JPH01128248A - イントロスキャン方法 - Google Patents

イントロスキャン方法

Info

Publication number
JPH01128248A
JPH01128248A JP62286813A JP28681387A JPH01128248A JP H01128248 A JPH01128248 A JP H01128248A JP 62286813 A JP62286813 A JP 62286813A JP 28681387 A JP28681387 A JP 28681387A JP H01128248 A JPH01128248 A JP H01128248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
introscan
intro
song
intro scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62286813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652590B2 (ja
Inventor
Makoto Namekawa
滑川 誠
Masatoshi Ito
政俊 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP62286813A priority Critical patent/JPH0652590B2/ja
Publication of JPH01128248A publication Critical patent/JPH01128248A/ja
Publication of JPH0652590B2 publication Critical patent/JPH0652590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は曲の頭出しを行った後予め定められた時間該曲
の再生を行い、以後次々と曲の頭出し及び所定時間の再
生動作を繰り返すイントロスキャン方式に関する。
〈従来技術〉 DAT装置(デジタル・オーディオ・テープ装置)やテ
ーププレーヤ等には曲の頭出しを行った後予め定められ
た時間該曲の再生を行い、以後次々と曲の頭出しと所定
時間の再生動作を繰り返して所望曲をサーチさせるイン
トロスキャン機能を有するものがある。
たとえば、DAT装置ではイントロスキャンキーが押圧
されるとイントロスキャンモードとなり、このイン1〜
ロスキヤンモードにおいて曲の先頭に記録されているス
ター1−TDを検出して頭出しを行い、頭出し後所定時
間(たとえば8秒間)イントロ部の再生を行い、以後次
々と曲の頭出しと所定時間の再生を繰り返し、プレイキ
ーの押圧によリプエ/イモードとなってイン1−ロスキ
ャンが終了する。
〈発明が解決しようとしている問題点〉ところで、従来
のイントロスキャン方式においてはイントロ部の再生時
間が8〜10秒と比較的長く設定されているため、該時
間経過する前に、たとえば再生開始後2〜3秒のうちに
好みの曲でないことが判明しても設定時間該曲を聴かな
けA]ばならなかった。乙のため、迅速な所望曲のサー
チができず、しかも聴きたくない曲を残りの何秒か聴か
なければならないという問題があった。
以上から本発明の目的は、イントロスキャンモードにお
いて、イントロ部の再生時間を必要に応して短縮して次
の曲の頭出しを行えるイン)・ロスキャン方式を提供す
ることである。
〈問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明にかかるイントロスキャン方式を実現す
るDAT装置のブロック図である。
11は磁気l\ラッド12は信号処理部、13はコント
ロールマイコン、14は操作パネル、]4aはイントロ
スキャンキー、14bはプレイキー、15はテープ走行
制御部、16はテープ走行、メカ部、17はタイマー、
19は音響回路である。
く作用〉 イントロスキャンキー14. aの操作によりイントロ
スキャンを開始すると共(こ、イントロ部の再生1目こ
該イントロスキャンキーが操作されると再生を打ち切っ
て次の曲の頭出しを行い、プレイキー14bの抑圧によ
りイントロスキャンを終了する。
〈実施例〉 第1図は本発明にかかるイントロスキャン方式を実現す
るDAT装置のブロック図、第2図は本発明にかかるイ
ントロスキャン処理の流れ図である。
第1図において、11は記録・再生兼用の磁気ヘッド(
実際には2つの録再ヘッドが設けられている)、12は
信号処理部、13はコントロールマイコン、14はイン
トロスキャンキー14aやプレイキー14b等を備えた
操作パネル、15はテープ走行制御部、16はテープ走
行メカ部、17はタイマー、19は音響回路、20はス
ピーカである。
信号処理部12は、磁気へラド11により磁気テープか
ら読み取られた音声データを内蔵のRAMに記憶すると
共に、該音声データに対して誤り検出訂正その他の処理
を施した後音響1’71 #619 (ζ出力し、更に
はデジタル音声データを磁気ヘッド11に出力してテー
プに書き込む。又、信号処理部12は各1−ラックのサ
ブコード領域に書き込まれているアブソリュートタイム
、スター1−ID等を読み取ってコントロールマイコン
13に出力するようになっている。
コントロールマイコン13はプロセッサ(CPU)13
a、各種処理プログラムを記憶するゴログラムメモリ 
(ROM)1.3 b、、RAM1.3 cを備えてお
り、第2図に示すイントロスキャン処理を行うようにな
っている。
以下、第2図の流れ図にしたがって第1図の全体的動作
を説明する。
イントロスキャンキー14. aが押圧されると、コン
1−ロールマイコン13はイン1−ロスキャンモードに
なり、テープ走行制御部15をコントロールして磁気テ
ープをフォワード方向に早送りで送らせると共に次の曲
の先頭をサーチさせろ。又、コントロールマイコン13
は音響回路19に信号MTCを入力してミュート状態に
する。
以後、テープが早送りされて信号処理部12がらスター
1−ID検出信号SFが出力され5ば、コン1−口〜ル
マイコン13は周知の位置決め制御を行って磁気ヘッド
を曲の先頭に位置させる(以上ステップ101〜103
参照)。
サーチが完了すれば、コントロールマイコン13はテー
プをプレイ速度で送ると共にミュートを解除する。乙の
結果、音響回路19は信号処理部12から入力されたデ
ジタル音声データに応じたアナログ音声信号をスピーカ
20に入力して音楽を出力する(ステップ104)。
又、コントロールマイコン131!!lイマ−17をし
