JPH0113670Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113670Y2
JPH0113670Y2 JP1984090103U JP9010384U JPH0113670Y2 JP H0113670 Y2 JPH0113670 Y2 JP H0113670Y2 JP 1984090103 U JP1984090103 U JP 1984090103U JP 9010384 U JP9010384 U JP 9010384U JP H0113670 Y2 JPH0113670 Y2 JP H0113670Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cab
rubber
lock
support rubber
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984090103U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS613784U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9010384U priority Critical patent/JPS613784U/ja
Publication of JPS613784U publication Critical patent/JPS613784U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0113670Y2 publication Critical patent/JPH0113670Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〓産業上の利用分野〓 本考案はキヤブの支持装置に係り、とくにキヤ
ブをフレームの前端部においてチルト可能に支持
するとともに、下降された状態でキヤブの後端部
をサポートラバーによつて受けるようにした装置
に関する。
〓従来技術〓 キヤブオーバ型のトラツクにおいては、フレー
ムの前端部にキヤブをマウントするとともに、こ
のキヤブの後側に荷台を配するようにしている。
そしてキヤブの下側にエンジンを配置している。
従つて上記エンジンのメインテナンスを容易にす
るために、キヤブをチルト可能に構成することが
好ましい。そこでキヤブオーバ型のトラツクにお
いては、一般にキヤブをチルト可能にキヤブの前
端部で支持している。
従つてキヤブが下降された場合においては、そ
の後端部を何等かの手段によつて受けるととも
に、この状態でロツクする必要がある。従つて一
般にフレームにリヤアーチを設けるとともに、こ
のリヤアーチに設けられたアーム上のサポートラ
バーによつてキヤブの後端部を受け、しかもキヤ
ブの後側の中央部をロツク手段によつてロツクす
るようにしている。この場合において、キヤブと
フレームとの間における振動の伝達をできるだけ
遮断するために、キヤブの後端部をサポートラバ
ーによつて受けるようにすると、サポートラバー
の弾性復元力によつて上記ロツク手段を構成する
ロツクピンがフツクに係合し難くなるという欠点
を生ずる。従つてロツクのためにキヤブの下降動
作を何回も繰返えさなければならず、キヤブのロ
ツクの操作性に劣ることになる。
〓考案の目的〓 本考案はこのような問題点に鑑みてなされたも
のであつて、キヤブの後端部をサポートラバーに
よつて受けるようにした支持装置において、上記
キヤブを下降された状態でロツクするロツク手段
の動作が容易に行なわれるようにしたキヤブの支
持装置を提供することを目的とするものである。
〓考案の構成〓 本考案は、キヤブをフレームの前端部において
チルト可能に支持するとともに、下降された状態
でキヤブの後端部をサポートラバーによつて受け
るようにした装置において、前記サポートラバー
の上面に複数の突部を形成すると共に該サポート
ラバーに空洞を形成し、空洞がつぶれるまでのば
ね定数を小さくし、下降された状態での前記キヤ
ブのロツクがこのばね定数の低い範囲で達成され
るようにしたことを特徴とするキヤブの支持装置
に関するものであつて、これによつて容易にロツ
クが行ない得るようにしたものである。
〓実施例〓 以下本考案を図示の一実施例につき説明する。
第1図に示すように、トラツクの運転室を構成す
るキヤブ1は、フレーム2の前端部に回動可能に
支持されるようになつている。すなわちフレーム
2の前端部にはマウンテイングブラケツト3が固
着されており、このブラケツト3に植設されたヒ
ンジピン4は、ラバーブツシユ5を介してスリー
ブ6と嵌合されており、しかもこのスリーブ6が
ブラケツト7に設けられている。そしてブラケツ
ト7が上記キヤブ1の骨組を構成するメインシル
8に固着されるようになつている。従つてこのよ
うな構成によれば、キヤブ1がフレーム2の前端
部に回動可能に支持されるとともに、ラバーブツ
シユ5によつて振動が効果的に吸収されることに
なる。
つぎにこのキヤブ1の後側の支持のための構造
について説明すると、左右一対のフレーム2間に
は第2図に示すようにリヤアーチ9が掛渡されて
おり、リヤアーチ9には左右に突出してアーム1
0が設けられている。そしてアーム10上にはブ
ラケツト11が固着されている。このブラケツト
11上にはその中央にサポートラバー12が取付
けられるとともに、サポートラバー12の両側に
はサイドラバー13が固着されている。そしてこ
れらのラバー12,13が、メインシル8の後端
部にブラケツト14を介して取付けられた受け部
材15を受けるようになつている。上記サポート
ラバー12には、第3図および第4図に示すよう
にこのラバー12の中央部を横方向に横切り上下
方向に幅を持つた空洞空洞16が形成されてい
る。またラバー12,13の上面には小さな突部
