m)、  4.61−4.87(2H,m)、  5.
18  (2H,ブロード s)、  5.46  (
28゜ブロード s)、  8.05  (LH,s)
、  8.23  (lH,s)。
8.35 (IH,s)。
聚亘輿且 7β−アミノ−3−[3−アセトアミド−2−(2−ア
セトキシエチル)−1−ビラグリオコメチル−3−セフ
ェム−4−カルボキシラード嘩ビス(トリフルオロ酢酸
)塩。
IR(スジョール)  :  1780. 1660.
 1190  am−1HMR(DMSO−ds、S 
) ’ 1.95 (3H9s)、2.23 (3H1
s>、 3.46 (2H,brs)、 4.1〜4.
4 (4H,m)。
5.20 (2H,m)、 5.46 (2H,s)、
 7.01 (LH,d。
J=3)1z)、  8.27  (IH,d、J=3
Hz)、  11.17  (11゜製造例16 7β−アミノ−3−[3−ホルムアミド−2−(2−ヒ
ドロキシエチル)−1−ビラゾリオコメチルー3−セフ
ェム−4−カルボキシラード・ビス(トリフルオロ酢酸
)塩。
IR(スジ9−ル)  :  3400. 1780.
 1680. 1580. 1200゜1140 am
−1 NMR(DMSO−da、ε) : 3.70 (2H
,brs)、 4.2〜4.7(4H,m>、 5.2
3 (2H,m)、 5.50 (2H,s)、 7.
07(IH,d、に3Hz)、 8.35 (IH,d
、J=3Hz)、 8.53(IH,s ) 製造例4と同様にして下記化合物(製造例17および1
8)を得る。
1産五旦 7β−アミノ−3−[4−メチル−3−アミノ−2−(
2−ヒドロキシエチル)−1−ピテゾリオコメチルー3
−セフェム−4−カルボキシラード・二塩酸塩。
NMR(DMSO−da、δ) i 1.94 (3H
,s)、 3.39 (28゜ブロード s)、  3
.47−3.78  (2H,m)  4.06−4.
42(2H,m)、  5.21  (4H,ブロード
 s)、  7.87  (tu、s)。
製造例18 7β−アミノ−3−[3−アミノ−2−(2−ヒドロキ
シエチル)−1−ビラゾリオ]メチルー3−セフェム−
4−カルボキシラード・二塩酸塩。
IR(スジ3−ル)  :  3300. 3150.
 1780. 1710. 1640゜1580 co
+−’ NMR(DMSO−da、δ) : 3.60 (2H
,brs)、 4.1〜4.5 (4H,m)、 5.
23 (2H,m)、 5.30 (2H,s)。
5.92 (IH,d、J=3)1z)、 8.07 
(IH,d、J=3Hz)実施例1と同様にして下記化
合物(実施例15ないし18)を得る。
X凰五卦 7β−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル
)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[4−メ
チル−3−アミノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−1
−ビラグリオコメチル−3−セフェム−4−カルボキシ
ラード(シン異性体)。
IR(スジタール)  :  3150. 1770.
 1650  cm−1HMR(DMSO−da、δ)
 : 1.94 (3H,s)、 3.32 (21゜
ブロード s)、  3.52−3.68  (28,
m)、  3.88  (3H。
s)、  4.12−4.39  (21,m)、  
5.14  (2H,ブロードs)、 5.19 (I
H,d、J=5Hz)、 5.82 (IH,dd。
J=5Hzおよび8Hz)、 7.36 (IH,s)
、 7.83(IH,s)、 8.47 (IH,s)
、 9.63 (IH,d。
J=8Hz) X直±旦 7β−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル
)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[3−ア
セトアミド−2−(2−アセトキシエチル)−1−ビラ
ゾリオ]メチルー3−セフェム−4−カルボキシラード
(シン異性体)。
IR(スジタール)  :  1780. 1660.