てプレイ開始後の経過時間tを計時させると共に(ステ
ップ105)、プレイキー1.4. bが押圧されたか
チヱツクしくステップ1.06)、押圧されていればプ
レイモードにして以後通常の再生制御を継続する(ステ
ップ107)。
しかし、ステップ106においてプレイキー14bが押
圧されていなければ、経過時間tが予め設定されている
イントロスキャンにおける再生時間T5を経過したチエ
ツクする(ステップ108)。
t(T であれば、プレイ中にイントロスキャンキー1
4aが押圧されたチエツクしくステップ]09)、押圧
されなければステップ104以降の処理を繰り返し、イ
ンド四部の再生を継続ずろ。
尚、プレイ中にイントロスキャンキー1.4− aが押
圧されると、後述するようにイントロ部の再生を直ちに
打ち切って次の曲をサーチするようになっている。
ステップ108においてt≧TSてあれば、換言すれば
予め設定されている時間゛F5の間、曲の、イノトロ部
分のプレイが終了すればコン1−ロールマイコン13は
プレイを停止しくステップ110)、以後ステップ10
2以降の処理により次の曲のサーチを開始する。
一方、t≧TSとなる前にイントロスキャンキー1、4
 aが押圧され5ばステップ109において「YES」
となり、コン1−ロールマイコン13はプレイを直ちに
停止しくステップ110)、以後ステップ102以降の
処理により次の曲のサーチを開始する。
尚、以上ではインド四部のプレイ中にイントロスキャン
キー14. aが押圧された時に直ちにプレイを停止し
て次の曲のイントロスキャンを開始するものとして説明
したが、イントロスキャンキーに限るものではなく別の
キーであってもよい。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、イン1−ロスキャンによる曲の再
生中にイントロスキャンキーが操作された時、再生を打
ち切って次の曲の頭出しを行うように構成したから、イ
ントロスキャンモードにおいてイントロ部の再生時間を
必要に応して短縮でき、従って所望曲のサーチ時間を短
縮でき、しかも好みてない音楽を長く聴くのを防ぐこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるイントロスキャン方式を実現す
るDAT装置のブロック図、 第2図は本発明の処理の流れ図である。 11・ ・磁気ヘッド、 12・・信号処理部、 13・・コントロールマイコン、 14・・操作パネル、 1、4 a・・イントロスキャンキー、14b・・プレ
、イキ−1 15・・テープ走行制御部、 17・・タイマー 特許出願人        アルパイン株式会社代理人
          弁理士 齋藤千幹第1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 曲の頭出しを行った後予め定められた時間該曲の再生を
    行い、以後所定の状態になるまで次々と曲の頭出し及び
    所定時間の再生動作を繰り返すイントロスキャン方式に
    おいて、 イントロスキャンキーの操作により前記イントロスキャ
    ン動作を開始すると共に、 イントロスキャンによる曲の再生中に所定のキーが操作
    された時再生を打ち切って次の曲のイントロスキャンを
    開始することを特徴とするイントロスキャン方式。
JP62286813A 1987-11-13 1987-11-13 イントロスキャン方法 Expired - Fee Related JPH0652590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62286813A JPH0652590B2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13 イントロスキャン方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62286813A JPH0652590B2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13 イントロスキャン方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01128248A true JPH01128248A (ja) 1989-05-19
JPH0652590B2 JPH0652590B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=17709375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62286813A Expired - Fee Related JPH0652590B2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13 イントロスキャン方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652590B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0886273A1 (en) * 1997-06-18 1998-12-23 Teac Corporation Reproducing apparatus
US7450887B2 (en) 2005-05-23 2008-11-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Roller device including driving gear integrally including gear unit and bushing unit for an image forming apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451807A (en) * 1977-09-30 1979-04-24 Sharp Corp Intermusic detector of tape recorders, or the like
JPS563476A (en) * 1979-06-18 1981-01-14 Hitachi Ltd Magnetic recorder/reproducer
JPS57158054A (en) * 1981-03-23 1982-09-29 T C Denshi Kk Message selection system of automatic recorder
JPS57198745U (ja) * 1981-06-15 1982-12-17