17がそれぞれ形成されている。
つぎにこのキヤブ1を下降させた状態において
リヤアーチ9にキヤブ1をロツクするためのロツ
ク手段について第5図につき説明すると、キヤブ
1の背面側のほぼ中央部にはバツクプレート18
が設けられており、このプレート18上にロツク
装置19が取付けられている。このロツク装置1
9が、リヤアーチ9にブラケツト20を介して取
付けられているロツクピン21をロツクするよう
になつている。そしてこのロツクピン21をロツ
クするために上記ロツク装置19には、ピン22
によつて回動可能に支持されるとともに、ピン2
3によつてトグルばね24が係止されたフツク2
5が設けられている。
さらにこのロツク装置19はメインラツチ26
を備えている。ラツチ26はピン27によつて回
動可能に支持されるとともに、スプリング28に
よつて第5図および第6図においてピン27を中
心として時計方向に回動付勢されている。そして
このスプリング28を係止するためにラツチ26
に植設されたピン29を受入れるための開口30
を備えた解除レバー31がこのラツチ26と重な
るように設けられており、上記ピン27によつて
回動可能に支持されている。そしてレバー31は
図外の解除用ハンドルと連結されている。さらに
このレバー31の下側には小ラツチ32が配され
ており、ピン33によつて回動可能に支持される
とともに、つる巻きばね34によつて第5図にお
いて反時計方向に回動付勢されている。
つぎに以上のような構成に係るこのキヤブ1の
支持装置のとくにロツク動作について説明する
と、図外のチルト手段によつてチルトされたキヤ
ブ1を下降させる場合には、このキヤブ1をブラ
ケツト3に設けられたヒンジピン4を中心として
第1図において時計方向に回動させればよい。こ
れによつてキヤブ1の後端部が下降するととも
に、その両側の受け部材15がリヤアーチ9のア
ーム10に設けられたブラケツト11上のラバー
12,13によつて受けられるとともに、ロツク
装置19によつてリヤアーチ9側のロツクピン2
1がロツクされるようになる。従つてキヤブ1は
第1図および第2図に示すように下降した状態で
ロツクされることになる。
このときのロツクの動作をより詳細に説明すれ
ば、キヤブ1の下降に伴つて第5図に示すロツク
ピン21が相対的にロツク装置19に近接する。
そしてこのロツクピン21はフツク25の突部3
5を押しながらこのフツク25をピン22を中心
として時計方向に回動させ、切込み36内に入
る。するとフツク25の上部によつて回動が規制
されていたメインラツチ26は、このフツク25
が移動するために回動が自由な状態になり、スプ
リング28によつて時計方向に回動し、その突部
37がフツク25の別の切込み38内に入込み、
これによつてフツク25をロツクするようにな
る。従つてフツク25はロツクピン21と係合し
た状態でこのラツチ26によつてホールドされる
ことになる。
なお解除レバー31は、このロツクを解除する
ために用いられ、図外のハンドルを操作すること
によつて、レバー31を介してラツチ26を非作
動位置へ移動させるようにしている。また小ラツ
チ32は、ロツク解除動作が行なわれたときに、
メインラツチ26がフツク25に係合しないよう
に作動するようになつている。
そしてこのようなロツクが行なわれる際に、キ
ヤブ1は下降するとともに、その受け部材15が
上述の如く、サポートラバー12およびサイドラ
バー13に受けられるようになつている。そして
第3図および第4図に示すように、サポートラバ
ー12には空洞16が形成されており、この空洞
16によつてそのばね定数を初期の段階で小さく
しており、この間に上記ロツクピン21のロツク
が達成されるようにしている。
すなわちサポートラバー12の空洞16の上下
の幅がつぶれるまでは、第7図に示すように小さ
なばね定数でこのラバー12が変形するようにな
つており、空洞16の上下の幅が完全につぶれた
後は大きなばね定数でラバー12が変形するよう
にしている。そして上記ロツク装置19のストロ
ークとこのラバー12の変形量との関係が、ラバ
ー12の空洞16の上下の幅が完全につぶれるま
でにロツク装置19によるロツクが達成されるよ
うにしているために、軽くキヤブ1を下方へ移動
するだけで確実にこのロツク装置19によるロツ
クピン21のロツクが達成されることになる。
又、前期した空洞16はサポートラバー12の表
面に対する中央部からの自己拘束力を低減するこ
とになるので変位に対する局部的な集中応力発生
を避け、ることができ疲労により表面に発生する
亀裂を防止し得、サポートラバー12の耐久性も
向上させる。
さらにこのロツク装置によれば、ラバー12,
13の上面には小さな突部17が形成されている
ために、これらの突部17によつてラバー12,
13と受け部材15とが互に粘着することを防止
でき、これによつてキヤブ1のチルトの際におけ
る操作力を小さくしている。またキヤブ1はその
後側がラバー12,13によつて支持されるとと
もに、前側がラバーブツシユ5によつて支持され
るために、フレーム2からの振動の伝達をこれら
のラバー5,12,13によつて防止することが
可能となり、良好な乗り心地を達成することが可
能となる。
〓考案の効果〓 以上のように本考案は、サポートラバーに空洞
を形成し、空洞の上下幅がつぶれるまでのばね定
数を小さくし、下降された状態でのキヤブのロツ
クをこのばね定数の低い範囲で達成するようにし
たものである。又、ラバーの上面には小さな突部
が形成されており、ラバーと受け部材とが互いに
粘着することが防止されているのでチルトの際に
おける操作力が小さくなるようにしてある。従つ
て本考案によれば、キヤブのロツクを軽い操作力
で確実に行なうことが可能となると共にチルトの
際の操作力も小さくなり、操作性に優れたキヤブ
の支持装置を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るキヤブの支持
装置を示す要部側面図、第2図は同要部背面図、
第3図はサポートラバーとサイドラバーの配置を
示す平面図、第4図は同正面図、第5図はキヤブ
のロツク装置を示す正面図、第6図は同ロツク状
態の正面図、第7図はサポートラバーの変形量に
対する荷重の変化を表わすグラフである。 なお図面に用いた符号において、1……キヤ
ブ、2……フレーム、3……マウンテイングブラ
ケツト、4……ヒンジピン、9……リヤアーチ、
10……アーム、12……サポートラバー、16
……空洞、19……ロツク装置、21……ロツク
ピン、25……フツク、である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キヤブをフレームの前端部においてチルト可能
    に支持するとともに、下降された状態でキヤブの
    後端部をサポートラバーによつて受けるようにし
    た装置において、前記サポートラバーの上面に複
    数の突部を形成するとともに該サポートラバーに
    中央部を横方向に横切り上下方向に幅を持つた空
    洞を形成し、空洞の上下方向の幅がつぶれるまで
    のばね定数を小さくし、下降された状態での前記
    キヤブのロツクがこのばね定数の低い範囲で達成
    されるようにしたことを特徴とするキヤブの支持
    装置。
JP9010384U 1984-06-14 1984-06-14 キヤブの支持装置 Granted JPS613784U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9010384U JPS613784U (ja) 1984-06-14 1984-06-14 キヤブの支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9010384U JPS613784U (ja) 1984-06-14 1984-06-14 キヤブの支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS613784U JPS613784U (ja) 1986-01-10
JPH0113670Y2 true JPH0113670Y2 (ja) 1989-04-21

Family

ID=30644797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9010384U Granted JPS613784U (ja) 1984-06-14 1984-06-14 キヤブの支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613784U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04243491A (ja) * 1991-01-17 1992-08-31 Mitsubishi Electric Corp 自動車用画像追尾装置
JP2536874Y2 (ja) * 1991-03-18 1997-05-28 日産ディーゼル工業株式会社 キャブの支持装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913371B2 (ja) * 1976-12-11 1984-03-29 大阪機工株式会社 箱詰された容器の位置修正方法及びその装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913371U (ja) * 1982-07-20 1984-01-27 三菱自動車工業株式会社 キヤブ支持マウント装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913371B2 (ja) * 1976-12-11 1984-03-29 大阪機工株式会社 箱詰された容器の位置修正方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS613784U (ja) 1986-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0234145Y2 (ja)
JPH0113670Y2 (ja)
JPH0643244Y2 (ja) フロントローダの連結用アダプタ
US5005862A (en) Tiltable steering device
JPS5942263Y2 (ja) 自動車座席の後部高さ調節装置
JP2000225971A (ja) 昇降可能な補助輪を備えた自転車
JP2510778Y2 (ja) 土工車両の作業用アタッチメント装着装置
JP3576868B2 (ja) 作業機連結装置の防振構造
JP2522725Y2 (ja) キャブロック装置
US2556006A (en) Automobile bumper guard for vehicle jacks
JP2537015Y2 (ja) キャブチルト車両のセフティフック装置
JP2505194Y2 (ja) ティルトロックのミスロック防止装置
JP2509795Y2 (ja) キャブロック装置
JP2564239Y2 (ja) キャブチルト装置
JP2766148B2 (ja) チルトハンドルのロック構造
JPH0139266Y2 (ja)
JPS6326253Y2 (ja)
JPH0218786Y2 (ja)
JPS6144550Y2 (ja)
JPS6227473Y2 (ja)
JPS6233658Y2 (ja)
JPS6255278A (ja) キヤブチルト装置
JPS637681Y2 (ja)
JPH08238999A (ja) トラクタの転倒保護フレーム固定構造
JP2524580Y2 (ja) 作業車のチルトハンドル構造