 1550  am−1HMR(DMSO−da、8 
) ’ 1.96 (3H9s)、2−27 (3H1
s)、 3.2〜3.6 (2H,+a)、 3.87
 (3H,s)、 4.1〜4.5 (4H,m)、 
5.22 (IH,d、J=5Hz>、 5.43(2
H,s)、 5.90 (lH,dd、J=8Hzおよ
び5Hz)。
7.00 (IH,d、J=3Hz)、  7.33 
(IH,s)、8.29(IH,d、J=3Hz)、 
 8.43 (IH,s)、  9.62 (IH。
d、J=8Hz)。
叉Jd1■ 7β−C2−<2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド]−3−[4−メチル−
3−アミノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラ
ゾリオコメチルー3−セフェム−4−カルボキシラード
(シン異性体)。
IR(スジシール)  :  33G0. 1765.
 1660. 1605  am−1罠五輿且 7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド]−3−[3−アセトア
ミド−2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラゾリオ
]メチルー3−セフェム−4−カルボキシラード(シン
異性体)。
IR(スジ1−ル)  :  320G、  1770
. 1600  am−11凰孤昶 実施例4と同様にして、7β−[2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド
]−3−[4−メチル−3−アミノ−2−(2−ヒドロ
キシエチル)−1−ビラゾリオコメチルー3−セフェム
−4−カルボキシラード(シン異性体)を得る。
IR(スジョール)  ’  3300. 1765.
 1660. 1605  cm−”NMR(D20.
/; ) ’ 1−97 (3H9s)、3.06およ
び3.37 (2H,ABq、J=18Hz>、 3.
73〜3.93(28,m)、 3.98 (3H,s
)、 4.19−4.43 (2H,s)。
5.09  (2H,ブロード s)、  5.19 
 (IH,d、J=5Hz)。
5.89 (LH,d、J=5Hz)、 6.96.(
IH,s)。
7.71 (IH,s) 夾直±迎 7β−C2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル
)−2−メトキシイミノアセトアミトコ−3−[3−ア
セトアミド−2−(2−アセトキシエチル)−1−ビラ
ゾリオ]メゾルー3−セフェム−4−カルボキシラード
(シン異性体)(1,46g)のメタノール(7,3戒
)中部濁液に、濃塩酸(0,51m )を室温で加える
。混合物を室温で5時間攪拌する。反応混合物を酢酸エ
チルに水冷攪拌下に加える。生成する無定形固体を真空
乾燥して、これを水(40ma )に溶解する。水溶液
をIN水酸化ナトリウム水溶液で攪拌下−3℃ないし0
℃でpH13に調整し、同温で2時間攪拌する。水溶液
をIN塩酸でpH2に調整し、「ダイヤイオンHP−2
0Jをイ吏用するカラムクロマトグラフィーに付し、1
0%イソプロピルアルコール水溶液で溶出する。目的化
合物を含む画分を合わせ、濃縮してイソプロピルアルコ
ールを留去し、凍結乾燥して、7β−[2−(2−アミ
ノチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセト
アミド]−3−[3−アセトアミド−2−(2−ヒドロ
キシエチル)−1−ピラゾリオ]メチルー3−セフェム
−4−カルボキシラード(シン異性体) 、 (159
mg)を得る。
mp : 160℃(分解) IR(ヌジジール)  :  3200. 1770.
 1600  am″″INMR(D20.8 ) ’
 2.26 (3H,s)、 3−10 (IH9d。
J=18Hz)、 3.47 (LH,d、J=18H
z)、 3.8〜4.1(4H,m)、  3.95 
(3H,s)、  5.20 (LH,d。
J=5Hz)、  5.32 (2H,s)、  5.
77  (IH,d。
J=5Hz)、  6.93 (LH,d、J:3Hz
>、  6.94 (LH。
s)、  8.16 (IH,dJ=3Hz)実施例6
と同様にして下記化合物(実施例21および22)を得
る。
実施例21 7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド]−3−[4−メチル−
3−アミノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラ
ゾリオ]メチルー3−セフェム−4−カルボキシラード
(シン異性体)。
IR(スジョール)  :  3300. 1765.
 1660. 1605  am−1犬亙五召 7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド]−3−[3−アセトア
ミド−2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラゾリオ
]メチルー3−セフェム−4−カルボキシラード(シン
異性体)。
IR(スジョール)  :  3200. 1770.
 1600  am−1実施例8と同様にして下記化合
物(実施例23ないし27)を得る。
実施例23 7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド]−3−[3−アミノ−
2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラゾリオ]メチ
ルー3−セフェム−4−カルボキシラード(シン異性体
)。
IR(スジョール)  :  3300. 1770.
 1640  am−’Xl!ム 7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−(ジフルオロメトキシイミノアセトアミド]−3−[
3−アミノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラ
ゾリオ]メチルー3−セフェム−4−カルボキシラード
(シン異性体)。
IR(スジ3−ル)  :  3300. 1760.
 1660  am  −1哀五±舒 7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド]−3−[3−アミノ−
2−(2−カルバモイル才キシェチル)−1−ビラゾリ
オ]メチルー3−セフェム−4−カルボキシラード(シ
ン異性体)。
IR(スジタール)  :  3200−3300. 
1760. 1710゜1650 cm−’ 哀直孤遷 7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミトコ−3−[4−メチル−
3−アミノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラ
ゾリオ]メチルー3−セフェム−4−カルボキシラード
(シン異性体)。
IR(スジシール)  ’  3300. 1765.
 1660. 1605  cm−’実施例27 7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド]−3−[3−アセトア
ミド−2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラゾリオ
]メチルー3−セフェム−4−カルボキシラード(シン
異性体)。
IR(Xジa−ル)  :  3200. 1770.
 1600  am″″1詩許出願人 藤沢薬品工業株
式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1はアミノ基または保護されたアミノ基、 R^2は適当な置換基を1個以上有していてもよい低級
    アルキル基、 R^3はCOO^■基、カルボキシ基または保護された
    カルボキシ基、 R^4はヒドロキシ(低級)アルキル基または保護され
    たヒドロキシ(低級)アルキル基、 R^5はアミノ基または保護されたアミノ基、R^6は
    水素または低級アルキル基、 X^■は陰イオン、および nは0または1を意味する。 ただし、 (i)R^3がCOO^■基である場合は、nは0であ
    り、(ii)R^3がカルボキシ基または保護されたカ
    ルボキシ基である場合は、nは1である。] で示されるセフェム化合物およびその塩類。 2)R^1がアミノ基、アル(低級)アルキルアミノ基
    または低級アルカノイルアミノ基、 R^2がハロゲンを1ないし3個有していてもよい低級
    アルキル基、 R^3がCOO^■基、カルボキシ基またはアル(低級
    )アルコキシカルボニル基、 R^4がヒドロキシ(低級)アルキル基、低級アルカノ
    イルオキシ(低級)アルキル基またはカルバモイルオキ
    シ(低級)アルキル基、および R^5がアミノ基または低級アルカノイルアミノ基であ
    る特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3)R^1がアミノ基、および R^3がCOO^■基またはカルボキシ基である特許請
    求の範囲第2項記載の化合物。 4)R^2が低級アルキル基またはジハロ(低級)アル
    キル基である特許請求の範囲第3項記載の化合物。 5)R^2がメチル基またはジフルオロメチル基、R^
    4が2−ヒドロキシエチル基、2−ホルミルオキシエチ
    ル基、 2−アセトキシエチル基または2−カルバモイルオキシ
    エチル基、 R^5がアミノ基、ホルムアミド基またはアセトアミド
    基、および、 R^6が水素またはメチル基である特許請求の範囲第4
    項記載の化合物。 6)7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)
    −2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[3−アミ
    ノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピラゾリオ]
    メチル−3−セフェム−4−カルボキシラート(シン異
    性体)またはその硫酸塩である特許請求の範囲第5項記
    載の化合物。 7)i)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3、R^4、R^5、R^6、X^■およ
    びnはそれぞれ特許請求の範囲第1項における意味と同
    じ意味) で示される化合物もしくはそのアミノ基における反応性
    誘導体またはその塩類を、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1およびR^2はそれぞれ特許請求の範囲
    第1項における意味と同じ意味) で示される化合物もしくはそのカルボキシ基における反
    応性誘導体またはその塩類と反応させるか、 ii)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2、R^3、R^4、R^5、R^6、X
    ^■およびnはそれぞれ前と同じ意味であり、R^1_
    aは保護されたアミノ基を意味する。) で示される化合物またはその塩類を、R^1_aにおけ
    るアミノ保護基の脱離反応に付して、一般式:▲数式、
    化学式、表等があります▼ (式中、R^2、R^3、R^4、R^5、R^6、X
    ^■およびnはそれぞれ前と同じ意味) で示される化合物またはその塩類を得るか、iii)一
    般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1およびR^2はそれぞれ前と同じ意味で
    あり、 R^3_aはカルボキシ基または保護されたカルボキシ
    基、およびYは脱離基を意味する。) で示される化合物またはその塩類を、一般式:▲数式、
    化学式、表等があります▼ (式中、R^4、R^5およびR^6はそれぞれ前と同
    じ意味) で示される化合物またはその塩類と反応させるiv)一
    般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^4、R^5、R^6、X
    ^■およびnはそれぞれ前と同じ意味であり、R^3_
    bは保護されたカルボキシ基を意味する。) で示される化合物またはその塩類を、R^3_bにおけ
    るカルボキシ保護基の脱離反応に付して、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^4、R^5、R^6、X
    ^■およびnはそれぞれ前と同じ意味であり、R^3_
    cはCOO^■基またはカルボキシ基を意味する。)で
    示される化合物またはその塩類を得るか、v)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^3、R^5、R^6、X
    ^■およびnはそれぞれ前と同じ意味であり、R^4_
    aは保護されたヒドロキシ(低級)アルキル基を意味す
    る。] で示される化合物またはその塩類を、R^4_aにおけ
    るヒドロキシ保護基の脱離反応に付して、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1、R^2、R^3、R^5、R^6、X
    ^■およびnはそれぞれ前と同じ意味であり、R^4_
    bはヒドロキシ(低級)アルキル基を意味する。]で示
    される化合物またはその塩類を得るか、または、 vi)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^3、R^4、R^6、X
    ^■およびnはそれぞれ前と同じ意味であり、R^5_
    aは保護されたアミノ基を意味する。) で示される化合物またはその塩類を、R^5_aにおけ
    るアミノ保護基の脱離反応に付して、一般式:▲数式、
    化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^3、R^4、R^6、X
    ^■およびnはそれぞれ前と同じ意味) で示される化合物またはその塩類を得ることにより、一
    般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^3、R^4、R^5、R
    ^6、X^■およびnはそれぞれ前と同じ意味) で示される化合物またはその塩類を得ることを特徴とす
    る新規セフェム化合物の製造法。 8)特許請求の範囲第1項記載のセフェム化合物または
    その塩類を有効成分として含有する抗菌剤。
JP63233183A 1987-09-14 1988-09-14 新規セフェム化合物ならびにその製造法 Granted JPH01151589A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8721568 1987-09-14
GB878721568A GB8721568D0 (en) 1987-09-14 1987-09-14 Cephem compounds
GB8815361.4 1988-06-28
GB888815361A GB8815361D0 (en) 1988-06-28 1988-06-28 New cephem compound & process for preparation thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01151589A true JPH01151589A (ja) 1989-06-14
JPH0576950B2 JPH0576950B2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=26292732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63233183A Granted JPH01151589A (ja) 1987-09-14 1988-09-14 新規セフェム化合物ならびにその製造法

Country Status (22)

Country Link
US (1) US4952578A (ja)
EP (1) EP0307804B1 (ja)
JP (1) JPH01151589A (ja)
KR (1) KR0133560B1 (ja)
CN (1) CN1024669C (ja)
AU (1) AU617358B2 (ja)
CA (1) CA1338842C (ja)
DE (1) DE3885688T2 (ja)
DK (1) DK509988A (ja)
ES (1) ES2061581T3 (ja)
FI (1) FI92322C (ja)
HK (1) HK18396A (ja)
HU (1) HU211830A9 (ja)
IE (1) IE63094B1 (ja)
IL (1) IL87731A (ja)
NO (1) NO171853C (ja)
NZ (1) NZ226143A (ja)
OA (1) OA09014A (ja)
PH (1) PH24719A (ja)
PT (1) PT88481B (ja)
RU (1) RU1787158C (ja)
UA (1) UA41865C2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194432A (en) * 1985-11-22 1993-03-16 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds
CA1293719C (en) * 1986-09-22 1991-12-31 Takao Takaya Cephem compounds and processes for preparation thereof
US5162520A (en) * 1986-09-22 1992-11-10 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Intermediates for cephem compounds
US5663163A (en) * 1987-09-07 1997-09-02 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds and processes for preparation thereof
GB8905301D0 (en) * 1989-03-08 1989-04-19 Fujisawa Pharmaceutical Co New cephem compound and a process for preparation thereof
EP0517041A1 (en) * 1991-06-07 1992-12-09 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New Cephem Compounds
WO2002090364A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-14 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds
KR100463920B1 (ko) * 2002-10-18 2004-12-30 제일약품주식회사 신규 세프디토렌 피복실 메지틸렌 설폰산염 및 그 제조방법
PT1556389E (pt) * 2002-10-30 2007-11-08 Wakunaga Pharma Co Ltd Compostos de cefeme
AU2003902380A0 (en) * 2003-05-16 2003-06-05 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds
CN1852715A (zh) * 2003-09-18 2006-10-25 安斯泰来制药有限公司 头孢类化合物
CN1321109C (zh) * 2003-11-07 2007-06-13 天津药物研究院 一种头孢烯类鎓盐化合物及其制备方法和以该化合物合成硫酸头孢吡唑的方法
CN101747348B (zh) * 2008-12-11 2013-02-06 石药集团中奇制药技术(石家庄)有限公司 一种硫酸头孢噻利晶型及其制备方法
CN101781318B (zh) * 2010-02-26 2013-07-31 烟台宝华生物技术有限公司 头孢母核衍生化合物、由其制备的头孢烯类鎓盐化合物及采用其制备硫酸头孢吡唑的方法
CN101830913B (zh) * 2010-04-09 2012-10-31 烟台宝华生物技术有限公司 头孢母核衍生化合物、由其制备的头孢烯类鎓盐化合物及采用其制备硫酸头孢吡唑的方法
CN101993450B (zh) * 2010-11-03 2011-11-30 湖南欧亚生物有限公司 一种硫酸头孢噻利的制备方法
CN102336771A (zh) * 2011-07-11 2012-02-01 珠海联邦制药股份有限公司 一种硫酸头孢噻利中间体的制备方法
MX352760B (es) 2011-09-09 2017-12-07 Merck Sharp & Dohme Corp Star Metodos para tratar infecciones intrapulmonares.
US8809314B1 (en) 2012-09-07 2014-08-19 Cubist Pharmacueticals, Inc. Cephalosporin compound
US8476425B1 (en) 2012-09-27 2013-07-02 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Tazobactam arginine compositions
CN102875572B (zh) * 2012-10-26 2014-07-30 四川科伦药物研究有限公司 一种硫酸头孢噻利中间体的精制方法
US20140275000A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Ceftolozane pharmaceutical compositions
US9872906B2 (en) 2013-03-15 2018-01-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Ceftolozane antibiotic compositions
MX2020004205A (es) 2013-03-15 2021-11-16 Merck Sharp & Dohme Llc Composiciones antibioticas de ceftolozano.
WO2015035376A2 (en) 2013-09-09 2015-03-12 Calixa Therapeutics, Inc. Treating infections with ceftolozane/tazobactam in subjects having impaired renal function
US20150094293A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Calixa Therapeutics, Inc. Solid forms of ceftolozane

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584789A (ja) * 1981-04-03 1983-01-11 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 新規セフエム化合物およびその製造法
JPS62174085A (ja) * 1985-11-22 1987-07-30 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 新規セフェム化合物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2760484C2 (ja) * 1976-04-14 1992-12-03 Takeda Chemical Industries, Ltd., Osaka, Jp
GB2037281B (en) * 1978-11-15 1983-01-19 Glaxo Group Ltd 7( -(2-amino-4-thiozolyl)-2-hydroximino-acetanuds)-cephalosporins
EP0062321B1 (en) * 1981-04-03 1989-03-01 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New cephem compounds, processes for their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their starting compounds
US4401668A (en) * 1981-10-02 1983-08-30 Eli Lilly And Company Pyrazinium substituted cephalosporins
EP0214600B1 (en) * 1985-09-03 1992-12-02 Otsuka Kagaku Kabushiki Kaisha Cephalosporin derivatives
DE3539901A1 (de) * 1985-11-11 1987-05-14 Hoechst Ag Cephalosporinderivate und verfahren zu ihrer herstellung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584789A (ja) * 1981-04-03 1983-01-11 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 新規セフエム化合物およびその製造法
JPS62174085A (ja) * 1985-11-22 1987-07-30 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 新規セフェム化合物

Also Published As

Publication number Publication date
ES2061581T3 (es) 1994-12-16
CN1032540A (zh) 1989-04-26
EP0307804A3 (en) 1989-11-08
CA1338842C (en) 1997-01-14
IE63094B1 (en) 1995-03-22
DK509988D0 (da) 1988-09-13
FI884193A (fi) 1989-03-15
NO171853C (no) 1993-05-12
DE3885688D1 (de) 1993-12-23
KR890005124A (ko) 1989-05-11
PT88481B (pt) 1992-11-30
FI92322B (fi) 1994-07-15
FI92322C (fi) 1994-10-25
HU211830A9 (en) 1995-12-28
NO884058D0 (no) 1988-09-13
IE882692L (en) 1989-03-14
NZ226143A (en) 1990-11-27
HK18396A (en) 1996-02-09
RU1787158C (ru) 1993-01-07
NO171853B (no) 1993-02-01
AU617358B2 (en) 1991-11-28
PT88481A (pt) 1988-10-01
AU2227188A (en) 1989-03-16
JPH0576950B2 (ja) 1993-10-25
UA41865C2 (uk) 2001-10-15
DK509988A (da) 1989-03-15
IL87731A (en) 1993-05-13
US4952578A (en) 1990-08-28
FI884193A0 (fi) 1988-09-13
IL87731A0 (en) 1989-02-28
PH24719A (en) 1990-10-01
EP0307804A2 (en) 1989-03-22
EP0307804B1 (en) 1993-11-18
DE3885688T2 (de) 1994-04-07
CN1024669C (zh) 1994-05-25
OA09014A (fr) 1991-03-31
KR0133560B1 (ko) 1998-04-23
NO884058L (no) 1989-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01151589A (ja) 新規セフェム化合物ならびにその製造法
US4927818A (en) Cephem compounds and processes for preparation thereof
DE3689684T2 (de) Cephemverbindungen und Verfahren zu ihrer Herstellung.
US5187160A (en) Cephem compound
JP2817203B2 (ja) 新規セフェム化合物およびその製造法
JPS6236387A (ja) 3,7−ジ置換−3−セフエム化合物およびその製法
JPH04288086A (ja) 新規セフェム化合物
JPH05222058A (ja) 新規セフェム化合物およびその塩
RU2081874C1 (ru) Соединения цефема и их фармацевтически приемлемые соли
JP2595679B2 (ja) 新規セフェム化合物およびその製造法
JPH0426692A (ja) 新規セフェム化合物
JPH04270290A (ja) 新規セフェム化合物
JPH0491092A (ja) 新規セフェム化合物
JPH0656848A (ja) 新規セフェム化合物およびその塩
JPS63250383A (ja) 7−置換−3−ビニル−3−セフエム化合物
JPH03291286A (ja) 新規セフェム化合物およびその塩類
JPH04234891A (ja) 新規セフェム化合物およびその塩
JPS61165394A (ja) 新規セフエム化合物およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 19