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451807A (en) * 1977-09-30 1979-04-24 Sharp Corp Intermusic detector of tape recorders, or the like
JPS563476A (en) * 1979-06-18 1981-01-14 Hitachi Ltd Magnetic recorder/reproducer
JPS57158054A (en) * 1981-03-23 1982-09-29 T C Denshi Kk Message selection system of automatic recorder
JPS57198745U (ja) * 1981-06-15 1982-12-17

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0886273A1 (en) * 1997-06-18 1998-12-23 Teac Corporation Reproducing apparatus
US6134194A (en) * 1997-06-18 2000-10-17 Teac Corporation Optical reproduction apparatus capable of reproducing information data in a predetermined order
US7450887B2 (en) 2005-05-23 2008-11-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Roller device including driving gear integrally including gear unit and bushing unit for an image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652590B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7115807B2 (en) Information processing unit, display method for the information processing unit, program for the same, recording medium for recording the program therein and reproducing unit
JPH03108176A (ja) 情報再生装置
US7787342B2 (en) Information processing unit, information processing method, program for the same, recording medium for recording the program therein, and reproducing unit
JP4246168B2 (ja) オーディオ再生装置及びスキャン再生制御方法
JPH03156761A (ja) 記録信号再生装置
JPH01128248A (ja) イントロスキャン方法
JP2657969B2 (ja) イントロ・スキャン方法
JPH0531739Y2 (ja)
US7385129B2 (en) Music reproducing system
JP2007257771A (ja) 再生装置、再生方法、プログラム及び記録媒体
JPS6124085A (ja) デイジタル・オ−デイオ・デイスク再生装置
JP3138168B2 (ja) 話速変換機能付磁気記録再生装置
JP2556734Y2 (ja) カラオケ装置
JPS6013366A (ja) デイスクプレ−ヤのスキツプ選曲装置
JPS63213143A (ja) デジタルオ−デイオテ−プレコ−ダ
JP2799084B2 (ja) Cdプレ−ヤ−のミュ−ト方法
JPS62185289A (ja) Cdプレ−ヤにおけるランダムアクセス方法
JPH01144284A (ja) ランダムプレイ方式
JPH0355194Y2 (ja)
JPH0335486A (ja) コンパクトデイスクプレーヤーのプログラムメモリー方法
JPH07282523A (ja) 媒体再生装置
JP2966534B2 (ja) 頭出し機能付きカセットテーププレーヤ
JPH0650878Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0319106Y2 (ja)
JPH0333993Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees